fc2ブログ
初金メダル
2012/07/31(Tue)
朝から蝉がミンミン鳴いて、一層暑さを誘います。

今日も暑くなるんだろうなぁー。

台風も近づいているらしい。



IMG_5367i.jpg



外に出ると溶けちゃいそうだけど、エアコンの効いた部屋では眠いね(#^.^#)



IMG_5368i.jpg



昨日やっと柔道の57キロ級で松本 薫選手が念願の金メダルを獲得してくれました。

中谷 力選手は惜しくも銀メダルでした。

最近の柔道は何か見てて、嫌な試合というかこれって柔道?って思う試合がある中、

松本選手と中谷選手の試合は、見てて気持ちよかった。

金こそないけど銀メダル銅メダルラッシュな1日でした。

その後も体操団体は銀メダル、金メダルを目指していた内村選手の珍しい失敗が

あったり、惜しくも銀メダル、中国の壁は厚かった。

水泳の入江 陵介選手が100m背泳ぎと寺川 綾選手が100m背泳ぎと

鈴木 聡美選手が100m平泳ぎで銅メダルを獲得しました。

今日もまた楽しみですが、寝不足が続いて今朝寝坊しちゃいまいた(笑

さて、我が家では毎日色々なオリンピックが開催されていますが、1番多いのが

食べ物競争(-^〇^-)




IMG_5369i.jpg




ネネも、食べ物狙ってる(*´∀`*)



IMG_5370i.jpg



13歳になるネネの食い気は金メダル級かもね(-^〇^-)

これが元気の秘訣だね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

スポンサーサイト



この記事のURL | 日記 | CM(16) | ▲ top
2ヶ月振りのネオ君のカット
2012/07/30(Mon)
昨日は予定通り、お隣のネオ君のカットをしました。

Kelcoの苺の香りのシャンプーとコンディショナーを使いました。



page3195.jpg



シャンプードライ後、毎回見てても、トイプーって濡れると別犬のようになります。

乾かしてボンパー、それもそのはず2ヶ月ぶりのカットだったんです。  ネオ君ごめんね。

Kelcoの使い心地ですが、ネオ君は元々毛量も多くて柔らかいのですが、ネネが意外と

硬い毛をしてるんです、それが触り心地のいい毛質になってるように思います。

体3ミリにしようと思ったけど、散歩に行くネオ君地肌が見えて焼けるのもなぁーと

思って5ミリでカット。

なるべく足を細くという事だったので、足も途中までバリカンを入れてボンボリ。



IMG_5359i.jpg



顔バリにしました。



IMG_5360i.jpg



耳の毛も短くという事だったのですが、もっと短いほうが良かったかな?



IMG_5365i.jpg




3時間半程掛かっちゃたけど、お疲れ様m(__)m

ネオ君、とっても大人しくお利口に頑張ってくれました(#^.^#)




IMG_5366i.jpg




さて、我が家の3匹もカットしなくちゃ(*´∀`*)

ネオ君のカットが終わって、近所の防災公園でフリーマーケットがあったみたいで行ってきた。

この時3時過ぎ、もう終わりかけてたけど冷やしおろしうどんやわらび餅や焼きそばやコロッケを

買って食べた。

暑い中、お客さんは来たのかな?

この時期は暑い中のイベントは大変だよね。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





この記事のURL | トリミング | CM(34) | ▲ top
お得にゲット♪
2012/07/29(Sun)
今朝は暑さは少しマシですが、また暑い1日なりそうです。

昨日は血統書の登録の更新に行ってきました。

堺浜の空港ドックセンターがなくなったと思ったら、招福の湯等が入ってる館に

出来てたようで、そこに行ってきました。

館の中は犬は立ち入り禁止の所もあるが、スリングとかキャリーやカートに入っていると

一緒に入れるようで、カートを持って行ってなかったけど入口で貸してくれた。

中型犬や大型犬は入れないように書いていたと思います。

この場所に初めて行ったけど、ユキの時もミルもしゅりもカットしてもらってた

トリマーさんがまだここに勤めていて、覚えてくれたので声を掛けてくれた。

17年位前からお世話になってるんで、学校に行って自分でカットしてること等

話して、帰ろうとすると、メチャ安いリードが売ってたので買ってきた。



IMG_5349i.jpg



なんと200円\(◎o◎)/!



IMG_5350i.jpg



3年の更新登録料の手続きをして帰って来ると、お届け物が届いていた。



IMG_5352i.jpg



P&Gのスポーツバックだった。



IMG_5351i.jpg



いつ申し込んだんだろう??だけどちょっとした旅行に使えそう♪

最近毎晩になってる、ご飯を食べてある程度の時間になると、ミルはパパの前に座り

ジッと見つめて散歩に連れて行ってと懇願する。

散歩から帰ってきてパパの膝の上。



IMG_5353i.jpg



その後ろから、なんかミルが貰ってないか確認してるアノン。



IMG_5354i.jpg



内緒であげてても、絶対見つかる位ミルの行動を監視している。



IMG_5355i.jpg



あれ?下からしゅりも見てた(-^〇^-)



IMG_5356i.jpg



ほんま可愛いんやから~(#^.^#)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
始動開始
2012/07/28(Sat)
何だかバタバタしてたのと、暑いからやる気ナシ子になってた私。

昨日は久し振りにネネのカット。

カット前の写真を撮るのを忘れて、シャンプードライして顔ばりして慌てて撮りました。



IMG_5297i.jpg



使ったシャンプーとコンディショナーは、この間買ったKelco



IMG_5302i.jpg



今回は5倍に薄めて使いました。



IMG_5303i.jpg




赤いシャンプーは苺の香り、どんなのかな?って思ったら昔食べた苺ガムの香りがした。




IMG_5298i.jpg



身体を5ミリのバリカンで顔バリに足に大きなボンボリを付けました。



IMG_5299i.jpg



耳は短く、ネネは13歳なので早くしてあげたいのに2時間半掛かっちゃった。



IMG_5301i.jpg



ついでにミルしゅりアノンの足の裏の毛とバリと爪切りをしました。



page3194.jpg



アッ!ミルの爪を切るのを忘れた( ̄ー ̄;)

もっと早く始めたかったけど、遅くなって昨日終わったのが4時半、それからネオ君を

カットすると8時くらいまで掛かると思うので、やめたんだけど明日はパパがゴルフ。

出来たらお隣のネオ君をカットをしようと思います。

今日はコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング | ▲ top
プランター菜園とうちわ
2012/07/27(Fri)
今日も暑い1日になるようで、熱中症に注意してとテレビで言ってました。

そんな中でも我が家のプランター菜園では、順調にきゅうりとゴーヤが生り

きゅうりは、ここ最近買った事ないかも?



