fc2ブログ
最後のご挨拶
2012/12/29(Sat)
明日から雨の予定だし、今日は朝から天気が良いのでカーテンなど大物を洗っている

その間に、ブログアップ♪

昨日もメチャ寒くて、雨まで降り出した。

ふと、3匹達を見ると毛布の中に入ってひっついて、ヌクヌク寝てました。



IMG_7515j.jpg



そういえば、ミルとアノンの親子のこんな寝姿もスクープしました(*´∀`*)



IMG_7514j.jpg



アノン、3歳になってもミルのお乳飲むの?

朝から用事を済ませて銀行に行こうと思ったら、姉の家の事でパパのお友達が来られて

用事を済ますと12時前になっていたので、急遽動物病院にミルとしゅりの予防接種に

先に行く事にしました。

先生に「去年も同じ日に来られましたね」って言われて、ミルを聴診器で看て貰うと

何度も時間を掛けてるから心配になり聞いてみると、心雑音があるかな?と思ったから

何度も聞いたけど大丈夫って事でした。

早い子で6~7歳の頃に心臓の病気が出てくる子がいるそうです。

しゅりも問題なく、2匹共予防接種を受けました。

去年までは7種だったんですが、今回は8種を打ってくれたみたいです。

偉かったご褒美に病院で210円で売ってた、ベジタルチュウを買ってあげました。



IMG_7501j.jpg



それ欲しい~(☆∩艸∩)



IMG_7505j.jpg
IMG_7506j.jpg



自主的にお座りして、ゲットするとそれぞれにそれぞれの場所で食べてましたが、




page3370.jpg



ミルだけ食べるが早すぎて、写真が撮れませんでした(^_^;

昨日は次女が帰りにマネケンのワッフルを買って来てくれ、


page3371.jpg



お隣のネオ君のママがロールケーキを買って来てくれました。

疲れがピークに達してるこの時期、メチャ美味しかったです。

ありがとうございましたm(_ _)m

さて、今年も残す所後3日。

明日も大掃除をして、年末は家族と過ごすつもりです。

今年の私のブログのアップも今日で最後とさせて頂きます。



IMG_7523j.jpg



後は皆さんにご挨拶に伺いに行って終わる事にさせて頂きます。

今年も皆さんに訪問して頂き、楽しい1年を過ごさせて頂きました。

ミルしゅりアノンを通じて、沢山のお友達も出来ました。

毎日同じような事の繰り返しの中、こんな拙いブログですが、見に来て頂きコメントも頂き

色々な情報や教えを頂き、可愛がって下さった皆さんには本当に感謝しています。

ありがとうございましたm(_ _)m



IMG_7518j.jpg



また、来年も同じような毎日になるかと思いますがミルしゅりアノン共々

どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m



IMG_7520j.jpg



また、来年元気な皆さんにお会いしたいと思います。

忙しい日々と思われますが、ステキなお正月をお迎えして下さいね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

スポンサーサイト



この記事のURL | 日記 | CM(35) | ▲ top
ミルのカット
2012/12/28(Fri)
今日はとうとう28日、銀行も今日で終わるので行って来なくちゃ。

いつも予定は未定で突然色々な事が起こり、予定通り行かない事が多く、昨日も

同じく、ドラックストアに洗濯石鹸が欲しくて買いに行ったのに、その後スーパーに

寄って家に着くと肝心の物を買っていない事を思いだし、またその足で買いに行った。

そんな事や途中用事が入り、予定していたミルのカットが夜中になった。

丁度パパが帰ってきたので、晩ご飯の準備をしてる間にパパにお風呂に入れて貰い

乾かして、ボンバー!!




page3369.jpg



ご飯食べて、歩きに行って帰って来てからカットをしました。



IMG_7497j.jpg



思い描いていた髪型とチョット違ったが、これはこれで小顔で可愛いかな?



IMG_7488j.jpg



本当はマズルをもっと丸くしたいのだか、ミルはマズルまでカールがあり難しい。



IMG_7490j.jpg



今日でパパは仕事納め、和歌山に泊りでゴルフに行く事になってるので、銀行に行って

残りの大掃除もしなきゃね。



IMG_7500j.jpg



カット終わらなきゃリビングの掃除が出来ないって思ったけど、まだまだ家の中はする所が

多くて、大変だ。



IMG_7495j.jpg



アッ!予防接種も打って来なきゃ。

また今日もバタバタした1日になりそうです(; ̄ー ̄A

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | トリミング | ▲ top
アノンのカット
2012/12/27(Thu)
何故か毎年世の中が大掃除の時期になると寒くなる。

だけど今年は大丈夫、寒い外回りの掃除は終わったもん♪  パパ担当(笑

我が家でもストーブが大人気(☆∩艸∩)



page3366.jpg



ストーブをつけると集まる集まる(☆∩艸∩)

食べ物を食べだすと、机の上も大人気♪



page3367.jpg



親子でカワイイ♪

そんな中、日本は新しい内閣が発足しましてどうか日本の経済の発展を行い景気が

良くなるように考えてみんなが安心して住める日本に欲しいと思います。

昨日は色々な用事を済ませてアノンのシャンプーをしました。



page3368.jpg



ドライしてカット♪



IMG_7465i.jpg



アノンはシャンプーは大好きなんですが、トリミングが嫌で丸まってちゃんと立ってくれなくて

本当に大変(>_<)

爪切りに至っては、大暴れで拘束する事を嫌がります。

抱っこして爪を切ってもギャオギャオ大暴れ。



IMG_7472i.jpg



出来上がり、カワイイ~(☆∩艸∩)

ミルの毛は左側がうねってて、アノンは右側、耳の毛も右側に癖があります。

左の前の毛のうねりが気になり、今朝カットをしました。



IMG_7474i.jpg



あまり変わらないけど、耳の毛も短くしました。



IMG_7480i.jpg



昨日はカットし始めたのが遅かったのでパパも帰って来たので、気になってた

口周りも修正しました。



IMG_7481i.jpg



やれやれ、後残すのはミルのみです(☆∩艸∩)

新しいカレンダーも用意し、来年の予定もチョコット書きました。

本当に押し迫ってきましたね、後少し頑張って行きましょう(*´∀`*)

皆さんも忙しいと思います、今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | トリミング | ▲ top
しゅりとネオ君のカット
2012/12/26(Wed)
今年も押し迫って来て、やる事一杯で気持ちだけ焦っちゃう日々を過ごしています。

しかし、こんな時こそ1個づつ片付けるのが1番!!

まずはしゅりをカットしなきゃ。



page3363.jpg



シャンプーして、ブローしたらどんだけ膨らんでるの?



IMG_7424i.jpg



カットしたら、細くなった(☆∩艸∩)   カットで私も細くならないかなぁー(☆∩艸∩)



page3364.jpg



この間グレース@ママさんに教わったシッポの当たりの所を気にしながらカットしたけど、

どうかな?

ハイ!終了!!



IMG_7432i.jpg



チョットリボンがいがんじゃったけど、カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_7433i.jpg



今回しゅりの髪型を変えようと思ったけど、前髪を短く切らなきゃいけなかったので

ここまで伸ばしたし、と惜しくなって辞めちゃった(^_^;



IMG_7434i.jpg



そして続いては・・・お隣のネオ君。

実はカットが遅くなったので、昨日シャンプー済みだったみたい(>_<)



IMG_7439i.jpg



洗わないとカット出来ないので、シャンプーしてカット。



page3365.jpg



シッポのボンボリ♪



IMG_7444i.jpg



これで綺麗になって、お正月を迎えられるね(☆∩艸∩)



IMG_7445i.jpg



さて、残す所後はミルとアノンのカットのみ。

今日も、銀行に行って帳簿を締めてパパのカッターのアイロンを当ててと今日しないと

いけない用事が続く。

まだ台所回りと大掃除も待ってるよ(; ̄ー ̄A

さて、1つづつ片付けて頑張ろう!!

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | トリミング | ▲ top
メリークリスマス
2012/12/25(Tue)
メリークリスマス!!




IMG_7417i.jpg



皆さん、昨日のイブは楽しく過ごされたのかな?

ミル達は焼き芋を焼いてあげて食べました。

人間はケーキを買って、何故かカキフライが食べたいという要望に答えて、牡蠣フライと

チキンとイカフライを盛り合わせサラダとローストビーフに豚汁に海苔巻きの海鮮巻き。



IMG_7413i.jpg



サラダのドレッシングに以前kazuhaさんに頂いた富有柿のドレッシングを掛けたけど



page3089.jpg



これがまたおいしかった(☆∩艸∩)

いつも美味しい物をよく知ってるよねぇー(*´∀`*)

岐阜県の富有柿使用「養老名鉄レストラン」養老サービスエリア下り線が販売者でした。

でも、季節限定なので今は売ってないかな?

