fc2ブログ
リク君とバロン君のシャンプー
2013/02/28(Thu)
昨日はブログでお世話になってるリクママさんの所のリク君とバロン君

キュートに来店してくれました。



page3456.jpg



ブラックがバロン君で、レッドがリク君、今回はシャンプーコースをお願いされました。

今なら開店記念と言う事で、1回目は炭酸泉、タラソテラピーパックを無料でさせて

頂いています。   気軽に来て試してくださいね(☆∩艸∩)

まずはリク君から炭酸泉温浴に入って貰いました。



IMG_8591j.jpg



気持ち良さそう~(☆∩艸∩)

足回りを揃えるのと足バリ、足裏とお尻とお腹のバリカンと爪キリと顔周りのカットを

頼まれました。

実はリク君も顔周りの巻きが多くて、ドライヤーを掛けてもセンター分けになっちゃうの。

秘かに、カワイくするぞと燃えていました。



IMG_8600j.jpg



それでもまだ毛流に負けてるなぁー。



IMG_8601j.jpg



リク君、優しい性格の通り女の子みたいに可愛くなりました(☆∩艸∩)

写真が嫌なのかな?カメラ向けるとドヨーンって顔しちゃうけど、本当はフレンドリーで

バロン君をカットしてる間、私の足にくっついて待っててくれました(*´∀`*)

リクママさんは自宅でお手入れされているので、もつれもなく綺麗でした(☆∩艸∩)

次はバロン君。

バロン君は私がトリミングを習った高槻ペットさんのショコラちゃんの子供です。

「毛量が多くて、大変よ」と聞いていて秘かにどんなのかな?と楽しみにいていました。



IMG_8603j.jpg



炭酸泉温浴で、気持ちいい~(☆∩艸∩)



IMG_8605j.jpg



顔はアフロにと言う事で、



IMG_8610j.jpg



こんな風に出来上がりました。

バロン君、カワイイ~(☆∩艸∩)

毛量が多いので毛も立って綺麗ですね(*´∀`*)

毛流のあるリク君、毛量の多いバロン君、トリマー泣かせとも言うが何だか燃えちゃう兄弟君。

また来てね~(☆∩艸∩)




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


スポンサーサイト



この記事のURL | キュートのお客様 | CM(24) | ▲ top
ジャムちゃんのシャンプー
2013/02/27(Wed)
トリミグサロンを始める為に必要な登録で、動物取扱業者標識の中で「保管」という

種別の許可が必要です。

昨日は堺市の動物指導センターから、お店を見に来て貰い許可書を頂きました。

トリミングルームキュートは「堺市指令動指第0523」と言う番号です。

許可の標識を頂いたキュートに昨日は高速に乗って、カワイ子ちゃんが来てくれました。



page3452.jpg



ブログでもお世話になってるconfiture^^ さんとジャムちゃんです。

ここはどこだと探検中(☆∩艸∩)



IMG_8568j.jpg



ジャムちゃん、夏位からカイカイと掻き出し毛が薄くなってきたとconちゃんが心配

されていました。  (その記事はコチラ

まずは炭酸泉温浴



page3453.jpg



気持ち良さそう~(☆∩艸∩)

今回アニマルアーユルヴェーダ ハーブパックをしました。


IMG_8572j.jpg



ジャムちゃんが寒いから暖房入れて15分マッサージ。   私は汗だく(笑

ラグジュアリーでシャンプーして、タラソテラピーパックしてリンスして乾かしたら、



IMG_8577j.jpg



フワフワ良い匂い(☆∩艸∩)

炭酸泉も良いけど、酵素パックも効果あったってうるろねさんが言ってたなぁー。

1回じゃ効果は判らないけど、亡くなっちゃったんだけど姉の所のバロンも病気で

かさぶたのようなものが出来、毛も抜けていましたが肌も綺麗になりました。

グレース@ママさんの所のお客さんも、1年位で毛も生え揃ってきました。

足の裏カットと爪キリと顔周りのカットをして、



IMG_8579j.jpg



ジャムちゃん、カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_8580j.jpg



ジャムちゃん、カワイイからどんな風にしても似あうね(☆∩艸∩)



IMG_8581j.jpg



カワイイからもう1枚(☆∩艸∩)



IMG_8582j.jpg



その後、レオンママと3人でお昼ご飯を食べにミクニに行きました。
                         オッ!今回は早目にアップしてる(●V皿V●)



IMG_1709e.jpg



レオンママは焼きカレー、conちゃんはオムライス、私は筋肉チャーハンやったっけ?



page3454.jpg



レオンママだけサラダで私達はスープ付き、ドリンクも付いて900円でした。

デザートも気になったけど、時間が空いて1皿食べるにはお腹一杯。

3人で1つをシェアして食べる事に・・・・



IMG_1722e.jpg



ジャムちゃん、がん見(笑



IMG_1718e.jpg



その後、女3人集まれば・・・爆弾トークに   ヤレヤレな顔したジャムちゃん。



IMG_1726e.jpg



ショップでカワイイお雛様の飾り付けがあったので、3人でジャムちゃんを激写。

お祝いとお土産にこんなカワイイの貰っちゃった(☆∩艸∩)



page3455.jpg



conちゃん遠くから来てくれたのに、こんなにして貰ってありがとうm(_ _)m

そして、とっても楽しい時間をありがとうm(_ _)m

今度は酵素パックも試してみる?

conちゃん、ジャムちゃん、また来てね(☆∩艸∩)

その後、車で仕事に行ったパパから電話があり、この日次女お誕生日なので食べに行こうと

翁橋に焼き鳥を食べに行った。



IMG_1728e.jpg



晩ご飯も作らなくても良かったし、美味しかったし、ラッキー(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | キュートのお客様 | CM(24) | ▲ top
モカちゃんのカット
2013/02/26(Tue)
昨日の朝、こんな綺麗なお花が届いてビックリ!!

いつも何かある度にお世話になってばかりいる、くりんままさんからでした。

ブログで知り合い、大変な時は電話を頂いて励ましてくれたりアドバイスを頂いたり、

私の京都の姉と勝手に言ってますが、くりんままさんはいつもいつも破天荒な妹の心配を

させられています(笑



IMG_8533j.jpg



何事も反対する事もなく、いつも優しく見守って応援してくれています。

いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

期待に答えられるように全身全霊で頑張ります(☆∩艸∩)

そんな中、試練な日がやってきました。

飼い主のSちゃんから噛むと聞いていて、怖いのとトリミングは怖くないよと教えてあげたくて

色々な思いが交差しドキドキで迎えた、モカちゃんがキュートに来てくれました。




IMG_8536j.jpg



「今朝もといたんだけど、耳の所とかとくと噛んでくるの」と脅かされながらどんな作業が

嫌いなのか聞いてから預かりました。

手とか持たれたり、シャンプーは大丈夫だけどカットが大変と聞いていました。

とどめはSちゃんの優しさなのですが「もしダメだったらすぐに電話下さいね、すぐに迎えに

来ますから」「大丈夫よ」と答えながらギャー!!そんな事言っちゃ怖いじゃん(笑  と

すると・・・



page3449.jpg



私も緊張気味なので上手く写真が撮れてませんが、人差し指位の毛玉が耳の後ろに

垂れ下がっていました。

これを取ろうとしたら痛いわ(>_<)

なるべく今日は痛い思いをさせないようにと、ハサミで取ってあげました。

でも、今から何をするかいちいち確認され、ハサミやスリッカーを見る度、ムキムキ。  

モ、モカちゃん、だ・・・大丈夫よ(^_^;

モカちゃんには理由があって、痛くされるから噛むんだな、噛むからブラッシングが

家でも出来なくて、モツモツでトリミングに行って嫌な思いをしてたんだって事が判ったので、

今日は1日、時間をかけて頑張るぞと思いました。

飼い主さんはちゃんと娘のムゥちゃんのブラッシングははされているんで、ほったらかしでは

ないんですよ(*´∀`*)   きっと出来なかったんだと思います。

このモツモツの毛玉だらけを洗うと、毛がもっと締まって毛布のようになるので嫌だろうけど

ブラッシング、この時もまだ会って間もないこんなおばさん信用するもんかって感じのモカちゃん。

手を持つと、噛んでは来ないけどムキムキ(笑

モカちゃん、ダメ!辞めると賢いなぁーと褒めるの繰り返し。   飴と鞭です(☆∩艸∩)