IMG_5291i.jpg



そして昨日は、申し込んでた1000円のお試しオヤツが届きました。



IMG_5292i.jpg



安かったので買ってみたよ♪



IMG_5293i.jpg



ミルは高見の見物です(*´∀`*)



IMG_5294i.jpg



昨日母はデイケアの日。

デイケアでお友達になった人が昔、学校の先生をしてて自分で材料を買って

作ってみんなにくださるそうです。



IMG_5296i.jpg



今回はこんなうちわをくれました。

こっちのうちわの形も変わってて、お地蔵さんもひまわりもカワイイ。



IMG_5295i.jpg



きれいな字に、この言葉も良い言葉だね。

母は私にこのうちわをくれた。   ありがとう(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(28) | ▲ top
リボンと熱中症
2012/07/26(Thu)
昨日は夜まで暑くて、エアコン三昧な日でした。




IMG_5279i.jpg



毛布被されても、身動き一つせず目だけキョロキョロ。



IMG_5280i.jpg



オリンピックも始まり、まずは1勝なでしこジャパン頑張りました(*´∀`*)



IMG_5283i.jpg



昨日のkumikoさんのコメントで

「たぶん、今日!恒例の押し付けリボンが届くと思います!
しゅりちゃん、最近、つけてないから悩んだけど 」

と書いてくれていて、そう言えば髪の毛を毎日くくり直すけどリボンのゴムが

切れちゃって、もったいないからゴムを縫いつけようと置いたままになって、リボン

付けるの忘れてたことに気がついた。

早速カワイイリボン付けようね(*´∀`*)




IMG_5289i.jpg



夕方には、今回も可愛いたくさんのリボンを送ってくれました。

いつもありがとうございますm(__)m



IMG_5290i.jpg



kumikoさんは、関東の方にお住まいですが、ブログを初めてすぐの頃に同じブラウンを

飼ってるという事でお友達になりました。

今はホワイトのチョビ君、ブラウンののあちゃんとラムちゃん、アプリのりなちゃん、

シルバーのココちゃんの5頭の多頭飼いをされています。

私が知り合った頃は今13歳のチョビ君のお母さんのプチちゃんとお父さんのレオ君がいて、

丁度先住犬ユキを亡くした後だったので、パピーの頃も可愛いけど、年齢を重ねた子を

大切に綺麗に飼っておられるkumikoさんの所にお邪魔して見るのが楽しみでした。

その頃若かったチョビ君も親の年になり13歳になりました。

ユキの子供達と同じ歳なので、いつも気になります。

パピーの頃はカワイイ、年を重ねた子は一緒に年を重ねた分愛おしい気持ちで穏やかな

時間を共有できます。

いつも色々な事を教えてくれて、kumikoさん繋がりでお友達も出来ました。

今回も熱中症について注意喚起してくれています。



IMG_5282i.jpg



お出かけもしたいけど、この暑さじゃね。

去年、万が一の夏の暑さの中お出かけの時、中に保冷剤を入れると少しでも快適かと

カートを買いました、早速のみかんのお手入れの時には役立ちましたが、

毛皮を着てる我が子たち、あんまり暑い日はお出かけを自粛するのもこの子達の為かも。

お外大好きなので可愛そうだけど、しばらくの間は時間を見てお散歩だけにしようね。




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(24) | ▲ top
散歩のお誘い
2012/07/25(Wed)
この間からパソコンの動きが遅くてYouTubeも見れなくて、何が重たいのか

皆さんの所に訪問するのも動きが遅くて、チョット戸惑っています。

そんな中も元気に過ごしてるミルしゅりアノン。



IMG_5278i.jpg



ミルは朝からみんなの動きを見張るのに忙しい。



IMG_5272i.jpg



しゅりも朝から忙しい、髪の毛とかなきゃね。



IMG_5274i.jpg



アノンも毛が伸びてきた。

そろそろみんなカットしなきゃなんだけど、ネネもレオンもお隣のネオ君もそろそろ

カットしてあげなきゃ、暑いよね( ̄ー ̄;)

だけど、これだけ暑いとなんだかやる気が下降気味でね・・・。

でもこの暑さ、そんな事言ってられないよね、毛皮を薄くしてあげなきゃ。



IMG_5277i.jpg



そんな心配よりミルは朝から散歩に行きたい。

「ミル、散歩行く?」って聞くとこの顔。



IMG_5273i.jpg




最近は夜にパパと散歩にいくのがお気に入り(#^.^#)

ご飯を食べて、ある程度の時間になるとパパを誘いに行きます。

そして、散歩に行ってくれるとわかったら、










こりゃ、行くしかないよね(-^〇^-)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
手作りおやつ
2012/07/24(Tue)
昨日は、ミルのことをご心配頂き、ありがとうございましたm(__)m




IMG_5266i.jpg



対処が早かったからか、調子が悪かったのはあの時だけで今はとっても元気です。

元々丈夫な子なので、これくらいで済んだのかも。    良かった、良かった(*´∀`*)

まだ昨日の夜のウンチをしてから、まだ出てないので調子はいいと思います。



IMG_5268i.jpg



朝の散歩に行ったら出るから、よく見ておこうと思います。 先程行ったら大丈夫でした(#^.^#)



IMG_5269i.jpg



アノンもしゅりも元気♪

元気で楽しい、これが何よりですね(*´∀`*)



IMG_5267i.jpg




昨日は電球や電池が切れたので、買いに行ってるとグレース@ママさんの所の

娘さんから電話。

こっちの方に来てるようで、帰りに寄って近所のショッピングモールに一緒に行った。

某ペットショップに勤めているのですが、最近忙しくて帰りが8時とか9時になるそうです。

ご飯を一緒にと思ったが、最近はお姉さんと自炊をしてるそうで帰ると言い、最近

お姉さんも忙しくて帰りが遅いようで、昨日は近所の美味しいお弁当屋さんでお弁当を

買って持って帰って貰った。

その後夕方にお友達の病院にお見舞いに行く予定だったけど、行けなかったので

届け物もあったから、ダッシュで持って行った。

お友達も顔が見れて喜んでくれた。   一安心(#^.^#)

グレース@ママさん、お姉ちゃんがチョット最近痩せてるらしくてそこは気になるけど

2人で元気にしてるようですよ(*´∀`*)

そして一昨日のこと、Pーballのチーズスティックとターキーのアキレスを買ってきて

ついでにクッキーも買っちゃった♪



page3193.jpg




なにもしなくて、これだけでも下さいな状態だったが、そこの所はひと工夫。

アキレスとチーズにササミを巻いて、もう一つ初めての食材もドライしてみた。




page3188.jpg



6時間後出来上がり。

アキレスささみとチーズささみと胸肉の出来上がり♪



page3189.jpg



初めてのは豚耳。

スーパーで国産のカットした豚耳があったのでドライしてみたが、カリカリと美味しいみたい。

早速匂いに誘われて、やってきました。



IMG_5243i.jpg



胃腸の調子も良くなってきたみたいなので、ちょっとづつ食べようね(*´∀`*)



IMG_5244i.jpg



本当に健康ってありがたい(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(20) | ▲ top
ミルの不調
2012/07/23(Mon)
昨日は早いもので、しゅりの赤ちゃん要くんが亡くなって1年になります。

たった1日しか生きられなかったけど、ちゃんと私達の心に生きています。

そんな中こんな綺麗な花が送られて来ました。




IMG_5247i.jpg



いつも色々なことに心を砕いで下さり、私が京都の姉と思っているくりんままさんからです。



page3190.jpg



しゅりが初めて産んだ赤ちゃん、要くんともずく。

私達家族以外にこんな風にちゃんと覚えてくれて、本当に幸せだね。

今でも、要くんともずくは可愛かったねって話が出るんだよ。

虹の橋で兄弟仲良く遊んでるかな?

