里親募集
|
2012/02/29(Wed)
|
昨日のコメントに返事はまだですが、先に記事の方をアップします。
リンクしていただいているカアチンさんの所で男の子のダックスちゃんの里親募集を見ました。 そのまま転載させて頂きます。 里親募集 2012年02月27日(月)NEW ! テーマ:雑談 正直ね、 店のブログでこんなことを 書くことになるとは思ってもいませんでした。 最近、悩んでいると書いていたのは お客さんに頼まれた里親の事だったんです。 飼い主さんともいっぱい話しあいました。 どんな悲しい思いもしても 飼い主の傍にいれるのが 犬にとったら幸せなんじゃないかな…とか。 けど理由が理由で どちらも気持ちもわかるから… 考えすぎて寝れなかったり いっぱい泣きました。 変わらず 里親に出すことなったので 私の友達、身内、仕事関係、お客さんの一部の方々 かなりの数を当たりました。 けれど年齢や好みなどで 里親さんが決まらずいます。 自分的にはやはり なんらかの繋がりがある人… これからも成長を見ていきたい… 可愛がっていただけに 自分のエゴがどこかにあったんです。 こうやってブログに書いている今も 正直、気持ちは迷っています。 全く知らない人に渡してもいいのだろうかとか これから幸せになれるのかとか… でも今の私には 一人ではかかえきれなくなってきています。 ただでさえ、 色んな方を巻き込んでしまってる… この時間でさえ 飼い主さんの負担が増え レオンを不安にさせてしまうなら… 少しでもいい環境のところに もらってもらえますように… 可愛がっていただけるのなら っとブログに載せる決意をしました。 もしよければ 転送などしていただければ 幸いです。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ![]() 名前 レオン 性別 オス(去勢済) 年齢 5歳 色 レッド 体重 5キロ 性格 人が大好きでとても甘えたです。 わんこも平気です。 とっても優しい子です。 吠え ピンポンなどには吠えますがすぐ鳴きやみます。 要求吠えなどはありません トイレ サークルでしています 足をあげる事はないです 留守番etc 留守番・寝る際はサークル 募集の経緯 お年を召されたご夫婦で飼われていたわんちゃんです。 先日より、奥さまが長期の入院することになり (正直、治る見込みもたたない状態です…) 介護に専念しているご主人だけでは飼育困難な状況です。 知り合いや親戚にも回り断られ続け 私のお店を最後に相談に来ていただきました。 もし少しでも気になったり 周りに気になる方がいれば 声をかけていただれば幸いです。 頭の片隅にでも置いていただくだけでも構いません。 直接引き取りに来ていただけるのが好ましいですが 陸送・空輸の相談は承ります。 大阪府和泉市和田町406-1 2F ペットサロン アイリー (0725)57-3577 petsalon_irie@yahoo.co.jp どうか、レオンが幸せになれますように… ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ と、言うことです。 私の住まいは堺市、和泉市から近いということもあり転載させて頂く事にしました。 ワンコも今は予防や病院の技術もあがり、十数年生きてくれます。 その中で、こんな事があるのですね。 今朝、パパに確認してみました。 「もしも私になにかあって、3頭一人で飼う自信がある?」 即答で「いけると思う」その後直ぐに「その時の自分の環境にもよるけどな」と追加しとりました(笑 タイムリーな事にパパの昨日の夢は、私がしゅりを誰かにあげてしまった夢だったそうで、 パパが毎日そこの家にしゅりに会いに行く夢だったそうです。 なんと迷惑な!!それにしゅりをあげへんし・・・(笑 正直、自分の明日もどうなるのか判らないものね。 ただ、今自分に出来ることは、自分の体に気をつけてこの子達より長生きすること。 幸い私には家族がいる。 もしもの時は、頼むと言うことを子供達に伝えておくこと。 基本、自分が迎え入れたワンコは責任を持って飼うべきだという考えは変わっていません。 だけど、今痴呆症の母を迎え入れた私にとって、私の場合は家族も姉弟の協力もあります。 一人での介護の中、男の人一人がワンコの面倒をみる事が出来ない人もいるかも?しかも 同じ年を生きたご主人一人なら・・・と無理もないと思いました。 何より、ワンコの幸せが1番だと思い転載させて頂く事にしました。 私が迎え入れられれば良いのですが、簡単な気持ちでは出来ません。 丁度ワンコを迎え入れようと思っていた人がいたりしたら、いいなと思います。 よく考えて、お店に問い合わせいただければと思います。 私は直接お店の方と知り合いではないので、これだけの事しか判らないのですが、 詳細を聞いたりその後トラブルのないように確認してくださいね(*´∀`*) これからの自分達のこと、色々と考えさせられた記事でした。 レオン君が幸せになれますように・・・。 ♥ ご報告させて頂きます ♥ 3月2日にirieさんより、里親様が見つかったと丁寧にご連絡頂きました。 ご心配頂いたお友達、ありがとうございましたm(__)m きっと幸せになってくれると思います。 本当に良かったです(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
ジャパーン
|
2012/02/26(Sun)
|
昨日はそれぞれの居場所でマッタリ過ごしてるミルしゅりアノン。
