fc2ブログ
GW第1弾
2012/04/30(Mon)
ずいぶん暖かくなって、かえって暑い位の数日が続きました。

それに雨も降って、植木も次々と花を咲かせてきました。

これは何の花でしょう?



IMG_4092i.jpg



これは姫リンゴの花なんです。

去年も咲いたけど、実はならなかった。

今年は1個くらい実をつけてくれるかな?

姫林檎の横では苺が実をつけています。

アジサイの花も大きくなってきました。



page3094.jpg




カラーと万年青の花ももうすぐ咲きそうです。

姫リンゴの花もまだ私もこれからよ~と言っているようです。


IMG_4094i.jpg




りんごの花って上をむいて咲くんですね。




IMG_4095i.jpg



去年震災のあった東北の方も今年もりんごの花が咲き出すのでしょうね(*´∀`*)

りんごの花に負けないように、上をむいて生きて欲しいと思います。

去年はボランティアさんで一杯だった被災地に、今年の連休はどれだけのボランティアの人が

お手伝いに集まるかな?

復興に時間が掛かっているけど、去年より今年と良くなって欲しいと思います。



IMG_4086i.jpg



休みで帰っていた長男も、今日で寮に帰ります。

寮と言ってもワンルームマンションを借りてくれているので、この間テレビも設置したし

取り敢えず必要なものは買ったので、しばらくは快適に過ごせそうです。

しゅり、お兄ちゃん居なくなって寂しくなるね(*´∀`*)



IMG_4088i.jpg



なんだか1ヶ月に1本くらいはスーツがダメになるようで、この間スーツを2着買って

今日出来上がり、それを持って帰るようです。



IMG_4100i.jpg



朝の4時から起きて、新聞に目を通し5時頃にある番組を見て情報収集をする事が

毎日の朝の仕事だそうです。   厳しいね。



IMG_4101i.jpg



研修に行って1ヶ月、「仕事をする」という厳しさを学んだようで、こんな風に大人になって行くのですね。

これからも頑張って欲しいと思います。

こうしてGW第1弾は終わりそうです。

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

スポンサーサイト



この記事のURL | 日記 | ▲ top
春のプレゼント企画、当選!!
2012/04/29(Sun)
この間リンクして頂いているcocomamaさんの春のプレゼント企画にあつかましくも応募したところ、

当選しちゃった(*´∀`*)

そして今回のプレゼントは、カラーでした。

今回のプレゼントのカラーは2本を作って頂けるそうなのですが、どうしてもお揃いにしたくて、

もう1本無理をお願いして作って頂きました。




ジャジャ~ン♪





カラー1




メチャゴージャス(#^.^#)




20120426_c1efcei.jpg




春らしくデニム素材のお生地のフリルに幅1cmの本牛革を縫い合わせ、スライド式で移動できる

カメリアに可愛いゴブランのりぼんがついています。

今回の新作で、既に販売されていてオーダーを受け付けておられます。  可愛いよ♪

ブルーがミル、ホワイトがアノン、




20120426_f5c176i.jpg



ピンクがしゅりのだと思います。



20120426_22c523i.jpg




現物を見たら、お揃いのリードも欲しくなるんじゃないかな?

チョット訳あり届くのが5月の中頃になるのですが、また現物が届いたらアップしますね(*´∀`*)

その訳は、cocomamaさんはネットショップのcoco&cocoというショップをされていて、

来月5月20日に東京の方で個展を開かれる事になりました。

そこにミル達のカラーも、展示してくれるそうですよ。

関東にお住まいの方、時間があったら見に行って下さいね(*´∀`*)



日時 5月20日(日)
場所 東京 中目黒 「M's STYLE」



当日はM's STYLEのファッションショーも開催され人間とわんちゃんファッションのコラボ

現在俳優として活躍中でJKC公認のトリマーライセンスを持たれてる大地君もこられ、

グルーミングセミナーが開催されるそうです。

ブラッシング★シャンプー★爪の切り方★耳のお手入れ★わんちゃんのジュースなど

わんちゃんのことで大地君が実際にレクチャーしてくださり 色んな悩みにもこたえてくれる

そうです。

前回の大地君のセミナーも好評で、通常大地君のセミナーは受講料4000円なんですが

今回はcoco&cocoの個展に来られたお礼に無料にてセミナーを受講出来るそうですよ。

メチャお得ですね(*´∀`*)

申し込みと詳しくはcocomamaさんのブログコチラを見てくださいね(*´∀`*)

今回の当選といい、いつもロト6を買っていたのですが、抽選が今までは木曜日だけで、千円買えば

1ヶ月分だったのに、抽選が月木曜日2回になった加減で、買いに行くのを忘れる事が多くて、

番号はいつも決めていたので、今回久しぶりに買うと今まで当たってなかったのに3個の数字が当たり

1000円の当選でした。

なんだか春から幸先いいなぁー(*´∀`*)

cocomamaさん、ありがとうございましたm(__)m

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | お届け物 | ▲ top
昨日の事
2012/04/28(Sat)
昨日はレオンママが遊びに来てくれてミルが大喜び、しばらくレオンママに抱っこして

貰っていたが、指定場所をアノンにとられた。

アノンVの窪みに、馴染んで幸せそう(*´∀`*)



IMG_4055i.jpg




その時ミルは、



IMG_4056i.jpg



すねている(笑

困ったちゃんですね(*´∀`*)

しゅりは喜んでおもちゃを持って走ったら疲れてお昼寝中。



IMG_4060i.jpg



昨日は次女がさくら@さんにネイルして貰いまいた。



IMG_4057i.jpg



カワイイ~(*´∀`*)

さくら@さん、いつもありがとうございますm(__)m

そして夕方、長男から昨日大阪に帰って来たようで荷物を届けにと不要なものを持って帰って

欲しいので車で、自分を迎えに来て欲しいと電話がありました。

5月からは研修も終わり、支店で証券マンとして働く事になります。

昨日見に行ったけど、角部屋の綺麗なワンルームでした。

今日はこちらで必要な物を買ったり、忙しくなりそうです。

早い人は大型連休に入ったのかな?

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
プードルとチューリップ
2012/04/27(Fri)
近所のお友達の娘さんに散歩で会って、プードルのジェルシールを頂きました。



IMG_4044i.jpg



カワイイ~(*´∀`*)

どこに貼ろうかな?

ミルも可愛いけど、



IMG_4053i.jpg



お座りしても食べるもんじゃないですよ(笑



IMG_4054i.jpg



昨日は母がデイケアで、色紙でチューリップの花を作って帰って来ました。



IMG_4047i.jpg



ちょっと曲がった感じがまた、カワイイね♪

お留守番してたネネの花も咲いた(*´∀`*)



IMG_4048i.jpg



やっぱり母が帰って来ると嬉しいね(*´∀`*)



IMG_4050i.jpg



母が帰って来ると、膝を陣取り得意げ。



IMG_4051i.jpg



そこに座っても食べるものは出てこないよ(笑



IMG_4052i.jpg



今までの散歩では誰もいなくても、何か物音がすればワンワン泣いていましたが

少しはマシになりました。

引き続き何度も続けて頑張ろう。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(18) | ▲ top
アノン強化週間第1日目の結果
2012/04/26(Thu)
今朝は昨晩からの生憎の雨。

折角アノンの強化週間だったのに、残念だなぁー。

昨日から初めて、朝はワンワンうるさくてどうすればアノンに鳴くことがダメなんだって判るか

考えたんだけど、ワンワンと鳴くたびに首根っこを持って「ダメ」と言う。

これを朝の散歩の時に繰り返しました。

夕方の散歩の時は、朝より明らかに鳴く回数が減っていました。

アノン、賢いね~やるときはやるじゃん♪



IMG_4038i.jpg



だけど、ただのマグレかもしれないからね、今日試そうって思ったのに、この雨(´ヘ`;)



IMG_4039i.jpg




ミルの時はダメ、マテと言ってできたら褒めるを繰り返したのだか、アノンの場合は褒めるとまた

調子の乗って「褒められて嬉しい~」とばかりに鳴くので、ミルの時と同じ方法では無理でした。

どうすればアノンに判るかな?って考えた結果、今まではダメと叱るだけだったけど、

母犬が子犬を叱る時のように首根っこを持って上に上げて「ダメ」と言うを繰り返しました。

この時点で褒めるのは辞めました。

もっと繰り返さないと、成功かどうか判らないけどアノンには効果アリかな?と手応えを得たように

思いました。

今日、下が濡れてても練習の為に雨が降ってない頃に行ってみようか?