くりんままさん、いつも本当にありがとうm(__)m

そして昨日の夕方に長男の所に3合炊きの炊飯器とお米と洗濯せっけん等持って

行ってあげたら、カッターのアイロンをさせられて帰って来た( ̄ー ̄;)

今回は母も長男がどんな所に住んでるか見に行くと言って一緒に出掛けた。

帰ってくると、家の中に胃液の吐いた跡があった。

朝から食べたフードをもどしたミルだった。

朝のその時は、パパに貰ったウインナーが詰まって吐いたのかな?ともう一度

フードをあげると食べたので大丈夫と思っていた。



page3191.jpg



今まで一度もこんな事がなかったのに、フードをあげても、クックンラブをあげても

食べない。

ミルがご飯を食べないなんて、こんなことは初めてだ。

長男の所に行ってて、もう既に8時も過ぎているし掛かり付けの病院ももう

締まっている。

お腹の音を聞くと、お腹が減ってる音がする、気持ち悪いのは胃なのか?

子供が小さい頃、小児科の先生が吐いた後、薬を飲ませて絶食し1時間後に

濃い砂糖水をあげて、その後りんごを擦ってあげてその後お粥を食べさせる。

ってのを教えてくれたのを思い出し、濃い砂糖水を注射器で飲ませたら

しばらくするとクックンラブを食べた。

その後ふやかしたフードも食べ、少し元気になって来た。  ハー、良かった(#^.^#)

昨日から柔らかいウンチをしてたのは、、ミルだったんだ。

細かったからしゅりかと思い、しゅりばかり気にかけていた。

今朝は既に元気になり、フードとクックンラブのご飯を完食し、セコムしてるから



page3192.jpg



散歩に行く?って声を掛けると、こんな顔を見せてくれた。



IMG_5265i.jpg



目に元気も出てきたし、パパを見送りがてら、無理なく駅の方と公園を半分の

散歩をした。

チョットウンチは柔らかめだが掴めるので大丈夫。

チョット血が混じってる感じがするウンチもあったが、腸が痛んでるのかもしれない。

いつも元気なミル、こんなことは初めてです。

今日はおやつも控え目、消化の良い物を食べて悪ければ病院に行き、

様子を見がてら、今日はゆっくり過ごそうと思います。

ここ最近体調を崩してる子を見かけるので、気をつけて下さいね(*´∀`*)




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(42) | ▲ top
ペルル
2012/07/22(Sun)
昨日は朝早くからeoからフレッツに変更するためにNTT工事の人を待ってました。

今回間に入ってる会社が、メールや設定等面倒なことやNTTの手続きなど全て

してくれるという話でしたが、契約書も送ってこない、工事の日以前にも1度も

連絡はなし、当日も誰も来ないなので工事をする前にインターネット誰が繋げるのか

工事の人に聞くと、この人達は工事をするだけでそれは出来なく確認すると

そんな話がなかったようなので、話が違うと工事を中止してもらった。

今のままでもなんの不便もないが、料金と速度が早くなるので変えようと思ったが

パパも面倒なだけでやれば、設定等全部できるから電気屋さんでフレッツに入る方が

よっぽど特典があるし、契約の紙1枚もなく電話1本で不具合は沢山あるので信頼できない

そんなところとは契約できないので、断った。

その後、延期にしてるみたいだし、契約の紙を送ってくてくれてそれを見てから契約するか

判断しますと伝えていたのに、夕方に別の人から設定の日が決まりましたと電話がありました。

はぁー??インターネットの接続ってその日に出来なきゃダメなのよね。

工事に日に人が来てない事が変だと思って、中止にして貰って本当に良かった。

何でも自分の目で確認し、人が変わる度に自分で確認するもんだと再認識した。

朝から本当に迷惑な話だった(´ヘ`;)

そんな迷惑な話も関係ないくらい、エアコンの効いた部屋でまったりな3匹。

腹立つ事があっても、この子達の寝顔を見ると安らぐわ(*´∀`*)




IMG_5235i.jpg




ミル、眠たいの?




IMG_5233i.jpg




しゅりも無防備なこんな可愛い姿で寝てる。



IMG_5234i.jpg



アノンもウトウト。



IMG_5232i.jpg



そんな時、玄関のチャイムが鳴った。



IMG_5228i.jpg




こんな美味しそうなメロンが届きました。




IMG_5227i.jpg



今年の3月3日にゴールデンの奈々ちゃんを家族に迎え、毎日あいちゃん、

youちゃんと娘のchacoちゃんと楽しい日々を過ごされているあいラブyouママさんからでした。

すぐに食べれるように選んでくれて、即冷蔵庫に入れました。

ペルルのメロンって言うんだって、メチャ美味しそう~(#^.^#)

ママさん、ありがとうございましたm(__)m

そして、我が家のプランター菜園では、きゅうりが実りここ1ヶ月程きゅうりは

買わなくても足りています。



IMG_5236i.jpg



ゴーヤの方を見ると、



page3187.jpg



既に3~4個のゴーヤが実り、ちっちゃい赤ちゃんゴーヤも育っています。

収穫時期が難しいけど、食べるのが楽しみだなぁー(#^.^#)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
○○しようかな?
2012/07/21(Sat)
今日も暑い・・・。

昨日は朝からのすごい雨が昼にはすっかり止んで、近所のショッピングモールまで

母と散歩がてら遊びに行った。

普通の生活のサポートも私には負担ではないけど、一緒にいるこんな時間をもっと

作ってあげるほうが良いのかな?と思ったりする。

あまり頑張りすぎるとまだまだ長い介護生活、こっちの負担になるのでと考えちゃう。

しゅり、どうしようかな?




IMG_5223i.jpg



しゅりは遊びすぎて疲れたみたいね。

毎日なでしこジャパンで鍛えてるから、小さいのに前足の逞しいこと(-^〇^-)

昨日はロングブレスダイエットがやってて、みんな3ヶ月で30キロくらい痩せてて

凄かった。

10日でも効果あるみたい、まずは10日間私も頑張っちゃおうかな?