IMG_8540j.jpg



それでもここまでブラッシングが出来たので、チョット大丈夫かも?とここで思いました。

私が怖いので足の裏カット、お腹の毛をカット、爪キリの時に1回口輪をはめて貰いましたが、

別に必要がなかったようです。

さあ、炭酸泉温浴ですよ(☆∩艸∩)

炭酸の泡が毛についてるの判るかな?



page3450.jpg



そうそう、商研さんの炭酸くんのホームページの中の導入事例でムゥちゃんとアノンの

炭酸泉温浴の写真を載せて頂きました。 (導入事例はコチラ

Sちゃん、ムゥちゃんのカワイイ写真見てね♪

そして、モカちゃんどうなったかと言うと・・・・



IMG_8545j.jpg



こんなにうっとり(☆∩艸∩)   カワイイ~(☆∩艸∩)

さて、この時点で既に2時間経過。

スリッカー大嫌いのモカちゃん、乾かすのは大変だと思いましたが口輪は付けずに頑張ろうと

思いました。

顔周りも嫌がるとの事でしたが、ゆっくりすれば大丈夫、痛くしないと判ったのか最後は足も

こんな風に持たせてくれるようになりました。   カワイイ~(☆∩艸∩)



page3451.jpg



全体がこんな感じ。



IMG_8548j.jpg



もう少し顔も修正したかったのですが、顎を持つのを嫌がると聞いていましたので、顎の下に

手を添えてカットしたんですが、さすがに5時間弱も頑張ってくれたので今日はこれ位にしました。

片方の耳がチョット悪くて、毛を抜くのも嫌がったので危険だから2回目の口輪をしましたが

口輪をしたら、観念したのか大人しくしてくれました。



IMG_8555j.jpg



ミルの口輪を見て貰って、これじゃ小さいかも?と聞いていたので大きいのをこの日の朝

慌てて買いに行ったのですが、必要なかったかも?と言う位でした。

問題犬と思われていたモカちゃん、実はとっても痛い思いをしてトリミングをしてたみたいです。

サロンでは時間が勝負、モタモタしてたらトリマーさんが怒られます。

それで、ブラッシング嫌いになり問題犬にされていたようです。

時間を気にせず出来る個人のお店だからこそ出来る事ってあるんだね。

腕はまだまだだけど、ワンコには好かれちゃうみたいです(笑

出産を経験してるモカちゃんなので、もつれの根元を持ちながらコームを入れても我慢します。

巻きも毛量も強くて、プードルにとっていい所はモカちゃんにとって毛玉の出来やすい毛質で、

とっても我慢強いのに、痛いから怒ってただけなのに問題犬にされていたようです。

プードルは1ヶ月に1回はカットして欲しい犬種だと思います。

スリッカーでといて、綺麗なつもりでも根元が絡んでる事もあります。

モカちゃん、今度はもっと綺麗にするからね(☆∩艸∩)

そして、お土産も頂いちゃった♪



IMG_8557j.jpg



Sちゃん、ありがとうm(_ _)m

モカちゃん、また来てね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | キュートのお客様 | CM(44) | ▲ top
心意気
2013/02/25(Mon)
昨日は和歌山から義父母が遊びに来てくれた。

お土産の串本のこのうすかわまんじゅう、甘さ控えめで美味しかった(☆∩艸∩)



page3448.jpg



昨日はプレハブでどんなのが出来たのか気に掛けてくれてて、意外と立派やんと

いってくれました。

そしてお祝いまで・・・   エー!!そんな大事じゃないんだけど・・・



IMG_8525j.jpg



何だかひっそりこっそり始めるつもりが、大々的になりパパは看板を作るという始末。



IMG_8523j.jpg



ま、マジかぁー(; ̄ー ̄A



IMG_8524j.jpg



メチャ恥ずかしいやんかねぇ(^_^;

名刺も要るやろうと、名刺も作ってくれた。   ヒャー!!どうするねん私(^_^;



IMG_8529j.jpg



今日はこの間のムゥちゃんのお母さんモカちゃんが来てくれます。

モカちゃんはトリミングが嫌いで噛んじゃうそうです。

昨日はグレース@ママさんにも電話で相談した所、噛んだら辞めてくれると癖になってる子も

いるので、突然何もなくガブッってくることもあるそうです。

お互いの為に噛まれないように気をつけなきゃ、そしてまずはトリミングを好きになって

貰おうとは思わないけど、嫌じゃないって事だけでも第1回目は気づいて貰えるように

無理のないようにしてあげればいいなと思っています。

緊張するなぁー、頑張ろう!!

そして大して仕事をしてる訳ではないのだけれど、大事にされてるワンちゃんを預かる訳で

ある意味私も慎重に危険のないように全神経を向けていて、作業も早く綺麗に出来る訳でも

ないので、今までのように時間が取れないかもしれません。

ブログを締める事はしないと思います、お友達のブログを見るのも楽しみにしているので

訪問はするのですがコメントが残せなかったり、コメント返しが出来なくなってしまう事も

考えられます。  ごめんなさいm(_ _)m

まさか自分がお店を始めるなんて考えてもいなかった訳で、ひっそり始めるつもりが、

こんな風になって1番驚いているのが自分自身です。

大事なワンちゃんを預かりお金を頂く訳なので、帰るときには喜んで頂けるように自分自身で

出来る事を一生懸命頑張ろうと思います。

まずは心意気だけでも、ここに書き残しておこうと思います。

明日、私の力不足でやっぱ噛まれちゃったよって時は、励ましてくださいm(_ _)m (笑

それでは週の始まり、頑張って行こう!!   エイエイオー!!




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
キリン
2013/02/24(Sun)
この間のパパの東京出張のお土産は、こんなの。

これはなんだろう?



IMG_8497j.jpg



卵のからに入ったプリンでした。  カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_8498j.jpg



美味しかったよ♪ありがとう♪♪

そして金曜日から長女の大学時代の富山から出てきてるお友達が泊まりにきてました。

長女は小学1年生を教えてて、子供たちに見せる為に実費で動物図鑑をアマゾンで

買った物が届いて、お友達は幼稚園の先生同じ先生同士子供の話で盛り上がり、

お友達はキリンを披露してくれました。



page3447.jpg



写真ではぶれてるけど、つま先を立てて真似してくれてます(☆∩艸∩)

思いだす、思いだす子供達が幼稚園の時リトミック保育がありました。

長女が学校の先生になり、夜遅くまで仕事をし、休みの日も仕事をしこんなに先生が

忙しいって知らなかった。

子育てや家事と同じで手を抜けばいくらでも抜ける一生懸命仕事をすればするほど忙しい。

今、公務員をひとくくりに給料や待遇の話が出てるが、今や昔ほど学校に上がるまでの

家庭教育をされないまま学校に入ってきてる子も増えてるようです。

しかも児童手当を貰う為、子供の死亡届を出してない親がいてたようで、そのお金は

遊行費だったとか?

これって、手当を配ったりする前にもっと親育てをすべきなのでは?と思うような

ニュースが最近は多いような気がします。

親の年金欲しさにと言う話もあったが、児童手当は給食費や子供の為の現物支給の方が

良いように思うのは私だけでしょうか?