今週からバタつきそうなので、暫くコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
大掃除とご褒美
2012/12/24(Mon)
昨日はパパと長女を3人で大掃除。

外回りや窓や網戸をパパと長女が掃除し、私はお風呂の掃除。

今日は朝からメチャ寒くて、昨日してて良かったよ。

今日は電気の傘や部屋の中の作業、この2日間だけでは終わらないので引き続き

私は平日頑張らなきゃ(; ̄ー ̄A



IMG_7369i.jpg



まだ昼間は暖かかったので良かった、汗をかいて、水で濡れながら作業をしてると

お届け物がありました。



IMG_7367i.jpg



京都に住むくりんままさんからでした。

丁度休憩に甘い美味しいアイスを頂きました、ありがとうございますm(_ _)m

チョット疲れてたので、とっても美味しかったです(☆∩艸∩)

祇園辻利のアイス、初めて見ました。

いつもナイスなタイミングで色々頂いてお世話にばっかりなっています。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

レオンママがあるところにお出掛けしてて、お土産を買って来てくれました。

まだアップしてないから内緒だけど、またまた美味しい所に行かれたみたいですよ(笑



IMG_7394i.jpg



このながーいチ―カマにホットケーキMIXをつけて、揚げてチーカマドック作るんだ♪

そして長女が大学時代のゼミの先生達との忘年会で貰ってきたデッカイプッチンプリン。



IMG_7408i.jpg



良い匂いするかな?



IMG_7409i.jpg



それぞれに持って行く所があるみたいなんで、半分を容器の中に入れて早速作りました。



IMG_7410i.jpg



牛乳を1L使って作ったプリン、メチャ美味しかったです。

半分だから綺麗に切れたけど、全部の量を容器に入れて作るとブルンブルン揺れて

パーティーとかでは盛り上がるけど、食べるのは半分が良いかも♪

その後は、マッタリタ~~イム。



IMG_7365i.jpg



何だか美味しい物が続いて、ご褒美貰ったみたい(☆∩艸∩)

今日はクリスマスイブ、みんなどんなクリスマスイブを過ごしてるのかな?

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)
この記事のURL | 日記 | ▲ top
今年最後のレオンのカット
2012/12/23(Sun)
昨日はレオンのカットをしました。

涙やけが気になったので、アーユルヴェーダパックをして、


IMG_7348i.jpg



ラグジュアリーシャンプーで洗って、タラソテラピーパックとリンスをしました。



IMG_7349i.jpg



体は5mmでバリカンを掛けて足は真っ直ぐ、頭はアフロという事で出来上がり。



IMG_7351i.jpg



前々回私が忙しくて動物病院でカットして貰ったら、アフロと言ったのに切られて

短くなったみたいで前回は揃えるだけ、今回で思った形になりました。



page3362.jpg



13歳の高齢でもまだまだ毛量が多くて、前はマズルの毛が少なくなってたけど

シャンプーとパックのお陰か少しマズルの毛も増えたような気がします。



IMG_7357i.jpg



レオン、お疲れ様(*´∀`*)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | キュートのお客様 | ▲ top
生酵素作り
2012/12/22(Sat)
この間届いた物とは、ミル達も乗れるこんなデッカイ箱



IMG_7327i.jpg



中味はこんなの。



page3359.jpg



19日の水曜日に福岡のセデブ倶楽部の皆さんはグレースにオードリー先生

に来て貰い酵素を作っていました。

オードリーママさん、忙しい上にしかも遠い所どうもありがとうございましたm(_ _)m

参加者はセデブ倶楽部の皆さん。

作り方の詳細は下の飛び先で見てね。


グレース@ママさん
桃のママさん1桃のママさん2
うるろねさん1うるろねさん2うるろねさん3
miniらんらんさん


私は仕込んで貰って直ぐに送って貰いました。

上が到着したばっかりのもの、それを手を水で綺麗に洗って綺麗なキッチンペーパーで

拭いて1日1回手でかき混ぜる作業を10日間繰り返すそうです。

自分の手の常在菌が重要で、その人によって出来上がりが違うそうです。



page3360.jpg



混ぜて出来上がりは29日でそれをざるで自然に半日位掛けてこして、テトロンゴースという布で

こしてそのこした中に「海の精」を入れると出来上がり。

毎日混ぜてる手についたものは顔や手にパックのように使ってもいいそうですよ。

出来上がった酵素は保管しやすい滅菌消毒した広口ビンに入れてガーゼなどの布地を

何重かにして蓋をし、なるべく密封しない方が良いそうです。

密封した場合は何度も開けて軽く混ぜて、異常発酵を防いで下さい。

酵素は20年位腐らずもつそうですよ。

その酵素を食前に30ccを薄めて飲むと良いそうです。

生酵素を、身体に塗りマッサージをすると、悪い部分は垢(老廃物)のようなものが出てきます。

アトピーの人は自然に治った人もいるそうです。

そしてこして残った材料はさらしなどに入れてお風呂に入れると、酵素風呂になります。

肌がちょっとヌルっとなって、後がすべすべするそうです。

酵素風呂に使った後、その材料を畑に播くと、今流行りの酵素で作った作物になるそうです。

そこまで使うと、全てゴミにはならなくエコですね(☆∩艸∩)

と、詳しくオードリーママさんに教えて頂きました。

とっても気になっていて生酵素、出来上がりがとっても楽しみです(☆∩艸∩)



IMG_7345i.jpg



もう下に沈殿した砂糖は溶け始めて、簡単にかき混ぜる事が出来ました。

セデブ倶楽部の皆さま、オードリーママさん本当にありがとうございましたm(_ _)m

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
ぷーこちゃんのカット
2012/12/21(Fri)
昨日はぷーこちゃんのカットをしました。



IMG_7311i.jpg



マイクロバブル温浴に入って、ラグジュアリーシャンプーとタラソテラピーパックと

リンスをして乾かしたら、



IMG_7314i.jpg



ボン!!



IMG_7317i.jpg



プチアフロの出来上がり(*´∀`*)



IMG_7324i.jpg



ぷーちゃん、メチャカワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_7321i.jpg



チョット耳の状態が悪かったので、耳の間を開ける為にチョット耳を長めに

耳の後ろの髪も切ったけど、また今日耳の洗浄と薬を入れたいと思っています。

耳がもっと短いからもっと切れるので、次はそうして貰うといいね♪

この間も思ったけど、色合いが同じなのでショーンさんの所のテン君に似てて

カワイイ~(☆∩艸∩)

トリマーさんが今月末に帰って来るので、来月からはいつものトリマーさんにカット

して貰えるかな?

美味しい和菓子もありがとうm(_ _)m

後、ネオ君とレオンをカットすると頼まれてるカットは終わりや(*´∀`*)

昨日、良い物が届いたんだけどその話はまた明日(☆∩艸∩)

オードリーママさん、セデブ倶楽部の皆さんありがとうヾ( ´ー`)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





追記


昨日ぷーこちゃんの耳が気になったのでりんごママさんに連絡して、預かりました。

耳で思い出し、ムサシ君の耳掃除を忘れてたので一緒に預かりました。

みんなで集合写真(☆∩艸∩)



IMG_7335i.jpg



ぷーこちゃん、昨日洗浄したんで綺麗になってました。

また洗浄して念の為に薬も入れておきました。

この分なら耳を短くしても大丈夫だと思い、ついでにカットしました。



IMG_7339i.jpg



やっぱり短い方がカワイイよね♪



IMG_7342i.jpg



ついでに武蔵君も耳の毛抜いて、気になってる所を修正。



page3361.jpg



これで気になってる耳も綺麗になって、カワイイカットになったのでスッキリしました。
この記事のURL | トリミング | CM(34) | ▲ top
小次郎君と武蔵君のカット
2012/12/20(Thu)
昨日は近所のワンちゃん2頭のカットをしました。

まずは小次郎君。



IMG_7293i.jpg



マイクロバブルの温浴と、写真では私が離れたので立ってるけど、

気持ち良さそうに浸かってましたよ(☆∩艸∩)



