fc2ブログ
変心
2007/07/05(Thu)
昨日、長男に召集令状が来た。

それは冗談で、自衛隊からの勧誘でした。

こんな事を書くと、戦争に行かれた人に怒られちゃう。
      インターネットなど見ないと思ったら大間違い、今の老人は拓けてるよ。




D1000207.jpg




高校3年生になったら、送られてくるそうで上は女の子だったので

知らなかった。

こんな勧誘があるのか・・・。

長男は「絶対行けへんで」と真顔で答えてました。

思わず、苦笑してしまった。




D1000208.jpg





実は長男はすごく元気な子で、4ヶ月で這い出し8ヶ月で歩き出した。

初めてベビーカーに乗せると、掴まり立ちをして落ちた。

昔から手が掛かり、子育て中の人が「この子は悪くて・・・」と聞いて

も全然平気、長男を育てたからね。

この子より手が掛かる子はチョットいないよ。

昔から、ルールを守らない、人に迷惑をかける、自分を大切にしない

この事を守らないと怒るという事は十分本人は承知しているのに、

調子のりで守らずに私に怒られる。

頭から怒る訳ではないので、問題が起こると必ず本人から自白

してきます。

他人や、先生よりもっと怖いのがこの私で長男の友達の中では

怖いお母さんで通っていたらしい。

中学でもサッカー部に所属していたが、悪い奴が集まっていると

噂されていてサッカー部と言うだけで[アー」と言う感じ。

長男の友達は家に遊びに来ても、全員私に挨拶をする。

悪い奴が集まっている訳じゃないやんと思っていたら、長男が

挨拶をしない事も怒るのでみんなに「挨拶だけしいや」と友達に

言っていたらしい。後日談。

それでも、何度言っても判らないので、ある時あんなに規則正しい

所で屁理屈など通用しない自衛隊の全寮制の高校に入学しろ!

と言って資料を集めた事があった。

勉強はそこそこ出来たのですが、人間的にアホな奴に教養なんか

いらない、人に怒られて頭を打って賢くなればいいと思った。

言ったことは絶対すると信じている子供達なので、さすがに

この時は焦ったそうです。

結局、校則のとても厳しい私立の学校に行く事を自分から望み

現在に至っています。

頭髪検査もあり、お母さんの言ってることが当たり前という事に

高校になって気づいたそうです。

言い続ける事と、環境って大事だと思う。

真面目な生徒ばかりの学校で、浮いた存在だと思うが、お友達も

良くて1時間半程かかりますが、毎日楽しく通っています。

本来調子のりなので、問題は色々ありますがそんなこんなで

長男は自衛隊には、真剣に行きたくないそうです。

長い話になりました、ごめんね。





昨日の夜の事、パパが晩御飯を食べていると、

下から見上げる奴が・・・・・。



D1000200a.jpg




箸が動く度、目線が動く、



D1000198a.jpg




パパが食べているのは、酢豚。

ミルには、食べられないよ。



D1000199.jpg




ミルは結構、諦めがよくて頂戴頂戴と鳴いたりしません。

でも、この顔すねていますね。



D1000201a.jpg




その後の反撃がこわいぞ!



D1000202a.jpg



ガウガウ怪獣に「へ・ん・し・ん」



D1000205a.jpg




「ミル、これ食べる?」

豆乳クッキーを見せるとこの通り。



D1000203a.jpg



今日は晴れて、朝のお見送りに行けました。

久しぶりで、楽しそうでした。

ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





スポンサーサイト



この記事のURL | 日記 | CM(14) | TB(0) | ▲ top
<<恒例の・・・。 | メイン | 雨あがり>>
コメント
-  -
我が家は2人の娘なので男の子を育てた事がないのでよくわかりませんがいい僕みたいですね。
自分から生まれてきても違う人格なので母親はどれくらい子どもと冷静に向き合えるか難しい部分もあると思います。
今となって大きくなると子どもと違うつき合い方が出来るようになって面白いなって思います。
2007/07/05 11:21  | URL | グレース@ママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
子育てって ほんと大変ですよね
どれが正解ってない気がするし・・・
その子 その子によって性格も違うし

家は男の子ひとりに 娘(COCO)一匹です
参考にさせてもらいますv-238
2007/07/05 13:22  | URL | COCOまま #-[ 編集] ▲ top
-  -
グレース@ママさんへ
反抗期ってみんなあると思いますが、どう乗り越えるか
それによって、後々が変わると思います。
めんどくさくなって、諦めたら負けで親しかキツイ事
は言ってくれません。

今となればいい思い出です。

本人もお母さんじゃなかったら、今は無いと思う
と言ってくれるので、一生懸命さは伝わるんだと
感じています。

また、違う付き合い方ができてお互い楽しみ
ですね。
2007/07/05 16:30  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
COCOままさんへ
子育てが成功したかどうかって事は、自分の孫が
どう育ったかどうかでわかるらしいです。
それ位結果が出るのに長い時間がかかるんですね。
前に、学校にきていたカウンセリングの先生が、
言われてました。