![]() そんな頃、ここ最近感染したHBウィルス。 ![]() 発症し、毎日焼いてる食パン。 昨日は冷ご飯を入れて焼く、miniらんらんさんのところで見たジャパーン。 焼きあがりました(#^.^#) このパンをグレース@ママさんが大阪に来た時に持ってきてくれて、ホームベーカリーが欲しくなり 丁度太陽光発電の時に、貰った本で注文したんだよね。 その時の記事はコチラとコチラ。 この記事5月とか6月なの? 一体いつの事か?と思いますが、やっとジャパーンを焼く日がやってきました。 ![]() このミルの必死な目。 私はminiらんらんさんに教えてもらったレシピで水を牛乳に変えて作りました。 美味しそうな香りです(#^.^#) ![]() 見慣れないものに、アノンは怖がり、 ![]() しゅりも警戒心が一杯。 ![]() ミルも食べる?って聞くとこの顔。 ![]() こんな怖がっていても、食パンはしゅりもアノンも食べるんだよね(-^〇^-) なんだか、お仕事されていていつ作るんだって反対されていると聞きましたが、タイマー機能があるのよ。 高いのを買わなくても、お手頃な価格の機種でお試しアレ~(#^.^#) 楽しいよ♪ なんて、勧めてみる(笑 ホームベーカリー、大活躍しております。 今日はコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
コストコ
|
2012/02/25(Sat)
|
昨日はミル達はお留守番をしてもらって、お出かけに・・・
![]() レオンママとさくら@さんを乗せてコストコにゴー!! お家に6つのパワーストーンを置いてきたからか、パワーが激減。 迷子に・・・・(´ヘ`;) わからない人はコチラ 高速を降りてすぐに到着するはずが、高速の下を走っているので、ナビくんは何故かまだ高速を 走ってるつもりみたい゚(゚´Д`゚)゚ 帰りにスンナリ高速に入れて、ビックリ!! 車の中で「お腹が減った、プルコギが食べたい、売り切れたらどうする・・・・」などなど 車の中で、うるさいうるさい(笑 「お腹が減ったらうるさい奴はここで下ろしてやる」と叫ぶ私。 小さい子乗せるよりタチが悪いよ(笑 なんてワイワイ話してる内に渋滞をすり抜け、本日の目的地コストコに到着。 うるさい口には蓋をしなきゃ(笑 ![]() 買い物をする前に、プルコギを食べました。 メチャ美味しい~(*´∀`*) それに60円でジュース飲み放題♪ 後で気づいたんだけど、みんなコップを捨てないまま持ってて買い物の途中で飲み物を 飲んでいました。 私たち捨てちゃって、ぜ~んぶ見て帰りに喉渇いて、また買っちゃいました( ̄ー ̄;) 何でもかんでも大きくて、楽しくて写真を撮る暇もなかったです。 戦利品は・・・ ![]() 食べ物はこっち。 ![]() この日パパは、飲み会でご飯が要らないからこの大きなピザを食べました。 この花を入れるカエル欲しかったんだけど、どこに置くの? ![]() 外に置くと割られそうだしと諦めました。 可愛いし、欲しかったなぁー( ̄ー ̄;) ![]() お留守番、お疲れ様_(_^_)_ さて、今日は土曜日。 何して遊ぶ?? 今日パパは病院に再検査に行く予定にしてたけど、この分じゃ行けないだろうなぁー。 今日はコメントはクローズさせていただきますね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
ネイルとパワーストーン
|
2012/02/24(Fri)
|
昨日はFC2さん、午後1時位から障害が起こっていたようですね。
出先から帰ってきたら、繋がらなくてもう大変になっていました。 それと最近は橋下市長が小中学校の留年制を導入するか否かで大問題になっています。 私個人としては、小学生の間はお友達と仲良く人間関係をうまく築ける練習が出来、 勉強は読み書き計算の基礎ができればいいと思っています。 それより小学校に入学するというのに、ジッと座ってられない、基本的な生活習慣が 出来ていない事のほうが問題だと思います。 留年制を導入して、発達障害で勉強ができない子達の心の問題も心配です。 小学生の頃は素直に自分の出来ることを人に教えてあげたり、教えられたりと 出来る時期だと思います。 この子はこんな事が出来、あの子はこんな事が出来ると、他人を認めることや 色々な意味で尊敬や人を認めることが出来る時だと思うのです。 勉強は出来るに越したことはない、基本は小学校4年の頃の勉強が6年間で1番 難しかったように思いますが、本人が勉強するというやる気がないと難しいことだと思うし、 昔のように習うことが学校が初めてで、先生が教えてくれることが目新しくてそれを練習 したいと思う子供のやる気が伺えないように思うのです。 家の子供が小学校の頃、担任の先生に「やる気のある子はいいのです、ない子のやる気を どうして引き出せばいいのでしょう?」と聞かれたことが今でも心に残っています。 お陰様で、長女のクラスの子達は年代に比べると幼い子が多いようですがみんな元気いっぱいで やる気満々で子供らしくて、毎日「家の子達、カワイイねん♪」と言って帰ってきます。 勉強だけじゃなく、ちゃんと挨拶ができたり、障害のある子をかばったり、心の成長が 1番養われるこの頃に、そこまで必要なのかと疑問に思います。 さて、今後どうなるのでしょうか? 昨日は次女が予約していたさくら@ネイルに行ってきました。 ![]() 仕上がりはロココ調。 ![]() 可愛くてセンスがよくて、何よりも安いのが気に入ったようで、次回のさくら@ネイルも 予約していました。 その後、さくら@さんがお友達とパワーストーンのお店に行くというので、一緒に 行かせて貰いました。 ![]() 次女は彼氏と自分のパワーストーンを作り大満足♪ ラピスとダイガーアイでなんかお揃いのようになりました。 ミル、厄除けと金運だって。 ![]() 金運はお金は寄ってくるかもしれないけど、財運とは違うんだよね。 使ったら出て行って貯まらないのよ(笑 ねえ、しゅり、ムダ遣いしないでコツコツ貯めなきゃね(-^〇^-) ![]() アノンは天然のパワーストーンが2個ついてるみたいなまん丸な目をしてるね(*´∀`*) ![]() そうか、この6個のパワーストーンがいつもみじかにいつもあるから、私は幸せなんだ。 ![]() これからも宜しくね(*´∀`*) さて、今日は朝から生協が終わって、お出かけです。 行ってきま~す( ´∀`)/~~ ![]() ![]() ![]() |
初めての食パン作り
|
2012/02/22(Wed)
|
昨日はちょっと暖かくて、家の中ではこんな花が咲いてきて、