もっと生活の苦しかった時代の方が、親はもっと子供を大事に育ててたように思います。



IMG_8503j.jpg



ミル、ビックリ(笑



IMG_8505j.jpg



カワイイナァー(☆∩艸∩)



IMG_8504j.jpg



きっと野生では生きていけないこの子達。



IMG_8502j.jpg




子供じゃないけど、この子たちも守ってあげなきゃね(☆∩艸∩)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
アッシュ君のトリミング
2013/02/23(Sat)
昨日はレオンママの実家のアッシュ君が来てくれました(☆∩艸∩)



IMG_8468j.jpg



アッシュ君も炭酸泉温浴に入って貰いました。



page3444.jpg



気持ち良さそうに入っていたので、ハンカチを頭に乗せてババンババンバンバンバン♪

ラグジュアリーでシャンプー、タラソテラピーパックをしてラグジュアリーリンス

カットは飾り毛は気にしないという事で、足も綺麗に揃えました。



IMG_8478j.jpg



アッちゃん、カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_8482j.jpg



アッちゃんを迎えに行った時、帰りにレオンママの妹さんの所に寄ってねって言われたので、

寄ったらムーンちゃんの4歳の誕生日のケーキを頂きました。   ありがとうm(_ _)m

ムーンちゃんももう4歳なんだね、お誕生日おめでとうございますm(_ _)m

この1年も環境は変わりそうな予感ですが、これからも楽しく元気でいてね♪

これを取りに行った時も、初めは怖がって逃げてたアッちゃんもちょっとの間に私に慣れてくれて

居ないなっと思ったら、私の椅子の下に居ました。    アッちゃんカワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_8486j.jpg



アッちゃんのカットが終わり、家の子達はケーキを頂きました。



page3445.jpg



あっという間に完食です(☆∩艸∩)



page3446.jpg



美味しかったね(☆∩艸∩)

アッちゃんのお家でおばちゃんにお饅頭とお茶してねと、M子さんにコーヒーとお菓子を

頂きました。



IMG_8484j.jpg



お客さんなのに、こんなにして頂いてありがとうございましたm(_ _)m

最後にアッちゃんのカワイイ写真をもう1枚。



IMG_8483j.jpg



アッちゃん、カワイイ~(☆∩艸∩)

また来てね(☆∩艸∩)

今日はコメントはクローズさせて頂きます(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | キュートのお客様 | ▲ top
出番です!トレーニングペンダント
2013/02/22(Fri)
昨日からパパが東京に出張に行ってる我が家、今年は6月位まで東京の出張が多い

みたいです。

「パパは?」と言うとリビングの扉を見るミル。



IMG_8459j.jpg



ミル、今日は帰って来るからね(☆∩艸∩)

今日は長女のお友達がお泊りに来るようです、晩ご飯何にしようかな?

アノンはミルの行動を常に見ています。



IMG_8460j.jpg



それが災いして小さい時は鳴かなくていい子だったのに、何かにつけて鳴く子になった。

散歩の時が1番困って、嬉しくてワンコを見つけると鳴く、人間を見つけると鳴く

怒ってもダメ、褒めたら尚更嬉しくて鳴く、挙げ句歩きながらワンて言わなくても

ギャオギャオ文句言いながら歩くんです、ほとほと困ってしまっていました。

それに伴い、ミルも犬を見つけてある程度距離があれば鳴かなくなっていたのに

鳴くようになってきました。   悪い連鎖と言うのでしょうか・・・(^_^;

ミルに「ダメよ、お利口さん」って言うと我慢してたのに、それを言うと犬が近づいていると

知ったアノンがその言葉と共にワンワン、ミルもつられてワンワン(^_^;

ある意味、言葉を理解しててアノン賢いとも言うが・・・究極の親バカです(笑

大人しく散歩してるのはしゅりだけやよね(☆∩艸∩)



IMG_8462j.jpg



パパを朝駅の方まで送って行く時はアノンはバックの中に入れています。

この中から、ニクソクも鳴くのです(; ̄ー ̄A



IMG_8465j.jpg



そこで思い出したのが、コレ。

家の子達には効果があって、飛び上がってビックリするの。

チョット可哀そう過ぎてあまり使ってなかった。

ミルに至っては、つけてなくてもリモコンを持って「ブルブルやで」と言うと効果が

あります、アノンも横から見てビビっています。



IMG_8463j.jpg



バックの中に居る時、鳴いたらブルブルを1回しただけで効果がありました。

その後、バックから出て散歩しながら来た道を帰り公園に行くのが日課ですがその後

ミルに付け、ミルが泣きそうになったらブルブル。



IMG_8458j.jpg



アノンには付いてないのに、この日は静かな散歩になりました。



IMG_8461j.jpg



全然効果のない子もいるようですが、暫く散歩では鳴かない事が当たり前と判りそれが

習慣になるまで続けようと思います。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(28) | ▲ top
ムゥちゃん初めてのカット
2013/02/21(Thu)
何だか昨日はバタバタしてコメント返しがまだ出来てなくてごめんなさいm(_ _)m

コメント頂いた皆様、楽しく読ませて頂きました(☆∩艸∩)

今日、コメント返しをさせて頂きますね(*´∀`*)





昨日は長女のお友達の所のワンコ「ムゥちゃん」が来てくれました。

お母さんワンコと住んでいて、お母さんワンコは初めのトリミングで怖かったのか

美容の時に噛んじゃうので、大人しいムゥちゃんをお願いしますと頼まれました。



IMG_8442j.jpg



とっても怖がりさんで、初めはブルブル震えて可哀そうでした。

トリミングで気持ちいい事もあるよって事を教えてあげたくて、今回炭酸泉温浴に

入って貰う事にしました。

初めは怖がりさんなので、シンクの淵によじ登ってきて出してって私の服はビチョビチョに

なったのですが、途中から気持ちいよって事が判るとこんなうっとりな顔(☆∩艸∩)



IMG_8446j.jpg



シュワシュワな泡がこんなに・・・

炭酸君を通す分温度が少し下がるので、風邪をひかないようにエアコンで室内を暖房して

入れてあげました。



IMG_8448j.jpg



ムゥちゃん、気持ちいい?

家の子が気持ち良さそうにしてるのは知ってますが、シャワーって怖がる子が多いんですが、

途中からカメラを取ろうと、私が動いてシャワーの位置が変わるとムゥちゃんもシャワーに

当たろうと自分から寄って当たっていました(☆∩艸∩)

改めて炭酸泉が気持ちいいんだと思いました。



IMG_8450j.jpg



最後はこんなうっとりな顔してました(☆∩艸∩)

初めての子の時は、その子の様子や性格が判らないし、怖くないよって事を伝えたい

って事で私の頭は一杯一杯、乾かした後の写真を撮る余裕さえありませんでした。

ムゥちゃん、毛量も多くてその上巻きが凄くて、上手く乾かせない(^_^;

体のバリカンも上手く揃わない、お乳もプクンと飛び出ててバリカンで傷つけそうだから

気をつけて当てました。

何よりも怪我をさせるのが、ワンちゃんにとって痛いし嫌なので1番気をつけています。

まずは1回目、前のカットスタイルと変わらないように気をつけてカットしました。



IMG_8451j.jpg



毛質も違うし、バリカン一つ当てるのもこんなに違うんだ。

その子その子によってこんなに違うんだって思いました。



IMG_8457j.jpg



センター分けにみたいになっちゃって、そこが気になるけど・・・

実物はほんとはもっとカワイイんだけどなぁー(; ̄ー ̄A



IMG_8456j.jpg



とっても怖がりの子で人に慣れないそうなんですが、トリミングってワンコにとって嫌な事。

途中、ムゥちゃんの喜ぶ事が判って、口でチュチュチュチュって言うと私の口をペロペロ

なめてくれるようにもなっていて、「賢いなぁー」って誉めると大人しくしてくれたり

嫌な事しないって思ってくれたのか、とっても懐いてくれてカワイイかった(*´∀`*)

炭酸泉温浴も気持ち良かったのか帰りには私にとっても懐ついてくれて、迎えに

来られた長女のお友達もビックリして喜んでおられました(*´∀`*)

長女も怖がって逃げるから、まだ1回も抱っこした事ないのにってビックリしてました。

よっぽど炭酸泉が気持ち良かったんだと思います(☆∩艸∩)

また、お母さんのモカちゃんもカットをお願いされたのですが、もつれもあるとの事。

ブラッシングや怖くて嫌な事をされると噛んじゃうみたいですが、トリミングも怖い

だけじゃなくて気持ちいいよって事を炭酸泉温浴で教えてあげたいなって思い、

出来る所まで頑張るって事で、受ける事にしました。

きっと怖くて痛い思いをしたんだね、ミルも私の爪切りで血が出て痛くて噛むように

なったもの。

初めは口輪をさせて貰うと思うけどって話すと、いつもトリミングではそうだという事です。

早く試してあげたいような、怖いようなそんな気持ちです。

巻きの強い子のドライイングをもっと練習しなきゃという事が今回の反省点です。

第1号のお客様はこんな風に終わりました。

ムゥちゃん、また来てね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | キュートのお客様 | CM(34) | ▲ top
納得いかない
2013/02/20(Wed)
昨日の京都亀岡の無免許運転の少年が居眠り運転でスクールゾーンに突っ込んで暴走し、

7人が怪我をし、3人プラス胎児まで犠牲になった事件、覚えていますか?