頑張るぞォー(*´∀`*)



IMG_4041i.jpg




しゅりも協力してね(*´∀`*)

そうそう、昨日リンクして頂いているキキコさんの所でこんな動画を見ました。



コチラ



画像が大きくて貼れなかったので飛んで下さいね、もう感動(*´∀`*)

最後は、そんなに引っ張らなくてもって笑っちゃうけど、スゴイですよね。

ここ最近親が子供を殺してしまったり、虐待したりのニュースが絶えません。

人間も基本に戻り、見習わなきゃいけません。


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | しつけ | CM(26) | ▲ top
ラッキー3連発
2012/04/25(Wed)
毎日パパを送って、そのまま公園に散歩に行くのが日課になってきましたが、

その後ネネの散歩に行きますが、アッという間に時間が経ちます。

益々1日が過ぎるのが早くなりました。

最近はワンコが近づく前に、ミルに「待てよ」とコマンドを出すと泣かない事が多くなり、

だけどアノンがワンコが見えてきても、人が近づいても自分を抱っこして欲しくて

ワンワンワンワン、泣くようになった。  

今日からアノンがワンって泣くたびに「ダメ」って言うことにすることにし、アノン強化週間と

することに決めた。

随分前にぱんさんのマスターに「ミルちゃんは意味があって泣いてるけど、アノンちゃんは意味なく

泣いてるので、直すの難しいなぁー」って言われた事が頭をかすめるが、頑張るぞ!!

しかし、始終泣いてるので進まないのが難点だ(´ヘ`;)

さて、随分前にソーダーサイフォンが壊れて、新しいのを買ったんだけど、この上の部分だけが

壊れてるはずだから、と諦めがつかず購入した東急ハンズに問い合わせた。

オーストリアiSi社のMOSA のソーダサイフォンだったのに、調べてもらうと日本炭酸瓦斯の

製品だった。

しかももう廃盤になってるらしく、部品もこれで終わりですということでした。



IMG_4029i.jpg



なので、今回は無料でいいということで、またこのソーダサイフォンも使えることになりました。

ちゃんとお金払うつもりだったのに、なんとラッキーな事。

どこもみんな親切で、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなって思いました。

そして昨日は、グリーニングの50%オフのハガキが来たので冬物を持っていくと、

抽選があって、4種類あるうちの2等だったみたい(*´∀`*)  またまたラッキー♪



IMG_4030i.jpg



コップなんかいらないって思ったけど、相田みつをさんのコップ何かいいなぁー(*´∀`*)

そして昨日はよこさんからメールがあり「金星の下に三日月!黄砂のせいでボヤけて

怪しくて綺麗や!」とメールがあり。

ほんと、こんなに黄砂が飛んでたんだって言うくらい空が変な色。

しかも目が悪くて、星みたいなのがテンってあるだけ。

写真を撮って見ると、三日月や♪



page3092.jpg



いいもの見たなぁー(*´∀`*)   またまたまたラッキー♪

教えてもらわなきゃ、黄砂のことも三日月の事も気づかずに1日が過ぎる所だった。

教えてくれてありがとうm(__)m

家に入ると、寝転んだ長女の上にアノンが乗ってる。



page3093.jpg



アノンはなぜかいつも人の上に乗って「わたし~」って自分だけ可愛がって貰いたい病に

かかっています。

アノン、ダメだよ。



IMG_4031i.jpg



ふーん、私知らないもん♪



IMG_4032i.jpg



我が家の難儀でカワイイ、オカッパ娘です(笑

頭を撫でられすぎて、四角になってるし・・・(´ヘ`;)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(20) | ▲ top
コレ、何??
2012/04/24(Tue)
昨日は京都で悲惨な事故がおこりました。

無免許運転の18歳の少年が集団登校の列に突っ込んだようで、既に付き添いのお母さんと

7ヶ月のお腹の赤ちゃんとお子さん一人が亡くなっています。

未だに2人の子供さんが重体と聞きます。

一晩中遊び歩いて、居眠り運転のようです。

同乗している2人の友達も、無免許なのに止める人はいなかったのか?

18歳の子が家に帰っていない事を親は知らなかったのかと思ったが、両親は離婚し父親と兄の

3人で暮らして、本人もすさんだ生活をしていた様子が今、ニュースで伝えられています。

乗っていた車は誰の車なのでしょうか?

道路自体にも4m以上ないとガードレールが付けられないという、問題もあると思いますが、

そんな事より何よりも無免許で居眠り運転に問題があると思います。

18歳だからと言うより、18歳にもなってと怒りがこみ上げてきます。

親が離婚してても、ちゃんと育ってる子は育っている、両親が揃っていてても道を外れることもある。

小さい時からの教育って大事だと思います。

児童手当のお金をあげるから、安心して生んでくださいじゃなく、一人の子供を育てるにあたって

精神的なケアや、地域の大人や一人の子を育てるサポートの方が大事だと思います。

亡くなった3人のご冥福をお祈りしますm(__)m






日曜日に家に帰って来ると、お隣のさちママさんが来てくれてダイヤモンドシティの中に

マダムシンコが入っていて、買いに行って来たのでとバームクーヘンを頂いた。



IMG_4016i.jpg



キャー、保冷剤までマダムシンコだわ(笑



IMG_4017i.jpg



少し日持ちもしそうなので、冷蔵庫で待っててもらい、みんなで頂くつもりです(*´∀`*)

さちママさん、ありがとうございますm(__)m

そろそろネオ君のカットだね(*´∀`*)

姉と淡路島に行っていた母も帰ってきて、生憎の雨だったのですがお食事も豪華で美味しくて

そこから渦潮も見れたようです。   渦潮を見る船も乗ったけど、雨でダメだったらしい。

たこせんべいの里に行くと聞いていたので、お土産にたこせんべいを買ってきてねと頼んだら

ちゃんと買ってきてくれました。



IMG_4019i.jpg



そして姉からはじゃことぴ~ちゃん豆。



IMG_4018i.jpg



このぴーちゃん豆、ピーナッツを甘めの醤油に漬けてあるんだけど、美味しかったです(*´∀`*)

この日の晩御飯はかた焼きそばのあんかけにほうれん草のお浸しにこのじゃこを添えて、

ぴーちゃん豆と冷奴にしました(*´∀`*)

そして、レオンママの所にkazuhaさんから預かったドーナッツを届けに行くと・・・・。

こんなのを頂きました。

コレ、なんや???



IMG_4020i.jpg



なんだか話を聞くと、100均で簡単に焼売ができるというグッツが売ってたそうで、その「簡単」と

言うところにひかれて買ったそうです。

レオンとそらくんに馬肉焼売を作ってあげようと思った親心。   ココは感心ね(笑

しかし、出来上がった品物はカラカラやし・・・

焼売って柔らかいよね、焼売とは思えない。   どうしたらこんなんできるんや(笑

焼売改め、馬肉ジャーキーだそうです(笑

これはワット数を間違えてレンジにかけたんやなって察知しました。

でも、これはこれで美味しいらしくて、ミルなんかウキウキ顔♪



IMG_4021i.jpg



美味しくいただきます(*´∀`*)



IMG_4023i.jpg



肉食系のしゅりもお気に入りのようです(*´∀`*)



IMG_4024i.jpg



アノンも美味しいみたいでメチャ食べます。



IMG_4025i.jpg



アット言う間になくなりました。

レオンママ、馬肉ジャーキー、また作ってね(笑

ありがとうございましたm(__)m



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
急遽おデート♪
2012/04/23(Mon)
昨日はパパが朝からゴルフ、母は姉と淡路島に日帰り旅行に行ったので、アノンをシャンプーしました。



page3091.jpg



ついでにカットもしました。



IMG_3997i.jpg



前日にkazuhaさんから連絡を頂いて、この日はおデート♪

その前に綺麗にしておきたかったんだよね(*´∀`*)



IMG_4001i.jpg



お昼過ぎに来られると言うので、アノンだけしか出来なかったよ。



IMG_4002i.jpg



一心堂さんにフルーツ大福を買いに行きたいと言われたので、ご案内(*´∀`*)

