fc2ブログ
今年もありがとうm(_ _)m
2011/12/29(Thu)
昨日はご心配頂いてありがとうございますm(_ _)m

しゅりはただの食べ過ぎだったみたいで、食べ過ぎたものを吐いたら元気になりました。



IMG_2154i.jpg



なので朝からダッシュでしゅりをシャンプーし、フワフワ♪



IMG_2144i.jpg



ミルをシャンプーし、予防接種を打って来ました。



IMG_2146i.jpg



調子も良くて、ミルは顔周りだけをカットしました。



IMG_2147i.jpg



しゅりは伸び放題だったので、身体もカットしました。



page2947.jpg



アノンをシャンプーして、



IMG_2157i.jpg



気になってたレオンを連れて来てくれて、シャンプーカットしました。



IMG_2158i.jpg



顔をアノンのようにって事で、出来たかな?



IMG_2159i.jpg



来年13歳になるレオンですが、まだまだカワイイです♪



IMG_2161i.jpg



この後アノンをカットして、昨日1日で4頭のシャンプーと3頭のカット。

忙しい1日となりました。

トリマーさんはこの時期このくりかえしなんだろうなぁー。   大変だ(^_^;

今日で今年のブログは最後です、皆さんの所にご挨拶に回って終わりたいと思っています。

今年も皆さんに色々お世話になりましたm(_ _)m

ありがとうございましたm(_ _)m



IMG_2176i.jpg



今年は本当に色々な事があり、命のはかなさと大切さを知りました。

自然の怖さも沢山知りました、そしてその前には何も出来ない自分に苛立ちました。

来年こそは世界中の人が自然を大切にし、幸せな世界になりますように・・・。

来年もミルしゅりアノン共々、宜しくお願いしますm(_ _)m

良いお年をお迎えくださいね(*´∀`*)

それではまた来年まで・・・。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

スポンサーサイト



この記事のURL | 日記 | CM(39) | ▲ top
帰りたい病
2011/12/28(Wed)
昨日はミルとしゅりの1年に1回の予防接種を受けに行こうと思っていたのですが、

パパが朝ごはんのお皿を片づけていないのを見つけて、しゅりがお皿からウインナーと

たまご焼きを盗み食いしました。  今までこんな事なかったのに・・・

直ぐに取り上げたけど、食べ過ぎて吐いちゃったので昨日は辞めにしました。

5回程吐いたので心配していたのですが、食べた物を吐いた後は元気だったのですが、

チョット心配だったので辞める事にしました。

母に貰いだして人間の食べる物に物凄く興味が出たようです。小さいけど食い意地が張ってるからなぁー(^_^;

ミルは勝手に盗らないで横でジッと座っているし、ミルとアノンは怒ると自分の定位置の

ソファーに行きます。

元気でシャンプー出来たら、今日行こうかなっと思います。

出来なかったら、健康には変えられないので来年に持ち越しです。

長女が兵庫県の方に蟹を食べに行って来ました。

丁度大雪の警報が出てる一昨日の事1泊で、もう蟹は見たくないってくらい食べてきたみたい。

それで、姉の所の分もあるけどこんなに沢山お土産を買って来てくれました。




IMG_2142i.jpg



このカニみその入ったおせんべいが美味しかったです(☆∩艸∩)



IMG_2143i.jpg



もうすっかり家に慣れたネネですが、最近母は調子が良くなって来たらお家に帰りたい病が

始まりました。   しゅり髪の毛乱れてる(^_^;



IMG_2132i.jpg



「ここに居ても暇やし、一人でいける」とかその度に今までの経緯と一人で暮らすのは危ないと

説明をするけど、余り出来ないと言う事を言うと落ち込みそうで説明は難しいし、ネネの

体重管理の事でいちいち「あげちゃダメ」って言われるのも、ネネが死んでもいいの?と

言われるのも嫌で、本当は何でも自由にしたいみたいなんです。

だけど、前に一人で住んでる時にネネの体重が1週間程で4キロから4,3キロにまで

増えた経緯があり、とても自由にさせてはおけないのです。

家の子が食べる時に同じものをネネにも作り食べさせたりしたけど、またあげるし

色々工夫したけど結局は初めの通り、母の食てる時だけネネを母の部屋に置いて、

その後ネネのご飯を母にあげさせるという事をするのが1番良いようなのです。

私も母が嫌がる事を言わなくて済むしね。

一人でいる部屋の時のおやつをあげるのは阻止できないので、後はご飯で

調節するしかないのです。

やっと、3,8キロから3,7キロ位になってきました。



IMG_2133i.jpg



痩せると並んでる姿も若くてカワイイです(☆∩艸∩)



page2946.jpg



ネネ、頑張ろうね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 母の介護 | CM(34) | ▲ top
ネネのカット
2011/12/27(Tue)
昨日はバロンの事で暖かいコメントを沢山頂きありがとうございましたm(_ _)m

姉は落ち着いてきた今、また寂しさや色々な思いと戦っているようです。

話すと涙、なるべく平常心で普通に気持ちに沿ってあげられればいいのだけど、

暫くは色々な気持ちが交差していくものですよね。

ネネを見ても姉弟なので似てて思い出し、泣いてしまいます。

そんなネネ、バロンの看病でチョット目を離した1週間でまた3,9キロに戻って

しまいました。

朝送って行く時間に間に合わないので母の部屋に朝ごはんを持って行ってると

それをどうも一緒にたべていたようです。



IMG_1992i.jpg



私達もバロンの事で神経質になってて、母の傍にいるとついついあげてしまうので

ご飯の時は隔離する事にしました。



IMG_1989i.jpg



ねぇ、ミル本当に困ったちゃんですよね(>_<)