無免許それ自体が法律を犯しているのに、免許はなくても中学生の時から無免許を

繰り返し運転する技能があり、危険運転に当てはまらない。  エー、何言ってるの?

みんな真面目に免許を取り、注意しながら運転している。

自分で無免許で運転する事を選んでいる浅はかな判断をする人間をなんで法律は

助けるんだろう?

じゃ、免許なんて要らないじゃん。

なんでそういう事がまかり通るのか判らない。

遺族の皆さまでなくても、これだけ未来のある命を奪っていながらこれだけの責任なのか?

遺族の方が言われているように、法律って何なの?私もそう思う、腹立たしくてならない。

どんな判決が下されても遺族の方の心の傷はいつまで経っても癒えないのに・・・

少年といえども、小学生でも中学生でも20歳未満であっても、自分の行動には責任を

持って貰う為に、自分の犯した罪には罰を受けるべきだと思っています。

悪い事をしたら、法律を破ったら罰を受けるんだという事をもっと早くに経験しておくべき

なんだと思う。

子供はみんな権利ばかり主張する、権利の裏には義務がある、主張する限りは自分の

すべき事をしなきゃいけない。

自由の裏には必ず責任って言う物がついてくるんだって言う事を知って欲しい。

マナーを守る事、公共物を大事にする昔は当たり前だったが、今はなおざりにされている。

今一度、子供たちに伝え教える為に、大人も考えるべき事なんじゃないかと思います。

判決が出た時、暫く経って空を見上げたという自分の保身の為の行為なのか?

本当に後悔しているのか、どんな顔して遺族の話を聞いているのか本人に聞きたいと思った。

なんか納得いかない。




 o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆




次女は18日仕事が終わって、夜行電車で東京に行き、20日の夜の飛行機で

帰って来る予約をジェッ○スターにしていたら、18日の朝確認すると20日の

夜の便が欠航になり20日は朝7時台の飛行機に振替になっていた。

19日の朝に着き、ディズニーで遊んで夜は東京にいるお友達と遊んで、21日が

仕事の為20日の夕方まで遊んで帰ってくる予定が、観光もあるからディズニーランドも

行けないし「東京までオールしに行くようなもんや、荷物もないわ」とこんな鞄一つで

出掛けて行きました。

なんか納得いかない次女。



page3443.jpg



東京も雪で行こうと思っていた所もクローズしてる、どこ行ったら良いの?と電話が

掛かってきました。

ねぇしゅり、エライ大変な時に旅行に行ったもんだね(^_^;



IMG_8441j.jpg



ねぇアノン、風邪ひいて帰って来なきゃ良いけどね。



IMG_8440j.jpg



写真では判らないけど、ミルが炭酸泉温浴に入って5日まだ毛が柔らかいの。



IMG_8439j.jpg



炭酸泉、良いみたいです♪   これは納得♪

今日も昨日よりはマシだけど寒い1日ですね。

終わり良ければ、すべてヨシ!今日も頑張って行こう!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(24) | ▲ top
キュート
2013/02/19(Tue)
昨日は沢山の皆さんが真剣に考えて、素晴らしい意見を沢山頂きありがとうございましたm(_ _)m

昨日は朝から冷たい雨、母の毎日飲む薬を出して、1ヶ月分の朝晩1袋に薬を詰める作業をして

銀行に行ったら駐車場が渋滞中、先にコメの精米に行って帰りに寄ったがまだ渋滞中。

このまま出掛けるので車で来たから待って中に入ると銀行の中はガラガラ。

雨だから車で・・・皆考える事は一緒だね。

行った先は、「動物指導センター」

以前高槻ペットさんでトリミングを習っていたので、今回家の前にお店を出すという話をする

と証明書を送ってくれると言うので、先に書類だけ貰って来ようと行きました。

するとその場で書類を書く事になり、店の名前がまだ決まってないという話をすると大笑い(笑

これまでの事情を話していると優しい人で、「後で電話でも良いですよ」

一応、高槻ペットさんで取った認定書を持って行くと、「スクールに行ったんですか?」

主婦なので普通の専門学校だと月曜日から金曜日まで行かないといけないし、

調べたら大学に行く位お金も掛かるし、ペットショップで教えてくれる所を

探して子供にお金が掛からなくなった時期に行ったんです。

今認知症の母を引き取ったので今じゃ行けなかったなって人に話しながら、

良い時期に行ってたな、あの往復2時間は今じゃ行けないなって思いました。

それで今日電話する約束になってて、昨日は家族会議。    大げさ~(笑

お友達からメールを貰ってミルしゅりアノンの名前から「みしゅあん」「みしゅのん」

なんてどう?って提案してくれました。   これも良いけど悩んじゃう。

まず、「トリミングサロン」はおこがましくて「トリミングハウス」にしようかと思ったけど、

一空間、一部屋という意味で「トリミングルーム」にしようと思った。

「トリミングルームミル」、トリミングルームは付ける事にしたので省略して、「しゅり」「アノン」

ちゅーたん(しゅりの事)先住犬「ユキ」「もずく」まで出てくる始末。

1匹だけの名前じゃ可哀そうと全員の名前を入れて考えてミルの「み」しゅりの「り」

あのんの「ん」で「みりん」とかミルの「み」あのんの「の」しゅりの「り」「みのり」とか

最後、もう名前に拘らなくても良いじゃんと、覚えやすく言い易い名前と考えた。

帰る時は可愛くなって帰って欲しいという想いを込めて「トリミングルーム キュート」と

名付ける事にしました。    やっと決まったよ(☆∩艸∩)

今更知った事は、まさか名前一つでこんなに悩むと思ってなかったのと、だけど名前って

大事だよねって事。   いくつになっても今更知る事って多いよね(^_^;

まずは「動物指導センター」に電話しなくちゃ(☆∩艸∩)

私事で、時間を取って色々考えて下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

まずは1つ1つ出来る事を頑張って行こうと思います。

今朝も寒くてベランダに出ると、雪が舞っていました。

今日も寒い1日、雪に負けないように元気に楽しい1日を過ごして下さいね(*´∀`*)

今日も3匹、寒くても元気にしています(☆∩艸∩)



IMG_8436j.jpg



相変わらず、キュート♪  カワイイのぅ~    親バカなので許してちょ―(笑



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(42) | ▲ top
ミルの家?
2013/02/18(Mon)
昨日の朝暗いうちにゴルフに出掛けたパパ、昨日はゴルフ場が雪でクローズになって

帰ってきました。

一息寝て、姉が今住んでいる家の方の大きい物の移動がまだだったので、移動した。

嫁入り箪笥や理絵ちゃんの机やカウンターやコタツなど、パパの車で何度往復したかな?

大きなロッカーダンスは分解したが、1番大きな物は階段から出そうになかったので

脚立を使って2階の窓から出した。

紐もなかったから手で出したが、りえちゃんと私が上から出して理絵ちゃんに

落ちないように持って貰ってる間に、私がパパが支えてる脚立に移動し2人で下した。

ほんと大変だった、引越センターに就職出来そうです(笑

その後、パパがトリミングルームの改装をしてくれました。

こんな感じだった水回りを



IMG_8417j.jpg



透明なので判るかな?

バックガードと言って、水が周りに飛ばないようにガードする物を作って貰いました。



IMG_8430j.jpg



そしてその買い物をしてる時に電話が掛かり、仕事が早目に終わったので弟がエアコンを

付けに来てくれました。



page3441.jpg



その後、棚から物が落ちないように木を打ちつけて貰いました。

エアコンもついたし、これでいつでもカット出来るぞ♪

パパも弟もありがとうm(_ _)m



page3442.jpg



さて、後は名前だよね。

パパは初め、このブログ名が「トイプーミル」だから「トリミングハウスしゅり」にして

いつか次女が睫毛エクステの店をする時があると「睫毛エクステアノン」にするって言い

みんなに反対されていました(笑

トリミングサロンと言うには貧弱だし、小さくて犬小屋のようだから「ミルの家」にしようかな?

と、レオンママに言ったら即座に「ミルハウス」と言い変えられました(笑

やっぱ、ダサイ??

それならタダの「ミル」だけの方がいいかな?

だけど、このダサさがカワイイと思うんだけどなぁー(笑

しかし、いつも使わない筋肉を使ったので今日は身体のあっちこっちが痛いなぁー。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(42) | ▲ top
体重測定
2013/02/17(Sun)
昨日は寒くて、そんな中無事にトリミングルームにシャワーがつきました。

温水が出て感動!!