その後無麻酔の歯石取りをしてくれる、トリミングハウスOHANAさんにご案内(*´∀`*)



page3086.jpg



トリミングハウスOHANAさんでは、玲央ちゃんが無麻酔の歯石取りをしてもらいました。



page3087.jpg



トリミングハウスOHANAさんでは、動物病院の先生の研修を受けてこれは病院で治療を

うけるものかここで取れるものか、ちゃんと判断してケアしてくれます。

スケラーというよりもハサミみたいなので歯と歯茎に傷つけないように取ってくれます。

無麻酔の歯石取りは、色々考え方があるのは知っていますが、私は歯石がバイ菌の

温床になるので、取るほうがいいと思っています。

犬も人間と同じように歯垢ができて3~4日すると石灰化し、歯石になると言われています。

ほっておくと、歯垢や歯石の中で繁殖した細菌が歯肉に炎症を起こし歯周炎に進行していきます。

そのまま放置すると歯が抜けて、硬い物が食べられなくなったり心臓や消化器系にも悪い影響を

与えると聞いています。

デンタルガムやおもちゃや硬い物を噛ませるだけでは歯垢は取れず、口臭も出て来てきます。

本来口内環境が出来て健康なら、殆ど臭いがしません。

全身麻酔をして歯垢・歯石を取り除くスケーリングなどの治療が良いのは判っていますが

全身麻酔は最近は大丈夫聞きますが、まれに亡くなったリする事もあり心配なのです。

考え方は色々ですが、歯石がつかないのは1番いいと思うし、歯石をつけないためには、

基本は歯磨きをするのが1番だと思いますが、毎日しててもついたり歯石が歯茎をあげて

歯槽膿漏になったりするので、私は人間と同じに取るのが1番だと思っています。

人間でも歯磨きの仕方が悪くて歯茎を痛めてしまうこともあります、ワンコも歯茎を傷めない

ように磨かないといけないですよね。

そんな歯磨きの仕方を教えてくれるところも最近は出来て、これはいいなって思っています。

私は普段は、コットンにマウスクリーナーを付けて磨いています。

たまに歯石がついたなと思うと、取って歯茎が悪くならないようにマリマリやクマザサエキスを

つけています。

歯茎の炎症を抑えるように、抗生物質のような自然の物なら何でもいいんじゃないかな?

この方法で先住犬も12歳で亡くなるまで、歯が抜ける事は1本もありませんでした。

ミル5歳しゅりも4歳アノンは2歳、今の所まだ歯は綺麗な方だと思います。

家の子はやった事はないのですが、家から貰って頂いた子達がみんな全身麻酔の歯石取りを

しましたが、スケラーで取るのと同じように同じ期間でまた付いてきているのです。

歯を傷めないと言われているのに、同じ結果ならそこまでリスクを掛けてまで取る必要が

あるのか?と20年近く見て疑問に思っています。

ただ、痛がっていたり歯周病が他にも移って生活に支障を起こしそうなら抜く事も必要と

思いますが、病院に行くと揺れてる歯はみんな抜かれちゃうのです。

支え合ってる歯がなくなると、また横の歯も揺れ出すし、それでも痛くてたまらなかったら

歯の位置にもよるが、歯周病菌に侵されていたら抜くしか方法がないのですよね。

人間の歯磨きも今までは「食べたらすぐに磨く」しかも3分以内なんてと教えられましたが、

最近では直ぐに磨くと余計虫歯になると言われています。その理由はココ

ただ、歯磨きは重要だと思っています。

人間の歯磨きでさえ、こんな状態でワンコの歯のお手入れもやっと最近の事。

だから何がよくて何が悪いのか判らないなと思っています。

そして今、虫歯の治療も変わってきていて、小さな初期の虫歯なら汚れを取り綺麗にしていると

ミネラル分を歯が吸収し自然に治るとも言われています。

ただ、今判る事は口内環境を整えて清潔にしておくことが1番なのかなと思います。

こんな話をするつもりがなかったのに、何か話が長くなったなぁー(´ヘ`;)

OHANAさんで馬肉とフードを買ってきました。

下の生肉は野菜入りなんだって。



page3090.jpg



そして、KAZUHAさんにワンコ用の手作りお菓子を頂きました。



page3088.jpg



早速お座りしてアピール(*´∀`*)



IMG_4014i.jpg



そして、作りたてのドーナッツと柿のドレッシングを頂きました。



page3089.jpg



ドレッシングはまだ食べてないけど、このドーナッツがメチャ美味しかった。

カリっとして、他のドーナッツチョット違うの。

東大阪の方で買ったみたい。

KAZUHAさん、ありがとうございましたm(__)m

レオンママの分も預かってたので、帰って来て持って行ったけどその話はまた明日(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | トリミング | CM(26) | ▲ top
親子でお揃い
2012/04/22(Sun)
昨日は夕方から雨の予報でしたが、なんとかもってくれたみたいで夕方にも散歩に

行けました。

その散歩の途中で、あるご家族に会いお父さんがミルとアノンを見て、「その子達の色は

なんていうのですが?」と尋ねてこられました。

「ブラウンです」って答えると「珍しい色ですね、初めて見る」と言われていました。

ご自宅でもアプリのトイプードルを飼われていて、7キロ位あるんですって言われていました。

とっても可愛がられているようで、トイプードルは毛も抜けないし賢いですよねと色々

お家での様子を楽しそうに優しい顔でお話してくれました。

そんなご両親に育てられた子供さんたちもとっても素直ないい子で、ミルしゅりアノンを

可愛がってくれました。

全く知らない者同士ですがワンコ話は盛り上がり、ワンコって日常に心の和みと心に栄養を

与えてくれるんですね。

散歩から帰って来ると、アノンは凛々しい顔してライオンごっこでしょうか?



IMG_3977i.jpg



「アノン?」って呼ぶと「何??」



IMG_3978i.jpg



ふと全体を見たら、



IMG_3979i.jpg



端と端であんたら、狛犬?シーサーかいな(笑



IMG_3988i.jpg



ほんま、親子でお揃いやね(笑

もう一丁お揃いを・・・



IMG_3989i.jpg



アノン、パソコンで何か良い情報ありますか?



IMG_3993i.jpg



今日は雨の予報。

パパはゴルフに出掛けました、私も昼からチョットお出かけです。

では、雨の日曜ですがそれはそれで楽しみましょう(*´∀`*)

今日もコメントはクローズさせて下さいね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | ▲ top
だるまさんが転んだ
2012/04/21(Sat)
昨日はとっても嬉しいことがありました。

去年の7月にくも膜下出血の手術をしお見舞いに行った、食堂のおばちゃんが来てくれて、

快気祝いを持ってきてくれた。   (そのときの記事はコチラ



IMG_3975i.jpg



お友達からお嫁さんに手伝って貰いながら、食堂も再開されているとは聞いていましたが、

本当に元気になられて良かった。

私は仕事も辞めて、母もいるし中々行けないけどこうして頑張っている姿がまた見れるなんて

また時間を見つけて遊びに行ってみようと思います(*´∀`*)

本当に良かった(*´∀`*)

家は、小さい頃のおトイレの躾けが抜けず、トイレをするとおやつがもらえるシステムに

なっているのですが、トイレが終わるとこんな風に私の様子を見てきます。



IMG_3963i.jpg



ウンチなら確実に貰えるのが判っているので、ワンワンと泣き「したよ」とアピールするのですが、

今回はおしっこだけのようで、知らん顔してると、寝てたはずのしゅりまで私の様子を伺ってます。



IMG_3964i.jpg



その間にアノンは忍び足で近づいて来て、



IMG_3966i.jpg



だるまさんが、



IMG_3967i.jpg



ころんだ。



IMG_3969i.jpg



それ逃げろ!