そんなネネ、昨日母が寝た9時頃からカットを始めました。



IMG_2125i.jpg



身体は5ミリで、顔バリし



IMG_2126i.jpg



頭のアフロの後ろ側が気になるようなので、普通のカットにしました。



IMG_2130i.jpg



2時間半ほどで終了し、後はレオンをカットして我が家の3匹だけになりました。



IMG_1985i.jpg



次はアノン達だよ(☆∩艸∩)

今年も後5日になりました、その合間に掃除もしなきゃ(; ̄ー ̄A


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング | CM(16) | ▲ top
ネオ君のカット
2011/12/26(Mon)
昨日は頼んで会ったアイビタがやっと届きました。

きれてしまっていたので、良かった(☆∩艸∩)



IMG_2103i.jpg



昨日はお隣のネオ君のカットをしようと、お隣に行ったけどお留守だったので、夕方5時頃に

預かった。

シャンプーする前はそんな風ではなかったけど、シャンプードライするとこんなに伸びてる。



IMG_2107i.jpg



今年は1番上のお兄ちゃんが高校の受験なので、ママとお兄ちゃんは田舎に帰らないで家に

いるからと言われていたが気になってました。



page2944.jpg



なくなっていた耳の毛もやっと生えそろってきて、元の毛量に戻ってきた感じ♪

8時前位にはお家に帰したけど、写真を撮ったのを見ると気になる所が・・・。

マズルをもっと小さくして小顔にしたい、また修正カットさせて貰おう(^_^;

まだまだですなぁー(^_^;



IMG_2098i.jpg



アノン、そんな顔しない!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ




追記

ネオ君、小顔に修正カットしました(☆∩艸∩)
1発で可愛く出来ないなんて・・・本当にまだまだです(^_^;トホホ
もっと勉強したいなぁー。

page2945.jpg
この記事のURL | トリミング | CM(42) | ▲ top
クリスマスプレゼント
2011/12/25(Sun)
昨日はクリスマスイブ、とっても寒い1日でしたね。

大阪の方は途中で雨も降りだして、寒い地方の方は雪も降ってホワイトクリスマスだったかな?

我が家にもサンタさんが来て、1年以上会っていないテン君に会わせてくれました。



page2943.jpg


久し振りに会い、やっぱり似てます(☆∩艸∩)

お隣のネオ君に会わせてあげようとお隣に行ったけどお留守でした。   残念(^_^;

昨日の朝急に電話があったので、仕方がないですよね。

シャンプードライ後のテン君。


IMG_2065i.jpg



ザ、プードルのようなカットは嫌なのでと聞いていて、テディベアのアフロ風にカット

したつもり。



IMG_2074i.jpg



耳をもっと短くしたかったんだけど、トリミングの予約が出来ず急にカットに来たので

娘さんの意見を聞いてなかったので、元々の長さから少し揃えた感じにしました。



IMG_2066i.jpg



さすが親子、なんかミルの小さい時にそっくり。



IMG_2068i.jpg



お隣のネオ君にも似ています(☆∩艸∩)

カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_2073i.jpg



大きさはアノンを一回り大きくした位で、4キロになってるって聞いてたから心配してたけど

実際計ってみると、3,9キロでがっちり超えてチョット太り気味位な感じでしたが

チョット安心しました。

ミルに似て骨がガッチリしてるので、3キロ位が丁度良いサイズかもですね(*´∀`*)

こうして遠くに嫁いでもカットに来てくれる機会があるなんて、トリミングを習いに行って

良かったなって思いました。

本当はサロンとかに勤めてもっと腕を磨きたいんだかけどそれも叶わず、自分一人での

練習には限界がありますよね。

もっと上手くなりたいなぁー。  と、呟いてみた(☆∩艸∩)

さて、我が家のサンタさんに登場して貰いましょう。



IMG_2086i.jpg



ミル、カワイイね(☆∩艸∩)



IMG_2085i.jpg



しゅりはトナカイさんに変身。



IMG_2084i.jpg



アノンも今日はお兄ちゃんに会いましたが、ひたすらワンワン吠えていましたね(^_^;

さて、帽子をかぶって貰いましょうね(*´∀`*)



IMG_2088i.jpg



ミルが1番サンタっぽいね(*´∀`*)



IMG_2090i.jpg



しゅりのトナカイはメッチャカワイイ~(☆∩艸∩)

アノンはチョット大きくて顔に落ちてくるのが嫌みたくぃですね(☆∩艸∩)



IMG_2092i.jpg



ネネにもサンタになって貰いました(☆∩艸∩)

なんか後ろに写り込んでる2匹が、こっちに被害がありませんようにって思ってる

ように見えてなんか面白い(笑



IMG_2095i.jpg



人間達はチキンとピザとポテトサラダとレンコンや牛蒡を鶏肉で炊いたきんぴら風なものを

食べて、今年流行したAKBのケーキを今年は注文しちゃいました。



IMG_2075i.jpg



こんなCD付きでした。



IMG_2076i.jpg



もう1晩クリスマスはありますね。

皆さんに楽しいクリスマスの夜が訪れますように、



IMG_2082i.jpg



メリークリスマス!!

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング | ▲ top
みかんの手入れ
2011/12/24(Sat)
昨日は和歌山にみかんの木の手入れに行って来た。

寒いからミル達も暖かくして行きました。



IMG_1031e.jpg



初めに借りていた場所の木は、肥料もちゃんとあげて剪定もし、木についてるみかんも全部とって

青々してる。

奥の方の場所も今回から借りる事とし、背丈以上に伸びた雑草をパパが草刈りして、

勿体ないけど、ついてるミカンも来年の為に全部とってしまわないと木が悪くなる。

2年間何もお手入れしてないので、木が弱って色が薄くなってきてました。

弱った木ほど花を沢山つけて、実がなるそうで実をとって肥料をあげて来年に向けて

お手入れしてあげなきゃ。

昨日夕方まで頑張りましたがまだまだなので、来年は泊まりで来ないといけないねって

パパと話しました。



IMG_1032e.jpg



ちゃんと手入れして、来年はお友達みんなを連れてみかん狩りに行こう!!と

秘かな計画中(☆∩艸∩)