後はエアコンがついたら完成。

夏まで良いかと思ったけど、その時期のまま冷暖房完備だから寒くてワンコも可哀そう。

そうかといって、毛が舞うから危なくてファンヒーターやストーブも入れられないしね。

そんな寒い日、やっぱり3匹くっついて寝てました。  ダンゴ3姉妹です(☆∩艸∩)




IMG_8376j.jpg



なんか最近ミルの体重が気になり、久し振りに体重測定。

まずはアノンから、



page3437.jpg



2,2キロ、変わりナシ。

次はしゅり、



page3438.jpg



1,8キロ、変わりナシ。

次は問題のミル。



page3439.jpg



5,1キロ、やっぱり大台を超えていたのね。

なんか最近重いなって思ってたのよ、まだ背骨も見えてるし太ってはいないし、

パパは丁度良い感じやんって言うけど、やっぱり400グラムの変化は抱っこには

こたえちゃうね(☆∩艸∩)

ついでにネネも体重測定、母に色々貰ってるからなぁー(^_^;



page3440.jpg



オッ!3,35キロ、フードで調節してる成果か維持しています(☆∩艸∩)

本当はアノン位の大きさなので、3キロまでは落としたい所なんだけどね。

年がいってからのダイエットは気をつけないといけないから、ゆっくり頑張ろうね。

今日は朝早く暗い内からゴルフに出掛けたパパ。

寒くないと良いけどね。

さて残る所後1日、楽しい休日をお過ごしくださいね(☆∩艸∩)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
ミルの炭酸泉温浴
2013/02/16(Sat)
同じようにシャンプーしても、何故かミルは早目に臭ってくる。

来週長女のお友達の所のワンちゃんをカットさせて貰うので、練習だとばかりにミルを

シャンプーする事にした。



IMG_8418j.jpg



炭酸くんで炭酸泉温浴してみた。

シャワーもついてるから、ペットにも便利です♪

シャワーから炭酸が出てて、触るとシュワシュワな感じがして、効いてる感じ♪



IMG_8367j.jpg



温浴して乾かすと、フワフワ(☆∩艸∩)



page3435.jpg



ミルも小顔効果を狙ってピーナッツ型にしてみた。



IMG_8374j.jpg



丁寧に乾かしたに、前髪の所の巻きのきつい所が上手く伸びない。



page3436.jpg



ミルの巻きは一筋縄じゃないね。



IMG_8373j.jpg



昨日電話で確認取ろうと思ってた所パパのお友達から電話があり、今日残りの工事を

してくれると連絡がありました。

来週のカットには間にあいそうです。   嬉しいな(☆∩艸∩)

これは、申請もしなきゃいけないので本気で名前を考えなきゃね。

段々進んできました、色々決めなきゃね。   ドキドキ、焦っちゃうよ(笑

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | トリミング | ▲ top
ミル変だよね
2013/02/15(Fri)
昨日は朝から母を大阪の病院に連れて行き、1ヶ月分の薬を貰って来ました。

母の病院も家を見に行くついでもあるので、大阪の病院を選んでいましたが

弟が大阪の家に住んでくれるなら、堺の病院を選ぶ方が私の負担もなくていいかな?

でも、どの病院にしようかな?とか総合病院の方がいいし、今掛かってる先生は

良い人だし、色々考えちゃう。

何かを変える時ってほんと大変だね。

帰って来たら、レオンママが遊びに来てくれた。

レオンママ大好きのミルは、ベッタリ。




IMG_8355j.jpg



アノン、ママ変だよね(笑



IMG_8362j.jpg



帰りに私が抱っこしても、そっちへ行くってレオンママの方に手を伸ばす始末。

このうっとりした顔、どんだけ好きやねん(笑



IMG_8360j.jpg



ネェー、しゅり。

ミル変だよね(笑



IMG_8356j.jpg



来週に長女のお友達のワンちゃんのカットの予約の電話を、昨日頂きました。

気に入って貰えるようにカット出来るかな?  ドキドキ♪

水道とガスと排水の工事はいつになるのか電話して聞いてみよう。

また今日も雨、今日1日行ったら休み、頑張って行こう!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
蒸し鍋
2013/02/14(Thu)
今日はバレンタイン、次女がパパに「ゴディバのチョコ貰ったら、一緒に食べようね」って

パパに催促してた(笑

昨日はこんな記事を見て、蒸し鍋を食べたくなりこんな物を買いに行った。



IMG_8345j.jpg



コレって何?



IMG_8348j.jpg



こんな風に土鍋に上に乗せて、蒸し鍋をするの。

昔、タージン鍋って流行ったけど置き場所が気になり買ってなかったんだけど、これなら

鍋はそのまま使えるしね(☆∩艸∩)

これは9号サイズなんだけど、家の鍋は10号がサイズそれが欲しかったけどなかったので

もう一つある小さい鍋に使おうと、サイズを計ってなかったので8号か9号か悩んだけど

本当は8号だったのかも?でも、9号を買ってきて来ても使えちゃいました♪



IMG_8346j.jpg



さて、鍋に水を入れて材料を乗せて・・・・



IMG_8347j.jpg



チョット欲張りすぎ?蒸しあがると量も減るし大丈夫!大丈夫!!

見た目も大事だけど・・・家は量も必要なんだもん(笑

今度10号サイズが売ってたら、買って来ようっと!

下にもやしとキャベツを入れて、家はこの上に豚バラ肉を乗せて蒸しました。



IMG_8349j.jpg



こんな目で見られたけど、



IMG_8352j.jpg



蒸しただけだから、ミル達も食べれるね(☆∩艸∩)



IMG_8353j.jpg



家族みんなで頂きました(☆∩艸∩)

簡単で野菜も沢山取れて人間はポン酢で食べたら、美味しかったよ♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(16) | ▲ top
アノンのカット
2013/02/13(Wed)
今朝も雨、朝の散歩が行けなくて残念(^_^;

昨日はアノンのカットをしました。



page3434.jpg



炭酸くんで炭酸泉温浴に入って貰って、乾かしたらスゴイ事になってました。



IMG_8320j.jpg



アノンは立たなくて丸まって手足を隠すので、カットが大変。

立たせるのも大変で、足に手で触った線が出てるよ(; ̄ー ̄A



IMG_8326j.jpg



顔周りもカットしたけど、小顔にしたくて修正カット。



IMG_8334j.jpg



顔と頭の形を変えると、幼い顔から雰囲気がチョット変わった。



IMG_8344j.jpg




カットってハサミの入れ方一つで変わっちゃう、判ってるけど奥が深い~(^_^;

トリミングルームも出来た来たけど、清潔に可愛くしたいって気持ちは変わらないけど

段々迷いも出来てきそうな今日このごろです。

頑張らなきゃね♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | トリミング | CM(30) | ▲ top
トリミングルームその後
2013/02/12(Tue)
パパとお義父さんでミカンの木の移動で疲れているので、昨日はゆっくりとすればと

思っていたけど、やっぱり気になりトリミングルームの中を色々変えてくれました。

終わるともうこんな暗くなっちゃった。



IMG_1706e.jpg



中にビニールのマットを引いて貰って、



IMG_1704e.jpg



窓から中が丸見えだったのでブラインドをつけてくれて、これがまた大変で

ネジくぎが通らないので、ビスの所にL字金具をつけて棚をつけ、その木に

ブラインドを取り付けてくれました。



IMG_1705e.jpg



ドックバスの中にいれるスノコが丁度良い大きさがなかったで、おふろマットを切って代用。



IMG_1703e.jpg



既存の室外機の上に、新しい室外機を乗せる棚も作ってくれました。



IMG_1702e.jpg



後はガスと水道を引いて貰って、シャワーと排水管が付くと完成です。

2畳程の仕事場、出来上がりが楽しみです(☆∩艸∩)

パパ、ありがとう(☆∩艸∩)



IMG_8316f.jpg



完成までにアノンを洗わなきゃね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(34) | ▲ top
一応お出かけ
2013/02/11(Mon)
昨日はとっても天気が良くて、皆さんはどこかに出掛けられたかな?

家の3匹もパパが休みで、パパの膝を取り合っています。



IMG_8276j.jpg



ちっちゃい2匹は膝の上、ミルってどんくさい?