![]() 外に出ると、クリスマスローズの花に蕾がついていました。 ![]() こんな色の花だったんだ。 クリスマスローズは高くて、何色か判らない小さな小さな苗を買って3年、可愛い蕾を 今年初めて付けました。 とうとうグレース@ママさんに貰ったパンがなくなり、やっと日の目を見た我が家のホームベーカリー。 やっと作る気になり、開かずの箱からとうとう出てきました(*´∀`*) ![]() 中には計量カップや計量スプーンに混ぜる羽が入っていて、取扱説明書を読むと2のように 付属の羽をはめて材料を入れて焼く。 グレース@ママさんが「私のような大雑把な性格の人でも出来るわよ」って言ってたけど、 私はちゃ~んと計って材料を入れて、スイッチオン!! ![]() ガタゴトガタゴト、聞き慣れない混ぜる音に警戒する3匹たち。 これから毎日この音がするんだから、慣れてね(*´∀`*) ![]() 後は待つだけなので、この間にグレース@ママさんの宿題、ミルの半分カットをする事に しました、その話はまた明日。 さ~て、出来上がり♪ ![]() ほんと、簡単♪ 味も美味しくて、材料をいれ間違えなきゃ、誰にでも簡単にできますよ(*´∀`*) そう、材料を入れ間違えなきゃね・・・・(; ̄ω ̄)ゞ 実は、これに至るまでに大きな失敗がありました。 ちゃ~んと計って材料を入れたんですよ。 なのに、発酵2の時に嫌な予感が・・・・ この時心配で蓋を開けて中を確認、そのことが原因かと心配になりグレース@ママさんに 電話をかけたけど、お出かけのようで留守、既に沢山焼いてる桃のママさんに電話。 この時桃のママさんも注文していたMKというホームベーカリーが到着して焼いてる所でした。 失敗してもアップしてね♪と言われましたが、予感は的中、このまま焼きに入りましたw(゜o゜*)w ![]() 出来上がると・・・・ なんじゃこりゃ?? ![]() 膨らみもしない、重たいパン、いっちょあがり♪ 味は美味しいんですよ、だけど食べられる代物じゃない(笑 原因は判っています。 きっぱり 本当は生きてるかどうか、不安だったんです。 実は、冷蔵庫の中に入ってたドライイーストを使いました。 ![]() 品質保持期限、10年前?? こりゃ、発酵せえへんやろぅ~(笑 桃のママさんに「いつのドライイースト?」って聞かれて答えられませんでした(笑 何事も普通に過ぎない私( ̄ー ̄;) まあ、原因はドライイーストなのですが、それを疑いもなく使うところに問題アリ(笑 ドライイーストを買いに行って、もう一度作り直し。 ![]() 最近のは3gずつ入ったこんなドライイーストも売ってるんですね(*´∀`*) ドライイースト買いに行ったのに、途中グリーンジャンボを買ったり、ロト6を買ったり 挙句は、パワーストーンのお店で水晶の塊を買っちゃった(笑 ![]() 浄化するのを持ってなかったのよね。 パワーストーンを浄化したからか(そんなことはない)こんな綺麗なパンの出来上がり(*´∀`*) ![]() いい匂いがして美味しそうだったが、この時、夜中の1時。 朝から期待満々に並ぶ、ミルしゅりアノン。 ![]() グレース@ママさんはこのレシピ通り作ると、誰でも作れる美味しいパンと言いましたが、 当然の事ながら、ちゃんと使える材料を入れると誰でも作れる美味しいパンです。 グレース@ママお勧めのパンのレシピはコチラです。 牛乳 210g 強力粉 250g 砂糖 30g ドライイースト 3g 塩 3g バター 15~20g 今回の教訓。 決して、冷蔵庫と自分の記憶を信用してはいけません、ドライイーストは新鮮な物を・・・。 この話して説得力ナシですが、簡単で美味しいパンの出来上がり(*´∀`*) 考えた人、スゴイ!! お試しアレ♪ ![]() ![]() ![]() |
豚しゃぶ
|
2012/02/21(Tue)
|
穏やかな今週、先週の台風はなんだったのか(笑
こうして写真があるから、グレース@台風は我が家を過ぎ去りました(笑 ![]() この忙しいスケジュールをこなした人も楽しかったけど疲れる。 その上自分は移動しながらなのに、まだまだこんなに元気な人がいる。 化け物でしょうか?(ー_ー)!! この元気はどこから来るのか、今後調べたいと思います(笑 ミルがこんなふうにドヨーンとなってる頃、またいつ自分もこんなふうになるのかと思い ドヨーンとしてる子が、ここに・・・ ![]() ヒヤヒヤドキドキしてる子がココにもいました。 ![]() そんなこんなで楽しい時間はアッと過ぎ去り、楽しかった分の疲れも出るお年頃の私。 お出かけ三昧で家の中を3日間ほど掃除してないのに、明日は町内掃除。 自分の家の中を掃除したいくらいだが、今1番必要なのは疲れを取ること。 土曜日はマッタリ体の疲れを取り、日曜日は朝の8時半から町内の掃除、旧会館の掃除、会議を しました。 次の婦人部の部長さんが引き受けてくれる人がいなく決まらず、もう婦人部だけの問題では 収まらない時代になってきました。 困りました゚(゚´Д`゚)゚ いくら話し合っても結果が出ないので、またもう一度お願いに行く事としこの日は思ったより早目に 会議が終わってチョチョイト掃除が終わった頃、よこさんがクリスちゃんを連れて名古屋から遊びに来てくれた。 ![]() お弁当に高菜のふりかけを作って来てくれた。 ![]() 既に1個なくなってる(笑 最近はやりの生姜を入れた浅漬けも持って来てくれた。 雪下白菜を使い、これがまた美味しいの♪ ![]() そして、あんかけスパゲッティを食べたことがないので、買ってくてくれた(#^.^#) ![]() これは楽しみです(*´∀`*) この日は特製豚しゃぶを作ってくれると言うので、言われたとおり野菜をカット。 ![]() 既に使った後なので、メチャ盛り付けが汚いけど全ての物を薄くスライスする、白菜、大根、 人参、ゴボウ、ネギ、菊菜、トーフ、ササミ、豚肉はそのままの味が出るのでいい物を使う。 硬水と塩で炊くんだけど、それをうどん出汁で食べるんだけど、大根や野菜が美味しくて 水と塩だけで???って始め思ったけど、素材の味を引き出し 雑炊もなんの味付けもしなくてもメチャ美味しかったです(#^.^#) もう言っちゃったけど、よこさん、レシピ教えて良かったかしら? なんでも美味しいものは共有するもの、私に教えた時点で抗議は受け取りません(笑 食べるのに忙しくて、鍋の写真がないのが残念ですが、美味しかったです♪ よこさん、いつもありがとう_(_^_)_ ![]() クリスちゃんのこの横顔が可愛いのよね♪ ![]() 夜も遅くなって、なむ~な顔をしてきたので、お開きということになりました。 よこさん、毎度ながら御馳走様_(_^_)_ そうそう、よこさんに教えて貰ったんだけどBaidu IME 日本語入力システム この文字変換便利だよ♪ ![]() ![]() ![]() |