IMG_7294i.jpg



ドライで乾かして、乾かすと結構伸びてたんだね♪



IMG_7295i.jpg



前のカットが11月3日だったんので、1ヶ月経ってこんな感じなら短めもいいですね。



IMG_7296i.jpg



小次郎君は女の子みたいなカワイイ顔してるので、エレガントな感じに見えるように

頭と耳を繋げてカットしました。



IMG_7300i.jpg



次は武蔵君。

朝、お母さんがお仕事でパパさんが休みだったらしくて朝、パパさんにトリミングの事

伝えるのを忘れて仕事に出ちゃったそうで、予定していたカットの時間が遅くなって

お昼ご飯を食べてなかったから、家に連れてきてご飯を食べてると、



IMG_7301i.jpg



武蔵君、スッカリ家の子のように溶け込んでいました(笑

さて、始めるよ♪



IMG_7302i.jpg



同じようにマイクロバブルで温浴して、ラグジュアリーのシャンプーとタラソテラピーパック

して、リンスもラグジュアリー。

先月はケルコだったけど、1ヶ月経ってももつれはない感じでした。



IMG_7304i.jpg



初め、体も大きいから頭のクラウンを高めにしてたのですが、頭部が長いと1ヶ月経つと

割れて別れてきちゃうので、短めに調整したら写真で見るとバランスが悪いなぁー(^_^;



IMG_7306i.jpg



スタイル抜群でとっても性格のカワイイ武蔵君です。

連れて歩くと、私の顔を見ながら嬉しそうに歩いてくれました。カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_7309i.jpg



飼い主さんがいつもよく散歩させてあげてるのに、前回来た時爪が長くてビックリ

したのですが、小次郎君の後ろ足は良く削れて回りを揃えたりあまり切る所が

なかったのですが、武蔵君は神経の輪が見えてなかったから足の為にも爪は短い方が

良いと私は思うし、まだ切れると思い神経に当たらない位の私の出来る限りのカットを

注意しながら切りました。

その子の歩き方で爪の削れ具合も違うので、1カ月後見たら様子が判るかな?と

思いました。

耳の様子やそういう経過観察が出来るので、自分で見れないならそのお家の経済状況も

あると思いますが、美容は1ヶ月に1回出す方が良いんじゃないかな?と思います。

サロンが悪いわけではないんですが神経を触って爪キリが嫌になって、トリミングを

嫌がる子になるのも困るし、血が出たと文句を言われるお客さんもいるので、

お客さんが短めに切って下さいと言わない限り長めに切る事が多いと思います。

何よりもサロンは、時間が勝負です。

お客さんに話が出来て1日に何頭もトリミングに入れないお家サロンの良い所なんだな

って思いました。

そんな事で、武蔵君は30分多めに時間が掛かっちゃいました。

武蔵君、ごめんねm(_ _)m

でも、もっと早く綺麗にカット出来るようになりたいので、先生に見て貰えるように

どこかに勤めに行きたいなぁー(^_^;

そんな所ないし、いけないのが現実なのですが・・・。

さあ、今日はぷーちゃんのカットだぞ♪

そんな事で、コメント返しが出来そうにないのでコメントはクローズさせて下さいね(*´∀`*)




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング | ▲ top
アリエルちゃんとモナちゃん
2012/12/19(Wed)
昨日はカワイイダックスの女の子たちがトリミングに来てくれました。

初めての子達なので、どんな感じの子かな?と思って心配していたけど、

とってもフレンドリーなカワイイ女の子でした。

2頭一緒に預かるので、何か事故でもあったらいけないからゲージを用意してました。



IMG_7280i.jpg



この間買ったお風呂に入れるかな?と試してみたら、ダックスちゃんでも大丈夫。

まさか、他所の子をカットするとは思わなかったしトイプー以外のカットをするとも

思ってもいなかったけど、大きいのを買ってて良かった(*´∀`*)

まずはアリエルちゃんを洗いました。



IMG_7281i.jpg



ダックスちゃんは学校では洗ったらオートドライヤーで乾かしていたので、初めてドライヤーで

乾かしたけど、簡単に乾くと思ったら意外と時間が掛かった。

スリッカーで抜け毛もとったから、オートドライヤーに入れるより抜け毛もマシかな?



IMG_7282i.jpg



シャンプーリンスはラグジュアリー、パックはタラソテラピーを使いました。

女の子なので、髭を切ってリボンをつけて欲しいという要望でした。

最近、トイプードルもリボンを付けるともつれてそこの毛がゴソッと抜けるのでつけないで

いるので、リボンを付けるのがメチャ下手になったのと、毛が短いのとアリエルちゃんが

動いちゃったりで、時間が掛かってしまいました。 もっと練習しなきゃね(^_^;



IMG_7283i.jpg



とってもカワイイ女の子らしい顔した、アリエルちゃんでした(☆∩艸∩)

ダックスちゃんって物凄く毛が抜けると思っていましたが、ブラッシングもきちんとされて、

お手入れが行き届いているので大丈夫でした。

リボンが気になるのかブルブルして変になったけど、また後でつけ直す事にして、

モナちゃんのシャンプーをしました。

アリエルちゃんはそんなに毛が抜けないんだけど、モナちゃんの方が抜けるんですって

言われていましたが、マイクロバブル温浴をしてるだけでモナちゃんの毛が水面に

浮かんで抜けていました。

本当だ、初めて知りましたが、同じロングのダックスちゃんでも色々違うんですね。



IMG_7284i.jpg



モナちゃんも同じコースで、最後に足のはみ出した毛を揃えて出来上がり。



IMG_7285i.jpg



とっても大人しくてお利口さんなモナちゃんでした(☆∩艸∩)



IMG_7288i.jpg



アリエルちゃん、リボンが気になり何度も何度もブルブルするし、毛が短いからすぐ

取れちゃうかもしれないので、もう一度つけ直しました。



IMG_7291i.jpg



ダックスちゃんなので、お家で洗えるんだけど爪キリが出来ないそうで、爪が伸びてました。

爪が伸びると神経まで伸びちゃうので、気を付けながらゆっくり時間を掛けてカットしました。

トリミングを嫌いになったら困るから、神経に当たらないように何度も角度を変えて切ったので

トイプーさんをカットする位、時間が掛かっちゃいました(; ̄ー ̄A

2頭で4時間半位掛かっちゃった、長い事待たせてごめんなさいm(_ _)m

それなのに、こんなロールケーキまで頂いちゃいました。



IMG_7292i.jpg



ありがとうございましたm(_ _)m

「カワイくなって、良い匂い」って言って気に入って頂けたようなので、一安心です(☆∩艸∩)

大事なカワイイ愛犬を預けて下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

1度カットすると、大体判ったので今度はもっと早く出来るように頑張ります。

今日はトイプーちゃん2頭カットするぞ(*´∀`*)

今日もコメント返しが出来そうにないので、クローズさせて下さいね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | キュートのお客様 | ▲ top
ドキドキ
2012/12/18(Tue)
今日はダックスちゃん2頭のカットをします。

昨日電話でお話しをし、要望を聞いて予約時間を決めました。

初めての子達なので、怖がらないか気に入って貰えるか心配なぁー(☆∩艸∩)ドキドキ

明日から2日に掛けてトイプーちゃんの3頭のカットをするので、家の子達の

カットは少し先になるかも知れないので、ミルの顔周りだけ簡単にカットしました。



IMG_7273i.jpg



ミル、目が見えるようになってきたね(☆∩艸∩)



IMG_7275i.jpg



しゅりは髪の毛をくくり直して、



IMG_7274i.jpg



アノンもブラッシングして、簡単に顔周りだけカットしました。



IMG_7277i.jpg



冬は服を着せてるので、汚れないけどもつれるので大変だよね。

昨日から選挙のお礼の電話のお手伝いに行ってるんですが、さすが地元の力が

強い人なので、電話を掛けてもみんな喜んで頂けてる様子が伝わって来てお礼を

言ってる私達も嬉しいです(☆∩艸∩)

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
選挙と占拠
2012/12/17(Mon)
昨日の衆議院選挙は自民党の圧勝でしたね。

私もパパとミルしゅりアノンを連れて、選挙に行ってきました。

今までの自民党でなく、1度政権を譲った事によって今までの事を反省し国民の為の

政治を行って欲しいと思います。

この間から婦人部でお手伝いしていた、地元から衆議院に立候補していた「馬場伸幸」さんは

無事当選して、婦人部長から「お祝いしてるので、良かったら来てね♪」とメールがあり

お祝いに行ったら、テレビインタビューを受けられていました。



IMG_1636e.jpg



おめでとうございますm(_ _)m

市会議員とは違う立場で、被災地の復興と日本の景気をよくする為に経済の発展を

これから国政に出て行かれるのでこの日本の為に、過半数を取った自民党と共に

足を引っ張るのではなく、協力して頑張って欲しいと思います。

やり方は違っても、日本を思う気持ちがあるなら話しあって譲り合って前に

進んで欲しいと思います。

今、テレビでコマーシャルしてるこのお菓子次女がコンビニで買ってきたけど




IMG_7213i.jpg



美味しかった(☆∩艸∩)

なんかしゅりが自分の隠れ家でガサガサ音を立てて占拠してるから、



IMG_7214i.jpg



椅子をひいて見てみると、



page3357.jpg



犬のおやつ入れの中に入れてあった馬肉のおやつの袋が・・・

アノン、いけないよね。



IMG_7237i.jpg



この直前まで、くりんままさんに頂いたボーロをご褒美にあげてたのにもっと食べたいと

思ったのか、肉食女子なのか?



page3358.jpg



おやつの籠から袋ごと引っ張って来て自分の隠れ家で食べようとしていたみたいです。

あわよくばとジッと貰えるの待ってるミルも同犯じゃない?