晩ご飯を食べて帰って来ると・・・



IMG_2057i.jpg



見つかってしまった(; ̄ー ̄A

「しおこさんに貰ったお酒は?」と封印が開封されてしまった。

アノン、ちゃんと見張っておかなきゃ。



IMG_1984i.jpg



そんな呑気にしてる場合じゃないよ。



IMG_1983i.jpg



今日は朝から電話があり、ミルの産んだテン君が年末のトリミングの予約が取れなくて

急遽カットして欲しいとの事。

久し振りの再会です、楽しみ~(☆∩艸∩)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
バロンの事3
2011/12/23(Fri)
先住犬ユキの2番目に生まれたバロン。

12年前の5月21日に、長女ネネ、長男バロン、次男レオンの3匹が産まれました。



IMG_2053i.jpg



みんな元気でスクスク育って、離乳食を作ったのにユキのカリカリフードが好きで何の

心配もなく育った3匹達。

大きさも1番大きく産まれたネネが今では1番小さく、1番小さく産まれたれおんが1番大きく

育ち、バロンはその中間で大中小と揃った姉弟でした。



IMG_2023i.jpg



1番ユキに似てて、毛量も多くてとっても可愛かった。



page2942.jpg



姪が3歳の時から姉の家に行き、一人っ子の姪が弟として可愛がってた。



IMG_2027i.jpg



こんな風にいつも一緒に遊んだり、おままごとにまで付き合わされて一緒に育った。



IMG_2025i.jpg



一緒に公園に行ったり、一緒に旅行にも行った。


IMG_2028i.jpg



今ほどペットと泊まれる所が多くなかったので、どうしても泊まる所が見つからない時は

家で預かったりもした。

これは何年前の事だろう?

