今頃の季節、吉野に行くと甘いいい香りがします。
「くちなしの花」やっぱり寒いのか、種類が違うのか
今頃咲き始めます。いつも見る花と少し違うように
思いませんか?

今日は畑の作物を撮りました。
ピーマン
かぼちゃ
きゅうり

プリンスメロン
スイカ、初めこんなんだよ、筋もちゃんと入ってるんだよ。

ゴーヤ

10日前に植えた、あずき

もうすぐ収穫できる、とうもろこし

アップで撮ると、もうひげも生えています。

畑全体で撮ってみると、手前に小豆を植えています。
ここまでキレイにするのが大変で、また来週来ると雑草で
一杯になっています。
高野まきを植えていて、随分大きくなりましたがこんなに
大きくなっても枯れてしまうので困ります。
山の一番上なので、花屋さんがまきの色が良いと言われます。
まきは育ちにくいらしく、ここは寒く高野山と気候が似てる
ので、ここまで育ったのかな?と思います。
でも、このまきの周りの雑草の下刈りが大変です。
今年から、花屋さんがまきの周りだけ刈ってくれる事になり
助かります。まだまだ、草刈する所はあるんだけどね。

ミルがさっきまで遊んでいた所も、草でボウボウなので、
刈りました。
ミルは相変わらず、走りまわっています。


今回ミルはバロンにこの場所を教えたらしく、畑にいると
何故かバロンが脱走してくる。
観察していると、バロンはここからダイブしていました。
バロンは小さいとき前足を骨折してるのに、高い所は
怖くないようです。
ユキの子供は、みんなビビリなのですがバロンだけが少し
ユキの気性に似ている所があります。
今までこんな事無かったのに、ミルが増えて悪さ倍増。

ミル、用事も終わったからそろそろ帰ろうか?

逃げ回るので、ここで待機しててね。
でも、やっぱり最後の一走りはするようで、捕まえるのに
難儀しました。
ミル、また来ようね。
帰ったらシャンプーしなくちゃ、ドロドロだね。


スポンサーサイト