IMG_7239i.jpg



当の本人は袋を没収されたら、ソファーで気持ち良さそうに寝ていました(笑



IMG_7236i.jpg



カワイイ~(☆∩艸∩)

食い意地はって袋ごと盗んでた子と同じ子とは思えないね(☆∩艸∩)

ナイロンと格闘してたみたいで、マズルの毛がベトベトになってるね。

これもまたカワイイ~(☆∩艸∩)

私も今週は、カット三昧な1週間になりそうです。 楽しみ~(☆∩艸∩)

さて、今日からまた1週間張り切っていきましょう!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(30) | ▲ top
ヨガのポーズ
2012/12/16(Sun)
アノンは嬉しくなったり、気分が乗った時は急に暴れ出します。

この日もガウガウギャウギャウ言い出して、



page3355.jpg



私が見るとお尻ピンってして止まる



IMG_7192i.jpg



このお尻、カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_7198i.jpg



またそのままガウガウ



IMG_7194i.jpg



どんな顔してるの?



IMG_7188i.jpg



ウヒョー、カワイイ~(☆∩艸∩)

またまた暴れて、ブレブレ~



page3356.jpg



私が見てるのを見つけて、動きが止まった。



IMG_7199i.jpg



このお尻、カワイイナァー(☆∩艸∩)



IMG_7200i.jpg



このポーズヨガでも出来そうやね(笑

何を言ってるのか判らないけど、アノン3歳まだまだおこちゃまです(☆∩艸∩)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | ▲ top
久し振りの体重測定
2012/12/15(Sat)
この間グレース@ママさんの娘さんが遊びに来てくれた時、鹿児島から送ってくれた

さつま芋があったので、焼き芋にして持って帰って貰った。

そのさつま芋が焼きあがったら、みんなで匂いを嗅ぐ嗅ぐ。



IMG_7174i.jpg



その後は貰いたい為に、ちゃんとチンマリお座りしてる♪



IMG_7176i.jpg



仕方がないなぁー、みんなでおやつターイム!



page3354.jpg



一杯食べたのに、もっとくれ~。



IMG_7175i.jpg



久し振りにこの間体重計ったら、アノン2.1キロ、しゅり1,8キロ、ミル4,9キロ

ミルが重たくなったなって思ってたんだけど、やっぱりチョット増えてたんだね。

だけど、あんなに食べてるしゅりとアノンは減ってたよ。

しゅりとアノンはチョコチョコ母に何か貰ってるのになぁー。

不思議だよね。

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
ネネのカット
2012/12/14(Fri)
忙しくなって来る前に、先に順番に家の子をカットしようと昨日はネネのカットを

する事にしました。

シャンプーして、濡れてるネネもカワイイナァー(☆∩艸∩)



IMG_7201i.jpg



乾かして、ネネはこっちに来る前は右耳が汚れてる事が多かったけど

最近マメにお手入れするようになって、汚れなくなってきました。



IMG_7203i.jpg



こんなボワボワしてる姿もカワイイけど、カットしたら一層カワイくなりました♪



IMG_7204i.jpg



カットの途中に電話が掛かって来て、グレース@ママさんの娘さんが皮膚科に

来るからって寄ってくれました。



IMG_7212i.jpg



渡すものがあったので、丁度行こうと思っていたので来てくれて助かりました。



IMG_7206i.jpg



ネネはこんな感じに可愛く仕上がったけど、



IMG_7207i.jpg



本人はというと・・・



IMG_7210i.jpg



私、疲れちゃった。



IMG_7211i.jpg



次の犠牲者はしゅりかな?



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ




この記事のURL | トリミング | CM(16) | ▲ top
忘れてた事と練習
2012/12/13(Thu)
パパが泊まりの出張で、今朝は朝がゆっくり出来たので8時前まで寝ちゃって

気持ちのいい朝を迎えました。  起きるまで寝れるって幸せ♪

昨日の夜長女が「明日の朝パパがいないので起きれるか心配だな」って言ってましたが、

朝7時頃にバタバタしてたけど、間に合ったかしらね?

昨日は嫌なニュースが2つ飛び込んできました。

北朝鮮が人工衛星だと言ってるミサイルが平壌から発射された。

北朝鮮の平壌では人工衛星が軌道に乗った事を喜ぶ、毛皮の襟の付いた

綺麗な服装をした国民が、インタビューに答えていた。

それと反して、貧困な地域の国民は人工衛星の打ち上げに成功した事なんて関係ない

あのミサイル1個を作成するに国民が3年間くらい食べれるの食糧に値する位のお金が

掛かっているんでしょうって言われていました。

本当に何を考えているのでしょうか?

それと尼崎連続変死事件の首謀者の角田美代子容疑者が留置所で自殺した。

「家族に会えないのなら生きていても仕方がない」と自殺をほのめかしていたそうだが、

自分が自分の私利欲を満たす為に殺した人達は家族に会えないまま何年も

過ごしたんだけど・・・。

まだ不明者がいるそうだし、事実をあきらかにしないまま1通の供述書にも

署名しないまま自殺するなんて、最後まで勝手なひとなんだと怒りがこみ上げてきます。

殺人に携わった人は、生きて事実を被害者の家族に伝える義務があります。

そういう義務を果たしても、亡くなった方はもう家族に会えない。

それだけの罪を犯したという事を、再認識して欲しいと思います。

そんな昨日、今日は母のデイケアでいつもカラオケをしてるそうですが母の順番が

回って来ても「私応援するから」と逃げてたそうですがそろそろ歌わないといけないらしく

歌も忘れてしまったという事だったので、昔よく歌っていた歌を思い出して昨日

ユーチューブで練習しました。

みんなが賑やかになるようにと中村美津子の「河内男節」を選びました。

今日は題名を紙に書いて持たせましたが、歌ってくるかな?

忘れてたと言うと、私も今年最後のフィラリアの薬を食べさすのを忘れていました。



page3353.jpg




ウマウマ、食べていました(*´∀`*)

ついつい忘れちゃって、皆さんも忘れていませんか?

そして練習と言えば、これからクリスマスお正月と3匹で写真を撮る事が増えるので

3匹並んでカワイイ顔して写真を撮る練習をしました。




IMG_7169i.jpg



自由犬なしゅり、嫌な顔したり大好きなミルに愛想振ったり忙しいね(☆∩艸∩)



IMG_7170i.jpg



シャキーンな背筋のアノン、いつも頑張ってるミル、今度はちゃんとこっち向いたしゅり



IMG_7172i.jpg



みんなカワイイ~(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(18) | ▲ top
有難い事
2012/12/12(Wed)
毎日寒い日が続きますが、皆さん風邪などひいていませんか?

最近の母の様子は、今でも1年以上一緒に住んでる事も判らなく、何度も記憶のすりこみを

しているのですが、何十回も同じ事を言いますが、その効果が表れてきているので、

母の今置かれてる状態も何故一人で住めないかという事を説明する為に、認知症の事も、

話しています。

だけど、まだ軽い方だしこれ位の人でも施設に入ったりする人もいるけど母は娘が2人も

いるから、娘と住めて幸せなんやでと言う事と、私達が小さい頃は母が私達を生んで育てて

くれたんやから、年がいって面倒を見るのは家族やねんから当たり前なんやって言う事を

何度も話していたら最近は表情も明るくなってきたし、理解力も出てきました。

自分が住んでた所も大阪なのに、生まれ故郷の淡路島だと思い込んだた事も何度も何度も

話してるうちに、大阪だという事も理解できて何度聞いてもダメだった自分の年齢も

何となく77歳だと答えられるようにもなりました。

1月が誕生日だから、また78歳になるんだけどなぁー(笑

それでも、また忘れる事もあるのですが・・・病気だもんね。

それとこの間財布からなくなっていた、1万円が出てきたみたいで昨日姉が接骨院に

一緒に連れて行ってお金を払う時に入ってたそうで、とても不思議でどこから

出てきたのか判りませんが、1件落着となりました。

昨日、母の掛け布団のシーツを洗ったので掛けといて貰うように頼んで洗濯物を

干しに行きました。

1年4ヶ月前から一緒に住んでいますが、4角に紐がついててそれをくくってカバーを

掛けるのですが、それが出来なくなっていました。

だけど昨日はちゃんと出来ていたのです。

チョットした事ですが、なんか嬉しい出来事でした。

そんな母がリビングに来ると体を撫でて貰って、良い気持ち♪



page3352.jpg



丁度アノンも弟が来て、弟の膝でまったりとしています。

今朝はパパが東京に出張でみんなでお見送りに行きました。



IMG_7157i.jpg



ミル、今日はパパが帰って来ないので寂しいね。



IMG_7158i.jpg



この間カットさせて貰った12歳の海君のママのお友達がカットして欲しいって

言って下さってるそうです。

犬種はダックス2匹なんだそうです。

久し振りにダックスのトリミングをします。

ダックスはカット自体はそんなにする所がないのですが、毛が抜ける犬種で

トリミングの時に、抜け毛を綺麗にしてあげなきゃ。

皮膚の弱い子もいるから、マイクロバブルで温泉浴してあげよう♪

こんな風に言って下さり、有難い事です。

今月中に家の3匹とネネ、レオン、ネオ君とお友達の娘さんの所のトイプー3匹を

カットしなきゃ。



IMG_7160i.jpg



アノン、ダックスちゃんと仲良く出来るかな?