母の誕生日に実家に集まり、一緒にお祝いもした。



IMG_2026i.jpg



左からバロン、ユキ、ネネ

一杯の思い出のある中から一部の写真達。



IMG_2024i.jpg



いつも姉達と一緒に過ごしてきた12年。

人間より早いスピードで年をとるワンコ達、姪の弟だったのにいつの間にか姪を追い越し

姉を追い越し、10歳の時に水を飲む量が多くなりおしっこの量が半端なく思い

病院に行くと糖尿病だった。

その時から姉は手作り食を作り、インシュリンを打って治療していた。

その後クッシング病も発見され、ステロイドを抑える薬を飲みだした。

1年8カ月頑張って来たが、17日の夜に吐いて急に歩けなくなった。

夜間救急病院に連れて行き、日曜日の朝の7時に連れて帰ったが9時50分ごろ強い痙攣が

起こったので、前日低血糖の数値が出ていたので濃いブドウ糖を与えると一瞬で歩ける

ようにまでなったのだが、このままでは心配なので近所の病院に半日見て貰った。

この日はタイミング悪く、掛かり付けの病院は引っ越しで休みだった。

掛かり付けの先生に診て貰うまで持たせて欲しいと頼んで、その夜持ちこたえれるように

薬を貰い、もしもの時の為に点滴の針を残したまま退院したがこの日から痙攣との

戦いだった。

クッシング病は頭の中の脳下垂体か副腎に腫瘍が出来る病気で、痙攣が起こっているので

バロンは脳下垂体の腫瘍が悪さをしてるんだと思いました。

この日から朝預けて夕方迎えに行き家で過ごさせる生活が始まりました。

掛かり付けの院長先生に診て貰ってダメなら誰が見てもダメだとあきらめもつくという

そういう気持ちで病院に向かいました。

1日目帰って来ると、トイレをしたいと要求しちゃんとおしっこもウンチもトイレで

しましたが、この日までご飯も食べてくれた。

しかし、夜帰って来る度にどんどん悪くなってきました。

甲状腺の病気も併発してるかもしれないので、検査センターに出して貰った。

先生は混迷状態と言われたのですが、ちゃんと姉に抱っこされると判っていてこんな

安心した顔を見せてくれた火曜日の夜。



IMG_2005i.jpg



この日、よだれも出て口の周りがベタベタし口に毛が入り気持ち悪いだろうと思い、

バリカンとハサミで口の周りを切ってあげた。

そろそろトリミングをしてあげようと思っていたのに、それが出来なかった事を後悔したが

その後、バロンの毛を残す為にカットした時、伸びてる毛があって良かったと思いました。

グレース@ママさんが来てくれた時、爪を切って貰ってとっても元気だったのに、

あれから3日後にこんな事になるなんて、いつもしているつもりでも出来ていない事もあり、

その日に思った事は必ず後回しにしないでちゃんとしてしまわなきゃと改めて思いました。

水曜日の夜には血便が出て、姉も私も内臓から出血しているのでもう無理だろうと思い

点滴や身体の中の不足している物を足してあげれば延命出来るのだろうけど、苦しめる

だけなので丁度姉も木曜日は休みなので、何もしないで1日看てあげる事にしようと

決めました。

院長先生も本当ならこれだけの痙攣が起こったら心臓も弱ってダメな事も多いのに

バロン君は十分頑張ったと言って下さり、1週間持つかどうかと言われました。

先生が検査や何かしようとすると、痙攣が起こるのでストレスが痙攣を誘発させるからと

話していたら、あれだけ止まらない弱い痙攣が姉が抱っこすると落ち着いてきたので

先生もビックリされていました。

この日に血便とおしっこで汚れたからと病院で、身体も洗って貰い綺麗になって

その22日に日付の変わった2時頃バロンは静かに息を引き取りました。

昨日終業式なので姪が帰って来るのを待って、火葬場に姉と姪と私で連れて行きました。

眠っているような安らかな顔をしていました。



page2940.jpg



姪が絵とお手紙を書いて一緒に入れてあげました。

きっと上から姉と姪の幸せを見守っていると思います。



page2941.jpg



ちっちゃくなって帰ってきたけど、今度会える時まで虹の橋で待っててね。

やれる事はやって、バロンも姉達も一生懸命頑張って私も出来る事はやって

助けてあげられなかった事は残念ですが、最後は安らかに逝けた事がただ一つの

救いです。

今は、あの辛さから解放されて元気に走り回ってるよね。

レオンママさんが姉の所にお花を持って来てくれました。

亡くなった時も会いに来てくれて、ありがとうm(_ _)m



IMG_2047i.jpg



レオンママ、綺麗なお花をありがとうm(_ _)m

私達はバロンの生きた12年7ヶ月を忘れません。

心配してくれて早く元気になるように祈って下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

今日はコメントはクローズさせて頂きますね。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | ▲ top
シュトーレンとクッキー
2011/12/22(Thu)
昨日季節柄なステキなものが届きました(☆∩艸∩)



IMG_2008i.jpg




食べ物と判ると、この必死の顔のミル。   なんか笑えちゃう(☆∩艸∩)



IMG_2014i.jpg



メリークリスマスのメッセージの貼られている袋の中には、



IMG_2010i.jpg



こんなカワイイクッキー達(☆∩艸∩)



IMG_2012i.jpg



思わず小さな緑色のクッキーをつまんじゃったけど、美味しかった(☆∩艸∩)



IMG_2015i.jpg



下ではしゅりも、「何食べてんの?」とでも言ってそうな顔してます(*´∀`*)



IMG_2013i.jpg



毎年クリスマス用のシュトーレンをご自分で焼かれるpunk さんからでした。

この焼きあがったのは、家のだったの?    ありがとうございますm(_ _)m

シュトーレンって高くて、いつも買えなくなるのでとっても嬉しいです♪

それにpunk さんのシュトーレンはとっても美味しいの♪

今回はカロリー控えめという、今年の私にはもってこいです(笑



IMG_2016i.jpg



アノンに至っては、「そんな事どうでもいいから早くくれェー」と叫び出しました(☆∩艸∩)

punk さんはちゃんとワンコ用のクッキーも作ってくれて、送ってくれていました。



IMG_2009i.jpg



じゃ、早速頂きましょうね(*´∀`*)



page2939.jpg



美味しそうに、もっとくれーって言ってましたが、毎日少しづつ頂く事にしますね(*´∀`*)

これで、クリスマスは完璧だ(☆∩艸∩)

punk さん、美味しいものを送って下さってありがとうございましたm(_ _)m

そして昨日の夜、グレース@ママさんの次女ちゃんが年末のお手伝いに大阪に来られました。

この間お世話になったからと、お菓子を届けてくれました。



IMG_2022i.jpg




娘ちゃん、疲れてるのにありがとうございましたm(_ _)m

車の中でステップ君に会ったけど、初めは変な顔してたけど直ぐに想い出してしっぽフリフリ♪

カワイイナァー(☆∩艸∩)

きっと年末までは忙しくて疲れてると思うけどまた、近いから遊びに来てね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(24) | ▲ top
アイビタその後2
2011/12/21(Wed)
気になってる方もいるかと思い、アイビタを2本使ったしゅりのその後をアップします。



IMG_1994i.jpg



アレェー、よく判らないけどこの感じが綺麗なのでアップ(笑



IMG_1995i.jpg



今、2本目を使いきった所で、ミルとアノンも涙やけはないものの涙が出るので一緒に

使っていて、小さい瓶なので3匹で使うとすぐに無くなってしまいます。



IMG_1999i.jpg



今週は忙しくて夜もフードの時が多くて、拭いたりとか殆ど出来ていない状態でこの状態。

まだ前の涙やけがカットしてない毛に残ってるので、この写真では判りにくいけど

角度を変えるとこんな感じ。



IMG_1996i.jpg



目のすぐ下に新しい涙やけが出来てない事、判るかな?

これは左目。



IMG_1997i.jpg



元々右目の方が悪くて左目の方が良かったんだけど、影なのかこの写りだとなんか左目が

物凄く汚れてる感じがしますよね(>_<)

写真で写すと、何故か実物を見るより濃く写るんです(^_^;

実際はもう少し綺麗です。

上から撮るとこんな感じ。



IMG_1998i.jpg



個体差はあるかと思いますが、しゅりの涙やけはかなり酷いものでした。

ここまで改善されるのは私的には満足しています。

丁度無くなって只今注文中です。

まずは御報告まで(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(14) | ▲ top
侍士の門
2011/12/20(Tue)
昨日はバロンの事で色々心配して頂いてありがとうございますm(_ _)m

昨日は朝から掛かり付けの病院に行って、このまま入院させて頂けると思っていたのですが、

2日間寝ずの引っ越しで、病院の皆さんがきっと夜中に寝てしまうだろうと言う事で、

夕方バロンは家に帰ってきました。

病院では混迷状態と言われたのですが、家に帰ると落ち着いたようで寝ていました。

「身動きもせずに横たわり、話しかけても全く 応ずることなく、反応のない状態」が昏迷状態と

書いていましたが、姉や姪の行動に反応したりするようで微かな期待を持っています。

クッシング病は治る病気ではないので、段々悪くはなって行くのですが、バロンはまだ自分で

トイレに行きたくなると訴えて連れて行くと自分でおしっこやウンチをしてくれます。

元々元気なバロンなので頑張って今回も乗り切ってくれるとおもいます。

また、今日も朝から病院に連れて行って引き続き今回の急変の原因を探して貰います。

ある程度詳しく判ったらお知らせしたいと思います。

心配してくれてコメントをくれたお友達、電話やメールをくれたお友達、心配して見守ってくれている

お友達、本当にありがとうございますm(_ _)m



   o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆



一昨日の事、玄関のベルが鳴りました。

何か気になる、しゅり。



IMG_1931i.jpg



玄関に出ると、宅急便でこんな梱包の物が届きました。



IMG_1977i.jpg



自分の物かと必死のミルとしゅり(☆∩艸∩)  カワイイナァー(☆∩艸∩)