IMG_3968i.jpg



だるまさんが転んだの繰り返しでした。



IMG_3970i.jpg



カワイイ~(*´∀`*)

さて今日は雨の予報でしたが、今のところ雨は降ってないよ。

夕方以降に雨が降るようなので、今のうちに散歩行っとこう。

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
除草剤散布
2012/04/20(Fri)
本当は今週の土曜日に除草剤を散布しに和歌山に行く予定でしたが、今日金曜日から

3日間雨が続くと言うことで、急遽昨日私一人で和歌山に行ってきました。

この間散布するポンプのバッテリーが故障してたみたいで、背中におぶって担ぐタイプのポンプを

義父さんが改造して、車用のバッテリーを備え付けてくれました。

これで5時間は使えるそうです、荷台まで作って下の車も大きいのをつけてくれたので動きも

スムーズ♪

だけど、これは一人が荷台を押して一人が散布するという連携プレイが必要です。

義父さんと2人で頑張りました(*´∀`*)




IMG_1209e.jpg



バッテリーに使い始めた日付まで書いて、とっても几帳面なんです。

何にでも書いてるから、これいつから使ってるとかいうのもすぐに判るから、私も真似するように

努力してます。

昼くらいに着いて、色々な用事をして4時半頃まで掛かりました。

今まで借りてた所の奥も今年から借りることにして、2年間ほったらかしで去年収穫する前に

草刈をしたくらいなので、木が傷んでいるから今年はあまりみかんを生らさない方が

いいかもしれないって言ってました。

去年収穫したあとに、肥料もあげたけどみかん山は1年ほったらかしにするとダメになるって

こういうことなんですね。

来年からの為にダメな木を切ったりお手入れしてるので、また復活してくれるといいな。

ボケボケですが、この木ははっさくの木。



IMG_1210e.jpg



先っちょの丸いのが新しい花芽です、もうこんなふうに準備してるんですね(*´∀`*)

義母さんの畑の上にはっさくの木を植えてる人が、採ってねと言ってくれたので、

木で完熟したはっさくを貰って帰ってきました。   美味しかったです(*´∀`*)



IMG_3961i.jpg



昨日は母がデイケアの日で帰った後、姉の家で預かって貰っていたので、

仕事から帰った次女に迎えに行って貰いました。

ミルもお留守番ご苦労様(*´∀`*)



IMG_3959i.jpg



向こうで、こんな可愛いお人形を作ったみたいです。  ミル気になる、気になる(笑



IMG_3958i.jpg



この間作った猫と並べて玄関に飾ってあげると、とっても嬉しそうに「人形を置いたら玄関が

映えてきたね」と喜んでいました。



IMG_3960i.jpg



ほら、ミル可愛いね(*´∀`*)

除草剤を撒いてるだけなのに、腰が痛くて疲れちゃった。

でも全部出来たから、達成感~(*´∀`*)

いくつの歳になっても、こういうのを味わえるって幸せ♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(24) | ▲ top
ダイエット
2012/04/19(Thu)
あれから、晴れた日にはパパを駅まで送りがてら途中まで散歩に行き、そのまま公園に行く日が

続いています。

朝、アッという間に時間が経っちゃうけどミル達が楽しそうなので嬉しいです(*´∀`*)

アノンは相変わらず、ワンコや遊んでくれそうな人に会うと嬉しくてワンワン、どこかで

ワンコが鳴く声がすればワンワン、怖くてもワンワン何で泣いてるのか聞きたい所ですが

悲しいかな喋れないので、理由が判りません。

ただ、お喋りな子なんだなんだなぁーって思います(´ヘ`;)

最近、母は夕食の時もネネをリビングに連れて来なくなって、あげる料もすくなくなって

久しぶりに体重を計ってみることにしました。



page3082.jpg



ネネ、3,15キロになってます。

一番多い時は、4,3キロまであったので1キロ以上のダイエット。

何よりも大変だったのは、母の意識の改革。

とっても頑張りました(*´∀`*)

最近動きが軽くて飛び回ってるなとは思っていましたが、順調♪順調♪

年齢のも年齢なので、このまま維持できればいいなと思います。

初めはこんな風に寝てたのに、体重計を持って来るとなぜかみんな計りたがるんです。



IMG_3951i.jpg



じゃ、ということでミル。



page3085.jpg



4,55キロ。

ご飯も減らしてないのになぁー。

しゅりは、



page3083.jpg



1,75キロ、アレェーしゅりも減っている。

じゃ、アノンは?



page3084.jpg




2,05キロ。

なんでだろう?と思ったらごはんを食べる前に測ってたからだ。

心配しちゃったよ。

ワンコのダイエットとはちゃんと出来る私です(´ヘ`;)   私も頑張らねば・・・

この間除草剤を散布する機械の充電部分が壊れていて、この間きちんと

できていなくて、義父さんが修理してくれたそうです。

今度の休みに和歌山に除草剤をまきに行こうと思ったのですが、生憎の雨の予報。

今日私だけで行ってこようと思います。

そんな事で、今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)

行ってきま~す(´ー`)/~~



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
コパイバナチュラルシャンプー
2012/04/18(Wed)
昨日は次女が温泉に遊びに行っていたので、お土産を買ってきてくれた。



IMG_3939i.jpg



「黒牛のはなくそ」なんじゃこれ?

とにもかくもありがとうm(__)m

でも・・・



IMG_3936i.jpg



しゅりにはあげないよ(笑



IMG_3937i.jpg



昨日はミルをトリマーの人達の手荒れも治ったという、「コパイバナチュラルシャンプー」で

洗ってみました。



IMG_3897i.jpg



コパイバ自体は歯磨き粉や石鹸、マリマリを使ってみて良いことは判っていましたので

このシャンプーもチョット期待大♪



IMG_3925i.jpg



5倍に薄めて使用しますが、界面活性剤など化学成分を使用しておりませんので、

通常状態でも分離しています。

そのため使用前はよく振ってから使用することを注意しないといけないそうです。

「コパイバ・ナチュラルシャンプー」はコパイバオイルがやさしく潤いを保ちながら地肌を

健康に保ち、必要以上の皮脂を取ることなく汚れをとります。

リンス効果もあり皮膚再生に優れるコパイバと虫除け効果とリンスの役割を発揮する

「アンジェローバーオイル」が入っているのでコンディショナーを使わなくていいという事。



IMG_3926i.jpg



リンスやコンディショナーを使わないので、大丈夫かな?っと思ったけど乾かしながら

きしみもなく、毛がツルツルする感じ。

この感じは初めてかも?

2回洗いでも良いのですが、汚れがすぐに落ちるらしくて1回洗いでも十分。

お風呂嫌いの子にはもってこいのようです。


IMG_3927i.jpg



その後、ボサボサのミルをカットしました。



IMG_3928i.jpg



┐(´∀`)┌ヤレヤレ、綺麗になりました(*´∀`*)



IMG_3933i.jpg



ミル、お疲れのところすみませんが、爪見せてください。



IMG_3934i.jpg



最近、爪切りも我慢できるようになったんだよね(*´∀`*)



IMG_3935i.jpg



香りは、無臭で普通のシャンプーを使った時のような、いい香りはないです。

家の子は皮膚の状態は悪い方ではないけど、バリカンをかけた後舐めたりするんだけど

ちょっと舐める頻度が少ないように感じます。

私の手の方は・・・元々皮膚も強いほうでよく判りませんが、荒れてはいません。

このシャンプー、しばらく使ってみよう(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング | CM(24) | ▲ top
春を告げる山の幸
2012/04/17(Tue)
昨日は何かあればいつも親身になって心配してくれる私が京都の姉と慕うくりんままさんから

春を告げる、筍が送られてきました。



IMG_3910i.jpg



とれたてで、まだ土の香りのする新鮮な筍です。

今年は寒くて不作かと思ったら、ここ最近の雨で出て来たようです。

筍を並べると10本、ついでにアノンも並べてみた(笑



IMG_3911i.jpg



これなんだろうね?



IMG_3912i.jpg



掘りたてで、いい香りがしてきます(#^.^#)



IMG_3915i.jpg



チョット舐めてみるアノン。



IMG_3914i.jpg



こらぁー!!



IMG_3913i.jpg



あれ?マズルの毛も驚いてる(笑

土舐めてどうするの?



IMG_3916i.jpg



筍は鮮度が命、ぬかもつけてくれていたので早速湯がいてみました。



IMG_3922i.jpg



皮をむくために包丁入れてもスーと入るくらい柔らかな筍でした。

早速若竹煮にしたら、美味しかったよ(*´∀`*)



IMG_3918i.jpg



くりんままさんはアノンが生まれた時に、見に来てくださり、電車の時間がまだまだあるのに

慌てて帰る身支度をしはりはるから、どうしたんかな?と思ったら、こっそりアノンをカバンに入れて

連れて帰ろうとしたくらい、アノン贔屓です。  アノンは本当は悪いのにあの時は猫をかぶっていました(;゚Д゚)!