IMG_5224i.jpg



今まではeoだったのを、フレッツ光に交換する工事に朝から来てくれるます。



IMG_5225i.jpg



チョット今から回線が切れちゃうと思います。

と、思ったら代理店の所と話が行き違えてキャンセルしました。

どうなってんねんやヽ(`Д´)ノ

せめてもの救いは、工事に来たNTTのお兄ちゃんはいい人やった(*´∀`*)

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



密やかに開始
この記事のURL | 日記 | ▲ top
ぬか頑張りとなでしこしゅり
2012/07/20(Fri)
昨日の節電のお話から、コメントで

電力会社の人の話によると、
「午前中、まだエアコンいらないか?くらいの時に運転開始。
こまめなオン・オフはしないで、昼間2時間程度の外出ならスイッチは入れたまま。
電力ピーク時には設定温度を下げないように」

としおこさんに教えてもらい、昨日は母の病院に朝から行っていたので、エアコンは

つけたまま、帰って来た時にパネルを見たら、




IMG_5213i.jpg



本当だ、エアコンつけているのに0.3kw。



IMG_5217i.jpg




一昨日は使用量が発電量を超えてからスイッチオンをしたけど、昨日は

朝から出かけるので、エアコンを入れたまま出掛けました。

あれ?私の頑張りって・・・( ̄ー ̄;)



page3186.jpg



でも、最終の電気の使用料は、発電が一昨日より少なかったので100%には

ならなかった。

何がいいのか悪いのか判らないけど、1日クーラーを使って我が家では18kwの電気が

使われるということが判った。



IMG_5216i.jpg



昨日は女子サッカーのなでしこジャパンが練習試合でフランスに負けたみたいで、

本番は頑張って欲しいと思います。

我が家ではなでしこしゅりが頑張っておりました。







お蔭で髪の毛ボサボサ(笑



IMG_5218i.jpg



もう一試合戦うそうです。








美人が台無し、綺麗にしようね(*´∀`*)



IMG_5219i.jpg



試合が終わってヤレヤレです(笑


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(30) | ▲ top
自分なりに
2012/07/19(Thu)
昨日もとっても暑くて、クールバンダナをつけて、扇風機には保冷剤。



IMG_5200i.jpg



この大きな保冷剤1個よりケーキ等に入ってる小さな保冷剤の方が風が通り涼しいことに

気づき交換。



page3185.jpg



暑い暑いと言いながら、せめて発電量と消費量が同じくらいになるまで我慢しようと

頑張ってると、11時過ぎると発電量の方が多くなりました。



IMG_5201i.jpg



早速、エアコンスイッチオン!



page3184.jpg



2台のクーラーを付けると、1kwh消費するようです。

涼しい~(*´∀`*)


IMG_5204i.jpg



涼しいよね(#^.^#)



IMG_5211i.jpg



こんなに暑いと、1時から4時の節電は難しいかも( ̄ー ̄;)



IMG_5212i.jpg



今朝、昨日の1日の積算を見ると、何とか自分の所の発電でまかなえてるという

計算になります。

これだけでも、自分なりに頑張ったかな?



IMG_5205i.jpg



熱中症になったらなんにもならないものね。

夕方にレオンママが持って来てくれた、鳥取のスイカメチャ美味しかった。

その後、お友達のお見舞いに行って来ました。

術後まだ辛いようで、丁度来てくれて良かったって喜んでくれた。

どんなに心配しても変わってあげられない、自分自身で頑張るしかないこの事実。

またお見舞いに行くからね、1日1日楽になるからね、頑張るんだよ!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(30) | ▲ top
達成感な日
2012/07/18(Wed)
昨日はお友達の手術は9時の予定で、私は用事もそこそこに通勤ラッシュの中、

病院に向かいました。

病室に着くと、娘さんと旦那さんがいて、9時に手術室に入って9時40分から

開始の予定で、3人で手術室まで送りました。

10時過ぎまで一緒に待って、手術が始まったのを確認し私は用事を済ませる為に

一旦家に帰りました。

3時か4時くらいまで掛かると聞いていたので、娘さんが残り3時過ぎに病院に

行ったのですが、なんの連絡もないとのこと。

事前に最悪の時の説明もあったのですが、何の連絡もないということは予定通り順調に

進んでるからだと待っていると、3時40分頃に終わって手術室から出てきました。

手術は皆さんの祈りが通じたのか200ccしか出血もせずに、本来は1晩は

ICUに入ると聞いていたのですが、一般病棟に入って明日には歩く練習を

する予定な位、順調に終わりました。

待ってる途中にはお義父さんから、明日水曜日の午前中に退院が決まったと

嬉しいニュースも飛び込んで来ました。

本当に、本当に良かった、嬉しい事ばかりです。

皆さん色々ご心配頂きありがとうございましたm(__)m

そして、グレース@ママさんからあごおとしを娘さん宛に送ってくれて

家に届けてくれるというので、慌てて帰ったけど、娘さんは帰った後でした。



page3183.jpg



グレース@ママさん、いつもありがとう(*´∀`*)

娘ちゃん、今度またゆっくり来て、晩御飯食べて行ってね(*´∀`*)

そして昨日はレオンママが家族で旅行に行くのに高齢のレオンには家の方が

ゆっくりできるだろうと鍵を預かり何度か家に見に行く約束をしていました。

頼まれてないけど植木鉢の花にも水をあげといたよ(笑

3回ほど見に行きましたが、やんちゃなそら君は文句を言いたそうな顔してました(笑



IMG_1415e.jpg



レオン兄さんはまったりとして、私が行くと大歓迎してくれました。



IMG_1412e.jpg



レオン、そろそろカットしな暑いね。

元気なそら君は遊ぼう、遊ぼうと誘ってきましたよ(#^.^#)



IMG_1418e.jpg



何事もなく、元気にお留守番出来て良かったね(#^.^#)



IMG_1416e.jpg



夕方にもう1回電気を付けに来て、家に帰ったら「お母さんしんどいから迎えに来て」と

長女から電話( ̄ー ̄;)

母も連れて、夕方の散歩となりました。



IMG_1422e.jpg



お蔭でこんな綺麗な夕焼けを見れました(#^.^#)

ダッシュで買い物に行って帰ってくると、レオンママがお土産を持って来てくれました。



page3182.jpg



下のお芋、すると粘りがあって美味しかったんだって。

沢山のお土産ありがとう(#^.^#)

いい天気で日に焼けて、楽しかった旅行のお土産話楽しみにしてるね(-^〇^-)

何だか忙しく汗だくの1日でしたが、良い事ばっかりで達成感たっぷりな1日でした。




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(20) | ▲ top
暑い
2012/07/17(Tue)
昨日も暑くて、1日クーラーの生活でした。

だけど、太陽光発電を付けてるお蔭で夕方の5時頃までは、自家発電で

何とかまかなえていたようです。   付けてて良かった(*´∀`*)

今日も暑くて、初めて蝉の声を聞きました。

蝉の声がすると余計暑く感じる。



page3181.jpg



お友達の手術が今朝9時から始まると言うので、みんな送り出し、母にご飯をたべさせ

薬を飲ませてダッシュで病院に向かい、手術室に送り出した。

夕方まで掛かるようなので、用事を済ませに一度帰って来た。

どうかどうか、無事に終わりますように・・・。

お中元で頂いたゴールドキウイ、メチャ大きくておいしかったです。

手術終わって食べれるようになったら、持って行ったろう(*´∀`*)



IMG_5187i.jpg


ミルも食べたよね(*´∀`*)


IMG_1409e.jpg



昨日夜中の2時に配合してホームベーカリーで焼いたパン。



IMG_5188i.jpg



出来上がったらこんなんになってた(´ヘ`;)



IMG_5177i.jpg



何が悪かったんやろう?