訪問トリミングスクールとお土産
|
2012/02/20(Mon)
|
昨日は朝からバタバタ忙しかったけど予定より早く終わり、お客様が来られました。
その話はまた明日させて頂くとしましょう。 グレース@ママさんにカットをちょこっと教えてもらいました。 まずは恒例、ミルの爪きり。 ![]() 自分でこんなに短く切れやしない゚(゚´Д`゚)゚ そして体のラインが自分では付けてるつもりでも、メリハリのないボディーになってるそうで、 ちょっとハサミを入れるだけでこんな感じ。 ![]() ミルの右側は全く触らず、くぼんでるのわかりますか?これが噂のメリハリボディ♪ 私も欲しいぜ!! ![]() 背中の配線とボディが変わってきてるのわかりますか? ![]() 最近はやっとマシになってきてると思ったんだけど、頭のところが四角くなっちゃうの。 ![]() ミルたちはアフロ風の耳に境目がないカットを目指してたので、余計にそんな風になるのですが、 気になってた部分です。 ![]() だけど今回は切っちゃってって頼んで、こんな風に変身しました。 ![]() ミルは巻がきつくて、綺麗に伸ばしてカットしてもすぐにくるくるが出て、それが変な感じになるので 伸びてきた頃に揃えなきゃ、変な巻が残るんです。 残念な子です゚(゚´Д`゚)゚ そんな言い訳をしながら、出来の悪い子が補修を受けてる気分を味わいましたが、 目の前でこんな感じって変わっていく様子を見れることは勉強になります。 見るとなるほど~と思いましたが、これが一人でやろうとするとできないのよね(´ヘ`;) もう反面がほったらかしのまま現在に至る・・・となってます。 早くミルの体、綺麗に仕上げなきゃ(^^ゞ そして福岡セデブ倶楽部のみなさんからこんなお土産を頂きました。 miniらんらんさんから、貴重な体に良いお水を頂きました。 ![]() また使ってみて報告させて頂きますね(*´∀`*) ありがとうございます_(._.)_ そしてちぃくんのママさんからおやつと夜の散歩の時にキラキラ光って散歩するのに安全な チャームを頂きました。 これで夜道も安心です♪ ![]() ネネのもある、ありがとうございます_(._.)_ そして、桃のママさんからは、塩大福に ![]() 自家製梅干。 ハチミツ梅にしていて、甘くておいしいの♪ ![]() そしてパパにって、宝山という焼酎を頂きました(*´∀`*) ![]() 昨日お客さんが来て、早速開けさせて頂きました。 ありがとうございました_(._.)_ そしてグレース@ママさんから、とおりもんと明太子、おもちゃやハンカチ、最近福岡で大流行の 手作りミルク食パンを頂きました。 グレース@ママさんありがとう_(._.)_ ![]() 早速焼いて食べてみたけど、HBで焼いたあの嫌な臭いがありません。 ![]() miniらんらんさんのジャパ~ンを見てHBが欲しくなりゲットし、強力粉もイースト菌も買ったのに、 まだ箱を開けないまま、物置台になってる。 そろそろ出して作りたいって思うほど、美味しいパンでした。 ワンコにも材料も判っているので安心だし、これからは自分で作るぞ、パンは買わないって 思いました。 思い入れはね・・・・それくらい美味しかったです(#^.^#) そろそろグレース@ママさんに頂いたパンがなくなりそう、作ったらアップします。 さて、作れるかな? ![]() ![]() ![]() |
秘伝の味宝鍋
|
2012/02/18(Sat)
|
昨日の続きですが、急遽この日は我が家にお泊りになったグレース@ママさん。
1泊させて貰うお礼にと、茶碗蒸しと、 ![]() 料理人だったグレース@パパさん直伝のよせ鍋を作ってくれた。 蟹、エビ、たら、ホタテ、豚肉、つみれ、白菜、椎茸、えのき、菊菜、餅、うどん、マロニー、豆腐 などを先に鍋に並べて水を入れ、 ![]() グレース@パパさん特製の秘伝の出汁を福岡からペットボトルで持たせてくれました。 パパさん、ありがとう(☆∩艸∩) ![]() 鍋の下から出てくる、出てくる、福岡セデブ倶楽部が美味しいって言うはずです。 なんだか、「宝鍋」と命名したとか・・・色々な物から出汁が出て美味しいの♪ グレース@ママさんの娘さんが仕事の帰りに食べに来たけど、こんなに美味しいのに パパさんのは、もっと美味しいらしいです(☆∩艸∩) 娘さんが2人とも大阪に来る事も多くなるだろうから、その時に本物を御馳走して貰おうっと! 締めのおじやまで、美味しく頂きました、メチャ美味しかったです(☆∩艸∩) グレース@パパさん、ママさんありがとう、御馳走様でした(☆∩艸∩) そして、その後娘さんが次女に睫毛エクステをつけて貰い、お風呂入って寝たのが2時過ぎ、 パパは普通に仕事だから6時過ぎに起きるはずが寝坊して、慌ててお弁当を作り、送り出して この日は生協があり、その他もろもろの用事を済ませて、グレース@ママさんとレオンママ と リクママさんを乗せて♪ちょこママさんの待つさくら@さんの家に集合。 今回はワンコ抜きで、向かった先は食堂Cafe milk。 昔の家に色々手を施してメチャカワイイお店でした。 なんか気になるものが付近に一杯でキョロキョロ見て歩いちゃいそうなカワイイ空間でした。 ![]() チョコ♪さんはガーリックシュリンププレートランチ、他の人はチキン南蛮ランチをケーキセットにして、 頂きました。 プレート以外にカリフラワーのスープとジャガイモのグラタンがありました。 プレートの中のアボガドとトマトの入った物があったのですが、アボガドはあまり好きじゃなかったのに メチャ美味しく調理されていました。 ![]() デザートは黒豆のチーズケーキを食べました。 