IMG_8277j.jpg



昨日は和歌山のミカン山の草刈りや除草剤の散布に行きました。

ミル達も一緒だよ(*´∀`*)




IMG_1697e.jpg



行ってすぐに遊ばせて、作業の間は車で待機して貰いました。



page3433.jpg




最後にミカンの木の苗木を植えかえて、土掘りが1番こたえたと帰ってきました。

私も今日は身体のあっちこっちが痛いよ(笑

最後の休み、ゆっくり過ごそうっと!

ミル達も一応お出かけ出来て、楽しかったみたいです。

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
良い天気♪
2013/02/10(Sun)
昨日の引っ越しは下の弟も仕事を休んでくれて、久し振りに私の姉弟4人みんな集まりました。

いつもはそれぞれの生活に忙しくて、中々会えないですがこんな時集まってくれる、姉弟って

いいなと思いました。

朝8時から母の家のタンスや電化製品などを外に運び出した頃、パパのお友達がトラックを

持って来てくれて、昼2時頃には終わり帰って貰って姉と2人で先に運んであった荷物などを

新しい家に移動しました。

その間ミル達はお留守番。



IMG_8260j.jpg



さて、今日は良い天気、ミルは苺ちゃんを守ったり   悪い顔だ(笑



IMG_8261j.jpg



しゅりのワンのカワイイのを見たり、癒されちゃいましょう(☆∩艸∩)









皆さんはどうして過ごされるかな?

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
寒い
2013/02/09(Sat)
昨日パパを駅の方まで送って行くと、雪が舞っていました。

寒いはずです。

帰ってくると、家の3匹は団子のようにくっついて寝ていました。



IMG_8272j.jpg



写真撮ってると見つかっちゃった(☆∩艸∩)



page3432.jpg



昨日はドックバスが届いて、ミルが入るとこんな感じ。



IMG_8268j.jpg



あんま大きな犬は無理かもと思い、幅80センチの奥ゆき45センチのにしました。



IMG_8269j.jpg



今日は大阪家から大きなものを出す引っ越しです。

今回姉の家や私の家のトリミングルームを作ってくれているのがいつもお世話になってる

和歌山でのパパのお友達です。

毎年2回は同窓会で集まるお友達なのですが、今日の引っ越しにトラックを和歌山から

持って来てくれて手伝ってくれるそうです。

本当に有難い(☆∩艸∩)

ではでは、行ってきまーす。

今日はコメントはクローズさえて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
ありがとうございましたm(_ _)m
2013/02/08(Fri)
2月3日に拡散希望とお願いした記事、覚えてますか?

記事を掲載していたelmoさんから飼い主さんが見つかったと報告がありました。

前日にも飼い主さんらしい人から問い合わせがあった事も、わざわざ報告して頂き

責任感あるelmoさんらしさに、今でもこんな若い人がいるんだと報告を読みながら

ニッコリしていました。

そして今朝「見つかった」との報告を聞き、大喜びしました。

保護して今まで預かってくださり、真剣に飼い主さんを探してくれた人がいたから

巡り合えたと思います。   本当に良かった(☆∩艸∩)



o0480032012395395486.jpg



去年の12月の散歩中に猫を追いかけ、迷子になったそうです。

柴×ハスキーのMixで13歳だそうで、まだまだ若そうに見えるこの子きっと大事に

飼われていたんだと思います。

だけど、13歳でも散歩中に何かの拍子にこういう事があります。

ノーリード、危険だと思いますし、迷子札さえしていれば今回はとても親切な人に保護して

頂けたので、もっと早く飼い主さんの元に戻れたと思います。

もちろん保護してくれたお友達も、飼い主さんも警察には届けていましたが、該当者なしと

返事をされていたようです。

保護された方が獣医さんに見て貰った時に、保護されるのが2~3日遅れてたら命がなかったと

いわれていたようです。

喋れないこの子達の命も、飼い主の私達のチョットした事で守れます。

自分の所の子はお利口だから大丈夫、そう思う方もおられると思いますがいつどこで何が

起こるか判りません、「絶対」はないのです。

何か起こって後悔してもその時既に遅し、今一度喋れないこの子達の為に迷子札をつけて

あげて下さい。

何も買わなくても良い、布に書いてカラーに縫いつけてもいいんですよ。

どうかお願いしますm(_ _)m

そして、ノーリード、犬がノビノビ走り回って楽しそうにしてるのが嬉しい気持ちは

私も犬が喜ぶ事をしてあげたい、犬が大好きな私も判ります。

ノーリードにより犬自体も危ないんですが、自分が犬好きだからと言ってみんなが

犬を好きじゃないんです。

犬が怖い人もいるんです、ウンチの放置の原因にもなります(ちゃんと取ってても人はそう思うんですよね(>_<)

せめて公共の場でのノ―リードは辞めて欲しいなと思います。  

こうして嬉しい報告が出来る事、本当に嬉しいです。


協力して下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m


そして、今日は朝から大阪は雪が舞っていました。

茉莉花ちゃん(ヨーキー)と瑛美花ちゃん(プードル)が心配です。

1日も早く見つかりますように・・・。 



20130131233044fc2.jpg



記事はコチラ



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
ミルのカット
2013/02/07(Thu)
昨日は雨が降り、やっと時間が取れたのでミルのカットをする事にしました。

こんなにボサボサになっちゃった(^_^;



IMG_8244j.jpg



シャンプーしてたらグレース@ママさんの娘さんが皮膚科に行った帰りに寄ってくれて

ドライしてると電話が掛かって来たり、クロス屋さんが来たり、宅配便がきたりと何故か

ミルのドライが途中で中断ばかり(笑



page3431.jpg



ミル、おかしいねって言うと、首をかしげるミル。

グレース@ママさんの娘さんが私が忙しそうなので、乾かしてくれようと思ったのに、

何とミルはムキムキと怒ったそうです(|||´Д`)   嫌な奴だなぁー(^_^;

Yちゃんにやって貰う方が綺麗に伸びるのに・・・ドライしてお話しする為にカットは後で。

全身シザーでカットしました。



IMG_8257j.jpg



今回、頑張ってクルクル巻きの多い顔周りを綺麗にドライしてカットしようと思ったのに

途中で何度も中断したから右目の上の所が気になるなぁー(^_^;



IMG_8251j.jpg



そろそろパパが帰って来るからご飯の準備をしなきゃいけないのでこれで終了。

前回、耳の毛を短く切ったから今回は伸ばそうと思います。



IMG_8253j.jpg



耳の毛の量が増えますように・・・。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | トリミング | CM(24) | ▲ top
涙雨
2013/02/06(Wed)
今日は朝から雨。

ブロックを持って来て、今日は組み立てると聞いていたけどこの雨で延期かな?

今日は涙雨だな・・・。

昨日は長男が小学生3年生の頃から習っていた剣道のお友達のパパさんが亡くなられたと

言う知らせが入り、お通夜に行って来ました。

年末に発見された膵臓に出来た癌は既に末期だったそうです。

まだ60歳、子供さんも大きくなってやっとこれからゆっくり出来る時だったのに・・・。

ご家族も突然の事で、心の整理も出来ていない事でしょう。

本日荼毘にふせられるパパさんの、ご冥福をお祈りしますm(_ _)m

そして、残されたご家族の心が1日も早く癒される事を祈っています。

そしてkumikoさんからカワイイリボンが送られてきました。


IMG_8243j.jpg



いつもカワイイのを送ってくれて、気遣ってくれてありがというございますm(_ _)m

そしてこの間、台所の配管が詰まって困るって話を聞いて、いつも便利な物をよく知っていて

教えてくれる、kazuhaさんが微生物BN菌で分解してパイプを綺麗にする優れ物を送って

下さいました。



IMG_8241j.jpg



その名も微生物分解パイプクリーナー

親切な事に、お試しサンプルもついてるんでまずはこれから使ってみました。



IMG_8242j.jpg



納豆菌でお風呂や押し入れのカビを生えさせないという貼りつけタイプの物を使っていますが、

それも効果があるので、この微生物分解パイプクリーナーの効果も楽しみです(☆∩艸∩)

kazuhaさん、いつもありがとうm(_ _)m

そしてマンションの時にお隣だった生命保険の奥さんが来てくれた。

特に大きな用事はなかったのだが、顔を見に来てくれてお花とお菓子を持ってきてくれた。

何も嫌な事は1つもないのだけど、私の顔を見ると元気を貰えると言って下さって、何だか

こっちこそいつもよくして貰っているのに、有難い気持ちになりました(☆∩艸∩)

しゅりにランの花を見せてあげると、



IMG_8238j.jpg



これは何だ?と確認中。

アノンも寄って来て確認してると思ったら、



IMG_8237j.jpg



パクっと噛んだので、



page3430.jpg



コラー、ダメ!と叱ったら食べなかったけど、まあ食べといちゃえと思ったのか?