IMG_1932i.jpg



中を開けてみると、



IMG_1978i.jpg



封印?  こりゃ大変(☆∩艸∩)



IMG_1933i.jpg



グレース@ママさんを通じてお友達になったしおこさんからでした。

もう4年ほど前の10月にしゅりをグレース@ママさんの所に迎えに行った時にお会いさせて

頂いたのですが、とっても聡明なステキな女性でした。  しおこさん、褒めるのはこれ位でいい(笑

しおこさんは、モモちゃんと言う12歳になる女の子とご主人さまと暮らされています。

お酒が強くて、グレース@ママさんと飲みに行って同じように飲んでたら酔っ払った

グレース@ママさんが出入り禁止になってしまったお店もあるとか・・・(笑

武勇伝、武勇伝♪    ジャンジャンジャジャン♪

ブログでも色々な事を楽しく書かれていて、いつも楽しみにしています。

焼酎は飲まないので判らないけど、最近美味しいとお友達が言われているという焼酎を

送って下さったそうです(☆∩艸∩)   ありがとう(☆∩艸∩)



IMG_1979i.jpg



美味しそうだね~(☆∩艸∩)

この間買った、赤霧島もお正月に開けようと思ったのに、1週間で飲んでしまったパパには

内緒にしておこうね(☆∩艸∩)



IMG_1935i.jpg



いつもパパの膝に乗ってるアノン。



IMG_1934i.jpg



喋っちゃダメよ(☆∩艸∩)

まあ、人間と違いワンコはお喋りじゃないから、助かった(☆∩艸∩)

しおこさん、ありがとうございましたm(_ _)m



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(24) | ▲ top
バロンの事2
2011/12/19(Mon)
昨日はバタバタした忙しいく長い1日だった。

朝、掃除に行こうとすると姪から「バロンがまたおかしい」と連絡があり

ブドウ糖を持って慌てて家に向かい、ブドウ糖をあげると立てるまでに直ぐに回復した。

この日の朝に夜間緊急病院から7時位に帰って来て、3時間位の出来事だった。

日曜日の空いてる病院を姉が思いつき回復したバロンを連れてアリオの中の病院に

昨日は1日経過を見て貰う為に1日入院させてもらった。

初めて行く病院だか、命に関わる事なので、近くがとっても有難かった。

そこで色々調べて貰うが、初めて看るバロンの原因は1日では判らなかった。

昨日退院の時に掛かり付けの病院が開く今日までとにかく持つように色々相談に

乗ってくれて、とっても親切な良い先生でした。

後の説明で、たまたま当たった先生はその病院の院長先生だったようです。

姉が朝から仕事なので、今日朝1番に私が掛かり付けの病院に連れて行く予定です。

今の所何が原因なのか全く判らずでとにかく今の時間まで何の連絡もないので今日まで

姉もバロンもよく頑張ってくれたと思います。  本当に良かった(☆∩艸∩)

後は何が原因なのかちゃんと調べて貰い、その原因を取り払って貰おうと思います。

そうそう、堺の方の夜間緊急病院は今締まってて東成のネオペッツに行ったのですが、

堺で夜間に見て貰える病院をもし、ご存知なら教えて下さいね。

宜しくお願いしますm(_ _)m

我が家のワンコ達はこの日はこんな風に寝ていました。




IMG_1925i.jpg



新旧会館共、昨日はクリスマス会で使っており、また後日役員で掃除をする事にし、

その足でバロンの行ってる病院に走り、入院させて貰うと決まると私とパパは

ミカンのある和歌山に行きました。

なんか慌ただしい様子に気がついたミル。



IMG_1923i.jpg



ミルも行く?



IMG_1928i.jpg



しゅりも眠たそうやけど、行く?



IMG_1926i.jpg



アノンも行く?



IMG_1924i.jpg



3匹を連れて、残ってる晩生のミカンを採りました。



IMG_1028e.jpg



その後パパは、奥の方の草刈りに私はミカン採り除草剤を散布しました。



IMG_1029e.jpg



チョット遊ばせて、除草剤を撒き出すとミル達は車の中で待機。



IMG_1030e.jpg



山の中で自由に走り回る姿は本当に楽しそうです。

どこかにミル達が自由に走り回れる、ドックランを作ってあげたいなぁー(☆∩艸∩)

その横で私達は畑を作る、今1番の夢です(☆∩艸∩)

和歌山から帰って来ると、バロンを迎えに行った姉と長女の元にその足で走り

先生の説明を聞きました。

どうかバロンの病気の原因が判って治りますように・・・。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(36) | ▲ top
バロンの事
2011/12/18(Sun)
今日は朝から半年に1回班に回って来る新会館の掃除と、ひと月に1度の婦人部の旧会館があります。

