fc2ブログ
保険の事
2012/01/26(Thu)
昨日は保険の切り替えの為に、外交員さんに来て貰った。

その外交員さんは元々以前住んでいたマンションの隣の奥さんで、御自分が保険の外交を

している事も言わないので知らなかった。

何かのきっかけで知り、丁度家に来ていた外交員さんが定年で辞められるのでお隣の奥さんに

お世話になるようになって、もうはや15年位になるかな?

今の保険は保険料を安くする為に10年切り替えになってる為、パパの入ってる保険が

今年10年となり、切り替えの時期となった。

来月パパは誕生日なので、1歳保険年齢が上がり今月中に切り変えたら同じ保険でも

毎月の支払いが3~4千円変わってきたので、教えに来てくれた。

それとチョットづつ保険が変わっていて、パパは癌や脳卒中とかになったら保険料を払わなくても

保障はそのままというのに入っているのだが、その年齢が今の保険じゃ65歳までなのが、今は

80歳まで延長になった保険に変わっているらしくて、一昨年位に大腸憩室炎で5日ほど入院した事が

あったけど、保険請求はしたが7日以内だったので病院に行かないで自己申告だけでいいらしい。

今まで保険って使った事はなかったが、とっても有難かった。

日帰り入院で十万円、入院を伴わない外来手術でも五万円が出る保険が出来たらしい。

それと傷害保険に付ける、個人賠償責任保険は車の保険に付ける方が良いらしい。

傷害保険の補償の制限は一億円が多いらしいが、車の保険に付けると無制限なんだそうです。

家の車の保険がどうなっているのか、もう1回調べてみなくちゃ。

結局パパの保険は子供も大きくなったので、もしも介護状態になっても年金型で受け取れる

ものにしてたのでそのまま、受取額を減らして癌の時の入院の日額を減らして今までと

支払金額を変わらないものにする事にした。

万が一には備えたいが、主婦としては毎月の支払い金額も重要である。

会社でももう一つ保険に入っているし、10年はこのままでいけそうなので、個人では

これでいいかと思っている。

最近は保険の商品も色々あり、難しいなぁー。

何でもこれは出ないだろう?と思っても聞いてみるといいのよ、と教えてくれた。

外交員の奥さんが今月が保険月で、会社からこんな物を今日送って来てくれたからと頂いた。




IMG_2560i.jpg



聘珍樓のギフトセット。



IMG_2559i.jpg




昨日の晩ご飯に頂きました(*´∀`*)   御馳走様でしたm(_ _)m

そして保険の話を聞いてから、無麻酔でデンタルケアをしてくれていたトリマーさんが

先月独立して開業したトリミングハウスOhanaさんにハミガキサプリを買いに行ってきました。

長男が小さい頃習っていた剣道でお世話になった先輩です。

その頃からとっても優しい子で、私がトリマー2級の資格を取ったって聞いて「いつでもここを使って

くれて良いよ、仕上がったら見てあげるから」って言ってくれました。




IMG_2561i.jpg



そんな事私に関係ないって顔するしゅり。  もしもの時のモデルはあなたよ(笑

眠たいみたいですね(☆∩艸∩)

免許は頂いても、仕事に行ってない私には有難い(☆∩艸∩)

アレレ、アノンまで・・・   アノンもモデルお願ね(笑



IMG_2562i.jpg



母の事がなければ、毎日でも無償でお手伝いに行きたい位だよね。



IMG_2564i.jpg



今日も寒くて、家の子達はまだまだ眠たいようです(☆∩艸∩)

ハミガキサプリ買いに行って、長女の職場の近くを通ったので丁度終わる時間だったので

迎えに行って、お米を精米して帰ってきました。

その時その時色々一生懸命考えて過ごしてるんだけど1日が過ぎるのはアッと言う間だなぁー。

さて、今日は母のデイケアの日、今日も1日頑張ろう!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

スポンサーサイト



この記事のURL | 日記 | CM(20) | ▲ top
<<買い物三昧 | メイン | 夜の訪問者>>
コメント
-  -
今の保険て種類も多くて何が何だかな私です
でもいざという時の為にちゃんと理解しとかなくちゃね
今年火災保険も切れるから何かとお金がかかるわ~i-229
2012/01/26 13:19  | URL | nao #-[ 編集] ▲ top
-  -
こんにちは~
保険・悩みますよね~
私もいつくか入ってますが・・結構ふたんが大きいですよね。
でも我が家は子供がいないので、老後の不安もあるし・・ちゃんとしておかないとと思ってます。
ま~残す人がいないので全部自分達だけの為に都合よくすればいいにですけどね(笑)

そうですね~お手伝い行けるとママさんの腕も
またぐいぐい上がりそうだけど・・今はお家でも
お忙しいですもんね~
私も色々したいと思うのですが・・要領も悪くて
なかなか時間がとれませ~ん(泣)
2012/01/26 15:14  | URL | ちぇりんこ #DexK2noU[ 編集] ▲ top
-  -
私も10年ぐらい前 自分の保険に入ったんだけど
保険も変わったね
ひとつの保険会社じゃなく 色々な保険会社のいいところとか こちらの要望に合わせて 組み合わせてくれるシステムになっていました
無駄がないなあ・・と 納得して入ったけど
実際 今 どんな保険に入ってるの?と聞かれたら
答えられない・・ 忘れちゃうんだよね
くまごろーの保険は まったく 把握しておらず
くまごろー任せ!!
冗談で 先にしんだら がっぽり入るように
しておいてよ~って言ってるけど
さて、どうなんでしょっ
忙しい毎日 ミルママ持ち前の明るさで
やりきれているんでしょうねっ
私も同様 あせらず 落ち込まず
一日一回は おもいきり笑って
過ごしていますよ~
2012/01/26 18:06  | URL | kaorinko #-[ 編集] ▲ top
-  -
ホント一日ってあっという間ですよね。
ちょっと外出するとすぐに時間が経ってしまう(><)
一日24時間では足りないよ~!