ショック( ̄ー ̄;)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(36) | ▲ top
元気になったお義父さん
2012/07/16(Mon)
昨日はまた特上にぎりを持って、お義父さんのお見舞いに和歌山に行って来ました。

りんくうのアウトレットがグランドオープンされてるらしく、高速も混んでいた。

ちょっと空いたかなと思ったら、道路の清掃車で混み、昨日は和歌山のマリーナシティで

花火が上がるらしく、また混んでいた。

12時過ぎにやっと病院に着き、お義父さんは待ち遠しくてお皿にお醤油を入れて

待ってた(笑

「美味しい、美味しい」と言いながら食べてくれた。

また早く元気になって、大阪に出てきて美味しいお寿司を食べようね(*´∀`*)

祝日ですが今日抜糸して尿管も外れるようです。

多分、おしっこを出す練習をして順調に行けば、水曜日位には退院出来ると

思います。

今は体力をつけなきゃと病院内を歩いてるそうです。

ご心配頂きましたが、こんな感じで順調に回復しています。

ありがとうございましたm(__)m

その後山に行き、パパは切った枯れた木を運んだり、私は除草剤を

撒いたりしました。

ミル達は、始め山であそばせ昨日くらい暑いとトンネルの中でも心配なので

カートを持っていき、昨日は暑いけど風があったからお義母さんと

日陰でいました。  日陰は風が通って涼しかったです。

仕事が終わると放してあげて、一杯遊びました。



page3179.jpg



4時間程仕事をしたら、もうクタクタ。

最近は日が長くなってもう5時半過ぎでした。

しゅりとアノンは車に入ったけど、ミルは



page3180.jpg



もっと遊ぶ~と言ってましたが、帰りにまたお義父さんの所に行くので

捕まえて帰ってきました。



IMG_1403e.jpg




帰りに中華料理をご馳走になって帰ってきました(*´∀`*)

暑かったけど、思ってたことが全部出来て満足♪満足♪

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
同窓会
2012/07/15(Sun)
昨日は、昔勤めていたある支店の同窓会でした。

この同窓会も毎年しようよ言う事になり、今年で2回目。

幹事も決まり、来年は5月の連休以降予定だそうです。


IMG_1397e.jpg



今回集まったのは15名でした。

右下の端っこでいるのが私。    来年までに痩せようと今回もまたもや思ったがさてどうなるか(笑

昼から集まったので、その次9名でカラオケに行きましたが出てきてもまだ明るい(笑

途中で2人が抜けて、男の人がおごってくれたんで丁度隣に31のアイスクリーム屋さんが

あったので、お礼に女の子でご馳走させて頂きました。

その後5人で金龍ラーメンに食べに行き、家に着いたのは7時過ぎでした。

金龍ラーメン、久しぶりに食べたけどこんなにあっさりとしてたかと思いました。

細麺で、おいしかった(*´∀`*)

去年は男女に分かれて、女の子だけで近況のことなど9時頃まで話し込んでいました。

法事や用事で来れなかった人、アキレス腱を切った人色々いたけど、

みんな元気そうで、来年もまた元気で会おうと誓い別れました。



IMG_5173i.jpg



ミル達はお留守番でした。

ミル達もいつまでも元気でいてね(*´∀`*)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)

ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
3連休始まる
2012/07/14(Sat)
九州の雨、今日も続いているようで、ここ最近局地的に短時間に物凄い雨が降ることが

多くて、こんな被害が多いです。   地球、どうなっちゃったのかな?

九州にはお友達も多いので心配しています。

被害に遭われた方にお見舞と亡くなられた方のご冥福をお祈りしますm(__)m

そして、お友達の手術、上手くいくように願ってくれてありがとうございますm(__)m

子育ても一段落した今、自分の体も気使って頑張らなきゃ。

楽しめるのはこれからだものね。



IMG_5157i.jpg



昨日は暑くて、去年はそうでもなかったけど今年は湿気が多いのかミルが物凄く

暑がってハアハアしだして、



IMG_5161i.jpg



4時に1時間ほどフライイングしてエアコン付けちゃった(´ヘ`;)



IMG_5159i.jpg



身体を壊しちゃなんにもならないので、ムダ遣いはしないように上手くこの夏を

乗り切っていきたいなって思います。



IMG_5164i.jpg



昨日の夜位から少し涼しくなり、今日は昨日よりましです。



IMG_5165i.jpg



天気も良くなり、パパは朝からゴルフ。



IMG_5163i.jpg


今日から3連休、楽しい週末を過ごして下さいね(*´∀`*)

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
許可証
2012/07/13(Fri)
九州の熊本の方ではこの度の豪雨のため、川の増水で家や橋脚も流され、

山のほうでは土砂崩れが起こり大変なことになっています。

今日も雨が九州の方では続くようで、気をつけて下さいね。

昨日は色々と雑用の多い日で、クリーニングを取りに行き、警察署で証明証が

できる日でした。

だけどお友達が2回目の手術をする為にそろそろ入院するので、元気をつけてもらう為に

一度会い、ランチでもご馳走しようと思っていました。

今回の17日の手術なので、金曜日くらいに入院かなと朝メールをしても返事がないので

もう入院したのかと思っていると、小玉スイカを持って家に遊びに来てくれた。

今回の手術が本格的な根治に向かっての手術なので、無事に終わって欲しいと思います。



IMG_5151i.jpg



警察署で貰ったのは、実は家の前の道はスクールゾーンになっており、朝の7時半から

9時までは通行禁止になっているのです。



IMG_5149i.jpg



ここに住んで9年、その前はこの辺に24年位前から住んでいますが許可証ナシでも

何ら問題がなかったもので、今まで取らずにいました。

車1台につき、車検証のコピーを2枚、付近の地図のコピーを2枚、印鑑を持って警察署に

行けば、書類を書いて提出すれば1週間ほどで許可証がもらえます。

京都の事件から、この付近でも検問があるようになりました。

私も取ってなかったし、多分、この付近の人で許可証を取ってる人は少ないと思います。

許可出来る効果年月は3年のようです。

夜はパパが懇親会があるそうで晩御飯が要らないという事だったので、回転寿司を

弟と姉とりえちゃんを誘い食べに行った。



IMG_5153i.jpg



ご存知くら寿司に行きました。

お皿を入れて5枚で1回抽選があるびっくらポンというのがあるのですが、今は当たるとストラップが

貰えるのですが、見事リアルなエビのストラップと、これはレア物??