あれから我が家はリビングに大きなカバンは持ち込み禁止になりました(笑

だけど、もう大きくなってカバンからは顔も出るしね( ̄^ ̄)v

今日はアノン、大放出ですよ(笑

くりんままさん、いつもありがとうございますm(__)m



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
婦人部その後
2012/04/16(Mon)
この間京都であった本人も死亡した7人もの人を巻き込んでの車の暴走事故。

本人は癲癇の持病があったようで、それが原因かと問題になっていたようですが

1件目のタクシーに追突したことで、ビックリして逃げて起こした事故じゃないのか?と

私は思っていました。

最後にブレーキを掛けてる映像があり、事故自体は発作が原因じゃないようです。

この事故で2つ思った事がありました。

今、タクシー等にカメラを搭載する車が増えていますが、ないほうがいいのですが、

自分がどんなに気をつけていても、相手あっての事、事故は必ず起こります。

事故が起こった場合など、一瞬で覚えていないことが多いだろうからこれからは

必要かも?と思いました。

この事故を起こした人は、今回の事故で自分の癲癇を隠してる事がバレるんじゃないか

とか、事故自体が会社にバレると辞めさせられちゃうと思って逃げたのか、本人が

亡くなっているので実際のことは判りませんが、逃げることでこれだけの人間の命と

その周りにいる家族の人生をも変えてしまい、自分自身の命も亡くなり家族にも迷惑を

掛けることになった。

それ以外に癲癇を持ちながら真面目に生きて頑張っている人にまで、迷惑を掛けている。

逃げなければ、誰も亡くなる事もなく、追突事故だけだったのに・・・。

事故は確かにビックリするだろうけど、我が家も全員が車に乗るので慌てた時ほど慎重に

判断を間違わないように事故を起こさないように、心がけなければと思いました。

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。





土曜日は婦人部の皆でお疲れ様会でした。

婦人部長さんに残りの7人からアレジメントの花とプレゼントを贈ったのですが、

部長さんからみんなにプレゼントも用意してくれていて、2年間ご主人にも迷惑を

掛けたので、ペアのマグカップを頂きました(*´∀`*)



IMG_3909i.jpg



8人で2年間頑張ってきましたが、次期部長が決まらず婦人部は凍結する事になりました。

ただ、違う婦人部が発足するようで、会計報告をし自治会に返しました。

このメンバーは仲が良くて、また6月に集まることにしました。

その時は難波に出て、誰が言ったのか何故かオカマバーに行く事になってます(笑

昨日の夜、パパがゴルフから帰りご飯を食べてパソコンをしだすとアノンは膝の上。



IMG_3903i.jpg



既に筋肉痛だと言うのに、こんな目で見てるしゅり。



IMG_3904i.jpg



パパは仕方なく「散歩行く?」というと大喜びのミル。



IMG_3907i.jpg



この後私も散歩に駆り出されたのでした(*´∀`*)

今朝は筋肉痛で車でお仕事に出かけたパパでした(笑



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(30) | ▲ top
綺麗になるかな?
2012/04/15(Sun)
昨日は来週に母は淡路島に日帰りの旅行に行くので、パーマをあてに行きました。

いつも行くところは駐車場もないので、私が姉と母を車に乗せて送っていき、終わったら

電話を貰い迎えに行くようにしています。

綺麗にして貰い上機嫌です(*´∀`*)



IMG_3900i.jpg



美容室に行ってる間、朝から生憎の天気でしたが、昼過ぎから天気も良くなり

ミル、しゅり、アノン、ネネを連れてパパと公園に散歩に行ったりして過ごしました。

この間から作っていた塩麹も出来上がり、冷蔵庫に保管しました。



IMG_3895i.jpg



注文していたコパイバの石鹸も到着し、



IMG_3898i.jpg



今回はトリマーの人達の手荒れも治ったという、犬用のシャンプーも買ってみました。



IMG_3897i.jpg



綺麗になるかな?

また使ってみたいと思います(*´∀`*)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
生活習慣改善
2012/04/14(Sat)
昨日は昼過ぎから雨が降ってきて、夕方の散歩が行けなかったけど、朝に散歩してて

良かったな(*´∀`*)

朝の散歩が復活したことで、散歩の機会が増えたからラッキーでした(*´∀`*)

母の薬を朝の分、夜の分と1つの袋に入れてみんなが見えるリビングにこんな風に

管理してるんだけど、



IMG_3894i.jpg



これを一つ一つ袋に入れるのは私の仕事。

この間母も一緒にしたら、楽しそうだったので一緒にしようと思ったら、薬以外にサプリも

入れててイチョウ葉エキスっていうのも、物忘れとかに良いって聞くので入れだしたんだけど、

それがなくなったので午前中に郵便局や銀行に回るついでに、通販の分が来る前に足らない分

薬局に買いに行ったけど、欲しいのがなかったので、日曜日にくるからそれ以外のを入れて

後から足すことにした。

そこでこの間ひろみちゃんが良かったよっていう、国分くんが宣伝してるキューブのジョイを

発見したので買ったみた(*´∀`*)



IMG_3886i.jpg



母が今まで食器等洗い物をしてくれていたんだけど、洗浄力とか高温のお湯で洗う分

食洗機の方が清潔で水道代も安く上がるらしいので、他のことを手伝って貰う事にして

食器洗いは食洗機にして貰うことにした。

今、洗ってるんだけど仕上がりが楽しみ~(*´∀`*)

パパは、最近ソーダーサイフォンで炭酸を作ってそれを焼酎で割ってるんだけど、



IMG_3888i.jpg



このソーダーサイフォンの中に水は1リットル入って、1日の飲む量はそれだけになったから

お酒の飲む量が減ってるかな?って思っているのですが、3日ほど前から薬がなくなり、今日

病院に行っているので、尿酸値などの検査結果が下がっていないか、チョット楽しみです。

しかし・・・お酒の後ろに写ってる、机の下に入れてるメモ沢山やなぁー(´ヘ`;)

向こう側は私の席で、すぐに忘れちゃうからメモって置くんだけどたまに整理するんだけど

捨てようと思う頃に誰かにあれって何?って聞かれたりして、結構間に合うんです。

う~ん、役には立つけど・・・そうだ私の何でも帳みたいなのを作ってそこに何でも書き写して

置くようにしよう(*´∀`*)   これで汚さ解消\(^o^)/

こうして色々見直して、変えていくことも大事な事だなって思いました。

話は戻り、これだけ飲んだら、パパは椅子で寝だしまいた。

まだ9時、コナンが始まったばっかりですが・・・(笑   でも、私は昨日は金スマを見ました。



IMG_3887i.jpg



アノンはどんな顔してるのかな?って回って見てみると・・・



IMG_3889i.jpg



迷惑そうですね(笑

しゅりは?



IMG_3892i.jpg



もうグロッキー(#^.^#)



page3081.jpg



メチャ、カワイイやん♪

ミルはというと・・・



IMG_3893i.jpg



もう、夢の中でした(*´∀`*)

長女は新しい職員の方達と飲み会、次女はお友達と遊びに行って、私は一人

金スマの一人農業を見て、楽しんでいました。

今日は夜から婦人部のお疲れ様会です、久しぶりに会うので楽しみ~(#^.^#)

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
昨日と今朝の事
2012/04/13(Fri)
昨日は母のデイケアの日、花見に行ったみたいで一杯歩いて足が痛かったようです。

デイケアから帰ってくると、4匹の犬が母の周りに集まってまどろんでいました。



IMG_3881i.jpg



しゅりとアノンは母のマッサージが気持ちよくて寝てました。

アノン、よかったね(*´∀`*)



IMG_3885i.jpg



昨日の晩御飯はかつおのたたきを茹でて、入れてあげました。



IMG_3884i.jpg



マテ!

しゅりは固まり、



IMG_3883i.jpg



ミルははやくくれませんか?と覗き込みます。



IMG_3882i.jpg



今日はミルとしゅりを連れて、パパの見送りとその帰りにアノンを迎えに家に寄って

公園まで散歩に行きました。

最近、犬を見かけたら先にミルに「ミル、ダメ、待てよ」と声を掛けると泣かなくなってきました。

問題は、アノンなんですよね。

ミルも5歳、アノンは2歳、気長にいくか(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
洋君を救う会のお知らせ
2012/04/12(Thu)
昨日お友達のkaorukoさんのブログに遊びに行くと、こんな記事が目に入った。