人間の世界はこんな感じだけど、動物の世界では
誰も教えもしないのに、ちゃんと子育てしてるよね。
一人娘のcocoちゃんも、もうすぐママ頑張って!
2007/07/05 16:51  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
自衛隊、ちょっと考えてみたことがあります(実は)

でもすごく厳しい世界みたいで、逃げてきた人を
2人知っています(笑

息子さん、自分の意見をしっかり持ってていいですね
ミルちゃんは、もらえないとわかると、すねちゃって
ガウガウ怪獣に変身(笑

わkりやすくって、かわいいなぁ♡
2007/07/05 17:04  | URL | はち子 #-[ 編集] ▲ top
-  -
はち子さんへ
エ~ はち子入隊しようと思ってたの?
本当に厳しい世界のようで、だから常識の判ろうと
しないその当時の長男に、世の中の厳しさを判らせる
為に、自衛隊に入隊させようとしたのです。

でも、薬が効いたようで、入隊には至りませんでした。

ミルは、このガウガウ怪獣が問題なんだなー。
直るかな?
2007/07/05 19:51  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
パチパチ!
ママさんのお話にワンポチです。
悪ガキサッカー軍団も挨拶していったなんて、
なんかイイわぁ。

頭髪に厳しい賢い私立ってあそこかしら?
自白したり、母のいうことが分かったと言うお兄ちゃんもカッコいいです。
女の子も男の子も育てられたことも羨ましいわ。
私、男の子も産みたかったの。
ちゃんとその子に合った子育てをされていますよね。

酢豚のお皿、ウチにもありますよ。
さっき野菜炒め盛って食べました。
2007/07/05 20:09  | URL | さくら@ #-[ 編集] ▲ top
-  -
勉強になります
これから反抗期になりそうな兄弟がいるので、真剣に読み返しました。

「言い続ける事と、環境って大事」
「めんどくさくなって、諦めたら負け」
メモして帰ります。

すねたミルちゃん、かわいい~。瞳の色が写真によって違って見えますね。目もブラウンなのかな。
2007/07/05 20:33  | URL | Anne(リラママ) #3/2tU3w2[ 編集] ▲ top
-  -
今回のお話、為になりました。
実は、明日長男の個人面談で…。
先生にいろいろ言われるのは覚悟しているんですが、どうも気が重くって。
でも、母は強し!ってがんばらねばですね。

ミルちゃん、そんな目で見つめたら、なにかあげちゃいますね~。
パパさんもメロメロになっちゃいますよね~。
2007/07/05 21:49  | URL | リーベ #aUE6Bdl6[ 編集] ▲ top
-  -
さくら@さんへ
しまった!
写す予定じゃ無かったので、ヤマザキで貰ったお皿に入れてしまった。
いつも、さくら@さんの目の付け所に感心します。
私は、本人に自覚は無いのですが、割とボサーと生きているので、結構抜けています。

学校は男女共学の方ですよ。
でも、男の子は大変、まだまだ気が抜けませんよ。
2007/07/05 22:15  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
Anne(リラママ)さんへ
一人の男の子でも大変なのに、二人も育てて尊敬します、エライです。

ミルの瞳の色普段はブラウンなんだけど、光の加減で
赤くなったりします。
鼻もブラウンなので、なんだか・・・
サルに似てます (● ̄∀ ̄)
2007/07/05 22:20  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
リーベ さんへ
個人面談、確か先生と長男さん余り合わないって
言ってなかったっけ?
ちょっと、気が重くなる気持ちわかるわ。
色々な事言われなくても、子供の欠点は母が一番知ってるよね。
リーベ さん、ガンバ!

タダでさえメロメロなのに、ヤバかったですよ。
2007/07/05 22:36  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
-  -
男の子は大変って聞きますね~。初めての子は女の子がいいっていいますものね。私は兄二人の3人の末娘だったので蝶よ花よと育てられ、いつも兄からいぢめられていました・・・その反動が今日のなるいぢめにつながるのかも・・・(汗)

酢豚おいしそうに出来てますね…。ミルママさんはお料理が上手と見た!!今度遊びにいくのが楽しみだわ~~!
2007/07/06 05:55  | URL | みもも #-[ 編集] ▲ top
-  -
みももさんへ
3人目の女の子、可愛がられたでしょうね。

家も一番上と下は3学年しか離れていないのですが、
とっても生意気で、勝手な子なのに、
上2人は一番下が可愛くて可愛くて仕方がないよう
です。

私の料理は、手抜きの目分量だわ ( ̄ω ̄●)
みももさんの食べた後の顔が楽しみだわ(笑
2007/07/06 08:24  | URL | ミルパパママ #-[ 編集] ▲ top
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://toypoomiru.blog97.fc2.com/tb.php/141-e29202b7

| メイン |