IMG_7159i.jpg



ガオー!



IMG_7156i.jpg



ワルワルアノンには無理のようですね(笑


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 母の介護 | CM(20) | ▲ top
何時の物?
2012/12/11(Tue)
今日も寒い1日の始まりです。

きっとカビでも生えてるんじゃないか?ずっと怖くて開けれなかった物が冷蔵庫の中にあった。

いつから開けてないのか?それを恐る恐る昨日開けてみると、



IMG_7155i.jpg



綺麗にカビも生えてないし、良い匂いで無事でした(*´∀`*)

寒いのも役に立ち、良い事もありました♪

これは何かというと、ぬか床。

パパが最近晩ご飯の時はちゃんとお米を食べるようになったので、毎日お漬物を

食べるようになったから、昨日から冷蔵庫の外に出して毎日手を入れてお漬物を

漬ける事にしました。

今までは冷蔵庫の中だったので、漬かるまでに時間が掛かり忘れちゃうって事も

あったから、毎日食べるなら外に出して毎日漬けるぞ(☆∩艸∩)

今晩は昨日漬けた、きゅうりの漬物が食べれそうです♪

家の場合、冷蔵庫の中には何時の物?ってのが出てくるんだけど、

また年末の掃除の時にビックリするような物が出てくるのかな?   コワー(^_^;

これって家だけかしら?   違うよね、きっとみんなあるはず(笑

冷蔵庫だけでなくカメラを見てたら、いつの?だって思う写真が出てきた。

福岡の旅行から帰って来た週の日曜日12月2日の事、和歌山にミカンを

採りに行った画像が残っていました。



IMG_1607e.jpg



ミル達も楽しそうに遊んでいます。

奥に植わってる大根も貰ってきたんだ♪

まだ沢山あるので、大根も半分に割ってぬか床に入れておこう♪



page3350.jpg



この日は天気があまり良くなくて夕方には雨が降って来たから、ミル達はお留守番

させようと思ったけど、こんなに楽しそうなので連れてきてあげて良かった。



page3351.jpg



ミカンを収穫して、野菜を貰ってこの日和歌山で買い物してブグ鍋をしたんだけど

丁度次女の彼が来てて、一緒に食べて帰ったんだよね。



IMG_1619e.jpg



この時期、みんなで食べる鍋は美味しいね(☆∩艸∩)

さて、昨日のおでんはまだ残ってるんだけど晩ご飯何にしようかな?



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(18) | ▲ top
寒ーい
2012/12/10(Mon)
昨日はメチャ寒くて、昼前には大阪でも雪が舞い散りました。

一昨日私が忘年会に行ってる間に、パパが迎えに行って家に帰ってた長男を

またパパが送って行ってる間に、長女と近所のショッピングモールに買い物に行った帰り

看板を持って車の誘導をしてる警備の男の人が風に煽られ、飛んで転んでいました。

嘘のようなホントの話です。



IMG_7150i.jpg



こんな日夜のウォーキング、どうしようか悩む所だけど、シャカシャカパンツをはいて、

風が通らないように完全防備して出掛けました。

これだけ寒い日に歩けたら、この冬休まずに歩く勇気が湧きましたよ(☆∩艸∩)

しかし今日は昨日より寒いようで、朝のお見送り散歩はミル達が飛ばされそうで中止。



IMG_7152i.jpg



こんな寒い日は早目に買い物に行って、おでんでも炊こうかな?



IMG_7153i.jpg



よっしゃ!!



IMG_7154i.jpg



出汁で炊いて味付ける前に具をとっておいたるからね(*´∀`*)

今夜はみんなでおでんやね♪

晩ご飯決定!!

北朝鮮の弾道ミサイル発射の事でここ最近騒がれていましたが、寒さゆえ着火失敗で

発射を延期したとか・・・。

世界に何をアピールしたいのか?

こんなの作るより、国民に暖かいご飯を食べさせてあげて欲しいよ。

さて、私はお外は寒くて天気は悪いけど、家で温かく家族を迎えよう。

今日も1日楽しく明るくをモットーに頑張るぞ!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(30) | ▲ top
忘年会と宝物その後
2012/12/09(Sun)
昨日は7人が元気に集まり今年も無事に忘年会が終わりました。



IMG_1626e.jpg



その後2次会でカラオケをして記念撮影。



IMG_1635e.jpg



今年初めて参加される女の先輩が急に用事が入り、数日前に来れない事を

聞いていましたが私と同期の子と1つ下の子と2次会から毎年参加して下さる

先輩のお姉さんと来年もまた元気にみんなが集まれると良いなと思います。

生きてる事、元気が1番の宝ものですね(*´∀`*)

帰りの電車で1つ年下の子と話したのですが、その子がまだ19歳の時に

高校2年生の弟がバイク事故で亡くなってしまった事がありました。

忌引きが終わりけなげに普通に仕事をこなす彼女に、何と声を掛けて良いのか

その当時弟さんの事を話す事も阻まれていましたが、昨日初めて32年振りに

弟さんの話をしました。

何十年経っても弟さんはあの時のままで、丁度給料日の日に5000円あげて駅前の

果物屋で普段買わないのに苺を買って帰ったそうです。

その苺を食べたかどうか判らないけど、あげた5000円はそのまま使わないまま

持っていたそうです。

そうそう、宝物と言えば、今朝起きると机の上のこんな物が・・・



IMG_7146i.jpg



リカちゃん人形とグリコのおもちゃなどは長女がもっていたようで、捨てずにあったようです。



IMG_7147i.jpg



ぐちゃぐちゃで判らないけど、懐かしい物達です。

オー、勘違い!長女は物は大事にするタイプだったみたいですね(*´∀`*)



IMG_7148i.jpg



しゅり、信じてなかったのね~みたいなその顔するのやめて(笑

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
宝物
2012/12/08(Sat)
昨日の夕方、ニュースの速報で東北地方の地震と津波警報を聞きあの日がよみがえりました。

岩手に住むお友達の事がすぐ頭によぎりましたが、今電話すると本当に必要な人の電話が

繋がらないかも?と気になりながらコメントを入れると、ななパパママさんとななちゃん

はっち、くるみんこさんとあんずちゃんも無事とメールが入りました。

本当に良かった(☆∩艸∩)

でもこの地震で東北関東地方で11人のけが人が出てるとの事。

皆さん暫く、気をつけて下さいね。



 o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆



話は変わって、昨日納戸でごそごそしてるとあるもの発見。

私は小さい頃から集めたりするのが好きで大事に自分の宝物として置いてる物が

沢山ありました。  タダの石などもあった。

結婚の時に自宅に置いたままとか処分した物も沢山ありますが、今でも自分の机の上に

置いてた物などが頭の中で浮かびます。

実家も立退きで引っ越して、殆どなくなっているのですがこのおはじきとグリコのおまけは

結婚する時持ってきたのであるんです。

だけど、子供が大事にするからとあげたグリコのおまけはどこに行ったのか?