このお店ではセットにすると、ドリンクが2杯飲めるそうなんですよ(*´∀`*) お料理も雰囲気もとっても良いお店でした(☆∩艸∩) その後、デンタルケアが気になってるグレース@ママさんを連れて、トリミングハウスOHANAさん に行きました。 お話しを聞くと、日本で始めて麻酔をしない歯科治療を始めた獣医師のセミナーを受け、 トリマーが出来るデンタルケアを行っています。 指導を受けた先生が偶然にも九州の方で、調べてみるとアレルギー治療や椎間板ヘルニアの 治療などに力を入れている病院のようでした。 ![]() トリミングハウスOHANAさんのオーナーさんは2000頭位のデンタルケアを行いその技術を 惜しみなく、同じトリマーのグレース@ママさんに指導してくれました。 その後家に帰ってミル達の爪切りをしてくれて、私もグレース@ママさんにカットの指導を受け 大慌てで晩ご飯を作り、10時に夜行バスが梅田から出発するのでレオンママと2人で 送って行きました。 そんなこんなで、昨日は皆さんの所に訪問しましたがコメントが残せなくてごめんなさいm(_ _)m そうそう、レオンママに貰った塩麹でハンバーグを作ったんだけどフワフワになり、メチャ美味しかった♪ フワフワ美味しい上に、ハンバーグソースをつけなくても良い位でした。 レオンママ、ありがとうm(_ _)m 今、レオンママの記事を見たら、昨日の一杯食べた後にまたケーキ食べてたのが 誰かばれてるよ(笑 その記事はコチラ まだまだ続きそうなので、その話はまた明日♪ 今日もコメントはクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩) ![]() ![]() ![]() |
通天閣
|
2012/02/17(Fri)
|
さてさて、昨日はレオンママのパパさんが昨日休みだったのでグレース@ママさんと
私を乗せてこんな所に送ってくれました。 ![]() ここで待ち合わせをしていたのはcolonママさんとてんてんままさん。 ![]() 大阪に住みながら新世界に来るのはもう何十年振りだろう? この通天閣が今回改装されて、その前に改装する時に来たきりだと思う。 結婚するまで西成区の隣の町浪速区に住んでいたが、ここまで串カツを食べに来ることも 殆どなかった。 今回はグレース@ママさんを連れて、通天閣と串カツツアーに繰り出した。 ![]() 中々ディープな街で今回通天閣に登って難波に繰り出そうと計画してました。 まずは、かんぱ~い!! ![]() ソース、2度漬け禁止など色々あるのですが、ソースが足りない時はキャベツですくってソースを 掛けると良いそうです。 ![]() colonママさんに教えて貰いました(☆∩艸∩) 知らなかったよ。 一杯食べて、最後にアイスクリームの串カツを食べました。 ![]() 写真撮ってたら、溶けちゃった(笑 そして最近は、新世界から難波や天王寺に行く無料バスが出ています。 メッチャカラフル(☆∩艸∩) ![]() これに乗って難波に繰り出すよ。 と、思い過ぎて通天閣に登るの忘れてしまった(^_^; 大失敗!! 難波もすっかり変わってて、グリコの看板もこんな所にもあって、くいだおれ太郎君も 帰って来てました。 ![]() たこ焼き食べて、チョット欲しいものがあったので道具屋筋に行く途中、難波グランド花月の前を通ると こんなカワイイ、被り物をつけた人が・・・ ![]() 写真を撮ろうとすると、こんなカワイイポーズをしてくれます♪ この後、法善寺横丁を散策しました。 ![]() 水かけ不動産にお参りして、グレース@ママさんは話にはこんなに苔が生えてるって知らなかったって 喜んでいました。 ![]() その後、カフェに入り、2人だけこんな物を食べた人がいました(笑 ![]() それは、誰でしょう? チョットそろそろ出かける時間になったので、続きはまた明日(☆∩艸∩) 今日もコメントはクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩) ![]() ![]() ![]() |
台風、一時通過
|
2012/02/16(Thu)
|
昨日はグレース@ママさんは無時大阪に到着し、今日に備えて荷物を先に家に下ろしに来た。
昨日は2人の娘さんと娘さんの婚約者の御家族と楽しく過ごされたと思います。 福岡の皆さんからお土産を沢山頂きありがとうございましたm(_ _)m その紹介は後日させて頂きますね(☆∩艸∩) 今日は忙しい1日になりそうで、昨日の記事のコメント返しが出来るかどうか判らないので こちらで・・・ 昨日頂いた大和揚げ、中揚げは、場所までは良く判らないのですが奈良の今井町という所で 昔から続いたお豆腐屋さんで買ってくれた物だそうで、昨日は大和揚げを焼いて生姜醤油と 本当は今日グレース@ママさんと頂こうと思ったが、食べたくなって小松菜と中揚げを一緒に 炊いてみた(☆∩艸∩) ![]() 味がすぐに沁み込んで美味しかった(☆∩艸∩) 今日はグレース@パパさん直伝のお鍋をグレース@ママさんが作ってくれると言うので、 鍋にも入れようと置いてるの(☆∩艸∩) 食べるの楽しみです、よこさん改めてありがとうございましたm(_ _)m 昨日グレース@ママさんから頂いたお土産のボールをしゅりが凄く気に入り、グレース@ママさんが 帰ってからも4時間以上一人で転がしては机の下などに転がしては取れない時はワンと鳴くなどして 遊んでいました。 あんまり遊びすぎて疲れるのと、毎回ボールを机の下から取ってあげるのが面倒と思い、ボールを隠すと、 ![]() こんな顔で見て、こんな風に一生懸命探しています。 ![]() こんな可愛い顔して、仕方がないなぁー、 ![]() ボールを投げて遊んであげました。 もう~、いつまでもカワイイナァー(☆∩艸∩) 今日は朝から難波の方まで出掛けて、大阪観光をします。 訪問応援ポチは出来ると思うのですが、コメントが残せないかもしれません。 コメントも今日はクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩) ![]() ![]() ![]() |
プードルと大和揚げ
|
2012/02/15(Wed)
|
昨日バレンタインデー、皆さんは誰かにあげたり貰ったりしたかな?