昨日は姉の所のバロンの容態が急に悪くなり、東成区にある夜間救急病院に連れて行ってきました。

どう見ても、低血糖の症状。

病院に電話しブドウ糖を与えながら来て下さいと指示を受け向かいました。

今回はインシュリンを打つ前にこの症状のなったのですが、何故か判りません。

元々糖尿病とクッシング病を持っているのですが、今回の血液検査では血糖値は正常値になっていて

もう一度薬のコントロールをやり直して貰わないといけないようです。

1年8カ月程手作り食で来てるので、もしかしたら糖尿病の方は落ち着いてきてるのかも

しれません。

点滴を打って貰って朝まで預かって検査をして貰い、ひとまず落ち着いていますが

今回の検査結果をみて原因を調べなければいけません。

4万チョット掛かったようですが、命には代えられません。   助かって良かったです。

取りあえずは落ち着いて一安心ですが、もっと近くに夜間の緊急病院があれば良いのにと

思いました。

バロンも12歳、ここ最近の寒暖の差が悪さをしてるのかもしれません。

12月に入って急に寒くなり、我が家もガスファンヒーターを出しました。

すると、集まって来る子が・・・



IMG_1637i.jpg



今回写真を撮ったのはミルですが、しゅりアノンも集まってきます。

最近は寒いのか、丸くなって寝てたり寄り添って寝てる事が多いです。



IMG_1921i.jpg



カメラを向けると、何ぃ~



IMG_1922i.jpg



眠たいのに・・・って迷惑そうです。



IMG_1919i.jpg



婦人部の掃除が終わった後、和歌山に行く予定です。

この間母に会いに弟が家に来ると電話がありましたが、留守中に姉に来てて貰おうと予定でしたが、

バロンがそんな事で、弟に日を改めて貰う事にしたようです。

本当なら今日は掛かり付けの病院に行かないといけないのですが、この日に限って

新築した病院に引っ越しの日で土日の今日は休みのようです。

だけど、一応先生に報告に行ってくるようです。

では、そろそろ用意して行ってきま~す(☆∩艸∩)

今日はコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
カミカゼ?台風?がやってきた2
2011/12/17(Sat)
12日の夜11時位に我が家に到着したグレース@ママさん達と次の日にランチをする為に

さくら@さん♪ちょこママさんと待ち合わせ。

今週の木曜日に母の病院の日なので、デイケアをこの日に変更して貰いました。

レオンママグレース@ママと娘さんを乗せて待ち合わせのお店に到着。




IMG_1886i.jpg



フレール・ド・シャンソニエの1階に行きました。



page2935.jpg



私はナスとほうれんそうのトマトソースのペンネ、レオンママはデミグラスソースのハンバーグ



page2936.jpg



さくら@さんは和風ハンバーグのセットを頼みました。

パンは食べ放題、とっても美味しかったです(☆∩艸∩)



page2937.jpg



この後にコーヒーも出ました(☆∩艸∩)

席が2席の別れて座ったので、同じ席の人のメニューしか判らなかったけど美味しくて

お腹一杯になってこの後どうしようかこちらの席で相談すると、これでも最近パワーが落ちて

いるらしく、嫌な事が起こらないようにグレース@ママさんにパワーストーンのブレスレットを

と思い、さくら@さんのこの記事を思い出し連れて行って貰いました。

上からグレース@ママさん、右が娘さん、真中の左がレオンママ、右が♪ちょこママさん



page2938.jpg



下の左が♪ちょこママさんの娘さん、右が私です。

初めは私は良いかな?と思いながら違う色を選んでいたのに、みんな作ってるし私も作ろうと

実際に選んだ色は全く初めに選んでいた色とは違っていました。

その時に自分が欲している石を自然と選ぶんだそうです。

オニキスが精神と肉体を安定させる石だそうで、♪ちょこママさんの娘さんに勧めていたら

そこに姉から電話が・・・

母が帰って来る時間になっていて、丁度来たら帰って来たようで、家に預かってるからねと

言うありがたい電話でした。

1番落ち着きが必要だったのは私だったようです(^_^;

私が選んだ石は、



IMG_1899i.jpg



全体的に健康と癒しの色だそうで、自分に効果をもたらす為には左手に、他の人の為には右手に

するといいそうです。

たとえば御主人がこういったものをつけない人なら、家に帰って来た時に右手に付けておけば

ご主人に効果があるようです。

その後、帰ったらあんなにお昼を食べたのに、お腹減った攻撃に合い焼きそばやらその他もろもろで

晩ご飯を食べ、レオンママからそら君の爪切りをグレース@ママさんにしてほしいと電話があり、

ミルしゅりアノンも短く切って貰いました。



IMG_1909i.jpg



フローリングを歩くとカツカツいう音もなくなり、一安心です。



IMG_1916i.jpg



これからこんなに伸びないように爪切り頑張らなくちゃ(; ̄ー ̄A

しゅりやアノンはそんなに伸びてなかったというし、爪切りの苦手なミルが、これ以上嫌がったら

いけないと、思い切って切れない自分が悲しい~(^_^;



IMG_1884i.jpg



ステップ君とはこんなに仲良しになり、この晩泊まってグレース@ママさんは長女ちゃんの

交際相手のお宅に次の日はご挨拶。

車で向かってると、家の次女から電話で「グレース@ママさんの娘さんが携帯忘れてるよ」

待ち合わせ時間があるので、終わってから帰りに取りに帰る事にしました。

丁度、長女の勤め先の近くなので場所が判っているので朝、送って行くと何故か私も一緒にご挨拶。

なぜぇ~??

その後、私は家に帰り毛布やシーツを洗って干してるとレオンママから電話。

さっき携帯に電話したけど私が出なかったとconfiture^^ さん言ってるねんけど、

携帯見ると、着信アリ。  気がつきませんでした(^_^;

アリオで待ってるというので急いで行くと、



IMG_1913i.jpg



こんなのを頂いた(☆∩艸∩)

conちゃん、ありがとうm(_ _)m

今度みんなでたこ焼きパーティーをしようっと♪

丁度昼時、この後3人でバイキングに行きました。

一杯食べて、暫くすると、動けない・・・絶対もうバイキングには行きたくないと思いました(笑

夕方にはグレース@ママさんが来て、忘れ物を持って6時前には大阪を出発し日が変わった頃に

無時福岡に到着しました(☆∩艸∩)

楽しくて慌ただしかった2日間、夢のように過ぎて行きました。

ステップ君の存在感はすごくて、なんか家の中が広くなり寂しくなったように感じます。

今回の教訓は、家の中で大型犬を買うのは、家から買い直さないとダメと言う事です(笑

この2日間お世話になった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

今日はコメント欄はクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
カミカゼ?台風?がやってきた
2011/12/16(Fri)
今から考えるとメチャハードな1週間でした。