この時リカちゃん人形も一緒にあげたと思います。

多分、バラバラにされて捨てられてると思います。

母は、私が小さい頃から物を大事にするので良く「内緒ね」って4人いる姉弟の中で

私に1個しかない物をくれたりしました。

私、自分の子達に無くなっていい物しかあげないと心に決めた瞬間でした。

だって、私の宝物だったのに・・・。

同じ血液型A型の子供達だが、パパがO型との間に出来たハーフな子達はみんな

A型でもAOなんでしょうね。

パパもきちんとしてるのに、何故か子供達3人は私達夫婦が???って思う位

パッパラパーな子達です(笑



IMG_7131i.jpg



このボーリングの入れ物にちゃんと77個って個数を書いてる所がなんか私らしくて

笑ってしまいました。

でも、きちんとするって習慣だし癖なんだけど年と共に子供が出来ると自分の思うように

行かない為、ルーズになってくるもんですよね。

AOな子供達を育てたお陰で、思うように行かなくても仕方がないかと諦めれるように

なりました。

子育てと言うけれど、子供に親は忍耐や色々な事を教わって育てられるのですね。

それと1970年の万博のスタンプと本とフジカラーで貰ったハンカチと万博の記念館の

カード。



IMG_7132i.jpg



昔、自分でノートの残りで自分でノート作るのが流行ったな(☆∩艸∩)

まだまだおばあちゃんが作ってくれた人形の着物とかもあるんだけど、大事な宝物。

今はこの子達が私の宝物。



IMG_7139i.jpg
IMG_7141i.jpg
IMG_7145i.jpg



さて、今日は毎年恒例の結婚前に働いていた職場の忘年会。

寒くなるみたいなので、気合い入れて行ってくるぞぉー(☆∩艸∩)

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)

皆さんの訪問応援ポチは出来ると思いますが、コメントが残せない時はごめんなさいm(_ _)m



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
寒~い日
2012/12/07(Fri)
今朝は昨日より冷え込み、朝の散歩どうしようかな?と思う位でした。

でもミルは行く気満々、パパの見送りがてらに行って来ました♪



IMG_7127i.jpg



丸まってた2匹も、散歩に行くと言うと活動しはじめました。



IMG_7128i.jpg



朝、散歩から帰ると携帯が鳴ってて長女が財布を忘れたので持って来てくれという電話。

帰ってくると、次女が起きてテレビで年金問題を放送していてその話になった。

掛けてる人が貰えなくて、掛けてる人が掛けてない人の物まで負担するのはどうかと思うが

今まで使いすぎの責任を今頃なすりつけられても・・・と思います。

掛けていた人が貰える年金より、生活保護費の方が沢山貰えるのも問題だと思うし、

今の若い子は、やる気がなくなっちゃうよね。

4~50代の気楽に考えてる人は、今の生活が大変だから年金は掛けずに働けなく

なったら、生活保護の方が年金掛けるより高いからそっちを貰おうって言ってる声も

聞こえてきます。

気候も真冬のように寒いけど、世の中も真冬寒いし矛盾だらけだよね(>_<)

そんな中寒いからブタ汁を作って、その具とお汁でミル達の晩ご飯になりました。



page3348.jpg



マテをしてる時間が長く感じるこの時。



page3349.jpg



ネネも同じのをたべました。



IMG_7125i.jpg



この間お腹が異常に大きくなってて病院に連れていかなきゃと思ったが、おしっこもうんこも

普通にしてるし、母の食べさえ過ぎかも?と次の日まで様子を見てると次に朝には

へっ込んでいたので、食べ過ぎだったみたい(>_<)

最近また背中の丸みがなくなり、太ったような気がするのできっと何か食べさせて

いるんだろうな。

足が痛いから朝ごはんやおやつを自分の部屋で食べたりする事があったから、

また元に戻ってリビングに来て食べるようにして貰おう。

そうすると家の3匹にあげるので、困ったもんだ(笑



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
海君のカット
2012/12/06(Thu)
選挙のお手伝いで1日カットを伸ばして貰った近所に住む海君、12歳です。



IMG_7111i.jpg



心臓が悪いそうで、いつも服を着てるみたいで毛が絡まっていました。

チョット心配したけど、12歳の割には元気でシャンプーしても水が口に入ったのか

1回咳をしただけで、普通にシャンプーが出来ました。

念の為に部屋を暖かくしてドライイング。



IMG_7112i.jpg



先住犬ユキを飼ってる時から知ってる子で、確かマルチーズとトイプードルのMIXって

聞いてたと思うけど、殆どトイプードルの血が濃い感じですね♪

顔はテディで足バリで体は短く足も真っ直ぐにという事で、



IMG_7113i.jpg



足をなめなめするのか、毛がなくなっている所もありましたが揃えてあげました。



IMG_7118i.jpg



丁度この日会計事務所の方が11時半に来られる事になっていて、用事の終わるまで

家の子達はこの日デイケアで出掛けてる母の部屋に入れて、下に下ろしてあげたが

とっても元気でした。


IMG_7115i.jpg



体はバリカンだから、カットは2時間半位で終わりましたが途中中断したので

11時にお預かりして、2時15分頃には帰って行かれました。

12歳で心臓が悪いと聞いていましたが、意外と元気でとってもカワイイ顔した海君でした。

昨日も8個の用事があって、何とか終わって1日終了。

今日も母の病院の日です。

前々から自分で片付けて物がなくなり、探して見つかるという事が繰り返されていたのですが

いつも出掛ける時や、必要な時になくなって困ったり決めているデイケアのバックに

他の物を入れたりするので、今は通帳や印鑑や診察券など預かっているのですが、この間

1万円と小銭の入った財布の中身が小銭はあるが、1万円がなくなっているのです。

使ってるはずもなく、どこに隠したのか探すのも、自分が入れた事すら判らないので

もう無くなっても良い、小銭だけ渡してなくなったらどうしようと思う不安を取り除いて

あげて、今すべきことだけ指示してあげる方が本人の負担もなく私も負担がないので

笑って過ごせるかな?と今日思いました。

昔から私とは仲が良いしお金の管理も私に話してくれたりしてた分、信頼関係もあるようだし

母は怒ったりしないし、まだやり易い方なんだけど病気なんだと判っていても

自分が風邪をひいてる上、バタバタ忙しかったから考えても無駄なのになんでなんや?と

私が考え出して、体も疲れている分精神的にも疲れてたみたいで、チョット自分の中で

しんどかったけど、対応の仕方さえ決められたら簡単な事。

痴呆の進度もそれぞれだし、どこまでプライバシーを守ってあげるか看る方は色々考えて

その答えを出す時が1番大変、母の様子を見ながら自分で出来ない事はとってあげる

これが1番なのかもしれません。

チョット考えれば答えは簡単な事なのにね、気持ちに余裕がないとこんな事になるんだね。

大きな幼稚園児が出来たと思って、頑張ろうと思います。

記録の為に書いて愚痴っただけで、答えは出たので全く悩んでいませんので心配しないでね♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | キュートのお客様 | CM(20) | ▲ top
今日も元気で頑張ろう!!
2012/12/05(Wed)
昨日は朝の10時から5時頃までシール貼ったりと、お手伝いして帰ってきました。

衆議院選の公示があり最多の1504人の立候補者が揃ったようです。

今朝は色々なニュースがあり、中村勘三郎さんは亡くなり鳥取連続不審死の上田被告に

死刑が宣告されたようです。

中村勘三郎さんの死去は本当に残念で、本人もこれからと思っていただけに1番残念無念

だと思います。

ご冥福をお祈りしますm(_ _)m

何があっても健康が大事です、元気であればこそ何でも出来る。

これからも健康に気をつけて、楽しく生きて行かなきゃ(*´∀`*)

一昨日急に長女がミルを洗うと言って洗って乾かしてくれ、良い香りになりました♪

今週も既に予定が一杯で12月は本当にアッという間に半ばに突入しそうで今から怖いです。

チョットづつお掃除しなきゃ、大変になりそうです(; ̄ー ̄A

毎日、パパを送って行って散歩して帰って来てから朝ごはんの我が家の3匹。

「ご飯食べる?」と聞くと、



page3347.jpg



アノンがたちまち寄って来て、ワンワン頂戴の大合唱(☆∩艸∩)



IMG_7107i.jpg



ミルは大人しくジッと見つめています。



IMG_7106i.jpg



しゅりは嬉しくてしっぽフリフリ動き回っています。



IMG_7109i.jpg



食欲があるのは元気な証拠、今日も1日頑張って行こう!!