お友達と昨日来られた会計事務所の担当の人とパパにチョコとハンカチをプレゼントしました。 最近は友チョコというのが流行っているらしくて、数年前から子供達が沢山作って交換したり していましたが、それも家の子が中学位から流行っていたので、もう既に10年には なるんだろうか? そんな長女も昨日学校に行くと机の上にチョコが一杯、「人気者やねん」なんて言ってました(笑 当の本人は作って持って行ってなかったらしくて、作る為に一緒に買い物に行ったら板チョコが 売り切れ(^_^; 最近は手作りされる人が多いんですね(☆∩艸∩) 今、時間がないから遅れついでに今週末位に作るからもういいという事でした。 そうそう、最近の事オセロの中島さんが元木さんに訴訟されたということですが、何でここまで大事に なるのか何故「出て行って」って位で収まらなかったのか、不思議でした。 昨日不動産関係の人に聞いてみると、最近は不動産管理会社でも居住者に 家賃滞納だから出て貰うように言ったりする事が法律で最近は言えなくなっているらしい。 最近は敷金礼金不要とかの物件もふえてるそうで、こんな風に訴訟して裁判が終わらないと 家賃を滞納していたとしても、出て行って貰えないそうです。 そして、その裁判というのが1年位掛かったりする事もあるらしく、それを悪用して何度も違う場所で 繰り返し居住し続ける人もいるそうです。 何でも裁判、人間のモラルや善意とか慎ましさはどこに行ったのか? せちがない世の中になってきました。 中島さんは、何故占い師にはまってしまったのか? そこにつけ込む占い師、なんか許せません。 誰でも悩み苦しむ時はある、上手く解決出来ますように・・・。 ここ最近寒くなってインフルエンザが流行っているようですが、関東の方でここ数年間インフルエンザに 掛からない学校や、老人ホームで風邪すら引かないと言っている所をテレビで見ました。 みんな手洗いうがいなど、色々気をつけて予防しているようです。 我が家も色々考えてマジックデューというのを使っています。 ![]() 「除菌」「消臭」「香り」の効果があり、空気中に浮遊している細菌、悪臭の元をカプセルに包み込み 除菌消臭する、空気を洗うという新発想の空気洗浄器なんだそうで、数年前より使っています。 それと、チョット風邪ひきの兆候があるなっと思うと、アナツバメの巣のドリンクを飲んでいます。 ![]() 検索すると美容にもいいようですが、インフルエンザにも効果があると聞いたので、使っています。 なんでも早目の予防が大事かな?と思っています。 最近はタミフルと同じ効果が漢方薬でも効果があったと聞きます。 私達には関係ないという顔してますが、みんな元気で楽しく生きていきたいよね(☆∩艸∩) ![]() 幸せと言えば・・・ ![]() こんなカワイイブーツキーパーを買いました。 ![]() 玄関の靴箱に挟まれて、大股広げて必死で写真を撮る私が鏡に写り込んでるけど気にしない(笑 臭いも防げて、プードルでカワイイ~(☆∩艸∩) そして昨日はこんな美味しいものが届きました(*´∀`*) ![]() コレ何?って?? 実はいつも仲良くしてくれているよこさんが奈良の美味しい揚げ豆腐屋さんの前を 通ったからと送ってくれました。 これは「中揚げ」と言って煮物にも味が染み込みやすくて美味しいそうです。 そしてこれが「大和揚げ」というそうです。 高温でさっと揚げてあり、厚い所とうすい所があり厚揚げとうす揚げの両方の味が楽しめるそうで 焼いてヨシ、煮物にも味が染み込みやすいので美味しいそうです。 早速焼いてみた(☆∩艸∩) ![]() 盛り付けがイマイチやろうーと家族にブーブー言われたが、生姜醤油を掛けて食べたら、 メチャ美味しかった~(☆∩艸∩) ![]() よこさん、いつもありがとうm(_ _)m 家に居ながら美味しいものが食べれて、ありがとうと言ったら「居ながらにして一杯食べて玄関から 出れなくなって下さい」といつもながらの辛口のブラックユーモア(笑 いつもありがとう♪ また今日も食べよう♪♪ さて、グレース@台風も大阪に上陸してるみたいなので、そろそろ心しておくかな(笑 九州の皆さん、ご心配頂いているようですが、「ガッテンダ!!任せといてね(☆∩艸∩)」 ![]() ![]() ![]() |
気になる事3つ
|
2012/02/13(Mon)
|
この間からお友達の所で気になる記事が3つ程ありました。
ワンコの事について2つと、同じような年代になってきた私達の体の事。 まずは人間の事。 家のパパはお酒が好きで毎日350ml缶ビールを1缶、その後焼酎の水割りを飲んでいました。 焼酎は1ヶ月1升瓶で5~6本位は飲むかな? その間に月に何度かは飲みに行っては、フラフラになりタクシーで御帰還の時もありました(笑 一時期休肝日を設けた事もあったが、寝れないという理由でいつの間にか自然消滅。 人間ドックで引っかかる物も全てお酒関係、余りに私が毎回何かに付けて言う物だから 全く効き目ナシ! 飲み友達と月に何度も飲み歩いて朝の4時や5時頃帰ってきた事もあり、 それを繰り返している内に、お腹が痛いと病院に行くと大腸憩室炎になり5日ほど 入院した事があります。 以前に病気の事で記事に書いてなんかあったのか?と聞かれた事もあるんだけど・・・。 体あっての事なので今までサプリなどを飲ませたりして予防してきたが、こちらが必死で 色々な事をしても、本人が気を付ける気がないなら何も変わらない。 で、ここ最近体調に変化が表れ尿酸値が高いと言われているのにお酒の量を 減らせない結果、足の甲が腫れて痛くて何だろうと病院に行くと、「痛風」と 診断されたらしい。 この時の血液検査で引っ掛かったのが GOT 75 (10~40) 中性脂肪 621 (40~149) 無機燐 5.2 (2.5~4.5) 尿酸 7.8 (3.6~7.0) この数字のみ。( )内が正常値 前日も血液検査するのに「普段の通り生活しなきゃ意味がない」などと普段通り飲んで検査。 この中性脂肪の数値なら以前、頭と左手が痺れる感じがすると言うので、MRIも撮ったが 異常はみられませんでした。 その時も、もしかしたらMRIでは判らない脳の梗塞があったかもしれません。 越えてる数字が低いのに、痛みが出た事により発見出来て良かった。 