IMG_5150i.jpg



おもちゃのネジを回すと動く車が当たりました。

動きはこんな感じ。








障害物があるとちゃんと避ける構造になってます。   おまけなのに精密(-^〇^-)

このおもちゃをこの方に見せてあげると・・・




IMG_5152i.jpg




恐ろしく気に入った様子(#^.^#)











気に入りすぎて、壊すかと思うかの勢いでした(#^.^#)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(24) | ▲ top
クールバンダナ
2012/07/12(Thu)
昨日話してた、上野動物園のパンダの赤ちゃん母乳が詰まって肺炎になり

亡くなっちゃったそうですね、みんな楽しみにしていただけに残念です(´ヘ`;)

昨日の大阪は暑くて、でも節電とクーラーをかけずに過ごしていました。

ミルが暑くてどうにかして・・・って感じで訴えて来るので、



IMG_5140i.jpg



お友達のyapoohさんが作ってくれた、クールバンダナに保冷剤を入れてつけてあげた。



page3178.jpg



去年、アノンのも作って送ってくれた。

もずくは使えなかったけど、今年の夏からネネもいるのでネネに使わせて頂きますね。

いつもお気遣い頂いてありがとうございますm(__)m



IMG_5148i.jpg



ミルも気持ちよくなって寝ていました。

夜になり、みんな帰って来るしとうとう暑すぎてクーラーをつけたら冷風が出ない(´ヘ`;)



IMG_5147i.jpg



室外機が回っていないので、とうとう壊れたかと慌てて弟に来てもらったら、コントローラーの

方が電池が少なくなってきて、誤作動を起こして送風だけになって室外機が回っていなかった

みたいです。



IMG_5145i.jpg



17年目にして、クーラーまで壊れたか?ってガッカリしたが、電池を変えたら復活。

涼しい夜を過ごさせて頂きました。

もし、クーラーが冷えない時はコントローラーの電池の交換をすると直る事もあるみたいです。

あーよかった(*´∀`*)

ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(18) | ▲ top
アルミボード
2012/07/11(Wed)
昨日は風があって、涼しかったけど1年中毛皮を着てるミル達は暑そうにしてたので

アルミボードを出してあげました。



IMG_5131i.jpg



早速、ミルは飛んできて使っていました。

しゅりとアノンはというと、扇風機の風も来るので椅子の下でこんな風に寝てました。

ジェルマットも使い心地が良いって聞いて、今年は買ってみようかな?と思います。



page3177.jpg



今日は朝から5歳の男の子が親に虐待されて亡くなったニュースがありました。



IMG_5137i.jpg



子供を育てた事のあるので、確かに言う事をきかないでイライラする事もあるでしょう。

でも、死ぬまで殴らなくてもいいのに・・・。



IMG_5138i.jpg



小さな子供達にそこまでの暴力をすると死んでしまうことが判らなかったのかな?



IMG_5135i.jpg



犬を育てることは子育てと同じだと思います。

小さい頃から自分より弱いものを育てる練習って、面倒だけど大事なことなのかも?

心が成長しないまま体は大人になり、簡単に子供を産んでしまう現実。

この年になっても、誇れるほどの人間にはなっていないけど、子供に指導する限り

自分もきちんとしなくちゃとは思っている。

子供を育てる中で、口で言ってきかなかったら叩いて教えることも成長の中では

必要だとは思うけど、最近悲しすぎる事件が多すぎます。

昨日はパパが泊まりの仕事だったので、ボーリングをしに行って1投目でくいだおれ人形

1本だけ残ると貰えるストラップ、貰っちゃった♪



IMG_5139i.jpg



なんかカワイイ♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
生と死
2012/07/10(Tue)
上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃん、一時危なかった所を保護し体調も安定したので

母親の元に5時間ほど戻すと、赤ちゃんを抱っこし授乳もしていたとか・・・。

生まれた時は130g位と聞きましたが、丁度犬の赤ちゃんの産まれた大きさ位なですね。

あんなに大きなジャイアントパンダと同じ大きさの赤ちゃんを産むと言うことは、犬の出産は

いかに大変かということですね。



IMG_5130i.jpg




しかし、ミルの赤ちゃんは200g超だったのでパンダの赤ちゃんより大きかったって事ですね。

その子アノンは1番小さく190gで生まれたけど、元気に育ちました。



IMG_5128i.jpg



ミルは大きいけど、お父さんのエールくんは小さいので生まれた時は大きかったアノンも

2,2キロ位の大きさで止まりましたが、小さくても元気に育っています。

ジャイアントパンダの赤ちゃんも元気に育って欲しいです。



IMG_5127i.jpg



しゅりはもっと小さいけど、とっても元気です(*´∀`*)

この間から気になっていたのですが、お風呂の温度は皆さん何度にしてるんかな?

家は42度なんだけど、今の給湯器は1年半前に変えたばっかりなんだけど設定温度より

低く感じるんです。

カランの傍にある給湯温度の調節も40度以上は赤いボタンで高くするのですが、前の

給湯器ではあんまり使ったことがなかったのに、今は44度の設定にしています。

昨日電話して、今日見に来てくれることになってるんだけど、センサーの故障なのかな?

なんか最近、壊れるのが多いなぁー(´ヘ`;)

ほんわかとしたパンダの赤ちゃんが産まれた事と反対に「死」の問題もあります。

ここ数日いじめの問題がニュース放送されています、いじめる方が1番悪いと思いますが

その時助けてあげられなかったのに、事が起きてから非難したり滋賀の学校に爆破するとか、

脅迫するのは正義心をかざしているようですが、チョット違うと思います。

どんなにいじめられてもそこから逃げることも出来るから、絶対に自分から命を絶つのは

辞めてほしい。

今、思い悩んでいる人がいたら、今一度思い直して欲しいと思います。

そして、中々出来ない事だけど誰か一人に勇気を持って相談して欲しいと思います。

人間、死ぬ気になったら何でも出来るんだよ、チョット長く生きてる先輩として

死ぬ前にもう1度考え直してほしいです、これだけを伝えたいと思いました。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
週末は和歌山に・・・
2012/07/09(Mon)
この週末、皆さんは元気を充電出来たでしょうか?