★号外です!★ 拡散希望です




【洋くんを救う会】

洋君とそのご家族を支えようと集まり発足したグループです。

洋くんが心臓移植を受けられます様、

皆様の温かいご支援・ご協力をどうぞお願い致します。




b1708400627c35fcffff807d80795f08.jpg




洋くんを救う会


洋くんのプロフィールと病歴


以下、転載しました。




☆洋くんの思い

僕は2才のころ「拡張型心筋症」という心臓の病気にかかりました。

八王子の病院に入院していましたが、

そこではもうだめだと言われ山梨県の病院に転院し、

そこで薬によって良くなり退院し、小学校の入学式に出ることができました。

この六年間は何もなく、毎日楽しい日々がおくる事ができました。

中学1年の二学期にちょっと体を休めようと先生に言われ入院しました。

僕は三学期には帰れてふつうの生活に戻どれると思っていたから、

急変し移植の話にまでなった事がかんがえられませんでした。

「なんで?」って聞いたってむだだというのは分っていましたが、

頭の中はその言葉でいっぱいでした。

でも僕はだんだん理解でき、移植という治療に向けがんばっていこうという

前向きな気持ちになれました。

それはいろんな人のはげましの言葉があったからです。

僕はこれからどんな事があっても前向きに考え、

家族や友だちと笑い合える日々が来る事を信じています。

                                          
横尾 洋(原文のまま転載)



kaorukoさんはこの情報を、フェイスブックの友人より知りツイッターでも呟き、一人でも多くの方に

読んで頂けて、多くの方から、寄付金が集まります様にという思いでアップされたそうです。

こうした活動を見ると、街頭で募金活動をされている時、大変だと思う気持ちの半分、

正規の活動に利用されるのだろうか?という疑問も半分浮かんできます。

そんな自分が恥ずかしいなぁーと思う事もありますが、余ったお金がある訳ではない

他の人にとって大した金額じゃなくても自分にとっては大事なお金、やっぱり自分で確認し

自分で納得した事に使ってくれる所に寄付したいなと思います。



IMG_3875i.jpg



皆さんも自分の目で確認し、賛同できたなら宜しくお願いしますm(__)m



募金目標金額・・・1億2000万円


ディポジット 10200万円 移植治療にかかる医療費
                            ニューヨーク コロンビア大学に払う前払い金です
予備治療費 300万円 移植待機期間の長期化や容体の急変に備えた費用です
渡航費        800万円 洋くん 医療関係者の渡航 移送費です
滞在費        500万円 移植待機期間と移植後の治療期間の滞在費です
事務経費        200万円 事務所家賃 チラシ印刷費 通信費など事務所運営費用です


会計報告は定期的に報告いたします。

4月9日14時現在入金分

募金金額合計       41,196,174円

・振込による募金額:   24,959,662円
                 内;日本移植支援協会より 500万円のご支援をいただきました。

・街頭募金による募金額:14,866,337円

・募金箱への募金額:   1,370,175円


と、定期的に会計報告をされているそうです。

テレビなどで見てる限り移植手術を待って募金を集めている人たちは、ディポジットという

移植治療にかかる医療費が集まった時点で、海外に飛び立っています。

それだけ、体が悲鳴をあげていて待てない、時間がないということなのですよね。



IMG_3876i.jpg



しゅりの子供で生まれたもずくも心臓が悪かったんだもんね。



IMG_3874i.jpg



こうして健康で居れる事に感謝しなければいけません。



IMG_3877i.jpg



洋くんの募金が1日でも早く目標金額に達成し、手術が成功することを祈っています。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | お願い | CM(18) | ▲ top
桜咲いた
2012/04/11(Wed)
昨日2年ぶりのパパ見送りの朝散歩に行ったのに、今朝は地面が濡れてて行けませんでした。

新年度が始まり、帰りの毎日遅い長女は昨日は離任式で前校に行きました。

2年間お世話になった先生方や子供達に挨拶をして、綺麗な花束を貰って帰ってきました。



IMG_3872i.jpg



子供が好きな長女は、以前から受け持ったことのない生徒に以前から「○○の担任は

○○先生や、なんで違うの?嫌や、嫌や」と言う生徒がいてたそうです。

その子は自分の中にこだわりがあるのですが、長女の事が大好きだったそうです。

離任式で何度も長女の顔と自分の担任の先生の顔を見てるので何かな?と

思っていたそうです。

離任式が終わり担任の先生が「○○君かわいかったなぁー」と長女に言うので、話を聞くと、

担任の先生の顔を見て長女の挨拶する順番を数え、また担任の先生の顔を見て数えるを

繰り返していたそうです。

一昨年受け持っていた生徒達も「なんで転勤するの?」とくっつきまくっていたそうです。

涙、涙だったようですが、今年受け持っている1年生の事も気になっていたそうです。

帰ってきてほかの先生に聞くととってもお利口に、自習が出来ていたようです。1年生なのにお利口さん♪

この間からお友達のブログでそろそろ桜が満開になっているようなので、私も近所の桜を

見に行ってきました。



IMG_3850i.jpg



わー、見事に満開。



IMG_3852i.jpg



子供達が小さい頃、パパはこの時期この桜を見ながら仕事に行っていました。

今は違う道で駅に向かっているので、通ってないと思いますが、毎年見事に咲きます。



IMG_3853i.jpg



この桜が咲く頃、吉野に植えてる垂れ桜も咲いています。

今年も綺麗に咲いたかな?

桜と木蓮の花のコラボが毎年綺麗でした(*´∀`*)



IMG_3855i.jpg



今年は寒いので、少し長く楽しめるかな?

帰りの道でたんぽぽも健気に咲いていました。



IMG_3856i.jpg



家に帰ると、庭にフリージアの蕾や十二単の花や苺の花やラベンダーの蕾など咲いていました。



page3078.jpg



アジサイも沢山葉が出てきましたが、よく見ると



IMG_3857i.jpg



こんな風に蕾をつけていました。



page3079.jpg



ふと、横に目をやると、窓越しにネネが見てました(*´∀`*)



IMG_3860i.jpg



家にはいると出迎えてくれたけど、なんか変?

母に聞くと、頭にケチャップが付いたから、ハサミで切ったそうです゚(゚´Д`゚)゚



IMG_3865i.jpg



母が姉と出かけてる間に、揃えてあげました。



IMG_3871i.jpg



アノンは母が帰って来ると、膝に乗り撫でて貰って気持ちよくなり寝てしまいました。



page3080.jpg



気候も良くなり、確実に春に近づいていますね。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(20) | ▲ top
2年ぶりのお見送り
2012/04/10(Tue)
お饅頭食べて、反省してる?


IMG_3840i.jpg



いやいや、そんな事はありません、ただ眠いだけ(笑



IMG_3842i.jpg



だよね、しゅりはラッキー♪って思ってるよね。

そんな所に置いておく人が悪いよね。

反省、反省。

昨日はビーズカラーやストラップ等いつも上手に作ってるりんごママさん

こんな可愛いストラップを頂きました。



IMG_3838i.jpg



1個1個色を変えて、難しそう。

りんごママさん、ありがとうございましたm(__)m   何に付けようかな?

ずいぶん前からなんだけど、パパが出勤する時にミルは必ず玄関まで見送るんだけど、

その時に何故かガウガウと私の袖に甘噛みしてきます。

なんなんだろうね?って毎回言ってたんだけど、ついこの間随分前まで毎朝パパを

見送りがてら途中まで一緒に散歩に行ってたので、散歩に連れて行けの催促じゃない?

ということになり、そう言えば・・・・と色々思い当たるフシがある。

いつの頃から行かなくなったのか?ミルとしゅりの時は行ってたので、アノンが生まれた頃から

なのかな?もう2年以上になりますが、今朝ミルだけを連れてパパを見送りに行きました。

とっても短い距離なのにとっても楽しそうでした、パパとの散歩が楽しかったのかな?




IMG_3839i.jpg




ウンチバックだけ持って出かけたので、今度はソースのボトルに水を入れてミルのおしっこを

流すためにしゅりだけ連れて行った。

嬉しそうに歩くしゅり。

そう言えば、この間しゅりの脱走事件の時も毎日散歩に行く公園の方じゃなく、小さい頃から

パパを見送る為毎朝行ってた駅の方に向かって、学校のところにいてました。




IMG_3843i.jpg




2回目のしゅりの散歩の時に、りんごママさんの次女さんが自分の所のワンコの散歩に行く所で

偶然会ったのですが、武蔵君が、クンクンおしゃべりしてくれて、とっても可愛かったです(*´∀`*)

さて、朝の散歩アノンがうまく歩いてくれたら、再開出来るんだけどな。

リードが絡んだら座り込む、怖かったら座り込む、他のワンコを見ると嬉しくてもワンワン鳴く、

毎回散歩でも、とっても可愛いけど困った末娘です(笑

朝は忙しいけど、ミルとしゅりが楽しみにしてるので頑張ってみるかな?