昨日は母の病院の日、朝から出掛けて母の家に寄ったら街路樹の銀杏並木の枯れ葉が

歩道に一杯落ちて、母の所の玄関通路にも沢山飛んで来ていた。

見てるのは黄色くて綺麗だけど、これは大変。

仕方が無いので歩道の銀杏を掃いてゴミ袋に集めると3袋にもなった。

家に帰って2時頃から気がつくと3時間も寝て5時になってました。

でも、スッカリ疲れがとれちゃいました♪  元気はつらつ♪

よく考えると楽しすぎて判らなかったけど、本当に疲れてたのね(^_^;

日曜日は日帰り福井旅行、これも朝早くから出掛けたのでとっても楽しかったけど次の日は

ゆっくり寝てやろうって思ってたのに、よく考えるとグレース@台風はこの日の夜中に

訪れる予定だった。   その時の事をとにかく必死でやってる私はスッカリ忘れてた(笑

朝から日常の用事と掃除して、布団を出してと色々こなしていたら福井旅行に行ってる時に

こんなに沢山の野菜を届けてくれたお友達がいました。



page2932.jpg



いつも美味しい物を届けてくれるよこさんでした。

これが出掛け過ぎて買い物にも行けなかったグレース@ママさんのお泊りの材料に

とっても間に合い大助かりでした。     助かったよ♪ありがとう、よこさん♪

真中のネギは下仁田ネギと言って、大阪では滅多に買えないネギでグレース@ママさんの

いる夜にすき焼きにしようと思ったのに、「お腹減った、お腹減った」と肉を買いに

行く時間もない位うるさかった人がいたので家にあるもので、必死で焼きそばと上の大根と

うす揚げを炊いてお隣さんから貰ったお造りとkazuhaさんに貰った天ぷらとお土産の明太子

などなどでうるさい口を封じました(笑

昨日ゆっくりすき焼きしたら、美味しかった~(☆∩艸∩)

丁度大阪に来てるからとメールを貰って、みかんを持って帰って貰おうと思って娘に

頼んでいたのですが、1日中家で仕事をしていたのに、玄関のチャイムの音が母の和室の

部屋にいた為気付かなかった。

本人も気にしていたが、次の月曜日近所を通る事をメールしてくれたのでダッシュで

みかんを配達♪

いつも色々してくれるのでお礼をしたかったので、ナイスタイミングでした。

よこさんにお礼を言いたかったレオンママと丁度電話してたので一緒に出掛けました。

電話の内容はこの時期限定の赤霧島を1家族1本しか買えないので、どうする?と言う事で

いつもはパパは黒霧島を飲んでいるのですが、この間の福井旅行は一人で往復運転して

くれたのでお礼に買ってくる事にしました。



IMG_1917i.jpg



この赤霧島、いつもあるものじゃないんですよ。

この時期にしか採れない材料で作ってたと思うんだけど・・・値段も多分黒霧島の

倍位するんじゃないかな?  と、値打ちをつけてみる(☆∩艸∩)

パパ、ありがとうね(*´∀`*)福井往復は赤霧島だけど、福岡往復ならなんだろうね?って

福岡旅行のプレッシャーも忘れずしておきました(笑

さて、大阪堺に降り立った台風はこんな大きな子を連れてきました。



IMG_1876i.jpg



前に来た時はワチャワチャだったステップ君もスッカリ大人しくなって、お利口さんになって

いました。

ステイ!と私が言ってもスッとこの姿。   素晴らしい~(☆∩艸∩)

前で、家のカワイイ~しゅりもステイしてるよ♪  偶然写っただけ(笑

こんな事して遊んでる間も、ここに来るまでの様子を色々説明してくれながらお土産を

出してくれた。

名古屋に寄ってひろみちゃんから、まつけんカレーもあるよ♪ひろみちゃんありがとうm(_ _)m



page2933.jpg



kaorinnkoさんから、お土産を頂きました(☆∩艸∩) kaorinnkoさんありがとうm(_ _)m



IMG_1852i.jpg



本当にありがとうございました。

なんかブログを読むと、何だか名古屋のメンバーにも迷惑掛けたみたいだね(笑

グレース@ママさん、娘さんには「本当に私を迎えに来たの?自分の予定ばっかり入れてさぁー」

って怒られていました(笑

「言うな、言うな、娘さんが悪くない事はみんな知ってるからね」って何度慰めた事か・・・(笑

そのグレース@ママさんからのお土産♪



page2934.jpg



いつも沢山ありがとうm(_ _)m

そして、明太子(☆∩艸∩)



IMG_1880i.jpg



この日は1日連れまわされた娘さんは疲れきって、顔が放心状態になってたので寝る事にしました。

前は和室で寝て貰ったのですが、母が来てるので和室は使えず姉の所に行くよって母は言ったけど

この日はパパは泊まりで仕事だったので朝早くリビングに来る人はいないので良いかとこの日は

リビングで寝て貰いました。

朝、私も8時半までゆっくり寝させて貰い、9時過ぎにバイトから帰った長男がステップ君に

ワンワン吠えられていました。



IMG_1875i.jpg



怪しく逃げ回らずに普通にすれば、ほらこんな風に直ぐに仲良しになりました(☆∩艸∩)



IMG_1882i.jpg



しかし、でかくなったね(☆∩艸∩)

この後、仲良くなり過ぎて襲われていましたが・・・(☆∩艸∩)  

ステップ君以上に我が家に大人気のデイズ君。



IMG_1866i.jpg



まだ5か月のデイズ君、疲れて寝ちゃっいました(☆∩艸∩)