1カ月後に再検査して今後の治療方針を決める事になった。 早速検索すると、痛風には葉酸やEPAや黒酢やビタミンEがいいとか。 毎日飲んでた薬は1回づつ飲めるようにしていたが、その中にちゃんと含まれていた。 ![]() その中に今回EPAも含まれているDHAというサプリも追加することにしました。 ![]() DHA、EPAの含まれているサントリーのサプリを買おうか考えています。 しかし・・・サプリだけで1ヶ月いくら掛かるねん(笑 本人も努力してる事だし体の為まあ良いか! パパは元々エビやカニ類も好きじゃなく、プリン体の多く含む物はそんなに食べる方ではない お酒の量を減らすことで全ての数字が下がると思っています。 今回痛みが出た事により、本人も考えてプリン体の多いビールを辞める事にしたようだ。 初めての試みなので、焼酎の水割りをソーダーサイフォンで炭酸水で割って飲むように勧めた。 お風呂に入った後のシュワーって感じが好きなようなので、これでチョットはそんな感じが出るかな? もう後20日程続いているので、これで数値も安定するだろうと思います。 子供も大きくなって、自分達も年を取りそろそろ体が悲鳴をあげて変調の出るこの頃、 ![]() こんなカワイイ子を残して死ねないし、自分の体の痛みは誰にも判ってくれない。 どんどん色々な吸収率が減って来る年頃、足らないものは足さないといけないと思います。 子供も大きくなったし、自分達の体も気をつけてこれからの老後を楽しく過ごしたいなと思います。 バカみたいな話だが若い頃、こんな年が自分がなるなんて考えてもいなかった。 これからは明るい老後を考えなきゃね(☆∩艸∩) そして、次はワンコの事。 ![]() バベシア症ってご存知でしょうか? 私は名前は知っていても、身近でこんな事起こる事があるなんて・・・ 家もよく山に行くのでチョット恐怖です。 フロントラインをつけててもダニはつきます、バベシアに感染しているマダニに刺されたら 約48時間で感染するそうです。 マダニの活動期は春から秋にかけてだそうで、これからです。 マダニの多い山野や河川敷へ愛犬を連れて行く前には、マダニ駆除薬を投与するように という事です。 運悪く感染してしまった場合、早目に発見し、治療すると薬は飲み続けないと いけないようですが、命は助かります。 40℃を超える発熱や息が浅く速くなる、運動するとすぐ疲れる、舌や口の中の色が 以前より薄い、元気や食欲の低下、血尿といった症状など日頃から愛犬の正常な様子を 知っておく事も大事だと思います。 私もこれからもきちんと見ておこうと思います。 ![]() そしてもう一つ、お友達のしおこさんがアップされていた「ハルの日」。 幼稚園生や小学校低学年生向けの教材だそうです。 ![]() こんなカワイイ子達をどんな事があっても捨てれません。 何もしてあげられない私ですが、子犬の時はみんなカワイイです、でも過ぐに大きくなります。 飼う時に犬種を調べて、自分の生活環境にあった犬種なのか最後まで面倒は見れるか考えて ワンコ達を迎えて欲しいと思います。 せめて一緒に暮らし始めた子だけでも、楽しく大事に過ごせるようにするだけでも不幸なワンコは 減らせるかも?って思います。 さて、今日から1週間が始まります。 頑張っていこう!! ![]() ![]() ![]() |
昨日の収穫
|
2012/02/10(Fri)
|
今朝も寒い1日の始まりです。
ミルも寒くてストーブの前を離れませんでした。 ![]() しゅりは毛布にくるまって小さな体なのに、更にちっちゃくなっていました。 ![]() 昨日帰ってくると、何故かリビングのカーテンが引かれていました。 ![]() 何故?? ![]() 母がリビングでお留守番してると、なんか怖かったそうです。 私は昨日近鉄デパートでシュガーファースが買えると聞いて行ってきました。 ![]() これ、美味しかったです♪ 3月一杯まで、販売してるとか聞いたんだけどまた買いに行こう(☆∩艸∩) 昨日は近鉄で襟にフォックスがついたダウンのコートが3分の1の値段で売ってたので購入。 ついでにロングブーツも買っちゃった♪ VISAのギフトカードが沢山溜まってきたので、それで買ったから家計には影響ナシ! 帰ってくると、レオンママの所のパパさんが韓国の出張から帰って来たのね♪ ![]() こんなブラックの辛ラーメン初めて見た(☆∩艸∩) パックとキムチも頂きました(*´∀`*) うー君もスノボにいってたみたいで、お土産も頂きました。 ありがとうm(_ _)m レオンママ、いつもありがとうございますm(_ _)m 昨日私の留守の間に母に預けてくれたみたいだけど、レオンママの顔と名前が 合致しなかったみたい。 だけど、今朝も誰か判らないけど持って来てくれた事をちゃんと覚えてて、私に伝えてくれました。 昨日晩ご飯の用意はして出掛けたけど、「ご飯だけ3合炊いてね」ってお願いしてた事も ちゃんと出来ていたようです。 探して見つかるのですが、綺麗好きで片づけるのが好きだから、片付け過ぎて無くなったって 最近良く言います。 よく、こんな人居てたねって話しをしても、すぐにその人の顔とか思い出さない事があるので、 昨日病院の帰りに実家に寄って昔のアルバムや写真を持って来ました。 「写真撮ってるといいね、こんな事もあった」って楽しそうに見て話していました。 色々出来ない事も増えたけど、出来る事もあるから何でもしてしまわないで任せる勇気も この病気の進行を抑える薬になり、必要かなと思います。 その程度が難し過ぎると自信を失くすし、難しいことなんですが・・・ ![]() ![]() ![]() |
節分
|
2012/02/04(Sat)
|
昨日は節分、昨日の内にブログ訪問して既に節分の様子を楽しませて頂いた所も