IMG_3841i.jpg




1番の問題はあなたですよ(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
ドヤ顔
2012/04/09(Mon)
昨日近所のおばちゃんの所で法事があって、お下がりのお饅頭を3個持って来てくれて次女が

朝からそれを食べて仕事に出かけた。

なんかしゅりが見当たらないなって思ってると、しゅりの隠れ家に1個残ったお饅頭を持ち込み

紙の皮をむいて食べてたようだ、残ってるのを取り上げ片付けたけど、

あげく、こんな事になってた。



IMG_3806i.jpg



髪の毛振り乱して食べたみたいで、髪の毛にまで付いてるよ(´ヘ`;)



IMG_3807i.jpg



そうだよね、髪の毛がかぶさって誰か判らないよね。



IMG_3810i.jpg



どんな顔して食べたんやって見てみると、



IMG_3808i.jpg



こんな「ドヤ顔」してる(´ヘ`;)

反省の色なし!



IMG_3812i.jpg



本当やね、アノンは机の上のを勝手に食べないものね。

こんなきちゃない子は、シャンプー決定!



IMG_3809i.jpg



昨日はチョット胃の調子が悪いのか、胃液が逆流してくるような感じと頭が痛かったので

胃薬飲んでチョット寝たら頭が痛いのも胃も治ったので、パパに夕方洗って貰い、乾かした。



page3077.jpg



オー、美人になったよ(#^.^#)



IMG_3833i.jpg



カットはまだだけど、とりあえず綺麗になったよ。

ミルも髪の毛伸びたしね、身体が倍くらいの大きさになってきたよね。



IMG_3811i.jpg



アノンもシャンプーしなきゃね(*´∀`*)



IMG_3813i.jpg



今週、頑張ろうかな?

あら?今更だけど、家の子みんなカワイイ~(*´∀`*)  

馬鹿ねェーと笑って、リラックして今週も頑張っていこう!!\(^o^)/



                                          ㊙計画 スタート
ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(38) | ▲ top
食べ物ブログ?
2012/04/08(Sun)
昨日は長男が来たので、またまたパンを焼いちゃいました。

長男はこのパンが焼けて4時半頃先輩と会うと言って出かけて、そのまま東京に

帰るそうです。

今回はこちらの支店に挨拶に来たようです。



IMG_3797i.jpg



今回はロールパンとハムパンとベーコン玉ねぎパンと手前の丸いのが中にコーンとチーズを入れて、

焼いてみました。



IMG_3798i.jpg



1段目は綺麗に焼けたけど、2段目は色が薄かった。

今度は上と下を入れ替えて焼かなきゃね。

なんかたまごパンの味が薄いなって思ったら、ケチャップを付けて焼くのを忘れてたよ。

色々試行錯誤しながらでも、美味しいパンが食べれて楽しいです♪

でも美味しくできたので、また作ってねって子供達に言われて、やる気満々になっちゃった(-^〇^-)

夜にパパがゴルフから帰って来て、お土産に魚の干物とイカの一夜干しと



IMG_3799i.jpg



大あさりを買ってきてくれたので、



IMG_3800i.jpg



七輪を出したきて、炭をおこした。



IMG_3801i.jpg



炭火で焼きながら、お酒が進むぞと私も梅酒のソーダー割を飲みました♪



IMG_3802i.jpg



私が作ったのは、ホタルイカがおいしそうだったので買ってきて、水菜を炊いただけ。



page3076.jpg



最後に焼きおにぎりを炭火で焼いて、お腹いっぱい(#^.^#)

今日は食べ物ブログのようになっちゃった(笑

コメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
春からの我が家の色々
2012/04/07(Sat)
長女は1年生の担任になり、昨日は入学式でした。

桜の開花が遅れているということでしたが、入学式に桜が満開の頃で良かった。

新1年生や保護者の皆様には、気持ちの良い入学式を迎えられて良かったです(*´∀`*)

今まで知らなかったけど入学するまでには、学校の先生って準備することが沢山あるんですね。

連日遅くまで仕事をして、帰ってくるのがいつも1番遅かった。

今年の新1年生は20名に満たないくらいで1クラスなので、新採用の長女は必然的に

学年主任ということになります。

保護者の方達の前でのご挨拶の言葉や、先輩の先生方に教えて頂き無事終わったようです。

子供達はとっても可愛くて、楽しみだそうですが、新1年生はもちろん学校生活は初めて、

今はほとんどの家が洋式トイレになりトイレの仕方や、普段の学生生活の一つ一つを教えたり

連絡帳は書けないので、学級通信を毎日書いて渡さないといけないようです。

でも、始めが大事なので家では教えられない集団生活のあり方や、きちんと学校でのすごし方を

教えてあげて欲しいと思います。

今日もいい天気、先月泊まりで行く予定だったが雨で延期になったゴルフにパパが、昨日から

仕事が終わって出かけました。

今日はチョット寒そうですが、ゴルフにはいい日和ですね(*´∀`*)

さて、スコアはどうでしょうかね?



IMG_3793i.jpg



アレレ、アノンそんな険しい目で見て・・・(笑



IMG_3794i.jpg



スコアは?と言うより前日に飲みすぎてなければ良いのですが・・・。

あれ?今長男が帰って来ました。   よこさんの言うとおりやね、何で判ったんや?



IMG_3796i.jpg




赴任先は関西になったようです。

このことをエイプリルフールに次女に連絡があり、まさかと思っていたんです。

まだ暫くは東京で研修のようですが、関西でも全員は寮生活なので多分週末位にしか

帰ってこないかもしれません。

次女は社長さんのご指名で、関東のイベントに行くことになったそうです。

我が家の子供の春からの色々でした。   

今日は土曜日、コメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
2012/04/06(Fri)
昨日は母の病院で車で大阪市内まで行き来するのに、少し早めに出て高速を使わず

下の道を走って行った。   

最近高速代も高くなったし、「時は金なり」時間のあるときは高速乗らなくてもいいよね♪

って思いながら走ってると、色々な大きな公園や川沿いに植えてる桜が咲いていて

とっても綺麗でした(*´∀`*)

なんだかとっても得をした感じでした(*´∀`*)

昨日は頼んであったソーダーサイフォンが届きました。



IMG_3780i.jpg



もちろん、この間メチャ対応の良かった「株式会社セブンセブン」さんにしました。



IMG_3781i.jpg



しゅり、そりゃそうだよね(*´∀`*)



IMG_3783i.jpg



昨日、長女が最近コンビニで見つけて美味しかった飴。

昔からある、パインの飴のメーカーから出てるみたいで、形が真ん中に穴が空いてて同じなの。



IMG_3782i.jpg



長女曰く、甘酸っぱくて「初恋の味」だそうです(笑



IMG_3785i.jpg



アノンには判らないよね(*´∀`*)

最近ミルが子供達に大人気で、ジッと見ていて自分をアピールするようです。



IMG_3784i.jpg



多頭飼いなので、その子なりに色々考えているんですね(*´∀`*)



page3075.jpg



写真じゃ一瞬の角度の感じで上手く撮れないんだけど、実際はもっと可愛いの(笑



IMG_3790i.jpg



昨日いつもの公園に散歩行ったら、毎年桜の木みたいなのがあるなって思ってたら、花が咲いてた。

後5年程経つと大きな木になって、この公園もこの時期花見見物で賑わうようになるんだろうなぁー。

って思いました。

今週の土日が満開を迎える所も多いから、今週末は花見もいいですね(#^.^#)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(30) | ▲ top
果報は寝て待て
2012/04/05(Thu)
「果報は寝て待て」と言いますが、いつも寝てるワンコ達。



IMG_3761i.jpg



寝てる割には目が鋭い。



IMG_3763i.jpg



昨日のターゲットはこのおもちゃ。

上手に手で押さえて盗られないようにしています。



IMG_3769i.jpg



「それ、しゅりのん」と言いたげのしゅりですが、ジッと見てるだけで取りに行きません。



IMG_3767i.jpg




アノンも取りにはいかないけど、そろそろ散歩に行こうと思ってリードをつけてると

玄関のチャイムが鳴った。



IMG_3766i.jpg



お友達が「塩麹を自分で作ってみる?」と材料を持って来てくれた。

張り切って散歩に行く気満々だったけど、チョット中止。



IMG_3776i.jpg



乾燥させた板麹っていうのも売ってるけど、今回は米麹200gと塩70gを持って来てくれた。

それにミネラルウォーター180gを混ぜる。



IMG_3779i.jpg



米麹をバラバラにして、塩を入れて揉むように混ぜること15分。

パンを作るように塊になるまで揉むそうです。



IMG_3777i.jpg



固まってきたら、180gのミネラルウォーターを少しづつ溶かすようにすると出来上がり。



IMG_3778i.jpg



これを煮沸消毒した容器に入れて、毎日1回空気を入れるため混ぜること1週間から10日。

塩の角が取れてまろやかになったら出来上がりだそうです。

1週間から10日頃出来上がりが楽しみだなぁー(*´∀`*)