チョットバタつくので今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
美味しかった物♪人間編
2012/12/04(Tue)
福岡から帰って来て、私もダウンだったので夜のウォーキングが中止になってた上、

お友達が丁度入れ替わりで韓国に旅行に行ってました。

そのお土産、韓国海苔のふりかけにコレ美味しかったと貰った佃煮とBBクリーム。



IMG_7090i.jpg



BBクリーム、丁度無くなりそうな頃に毎回調達できて、ラッキー♪

昨日急遽電話が掛かって来て、旧の婦人部で選挙のお手伝いをする事になり、

今日も午前中から出掛ける事になりました。

本当はお友達の所のワンちゃんのカットになっていたのですが、早目にカットして

返そうと思っていましたが、お友達も預けてる間にお出かけを考えていたようで明日も

休みなようで、明日に変更になりました。

昨日パパのお友達が姉の買った家を見に来てくれて、これ位という金額を言って

合間合間で、2月位を目途に仕上げてくれる事になりました。

2軒の家を1つにするので、色々リフォームを考えていると丁度小さい台所が2個あって

1個は何に使うか、余ってる感じでそこを土間にしてドックバスいれたら、

トリミングルームになるってチョット思ったわ。

これだけのスペースで出来ちゃうのよね(*´∀`*)   良いなぁー(☆∩艸∩)

という事で、今日もバタバタの1日になりそうです。

昨日は晩ご飯に食べかけですが、チキン南蛮を作りました。

桃のママさんがタルタルソースにらっきょを入れると美味しいって言ってたので

2粒入れたけど、美味しかった(☆∩艸∩)




IMG_7088i.jpg



これはタマネギ入ってるから駄目だよ。



IMG_7094i.jpg



そして私が福岡に行ってる間にパパが買って来てくれたこのパン、チョット甘いけど

美味しかったの♪



page3346.jpg



メロンパンみたいな歯触りで、新大阪の駅の中で売ってるらしくて、神戸屋パンなんだね。



page3345.jpg



それじゃ、用意して行ってきまーすヾ( ´ー`)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(28) | ▲ top
福岡旅行記3
2012/12/03(Mon)
さてさて、上手くまとめられなくて3日に渡った福岡旅行も最終回になりました。

太宰府天満宮でお参りした後、雨がチョット降って来たので焼きたての梅が枝餅を

食べようと「ワンちゃんも一緒にどうぞ」という声に誘われて、抹茶セットを食べました。



IMG_1148j.jpg



こたろう君の見つめる中、美味しかったよ♪

ここでグレース@ママさんは漬け物が嫌いだったって言うのが判りました(*´∀`*)

発酵食品は身体に良いんだよ~(☆∩艸∩)



IMG_1149j.jpg



その後、ランチは鉄板焼旬(じゅん)さん。



page3341.jpg



セデブ倶楽部の皆さまは、常連さんなのかインパクトがあるのかその辺りは判りませんが

シェフのお兄さんは、笑顔で迎えてくれました(☆∩艸∩)

その上、集合写真まで撮ってくれました。   優しい笑顔のステキな方でした。



page3342.jpg


季節ごとの食べた事もないような食材にこだわりを感じます。

前菜から始まり、カニを巻いたクレープみたいなのも会ったのに写真撮ってないよ。

ソースがグランベリーにマヨネーズにバルサミコでしたよ。

スズキにさつま芋とマッシュルームを焼いて、黄色いソースは人参のソースなんだって。

スープに大根のように見えるけど人参でサラダの茄子も入ってました。

リンゴのような食感で味はちゃんと茄子で美味しかったです。

ほら、左上のハートになってるよ♪

そしてお肉のファイヤ~。


page3343.jpg



ご飯とお味噌汁も出てきて、美味しく頂きました(*´∀`*)



IMG_1171j.jpg



席を移動して、シェフさん手作りのケーキを頂きました。



IMG_1172j.jpg



チョコレートのグランベリームースとキャラメルアイス添えと



IMG_1173j.jpg



柿のケーキ。

さて、私はどちらを選んだでしょう(笑

食べてるやら、話してるやらであっと言う間に時間が経ち16時出発なので

後ろ髪をひかれる思いで空港に・・・。



IMG_1174j.jpg



空港ロビーでグレース@ママさん、桃のママさん、うるろねさんと再会を約束してお別れ。

この後あんな事になるなんて・・・。

なんかでも、宝当神社に行く時の船より揺れてなかったみたいです(笑 でも怖かったよ(^_^;

自分で買ったお土産。



page3344.jpg



人間用に貰ったお土産と差し入れに持って来て貰った物達。



IMG_7056i.jpg
IMG_7057i.jpg



ワンコ用に貰ったお土産達。



IMG_7060i.jpg
IMG_7061i.jpg



今回お世話になった皆様、どうもありがとうございましたm(_ _)m



IMG_7066i.jpg



ミル達もお利口にお留守番してました。



IMG_7067i.jpg



また是非是非、大阪にも遊びに来て下さいね。

レオンママ共々、お待ちしています♪



IMG_7068i.jpg



もちろん、ワルワルアノンも待ってるよ(●V皿V●)



IMG_7053i.jpg



宝当神社でおみくじしたら、大吉だった。

宝くじ、当たってくれェー(*´∀`*)

また違う目線からアップしてるコチラも見てね(*´∀`*)

グレース@ママさん1グレース@ママさん2
桃のママさん1桃のママさん2
うるろねさん
miniらんらんさん1miniらんらんさん2
レオンママ
ちぇりんこさん1ちぇりんこさん2
ピーチっペさん
青タイツさん

皆さんそれぞれに忙しく過ごされていますので、順次アップしたら飛び先を載せさせて頂きますね。



紹介文


本当にお世話になりましたm(_ _)m

帰って来たら、熱を出してる暇もなく昨日は和歌山にミカン採りに、今日は先程パパのお友達から

電話が掛かり、姉の家のリフォームの事で今から出なきゃいけなくなりました。

毎度の事で、見直す時間もなく失礼な点があったら、御愛嬌という事で許してね。

それでは、行ってきまーすヾ( ´ー`)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
福岡旅行記2
2012/12/02(Sun)
昨日、午前中に病院に行って処方してもらった風邪薬を1回飲んだだけで節々も痛いのも

治っちゃいました♪   ご心配掛けましたがもう大丈夫、病院の薬は良く効きますね♪

さて続き行っちゃいましょう(*´∀`*)

3時頃に寝て、起きたのが目ざましにつけたアラームより2分早く6時28分。

毎日の習慣って恐ろしいもので、何時に寝ても目が覚めるんですね♪

それから、うるろねさんを迎えに行き焼き立て明太子フランスで有名な

国産小麦パン工房 FullFull(フルフル)さんに連れて行って貰いました。



IMG_1098j.jpg



初めは小さなパン屋さんだったようですが、皆さん美味しいものは良くご存知で大繁盛の

お店になったようですね(*´∀`*)

この日うるろねさんの所のワンちゃんでお付き合いしてくれたのはこたろう君。

うるろねさんのハンドルネームが不思議だっの、実は4匹のワンちゃんがいるんだけど

こたろ
まろま
ちよひ
しきつ   その後ろをとってつけたんだって。


こたろう君、首をかしげて、メチャカワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_1110j.jpg



このお店、セデブ倶楽部の皆さんが良く行ってて、羨ましかったのよね(*´∀`*)

焼き立てでとっても美味しく、みんなで色々チョイスして食べましたよ♪



page3337.jpg



もちろん、お土産に買って帰りました(☆∩艸∩)

その後、桃のママさんと途中で待ち合わせして、太宰府天満宮にお参り♪



IMG_1112j.jpg



このおっちゃんが邪魔だけど、ここはスターバックスなんだって。

太宰府仕様になってるそうですが、どこがそうなんだろう??



IMG_1113j.jpg



梅が枝餅をこのきくちさんで買って、グレースのお客さんのゆうとくんに会うのを楽しみに

してたんだけど、生憎この日木曜日は定休日でした。



IMG_1114j.jpg



境内の中に入り、桃ちゃんがこの松ぼっくりに反応して、桃のママさんが守るので危ないと

転がした松ぼっくりを拾って、



IMG_1126j.jpg



桃ちゃん目線をゲット!!



IMG_1127j.jpg



久し振りの桃ちゃん、相変わらず可愛かったよ(*´∀`*)

その後、誰かがこの景色を写してたのが綺麗って話しになり、まあ一応撮ってみたんだけど

こういうのってその人のセンスが出るよねって話をしてると、挑戦してる人が・・・・



IMG_1123j.jpg



あの、例の迷カメラマンです(笑

桃のママさんが見かねて、あーでもない、こうでもないとアドバイス。

福岡弁があってるかどうか判らないけど、色々言うと面倒臭くなってくるグレース@ママさん

でした(☆∩艸∩)プププ   どんな写真が撮れたんだろう??

追記   こんな写真が撮れました、やれば出来るじゃん♪



page3339.jpg



この日、韓国人の人の観光が多くてあっちも受験シーズンなんだろうね。

この牛さんを触っておられました、なのでついでに私も触ってきました。



page3338.jpg



お参りして今年受験の近所の子供達3人にお守りを買って帰ってきました。

お参りで「宝くじがあたりますように」って願ってるみたいに言われちゃってるけど、

そんな欲どうしい事を言ってると当たらないのよねぇー。

何よりお金では買えない健康が1番!!家内安全、健康でありますように・・・って

お祈りしましたよ。   でも、いつか当たるといいなぁー(☆∩艸∩)プププ

その後、筆塚や包丁塚などがあって、梅の香ひじきを買って帰りました。



page3340.jpg



最近、参道でも売ってるみたいですが、ここのがテレビに出てたんだそうです。

その後上に景色のいい所があったようですが、この階段を上り



IMG_1137j.jpg



また階段が・・・これ見て登るの辞めた(笑



IMG_1140j.jpg



うるろねさんと桃のママさんはこの辺りで小さい頃過ごされたようで、この辺に

ロープウェイだったっけ?そんなのがなかったかな?って話されていました。

その後九州国立博物館の中には入らず、景色を見に行きました。

結構いい物が来るそうで、阿修羅像が来た時や物凄く混んでたそうです。



IMG_1142j.jpg



確か、しゅりを迎えに来た5年前はここまで犬も入れたが、今は入り口から入れなく

なっているようです。   何かあったかな?