沢山ありました。 ![]() 鬼の面をかぶるとこんな顔して緊張していました。 ![]() だけど私だとすぐにばれて、しっぽフリフリ♪ 私は昨日は朝から巻き寿司の具を炊いて、お昼すぎに近所のおばちゃんに何時位に 持ってきたらいい?って聞きに行ったら「まあ上がりや」と言われ呑気に話を していたら既に4時位になってきて慌てて帰ってきました。 5時頃と聞いてたので、持って行きました。 恵方巻きとして、半分は丸かぶりをしますが、食べにくいので後は切っちゃいます。 普通の巻き寿司 ガリはよこさん作 ありがとうm(_ _)m ![]() サラダ巻き ![]() 海鮮巻き ![]() イカも入れたら美味しいけど、パパが尿酸値が高いので入れなかったのに昨日は飲みに行って 遅く帰ってきた。 このやろう!! 飲んで帰って来ても食べてたけどね。 結局巻き寿司は3種類、婦人会のお友達がローソンに勤めてて獲得があるらしくて半分の 海鮮巻きを3本だけ注文したからそれも子供達とパパが食べました。 昨日ご飯は9合炊いたけど、殆どなくなりました。 去年は長男がいたので、お米を2回炊いた記憶があります。 またスノーボードから帰って来たら、酢飯だけ作ればまけれます。 そしておばちゃんの所に届けに行っても、「まああがり」とまた話込み「さっき留守やったね」と レオンママから電話が掛かりました。 最近流行りの塩麹、昨日の朝もテレビで見て気になってたの。 ![]() 柚子の華、ゆずみそだそうです。 ![]() 使い方のレシピも貰ってきてくれて、堺にもお醤油や塩麹の工場があったんですね。 今度行ってみよう♪ ![]() 詳細はレオンママの所で見てね(☆∩艸∩) 今日はコメントはクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩) ![]() ![]() ![]() |
かんずりとめんこい便到着
|
2012/02/02(Thu)
|
今日が大雪のピークとなるそうなのに、昨日の夜から長男はスノーボードに信州の方に出掛けました。
日本海側がスゴイ事という事なので、大丈夫かな? それから帰ると卒業旅行でグアムに行くそうです。 こりゃ羨ましいな~♪ 今年の雪はすごくて岩盤浴に行かれて、雪崩なども起こり亡くなられた人もいるそうです。 この急な寒さで事故や色々な障害が出てるそうで、この寒さも今日がピークとか言われています。 自然には勝てません、毎年大丈夫だからと安易に考える事なくこんな時は用心して欲しいと思います。 本当に人生何が起こるか判らないという事を、去年のあの日3月11日で感じました。 3月11日の震災で1人の高校生が亡くなり、その娘さんはいつかファンキーモンキーベイビーズの コンサートに行きたいと生前お父さんに言っていたそうですがそれも叶わぬまま亡くなってしまいました。 娘さんの通う高校で仲良くしてくれていたお友達がいるので、元気をあげて欲しいとある番組に お父さんから1通の手紙が送られて来たそうです。 今日は朝からファンキーモンキーが釜石商工高校に行き、コンサートが行われた様子がテレビで 流れていました。 朝から涙、涙で大変でした。 まだ見つかっていない人もいると聞きます、改めてご冥福をお祈りしたいと思います。 o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ この間パパがかんずりを頼んでいたみたいで、それが届きました。 ![]() 私はかんずりって知らなくて、妙高で作られてる辛子のようなものみたいです。 どうして食べるのか、先ほど作り方なんかも調べてみました。 私は辛いのは苦手なので、食べれるかな? そしてもう一つお届物が・・・ ![]() この間リンクさせて頂いているめんこい☆Sistersのブログ5周年のイベントに 参加させて頂いたら見事当選!! ![]() こんなカワイイお写真と、優しいお手紙と一緒に ![]() 沢山のおもちゃと、おやつが入っていました。 このアイスクリームなんて本物みたい(☆∩艸∩) ![]() 食いしん坊のしゅりは、食べ物が気になるね(☆∩艸∩) ![]() 優しいかおりん、ネネも一緒に使ってくれたら嬉しいな♪って書かれていました。 早速、柔らかいササミを一緒に食べました(*´∀`*) 本当にありがとうございましたm(_ _)m そして昨日はおじゃみ、試しに作りましたよ(☆∩艸∩) ![]() 昔はおじゃみの中は小豆を入れたりしたものですが、今は良い物があるんです♪ この白い「ペレット」というものを入れると虫がわいたりする心配もないんですよ。 だけど、りえちゃんの小学校1年生の時に作ったおじゃみも、もう既に9年が経っていますが、 虫も食わず、全然大丈夫でした。 昔の人はスゴイですね、それに戦争中に疎開した子供達がお腹が減った時このあずきを 食べたとか聞いた事もあります。 小豆の方が良いのかな? まあ今回は前に買ってあったペレットがあるのでこれを入れてみようと思います。 ![]() それがどうした?って感じのアノン。 今日は母がデイサービスの日、ネネと一緒にお留守番してようね(☆∩艸∩) ![]() ![]() ![]() |
お手玉
|
2012/02/01(Wed)
|
今日はまた一層寒くなって、朝起きると喉の奥が痛い(^_^;
昨日はカツを作る予定があまりの寒さに急遽晩ご飯はお鍋に変更。 寒い日にはこれに限る! ミルしゅりアノンも寒くてくっついて寝ています。 ![]() 寒くて ![]() 眠たい ![]() 写真を撮ってると気づかれた。 ![]() しゅりに気づかれると、 ![]() 寒いのか抱っこしてって寄って来る。 ![]() どんな風に寝てるのかな?ってノーファインダーで撮ってみた。 ![]() ワー、カワイイ~(☆∩艸∩) ![]() 母は姪のりえちゃんが小学校の低学年の時に姉が作ったお手玉を随分前に貰っていたのですが、 全然やっていなかったのですが、昨日姉とりえちゃんも来たので一緒に遊びました。 ちょっとやると昔やった事があるので母が1番上手かった。 私はおじゃみ(とも言った)や家の中で遊ぶより外で遊んでた事が多かったし、家にいても お人形さん遊びやままごとをしてたので、殆どやった事ないかも? 練習する気もなく、ひたすら応援係に没頭していました。 片手で出来るようになると、ジャグリングも出来るようになると、姉もりえちゃんも夢中になり、 練習したくなったようでお手玉を家に持って帰りました。 ネットで調べると遊び方も色々あるみたいです。 遊び方はコチラ 作り方も色々出てるので、端切れで作ってみよう(☆∩艸∩) ![]() ![]() ![]() |
| メイン |
|