保険、うちはパパさんの後輩が保険屋なので、
パパさんに全部お任せです。
私、自分がどういうものに入ってるのかすらわかってないですよ(--;)
アカン主婦(笑)

2012/01/26 20:00  | URL | mikuro #-[ 編集] ▲ top
-  -
昔から保険の外交員の方って
「しつこい」ってイメージがあって
苦手で~~~
我が家の保険は全て義母任せ
何処のどんな保険に入ってるか?
さっぱり把握してないだめ嫁です。
掛け金も義母任せ(笑)
受取人は私~~~~
2012/01/26 21:23  | URL | micchi #-[ 編集] ▲ top
-  -
保険の担当者がコロコロ(ウチみたいに)変わると大変だから
いまの外交員さんに長いこと続けて貰えるといいね
保険の話って難しくて 結局は保険屋さんのいいなりです(^_^;)
うちのパパの保険 子供達が社会人になったから
死亡時の保険金を落として 医療費(入院費)保証を大きくした方がいいらしい
でも うちは何度も入院しているから保険の見直しが出来ない
困ったモンだ~
その代わり亮さんの生命保険を家庭をもっても通用するようなのに見直しました
もちろん保険料UP↑息子よ早く口座変更手続きしておくれ!
ちなみに結婚の予定もありませんが・・・
2012/01/26 21:36  | URL | ひろみちゃん #-[ 編集] ▲ top
- 管理人のみ閲覧できます -
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/01/26 23:00  | | #[ 編集] ▲ top
-  -
保険は本当プロに聞かないとわかりませんよね(汗)
うちも昔入っていた保険を解約して違う保険に変えました。
かけすてかそうでないかもまた大きいですし、
日々進化していく内容もちゃんと勉強していかないといけませんよね。
何かあったときの保険ですが、いざというときにちゃんと活躍してくれるものを選択せねばって思いました!
2012/01/27 01:16  | URL | ちゅんこ #5orjF7uE[ 編集] ▲ top
-  -
保険・・・色々あって難しいですよねぇ~
主婦としてはほんと、月々の支払いの兼ね合いなどもあるしね。
知り合いでいるとあれこれ教えてくれるしイイですね!

アノンちゃん、あくび姿・・・可愛い~❤
2012/01/27 03:19  | URL | ViVi&eve #-[ 編集] ▲ top
-  -
こんにちは。
ミルママさんには、素敵な専属モデル達がいますからね。(^^)
モデルさん達は、?なのかな?(^^)
2012/01/27 07:23  | URL | 飼い主さん #-[ 編集] ▲ top
-  -
naoさんへ
色々あって難しいですよね。
保険は1つはお守りのつもりで入っているのですが、毎月の
支払いも気になる所だもんね。
家は後10年位はローンの加減でついてると思います。
2012/01/28 23:33  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
ちぇりんこさんへ
家は1個はお守りのつもりで入ってます。
母のは掛け捨てのものですが、白内障の手術の時も助かりました。
パパのは、死亡や障害の受け取りのを年金型の受け取りにしたんです。
教えて頂くので本来はお金を払う位なのですが、お手伝い出来れば
良いのですが・・・。
行きたいんだけど、私も家庭の事情で時間が取れないんですよね。
2012/01/28 23:37  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
kaorinkoさんへ
そうそう、その時はしっかり考えて入ってるんだけど、忘れちゃうよね。
そうなんだ、家はみんな私任せなので困ったもんだ(^_^;
そうそう、介護する方もされる方も楽しくなくっちゃね♪
お互い無理せず頑張りましょうね(☆∩艸∩)
2012/01/28 23:39  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
mikuroさんへ
そうだよね、毎日もう1日過ぎたって思っちゃいます。
お友達が保険屋さんなら間違いないですよね(☆∩艸∩)
その時はしっかり考えていても、忘れちゃうんだから
知らなくても、なんかあれば聞けば良いし大丈夫ですよね(☆∩艸∩)
2012/01/28 23:41  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
micchiさんへ
そうなんだ、私は結構判らないと聞いたりそれは要らんって
ハッキリ言うので、大丈夫でした(☆∩艸∩)
しっかりした義母さんが要るんだから、それが1番良いですよ♪
2012/01/28 23:43  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
ひろみちゃんへ
家は生命保険は今まで2人しか変わった事ないわ。
そんなに外交員って変わるんだ。
そうか、そうかこの間手術したもんね。
家は働き出したら保険は自分で払って貰う事になっています。
後長男一人だけになりました(*´∀`*)
2012/01/28 23:46  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
秘密のコメントさんへ
そんな事があったんですね。
そりゃ、信頼できないよね(^_^;
2012/01/28 23:47  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
ちゅんこさんへ
そうですよね、保険ってこの保険のこの部分に入るといくらって
足していって保険料が決まるんですよね。
そうだよね、この時期にこれが要るのか考えて入らないとね。
家も子供も大きくなったので、パパの死亡保障も次の切り替えの時は
もっと落とそうと思っています(☆∩艸∩)
2012/01/28 23:50  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
ViVi&eveさんへ
本当に色々ありますよね。
保障も大事ですが、まずは毎月の支払いが気になります。
いざという時に備えたいのですが、日々の生活も大事です。
2012/01/28 23:51  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
飼い主さんへ
モデルは3匹いますが、中々難しいです(^_^;
やっぱり誰かの違う目で見て貰う事は大事ですよね(☆∩艸∩)
2012/01/28 23:52  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

| メイン |