一昨日からミルの子育てが始まったのかな?って思ったけど、守って遊びたいだけのようで、

ひっぱりっこして遊んで来ます。

なんかこの写真、アノンと間違えたけどミルなんですよ。



IMG_3772i.jpg



なんかやっぱり親子だね、表情が似てる(*´∀`*)



IMG_3773i.jpg



まだ、やる気?った顔してるけど、



IMG_3775i.jpg



ミルには宝でも、わたしゃ、そんなの要りませんから(笑

今日は母の病院の日。

大阪まで行ってきま~す ( ´∀`)/~~



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(20) | ▲ top
嵐の日
2012/04/04(Wed)
昨日はスゴイ雨と風で、朝の出勤から次女の「駅まで送って」と言われ渋々車を出し、

その帰りにレオンママの所にハム巻きロールとウインナーパンを届けました。

お昼に食べるわと言ってたけど、即食べちゃったと言うことです。  さすが食いしん坊(笑

美味しかったという事で、また作ったら持っていくね(*´∀`*)

皆さんに褒めてもらって、嬉しかったです、ありがとうございますm(__)m

なんせ人生で2回しか作ったことないので、昨日はたまごパンのレシピを調べたり、パンの

形成をどんな風にするのか、調べたりしてました。

1時半くらいにパパに郵便局に届けて欲しいものがあると、電話がありかなりの強風の中、

雨が降ってなかったのと、歩いて2分も掛からない所にあるものだから行ったけど、

建設中の家の横に置いてある仮設トイレが丁度強風に煽られ倒れた所を目撃。

瞬間風速はどれくらいだったのか?スゴイ嵐でしたね。

頼まれていた用事もあったけど、この日じゃなきゃダメじゃなかったので出かけませんでした。

こんな日は用事がなきゃ、家に居なきゃですよね。

その内雨も降り出し、傘が役に立たないくらい、昨日は新幹線も最寄駅のJR阪和線も運転を

ストップしてたみたいで、夜にはパパを南海線まで迎えに行ったけど御堂筋線も止まってた

みたいで、振替で帰って来てる人が多かったです。

トラックが横倒し、停電や事故もあり、亡くなった方もいるそうで本当に大変な1日でした。

今日は東北、日本海側や北側にこの嵐が行くようなので気をつけて下さいね。

そんな嵐が悪さをしたのか、またミルがしゅりの大好きな苺ちゃんを守り出し、



IMG_3755i.jpg



こんな感じ、



IMG_3756i.jpg



アノン、怖いから寄ってっちゃダメだよ。



IMG_3757i.jpg




しゅりやアノンが寄って行っても盗らないのが判っているので、何もしないけどね。



IMG_3760i.jpg



夜も刺激しないようにほっておいて、2階に連れて行かず一人ほっておいたら、朝起きたら

1晩中一人で寂しかったのか、普通になっていました。

しゅり、なんだったんだろうね?



IMG_3758i.jpg



そう言えば、しゅりは5月から、ミルとアノンは7月からまだヒートが来てないなぁー。

ミルとアノンは8ヶ月位空くので、そろそろかもしれません。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
HBで生地作り
2012/04/03(Tue)
家政婦は見た!状態のアノンに見守られながら、昨日はとうとうやってみました。



IMG_3748i.jpg



前日の夜更かしで1時間しか寝てなかったのに、お友達が遊びに来てくれ、その後姉が来て

話し込んで、夕方ミルしゅりアノンとネネの散歩に行き、何故か疲れてるときほどやりたくなる。

今日はパンを作るぞと、ほら「7」番で生地作りをやってみました。



IMG_3749i.jpg



2時間程で生地完成。

触るとモチモチしてて、気持ちいい~(*´∀`*)



IMG_3750i.jpg



1個40gづつに分けて、分けると16個になりました。

追加発酵を40度で40分ほどオーブンでして、180度で15分焼き上げた。

オーブン買い換えてから、パンを焼くこともなく。

というより人生2回目のパンを作ってると言ったほうが正しいです(笑

オーブンの取説を引っ張り出し、この機種は水を入れて蒸して焼くみたい。



IMG_3751i.jpg



あれー、倍に膨らむとは書いていたが、みんなくっついちゃったよ(笑

初めから2段にして焼けば良かった。

しかも、卵黄を上に塗るの忘れたよ、失敗゚(゚´Д`゚)゚

だけど、白パンみたいで、しゅり、美味しそうだね(#^.^#)



IMG_3747i.jpg



お試しだから、もう1回卵黄を塗って焼きました。



IMG_3752i.jpg



ハムを巻いたのと、中にウインナー入れたのと、普通のバターロールを作りましたが、

色は薄めでしたが、フワフワで美味しくできました。



IMG_3745i.jpg



今朝、もう1度トースターで焼いて食べたけど美味しかった(#^.^#)



IMG_3754i.jpg



オーブンの使い方がまだわからないけど、結構簡単にできて焼きたては中のウインナーから

油がジュワ~って出てきて美味しかった。

今度また作ってみよう♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(42) | ▲ top
新年度始まり
2012/04/02(Mon)
最近、過去のテレビドラマのDVDを見るのが流行ってて、この間は「ラブシャッフル」

昨日は山ぴーの出てる「プロポーズ大作戦」を見てて寝るのが遅くなりました。

寝るのが遅くなったと言うより、スペシャルまで見たもん、朝まで見てたっていうのが正解。

眠た~い!月曜日から睡眠不足は辛いわ~。   自業自得です(笑

それでもちゃんと朝は起きてお弁当作って、お仕事に行って貰いましたよ。   当然ですが・・・

昨日長男から次女にエイプリルフールなのかどうか判らないようなメールが来たようですが、

今週は忙しいだろうから、またそのうち連絡を取りたいと思います。

長女は今日から新しい学校に赴任になりました。

この間新しいスーツを買いに行って、はりきっています。

玄関にある荷物の引越しは、明日以降のようです。   やっと玄関が綺麗になる(*´∀`*)

最近は食パンを買うことなく、ホームベーカリーで作っているのですが、パンを食べてると

我が家の3ワンコこんな風に、貰えると思って寄ってきます。



IMG_3716i.jpg



目の前にあっても勝手に食べない、いい子♪

手の先のパンが気になる(笑



IMG_3717i.jpg



ミルもこんな顔して、カワイイナァー(*´∀`*)

ミルも目の前にあっても食べません。   いい子いい子♪

ちゃんとパパからゲットしたようです。



IMG_3718i.jpg




最近机の上にあると盗んで行くしゅり、味を占めているので気をつけています。

しゅりもちゃんと下で貰って、食べていました。   顔歪んでるよ(笑




IMG_3720i.jpg



もっとバターや塩や砂糖を減らして、牛乳を豆乳に変えるとワンコにも優しいパンになるな。

昨日こそ調理パンを作ろうと思っていたのに、出来なかったワン。

今日から新年度の人も多いでしょう。

気持ちも新たに、頑張って下さいね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
なんでそんな怖い顔
2012/04/01(Sun)
とうとう今日から4月。

そう言えば今日はエイプリルフールですね、騙されないように気をつけなきゃ(笑

今日は久しぶりにとっても天気が良い日曜日になりました。

みなさんは色々なところに花見に出かけているのかな?

この間から天気が悪くて、ワンコにマッサージをしてると、



IMG_3700i.jpg



こんなに気持ちよさそうにしていました。

ウットリしゅり、カワイイ~(*´∀`*)



IMG_3703i.jpg



次女がミルをマッサージしようとしたら、



IMG_3678i.jpg



なんか機嫌悪い顔。



page3074.jpg



とうとう怒り出したよ。

みんなでこの顔見て、大笑い(*´∀`*)

なんでそんな怖い顔するかな?

何か悪いことされると思ったのかな?



IMG_3683i.jpg



しゅりとアノンは顔を見合わせてると、ミルは気持ち良くなって



IMG_3686i.jpg



最後はこんなクタクタになってました。



IMG_3687i.jpg



誰も悪いことしませんよ。

今日は散歩に行けそうだね、だけど花粉も飛んでそう゚(゚´Д`゚)゚

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
| メイン |