私はパパと和歌山にお義父さんのお見舞いに行きました。

本当は糖尿があるから、チョット心配でしたが、数値も良くなりこんな時くらいいいかと

義父さんの大好きなお寿司の特上にぎりを今回は奮発して持って行きました。

丁度、昨日から何も食べていなかったみたいで、点滴してもらおうかと言っていた所らしく、

美味しい美味しいと食べてくれました。

順調に回復はしているようですが、病院食が何故か結構塩辛くて口に合わないようです。

喜んで貰えて良かった(*´∀`*)

この間からいちじくが今年初めて実をつけたのですが、その中の1つが

こんな風に色づいてきました。



page3176.jpg



取りあえず収穫してみた、どんな味か食べるのが楽しみです。

そして昨日は義兄は草刈に、



IMG_1376e.jpg




私とパパはこんなタンクに水を貯め、薬を入れて




IMG_1378e.jpg




みかんの消毒をしました。




IMG_1377e.jpg



みかんもこれくらいに生ってきていますが、今年実がなっているのが少なく摘果も

しなくていいくらい、今年の収穫は少ないみたい。



IMG_1379e.jpg




消毒してる間は、ミル達はトンネルの中に車を置いて車でお留守番です。



page3175.jpg




このトンネルは殆ど誰も通らないし、風が通って涼しくて快適です。

みんな、梅味噌とか梅酒とか梅干を漬けているのを見て焦っていますが、

今年は義父さんの入院でバタバタし、吉野の梅の実も採りにまだ行ってないので、

気になっているのですが、採りに行けるかな?

そろそろスモモも収穫の頃だよね。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(34) | ▲ top
肉球の怪我
2012/07/08(Sun)
昨日から天気も回復してき、今日は梅雨の晴れ間。




IMG_5118i.jpg



散歩も行けるよ♪

だけどこの間、椅子の上から降りにくそうにして、足でも捻挫か怪我をしたのかな?と

思って様子を見ていると、やっぱり左足をかばっている。



IMG_5120i.jpg



よく見ると、左足の肉球の後ろ側を怪我してる。



IMG_5121i.jpg



痛そうだね(´ヘ`;)



IMG_5123i.jpg



消毒して薬塗ったけど、肉球って治るのが遅いのよね。



IMG_5117i.jpg



しゅりはばい菌入ったらあかんから、当分スリングで散歩やね。

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
梅雨なんだけど
2012/07/07(Sat)
色々、ご心配頂いて、ありがとうございますm(__)m

義父さんの体も順調に回復してきて、もう歩けるようになってきています。

さすが年齢より若いと言われている義父さん、意欲もありいつもの義父さんに

戻っているようです。

昨日の雨雷はすごかったですね。

梅雨なんだけど、天気の崩れ方が最近天気がおかしくて心配です。

雷苦手のワンちゃん達は大丈夫だったかな?



IMG_5059i.jpg



我が家の4匹は平気で大丈夫なんですが、この時期大変ですよね。



IMG_5060i.jpg



今日も天気が悪くて、散歩に行けなくて嫌だよね。



IMG_5073i.jpg



でも、これから天気も回復するみたいでそしたら散歩に行こうね。



IMG_5074i.jpg



予報では、明日は梅雨の晴れ間だそうです。



IMG_5072i.jpg



皆さんも楽しい週末を過ごして下さいね(*´∀`*)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
義父の手術と義妊娠
2012/07/06(Fri)
4日水曜日は義父の手術の日で義姉と私で手術を見守るために和歌山に行っていました。



ここからは字ばっかり長くなるし、興味の無い方はスルーしてくださいね。



予定通りの時間に先生の予想した通りに終わって喜んでいたのですが、夕方前にお腹が

押された感じで尿管も痛いって言ったのを看護婦さんに伝えたのですが、後から思えば

この時だったのだと思います。

夕方あたりからおしっこの出が悪いように思い、術後の痛みも背中からの麻酔でコントロール

されてるらしくて、全く無いようなので今日は一人で大丈夫と言っていたのですが、尿の事が

チョット心配で、前日の入院より義姉がずっといてくれていたので、義父もそう言うので

私が一晩看護する事にしました。

仕事が終わり義兄と義母とパパも駆けつけて来てくれましたが、おしっこの出の心配以外は

ないので、義母に看て貰って、私達4人で晩御飯を食べに行きました。

夕方からその間も看護婦さんが来るたびに、おしっこが出てないように思うと

言っていたのですが、それまでの量が多かったようで、大丈夫と言ってくれていました。

食事に行く前に確認の為に管を空っぽにして行ったのに、出ていないので、

それからも何度も言うとやっと夜に気づいてくれて、色々してみるも尿管は膀胱に

入った後風船のように水で膨らますらしく、それが破れたようだということでした。

なので、お腹が押されてる感じがする時、一気に水も尿管に流れて痛かったのかも

しれません。

今から考えるとその辺から傷口からの血の色が薄まったのがこの頃かもしれません。

その後、傷口から血液が溜まらないように出す管からの血液が薄まって

いるように思っていたのは、一緒に傷口からおしっこが混ざって出ていたのでしょう。

そんな感じでもおしっこは外に出てるので尿毒症にはならないから、一安心しましたが、

血圧も下がってきたので、先生を呼んでもらい2回診てもらったがこのままではいけないと

そこから処置をしてもらったが、無理なので尿管を外し朝1番でレントゲンを使いながら

尿管を通しなおす事になりました。

夜中の1時頃から病室を経過観察室に移り、朝を迎えました。

今すぐ命に別状はないのだが、治ろうとしてる傷口から血液以外の物が出てると

それに伴ない出血もするし、良い訳ないので早くしてもらえないか?何時頃なのか

聞くのですが、術後なので熱は出るだろうけど、血圧も低いままだし見てると

目のあたりも浮腫んでくるようにも見える事を伝えると、先生が来て細い尿管を通して

くれたのが9時半くらいの事でした。

レントゲンでちゃんと入っているか確認をするというのだが、レントゲンはみんな予約なので

いつになるか判らないと言われたので尿もちゃんと出てることを確認出来たから今のうちに

ご飯を食べに行きました。

レントゲンの案内が来たら、携帯に電話を貰うことになっていたのに、間違えて義姉に

電話したみたいで、ダッシュで帰って来た時にはレントゲン室でもう少し太い尿管を膀胱に

入っているか確認しながら入れてくれたようです。

昼には具の入っていないお味噌汁と重湯が出て、交代で義母が来てくれたので、

もう大丈夫だと思い帰って来ました。

もう帰って良いと言われたけど、ついてて上げてよかったなって思いました。

無事終わりました、ご心配頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m

義父も80歳という年齢でよく頑張ってくれたなって思います。

私の姉は丁度木曜日が休みだったので、水曜日の夜も家でご飯を作ってくれて、

皆で食べてくれたそうです。

朝からパパは母にご飯と薬を飲ませてくれて、犬にもご飯をあげて出勤してくれたそうです。

それを姉に朝から連絡し、母をデイケアに出してくれて翌朝にはもしかしたら、木曜日も

体調によっては泊まるかもしれないからと、洗濯までしてくれていたようです。

何も言っていないのに本当にみんな協力してくれて、本当に助かりました。

本来は病気はならなかったら良かったのですが、こうして家族が結束する事の大切さを

改めて知ることが出来たことは良い事だと思いました。

家に帰ると、こんな恨めしそうな顔。



IMG_5056i.jpg



それは嘘で、大喜びで迎えてくれました(#^.^#)