観葉植物や花って毒がある物が多いし、アノンって危険だわ。

食べ物と間違えたのかな?

ミルは花で食べれないって判っているのか、ソファーから遠目に見ていました。  

サスガミル、お利口さん!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(20) | ▲ top
ここ数日の事
2013/02/05(Tue)
日曜日の節分には、今年も巻き寿司を巻きました。

この日は弟が母の家に引っ越してくると共に、姉が引っ越しの為母の使っていた物を

貰う事にしたので、実家に行って片付けに行ってました。

なので姉の家の分も巻いてあげました。



IMG_8227j.jpg



長女が旅行に行っていたので、バスを降りる場所まで迎えに行くついでに大阪に出て

日本橋で厨房のシンクを見に行きました。

サイズで大きさが判りましたが、やっぱり深さが心配になりドックバスにする事にしました。

長女がお土産に買ってきた海産物、牡蠣、アジの干物、ハタハタ、蛸



page3428.jpg



奥の蛸なんて、しゃぶしゃぶにしたらメチャ美味しかったです。  ありがとう(☆∩艸∩)

ミル、美味しそうだね~(☆∩艸∩)



IMG_8222j.jpg



そして昨日は、そろそろ今週中にはプレハブが建つだろうと思って植わっている物を

植木鉢に植え替えた。



page3429.jpg



丁度、花の切りばさみを取りに行くと今まで溜めてあったろうそくが見つかった。



IMG_8230j.jpg



袋に詰めると、かなりある。

確かセデブ倶楽部でファイヤーケーキの誕生日会してたなと思い、今度使って貰おうと

何かの時に渡そうと思います(☆∩艸∩)   使ってね♪



IMG_8223j.jpg



アノンビックリ!!二十数年分のろうそくだね(笑

そして次女がちょっと早いけどパパにバレンタインのチョコを渡してました。



IMG_8231j.jpg



休みに百貨店に行ったら、見事バレンタイン商戦に引っかかったそうですよ(笑



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
十数年振りの再会
2013/02/04(Mon)
昨日アップしたかった事があったのですが、皆さんが休みの昨日にどうしてもアップして

おきたかった事がありました。

何も出来なくて歯がゆいのですが引き続きコチラを宜しくお願いしますm(_ _)m

さて、土曜日に10数年振りに横浜にいた時のお友達に会いました。

今回、ミル達はお留守番しててね(*´∀`*)



IMG_8217j.jpg



お友達家族は3人の男の子がいて、いつも家族5人仲良しでした。

その中の上の子が家の長女と真中の子が長男と同級生でした。

今回来てくれた3男君は家の次女の1学年下でした。

もう2家族とカラオケに行ったり、キャンプに行ったりたった2年の歳月でしたが

子供が受験時代に入るまでは、大阪と横浜から集まったり行き来したりしたもの

でした。

最近、子供達とどうしてるんだろうね、会いたいねって話してた所だったので

急に大阪にくることになったのに、連絡して頂いて本当に嬉しかったです。

その3男君が今や大学で建築の方を学んでいるそうで、古い建築物を見たいという事

だったので、まずは中央公会堂に行きました。



page3422.jpg



阪神高速からは見てたけど、こんな機会がなきゃ来る事はなかったと思う。

こんな風にして一杯写真を撮っていました。



IMG_1669e.jpg



その次は大阪府立中之島図書館


page3423.jpg



中で見た、このレトロさが良いな、このシンクの大きい版がドックバスに欲しいよ(笑



IMG_1679e.jpg



Toyotokiって書いてるんだけど、これは今のTOTOなんだそうです。

中ノ島から水上バスに乗ろうとしたら、最終便になって往復便がなくて大阪城まで行って

帰って来ないという事だったので、パパが車で大阪城まで行って待っててくれるって

言ってくれました。



page3424.jpg



お陰で、こんな風に楽しめて船の中で色々な話をしました。

ここに掛かってる橋も「住吉の長屋」で有名な建築家の安藤 忠雄さんが設計したものが

あったようで、私はその方の名前すら知りませんでした。

そして、この船に乗ったことで去年もう1家族の友達の次男君が同級生でその子とイギリスに

旅行に行った事も話してくれ、話も楽しいけどあんなに小さかった子がこんな話するんだもん。

それに、一緒に行った次男君は大人しくてママの後ろに隠れるような子だったのに、今は

その性格を直したくて大学に行きながら、俳優養成所に通ってるんだって。

そのお兄ちゃんは陳健一さんの店で働いている話や昔話に花が咲きました。

それぞれに、たくましく成長したその姿が感動そのものですよ(*´∀`*)

その後メリヤス会館で休憩してコーヒーを飲んで、大阪のメッカ通天閣に行きました。



IMG_1685e.jpg



今回は通天閣の中にも入りました。

新しくなって初めて入るので、どれもこれも目新しい。

今、有名になってるビリケンさんは私達小さい頃に記憶はなくて、昭和54年に復活したように

書いてありました。   なるほど、それでなんだ・・・


1912年(明治45年)オープンした「新世界」の遊園地「ルナパーク(月の園)」ってのもあったようで

そのジオラマがありました。



IMG_1686e.jpg



その後、たこ焼きが食べたいって言ったので難波に出て塩マヨ味を食べたけど、

大阪はタコ焼きと言えばソースだったので、その選択が新しくメチャ美味しかった。

ネギポン酢も美味しいけど、塩マヨもアリだよね♪

ここで仕事が終わって会いたいって言ってた次女と合流。



page3425.jpg



千房でお好み焼きを食べて、サラダやトンペイ焼きと焼きそばとお好み焼きなどがセットに

なってるのや追加で焼きそばの大盛りやどて焼き、なんこつなど食べました。

美味しかったよ(☆∩艸∩)



page3426.jpg



14時30分頃に新大阪に到着して、頑張って回ったけどもっと時間があれば、色々な所を

回れたんだけど、楽しんで貰えたみたいで安心しました(☆∩艸∩)

お土産に鎌倉ラスクを頂いて、通天閣でチョコがあったので買いました♪



page3427.jpg



そして通天閣でこんな記念撮影があり、気に入ったら1000円で買うそうです。

上手い事商売してるなって思ったけど、私は、記念にお友達にプレゼントして貰いました♪ 

ありがとうm(_ _)m



IMG_8219j.jpg



大阪人って商売上手やナァー、まんまと乗せられちゃうよ(笑

「通天閣」「上手い事撮れました」って大声で叫んで撮影してくれるんだもん(笑



IMG_8221j.jpg



はいはい、判りました。

こうい事もあろうかと、ちゃんと焼き芋焼いておいてましたからね♪

じゃ、御褒美、御褒美(☆∩艸∩)

ほんと、楽しくてまた再会を約束して別れました。

キャンプなら、ミル達も一緒に行けるもんね(☆∩艸∩)イヒヒ



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(18) | ▲ top
拡散希望
2013/02/03(Sun)
今日は日曜日、お仕事が休みの方が沢山おられると思います。

お友達の所で見た「拡散希望」の情報を掲載したいと思います。

まずはelmoさんの所で見た迷子犬。

お友達のお友達が迷子犬を保護されたようです。




情報求む!拡散希望!