IMG_1144j.jpg



そしてここが桃のママさんが通った遊園地だそうです。



IMG_1147j.jpg



写真は撮り忘れたけど天満宮の中のキリンかなんかの銅像の上に登って、お友達が「危ないよ」

って言うのに「大丈夫あんたも登り」と言った自分が落ちて腕を強く打ってそんな所に登った事を

怒られるから黙ってジッと我慢してたら、いつもうるさい程喋る桃のママさんが喋らない事を

おばちゃんがおかしいと思い、話を聞いて病院に連れて行って貰った事があるそうです。

本当の事を言うと罰あたりもんがって言われるから、当時は言わなかったそうですが、

今も転んだ事になってるのかな?(笑

九州に行っても、こんなおかしい話ばかりして観光名所の言われはスッカリ忘れたけど、

こんな話だけはちゃんと覚えてて、とっても楽しかったです(●V皿V●)イヒヒ

だけど、これはまだ2日目の午前中の話ですよ。

続きはまた明日させて下さいね、今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
福岡旅行記1
2012/12/01(Sat)
福岡旅行から帰って来て、疲れてしまって、私も年だなって思っていると、

行く前からひいてた風邪をこじらしちゃったみたいで、数十年振りの

熱が出ちゃいました。

先程病院に行ってきて、お薬を貰って来たので段々治って来ると思います。

行きはピーチ航空、ウキウキドキドキのフライトでしたが無時福岡空港に到着し、



IMG_0935j.jpg



どこかな?と探していると「もしかして?」と声を掛けてくれたのがオードリーママさん

忙しい中時間を調節してくれてわざわざ空港まで迎えに来てくれました。

そして前日にみんなで話せるようにと、グレース@ママさんが同業者の人にステップワゴンを

借りて迎えに来てくれました。

2日間運転してくれたうるろねさんと助手席にはminiらんらんさん続きはコチラ と

桃のママさん
も一緒に来てくれました。

この日のワンコの参加はうるろねさんのところのまろくんとちぃくん。(これはまろくん)



IMG_0937j.jpg



miniらんらんさんの所のランディ君ととまとちゃん。



page3327.jpg



まず向かった先は、朝ごはんも食べてなくてお腹減った~。

お茶目な桃のママさんが迎えてくれてますよ(☆∩艸∩)

糸島岐志漁港の牡蠣小屋大栄丸さん。



IMG_0941j.jpg



メニューはこんな感じ。



IMG_0942j.jpg



まず、入る前に記念写真(*´∀`*)



IMG_0944j.jpg



念願の牡蠣小屋にレオンママ満面の笑みですよ(☆∩艸∩)



IMG_0950j.jpg



その頃、忙しい中お休みをとってちぇりんこさんとちぇパパさんも来てくれました。



page3329.jpg



牡蠣とホタテと牡蠣めしと牡蠣汁を頂きました♪



page3328.jpg



パンパンと牡蠣の殻が焼けて飛ぶ音を聞きながら、ガツガツ美味しく頂いて、ふと周りを見ると

あっと言う間にこの混雑ぶり。



IMG_0961j.jpg



食べ終わって集合写真、なんかみんなお腹回りが大きくなったような・・・(笑



IMG_0968j.jpg



桃のママさんが車の中で色々観光地を教えてくれたけど、お話しに夢中で聞いてなかった(^_^;

その後こんな水上タクシーに乗って、念願の場所に・・・。



IMG_0971j.jpg



宝当島って、糸島からすぐそこだと思ってたら、何と佐賀県だったのね(^_^;



IMG_0974j.jpg



チェリーちゃんとうららちゃん、



page3330.jpg



とまとちゃんとらんでぃちゃんとちぃくんとまろちゃん、チョットエンジン音が怖かったかな?



IMG_0972j.jpg



だけど椅子に乗せて記念写真。



IMG_0973j.jpg



只今、親バカ伝染中で「あーカワイイ~(☆∩艸∩)」「お利口さんだね~」と声を掛けながら

ブロガー魂全開の桃のママさんとうるろねさんです(笑



IMG_0980j.jpg



島に到着すると目の前にお店があり、そこで当選するという袋が売ってて、値段も

1200円位から3000円位まであったかな?

なんか乗せられてる感があったけど、やっぱり購入して宝くじを袋の中に入れました。



page3331.jpg



この上のおばちゃんと握手すると当選するとか書いてあったので、もちろん握手してきました(笑

宝当神社に向かおうと歩いてると、隣のお店が「こっちが本家なんです」と色々説明

してくれるのだが、既に時遅し買った後だよ(>_<)



IMG_0993j.jpg



当たるも当たらないのも時の運だよね、気持ちを切り替えて



IMG_0994j.jpg



神社にお参り。



IMG_0995j.jpg



つい最近、この島にも宝くじ売り場が出来たみたいで、バラ30枚追加購入しちゃいました。



IMG_0996j.jpg



それをここに入れて、年末まで保管しておこう(*´∀`*)

宝くじ当たったら、アレしてコレして夢を見るのも楽しいよね(☆∩艸∩)



IMG_7052i.jpg



その後ウェアハウスさんに行きました。

この日はオーブンが壊れていてリンナイさんが修理している間、美味しそうな香りに誘われ、

まだ3時前だというのに、カレーや私はチャンポンのセットを食べちゃいました。



page3332.jpg



その後直ったので、アップルパイを注文。

これが時間が掛かり、出るのが遅れてしまった(^_^;

ここでちぇりんこさんご夫婦とお別れし、熊本の再春館ヒルズトップのイルミネーション

見に行きました。

ちぇりんこさんご夫婦、忙しいのにわざわざ来てくれてありがとうございますm(_ _)m



IMG_1033j.jpg



今年のテーマはスマイル。



IMG_1055j.jpg



くまもんがいますね(☆∩艸∩)



IMG_1038j.jpg



ヒャー綺麗~(☆∩艸∩)



IMG_1054j.jpg



この光のトンネルを抜けて、本当に綺麗だなぁー(☆∩艸∩)



page3333.jpg



車で動きながら撮るので、ボケボケが多くて展示してある広場ではちゃんと

撮れました。



page3334.jpg



その後、グレースに戻って、ここでオードリーママさんはワンコのお世話があるので

帰られました。

忙しいのにワザワザ来てくれてありがとうございましたm(_ _)m



IMG_1097j.jpg



グレース@パパさんの宝鍋パーティー。

ここで5年振りに会うしおこさん、年々綺麗に若くなってるように思うんだけど・・・(☆∩艸∩)

そして初めましての青タイツさん、丁度要君ともずくと同じ位に産まれた

ウィル君とロビ君、お母さんのviviちゃんにも会いたかったな(☆∩艸∩)



page3335.jpg



娘さん達がどこで食べる鍋より美味しいと言うだけある、美味しい鍋ですよ。

ここで合流した、ピーチッペさんとココアちゃん。



IMG_1086j.jpg


フレンドリーなココアちゃんは怒られても怒られてもめげずに遊ぼうを繰り返し

その動きがそら君に似ててとっても可愛かったです。

なんかまろちゃんとのこの距離感がまたなんかカワイイ(☆∩艸∩)



IMG_1092j.jpg



その後、雑炊を食べて


IMG_1088j.jpg



うるろねさん手作りのパウンドケーキにminiらんらんさん手作りのプリンケーキ(これ食べたかったの)

写真はないけど柿も頂きました♪


page3336.jpg


デザートは別バラだよね♪

この後スーパー銭湯に行き、岩盤浴に入って私サウナとか苦手なのに疲れて寝てしまい、

自分のいびきの音にビックリして飛び起きたらレオンママが暑くて座ってたからみんなで

普通のお風呂に行きました。

もう帰りついて寝たのが3時位だったかもしれません。

次の日は6時半起きなので3時間しか寝れないなぁーと思ってたら、既に記憶ナシに

なっていました。

次の日に続く・・・。

この日お世話になったお友達の皆さま本当にありがとうございましたm(_ _)m

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | ▲ top
| メイン |