ミルの義妊娠が始まり、



IMG_5057i.jpg



気持ちが落ち着かないので、自分の子供のアノンを渡すと、大事にしてました。



IMG_5058i.jpg



アノンもまんざらでもないようでしたが、今は自分で2階に登って靴下を守っています。

しばらく、続くんだろうなぁー。

チョットばたつくと思いますのでコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | ▲ top
忘れられてた楽しみ
2012/07/04(Wed)
こんなにミルが真剣に見てる物とは?



IMG_5052i.jpg



しゅりまでもが真剣そのもの。



IMG_5049i.jpg



アノンまで真剣。



IMG_5046i.jpg



その訳は、1ヶ月に1度の楽しみ、フィラリアの薬でした。



IMG_5045i.jpg



本当は、6月末なのに忘れてた。



page3174.jpg




貴方達、おやつと間違えてない?

今日は義父の手術の日、上手くいきますように・・・。

今日は訪問応援ポチはさせてもらえると思いますがコメントが残せないと思います。

ごめんなさいm(__)m

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
アノンの遊ぼうの誘い方
2012/07/03(Tue)
昨日は長男がフレッシュ休暇という事で、家に帰ってきました。

写真を撮ってなかったけどお友達が遊びに来て、ご飯を食べて帰って行きました。

お客さんなので、今年初めてのクーラーを付けました。    快適~(#^.^#)

湿気が多くて不快指数MAXなここ最近、一度この快適さを知ると、節電できるか

心配です(´ヘ`;)

昨日はかき揚げをリクエストされていたのですが、油の入ったてんぷら鍋を

床にバシャーとぶちまけてしまい、大慌て。

だけど自分の運動神経にビックリ。

上手く避けて油は掛からず、床は油だらけになったけど、やけどすることなく

事なきを得ました。

しかし、床に置いてあった袋に入れたままの貰ったジャガイモに掛かり、

ナイロンは溶けてフライドポテトになるかと思いました(笑    アー危なかった。

かき揚げと、手羽元のオレンジママレード煮とタコ酢と茶そばサラダを皆で食べました。

家に遊びに来るのは高校生以来、今や社会人。    ほんと大きくなったよなぁー。

昼間のこと、私がパソコンに向い、アノンは退屈になるとワンワンと誘いにきます。

横を見ると、



IMG_5044i.jpg



こんな風に伏せをして、ワンワン。

私が見るとこんな体制のまま、泣くのを辞めます。









いつまでも可愛いなぁー(#^.^#)



IMG_5043i.jpg




そして昨日、病院から急に電話が掛かってきたらしく義父の入院が今日になり、

4日の水曜日が手術になったそうです。

しばらく、バタバタすると思うのでコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
7月から新しいもの
2012/07/02(Mon)
昨日はとうとう、大飯原発が稼働し今日は既に臨界に達し4日には発電を開始するようです。

メガソーラーも発電中だし、来月からの電気料金に上乗せされるらしい。

庶民には切実な問題ですよね。

家にも、こんな書類が届きよく判らなく判断しにくかったので6月末に関電に

問い合わせました。



IMG_5042i.jpg



家は太陽光発電を取り付けた際に夜の11時から翌朝の7時までは電気が安くなり

それ以外の時間は高いという料金設定に変えました。

昼間晴れてる間は太陽光発電で使えるので、今回届いた料金に変更すると逆に損だと

いうことで、変更はしないことにしました。

昼間の1時から4時まで電気を節約して、この夏を乗り越えなきゃいけないのですが、

老人とワンコのいる我が家、大丈夫かな?

新しいシステムに戸惑っちゃいます。

昨日は頼んであった物が届きました。

1ミリ、2ミリ、5ミリ、7ミリは持ってたけど、これからの季節サマーカットに必要な3ミリの

替刃を購入した。



IMG_5028i.jpg



家の3匹はハサミだけど、ネネやネオ君やレオンは今までは5ミリで切ってたんだけど、

それでも短く感じたんだけど、どれくらいになるのか、楽しみ(*´∀`*)

そして、グレース@ママさん桃のママさんお勧めのシャンプーを買ってみました。



IMG_5027i.jpg



Kelcoのシャンプーとコンディショナー。

家はホワイトとブラウンがいるけど、それぞれに買う余力ナシなので、どちらも使える

赤のボトルを買いました。

ストロベリーの香りなんだって、どんな使い心地か楽しみです(*´∀`*)

そして今年のクールクールは小さめでって聞いたたんだけど、去年と同じサイズを

買ってみた。



IMG_5029i.jpg



この柄がカワイイんだけど、さて、サイズはどうかな?



IMG_5033i.jpg



チョット小さめって聞いてたけど、家の子にはピッタリみたい(*´∀`*)



page3173.jpg



可愛いなぁー(*´∀`*)

ミルがそろそろいい香りを漂わせて来たから、今週中にはこのシャンプー試してみようかな?

こういった新しい試みは楽しいんだけどなぁー(#^.^#)




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
冗談酒場
2012/07/01(Sun)
昨日は難波の「冗談酒場」という所に行ってきました。

丁度1本奥の筋がこの間心斎橋での通り魔事件が起こった所で、こんなところでみんなまさかと

逃げ場を失った事がよく判ります。

しかし、犯人は捕まったけど、原因はなんだったのでしょう?

冗談酒場(じょうだんパブ)はニューハーフのお店で、ショーを見せてくれるのですが、

お店の子もメチャ肌も綺麗で、ちゃんともう戸籍も女の子になってる子もいるそうです。

しかし、女の私より女らしく、改めてその時だけは痩せようと思ったものでした(笑

ほんと、綺麗だったわ(#^.^#)



IMG_5024i.jpg



「フゥ~ン、私を置いてお出かけしたのね」ってような恨めしい顔してる。



IMG_5021i.jpg



今日は朝から雨。



IMG_5023i.jpg



折角の休みなのに、退屈だね。



IMG_5022i.jpg



あれ?雨止んできたんじゃない?



IMG_5015i.jpg



雨も必要なんだよ。

きゅうりが只今、大成長中。



IMG_4985i.jpg



この雨で、そろそろまた収穫できそうです。



page3172.jpg



今の間に散歩行ってみる?



IMG_5025i.jpg



今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)

ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
| メイン |