柴(♂)保護してます。

2013年1月24日 大阪府枚方市で保護しました。

放浪が長かったのかひどく痩せています。肉球が擦り減っています。
ずっとずっと歩き続けていたようです。
大きい子なので、大阪府内だけでなく近県から来た可能性もあります。

保護当時、首輪はしていませんでしたが、首輪をしていたような毛の跡はありました。
(写真の首輪は保護後につけたものです。) 散歩に連れて行かないとおしっこもうんこもしません。
また、室内に入りたがらないので外飼いだったようです。

顔周りは白っぽく老齢にも見えますが白内障はなく、歯もきれいです。

性格はとてもおとなしく、体中触っても怒りません。
他の犬や人に対しても今の所攻撃的な所はありません。

お手が得意です。おすわりと伏せは時々できます。

警察・保健所・動物保護施設には近県も含め連絡済み。
でも未だ手がかりはなしです。

ご近所で、お友達で…愛犬が迷子の方がいらっしゃいませんか。

どうぞこの子が大好きな家族のもとに帰れるように
助けてください。



o0480067412395395453.jpg

o0394031112395395464.jpg

o0480032012395395469.jpg

o0480032012395395474.jpg

o0480032012395395486.jpg




こんな時、迷子札が付いていたら・・・と思います。

早く、飼い主さんの元に帰れると良いなと思います。




そして、こないだからニュースを賑わしている卑劣な事件「資産家失踪」事件の

犠牲になった方がリンクして頂いているmicchi♪さんのお友達だったそうです。

こんな悲しい事が人生の中で起こるのでしょうか?

悲しみと怒りで身体が震えました。

またリンクして頂いているカアチンさんの所でも拡散希望の記事が掲載されていました。

失踪時、一緒に居たはずの愛犬の茉莉花ちゃん(ヨーキー)と瑛美花ちゃん(プードル)が

まだ見つかっていないそうです。

我が家でも当時、まさかお友達と知り合いとは思ってもいなくて、あのワンちゃん達どこに

いるのかな?見つかったのかな?と話していました。



20130131233044fc2.jpg




飼い主さんの元から、どこで離したのか犯人だけが知っている。

そして、どこかで保護されている事を願っています。

どんな小さな情報でも欲しいと言われています。

どうか見つかりますように・・・宜しくお願いしますm(_ _)m

チョット悲しい記事ですが、亡くなった方の分もこうして生かされているこの命

大切に楽しんで後悔のないように生きて行こうと、改めて思いました。

亡くなられた犠牲者のご夫婦のご冥福をお祈りしたいと思います。

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | お願い | ▲ top
ダイヤフラム
2013/02/02(Sat)
この間寒かった日、トイレの水が出なくなって凍結したって思っていたら、暖かい日にまた

手洗い水が出なく、タンクに水が溜まらなくなった。

ネットで調べると、水が溜まらないのに、シューシューって音がするし、症状が同じなので

「ダイヤフラム」という部品の交換をすると直るという事が判った。



IMG_8158j.jpg



「ダイヤフラム」なんじゃこりゃ?って思ったけどトイレの型番を言うと買えました。

この部品は前日に買っていたので、止水栓を閉めて10分位で交換出来たという事なので

パパと朝から挑戦したが、私がネット検索している間にパパが触りだして直ったと思ったら

トイレが水浸し(^_^;    大洪水だぁー(; ̄ー ̄A

つける所を間違って反対につけていたみたいでした。

その後修正して水漏れは直ったが、丁度パパの仕事に行く用意をする時間となったので

今度は水が止まらなくなったけど、余分な水は便器に流れるので、トイレをした後はタンクに

止水栓を開けてで水を貯めたりして使い帰ってから見るという事で、仕事に行きました。

ネットで検索するとダイヤフラムの出っ張りの大きさがちがうのでそれに気をつけるように

書いてあるし、どう考えても右上の写真のダイヤフラムからの続きの浮き玉が左に来るなら

いけるんだけど・・・



page3419.jpg



これは近所のTOTOのショールームに聞きに行こうと思っていると、大工さんが来ました。

実はもう既に成人した子供達、良い子に育ってって思ってくれていると思いますが、

我が家にも戦いはあり、子供の反抗期もありました。

どこでも同じ、そんな事があった事も、ここに書いておこうとおもいます。

そしてその証が、ここ。



IMG_8173j.jpg



実はここの2つの大きな穴がありました。

受験や進路の時、子供に色々痛い意見をするのは親の役目、子供にとっては嫌な事。

受験の時、上手く行かずイライラした長男が足で蹴ったら最近の家はボードが使われており

木のない所は簡単に穴が開いてしまいます。

やっぱし進路辺りの時、自分の思い通りに行かない次女が物を投げて穴が開きました。

私は自分では何もできない癖に、自分で建てた物ではないのに物に当たり傷付けて

最低やナァー、ちゃんと弁償しいやと冷静に言い、滅多に怒らないパパもさすがに

「出ていけェー」と怒りました。  

自分の部屋に続く廊下で、見る度に思い出すだろうし記念に置いといてやろうかと

思ったけど、今回ついでに直して貰う事にしました。

穴も開いてる事だし、小さな棚でも作って貰おうと思いました。

取り合えず切りとって昨日は帰り今日は仕上げてくれるそうです。



IMG_8175j.jpg



急に来てくれたので、TOTOのショールームに行くのが遅れたのですがその合間に

また留守番電話が入っていました。

なんと、十数年振りに横浜にいた時のお友達が、1番下の男の子を連れて京セラドームに

今日(土曜日)に来るそうで、連絡をくれました。

今日久し振りに会う事になり、楽しみにしています(*´∀`*)

1番下の子と言ってももう大学で、建築の方を学んでいるそうです。

家族ぐるみのお付き合いをして頂いていたので、とっても楽しみです(*´∀`*)

そんな事があり、ショールームにゴー!!

TOTOさん、良い所ですね(*´∀`*)



IMG_8168j.jpg



こんな説明書を出してくれ、パパが初めに触っていたので初めの状態が判らなくてこれは

助かりました。

これで構造が判るぞ!!



IMG_8170j.jpg



浮き袋が左向きに付くと上手く行くんだと話すと、丸く出てるパイプを蓋するものだと

思って右向きにつけてたら、これはタダの浮き袋で左にうかせておくだけだったようです。

丸い穴は余分な水を流すものだそうです。



page3420.jpg



ただこれだけで治って、水が出て止まった!!



page3421.jpg



最近水難が続いていますが、トイレで一人拍手して喜びました(☆∩艸∩)



IMG_8174j.jpg




直って良かった、良かった!!

さて、今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
レオンのカット
2013/02/01(Fri)
昨日は母がデイケアだったので、アノンを洗ってレオンをカットしようと思っていました。

世の中予定どうりにはいかないもの。

丁度長男が年に2回あるリフレッシュ休暇というのがあって1週間休めるそうで

それで帰って来ていました。   そういう点大手は良いなぁー(☆∩艸∩)

1年で1番楽しみにしてるという恵方巻きを、繰り上げてこの日やってと頼まれていました。

近所のおばちゃんもかんぴょうとどんこの椎茸をあげるから取りに来てねと言われていました。

だが、姉が新しい家につける電気の傘を買いに行くのについて行ってと言われ急遽予定変更。

4軒回って色々な物を買って帰って来て、新しい家に下ろして大工さんと話して、3時のおやつに

おはぎやきなこ団子を買って持って行って帰って来ると、3時半を過ぎていました。

それからおばちゃんの所に寄ってレオンを迎えに行って、そう言えばお昼ご飯食べてなかったと

ご飯を食べ、母が帰って来る時にシャンプーの途中だと出れないので、帰って来てから始めたら

4時半過ぎちゃった。

レオン遅くなって、ごめんよ。

だけどそれまで、レオンはソファーで寝てましたよ(笑

今回もアフロ。



IMG_8153j.jpg



終わったのが7時過ぎになったので慌てて写真を撮ると、なんか丸くない(^_^;

向かって左、チョット飛び出てるし・・・



IMG_8157j.jpg



修正カットをしたけど、写真を撮るのを忘れちゃった(; ̄ー ̄A

カットする度に、やっぱりちょっとずつ年いったなって感じるこの頃。

大事に飼って貰ってるから大丈夫だけど、長生きしてね(*´∀`*)

慌てて送って行き帰って来てお米をといでると、長男とお友達が一緒に帰って来た。

海遊館の所でワンピースのイベントがあったらしくて、2人ともそこで買ったTシャツを

着てました(☆∩艸∩)プププ

サーティワンのアイスクリームをお土産に買って来てくれました。

気が利くなぁーって言ったら「今日は31の日やから」との事♪

その後、パパから電話があり長男が帰ってきてるからなんか食べに行こうかと提案があり、

その提案に乗った事はこの状況からして明らかです(笑

お友達も一緒に「阿波水産」に初めて行ったけど、色々あって美味しかった(☆∩艸∩)

なんか相変わらずバタバタした1日だったけど、昨日も1日楽しかったな♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | キュートのお客様 | CM(30) | ▲ top
| メイン |