IMG_1871i.jpg



やっぱ、白い子カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_1911i.jpg



と、明日にまだまだ続く~(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
蟹、その後は楽しい時間
2011/12/15(Thu)
カミカゼや台風ようこなどと色々な名前のついた、グレース@ママさんは昨日6時前位に

大阪を出て、福岡に日付の変わった12時44分頃に無時到着したようです(☆∩艸∩)

その話はまた後で、福岡のカニツアーのアップをさせて頂きます。

あまりの忙しさとグレース@ママさんに振り回され(笑)感動の再会をすっかり忘れそうに

なりましたが、こうして写真を整理してると美味しくて楽しかったなぁー(☆∩艸∩)

こうして振り返る事、ブログって2度美味しいですね(☆∩艸∩)

広くてパパさんがタイル絨毯を全ての部屋に敷き詰めワンコに優しい部屋にされたお家は最高。

あいラブyouママさんのお家ではYOUちゃんと



page2923.jpg



YOUちゃんにチェックされるミル。



IMG_1744i.jpg



CHACOちゃんも待っててくれました。



IMG_1756i.jpg



そこにあいラブyouママさんが連絡してくれわざわざ集まってくれた人がこられました。

チョコプリンママさんの所のプリン君。

ブログはされていないのですがあいラブyouママさんの所でワンちゃんの事は知っていました(☆∩艸∩)



IMG_1780i.jpg



チョコ君。



page2925.jpg



去年の福井のクリスマスオフ会の時にお会いしたまりんさんとココアちゃん。



IMG_1742i.jpg



今回バンビ君はお留守番でしたが、BANBImamaさんが来てくれました。



IMG_1820i.jpg



BANBImamaさん、あいちゃんに顔中舐められていました。

当然のことながら、舌も大きかったです(☆∩艸∩)

左がkazuhaさんの所の花菜ちゃんと右があいちゃん、真中のトイプーちゃんが玲央君です。



IMG_1791i.jpg



大型犬が苦手のミルはこれだけのワンコが集まりテンションアップ。

パパに拘束されていました(^_^;



IMG_1748i.jpg



しゅりもビックリですが、みんなとフレンドリーに遊んでいましたよ。



IMG_1766i.jpg



あいちゃんが動く度にワンワン鳴くものだから、あいちゃんにネジネジのガムを渡すと・・・



IMG_1750i.jpg



ガジガジ噛んで、こんな大きなガムみた事ないね。



IMG_1751i.jpg



あいちゃんだけずる~いって感じで見ています(☆∩艸∩)



IMG_1778i.jpg


 
あいラブyoママさんの横顔が綺麗なので、そのままアップ。

トイプーにはハサミで切って渡していました。 

ちゃんとCHACOちゃんもゲットして食べていましたよ。



IMG_1772i.jpg



ミル達も貰って、食べてる時だけは大人しかったです(☆∩艸∩)



page2927.jpg



色々お話ししたり写真を撮ったり、ワンコがいるからこうして繋がった輪大切にしたいと

思います。




IMG_1798i.jpg



今度はたらの大きなおやつをみんなに分けてくれました。

こんな大きなおやつを見た事のない私は、これは何だといちいち興味深々でした。



IMG_1801i.jpg



あんなにワンワン言ってたミルもおやつがあれば一緒に仲良く食べれる事に大驚き。



IMG_1802i.jpg



違う犬種と仲良くして貰う事があまりないので、これからも是非仲間にして頂きたく思います。

ワンワンうるさいけど宜しくお願いしますm(_ _)m

プリン君は凄いんですよ。

おやつを頭や足や鼻の所に置いて、マテのコマンドを掛けてるとジッと待ってるんです。



page2926.jpg



ヨシ!と言うと、自分で落として食べちゃいます(☆∩艸∩)

可愛くて何回もして貰って、可愛くて笑ってしまいました(☆∩艸∩)

今度はあいちゃんと花菜ちゃんはkazuhaさんの食べるみかんを狙っています。



page2928.jpg



みかんをむいたと思うと横からパクンと食べるあいちゃんが可愛くて、大笑いしました。

この頃には食べ物の魅力に負けて、あいちゃんの後ろに並ぶミルがいました。



IMG_1806i.jpg



それでも忘れた頃にワンワンと吠えるミルがあいちゃんは面白いらしくて、ミルをおちょくって

けん制するあいちゃんがおかしかったです(☆∩艸∩)

楽しい時間はアッと言う間に過ぎてしまい、みんなで集合写真を撮りました。



IMG_1809i.jpg



本当に楽しかったなぁー(☆∩艸∩)

大型犬もいいなぁーって思ったけど小さな家では無理なのでお家から買って貰わなきゃね(☆∩艸∩)

そして皆さんにこんなに沢山のお土産を頂いて、あいラブyouママさんから



page2929.jpg



去年食べて取り寄せまでしてる芋きんつば、去年もまりんさんに頂きました。

左の水羊羹はチョコプリンママさんからで、福井の名物でお正月に5箱くらい買って

コタツの上でみかんと食べるのが福井県の風習だそうです。

私は羊羹は苦手なのですが、兵庫県の「でっち羊羹」と似ててそんなに甘くなくて

美味しかったです。



page2930.jpg




kazuhaさんが田舎に行って来たお土産も頂いて、このウニ海苔美味しいの(☆∩艸∩)

ワサビ海苔は初めてです。

天ぷらのこのごぼてんがメチャ美味しかったです♪

左のストラップはプードルで、ネネって書いてるの。

こんなカワイイチャーム、見るのは初めてです。

BANBImamaさんからはお友達の所のコーヒーを頂きました。

あいラブyouママさんから、要君ともずくにお花を頂き最後にちょっぴり

しんみりしてしまいました。



page2931.jpg



kazuhaさんから頂いたこの車に付けるウンチ入れ、これは画期的ですね(*´∀`*)

お水入れも頂きました。

あいラブyouママさんにはお米まで頂きました。

新米のコシヒカリ、美味しかったです(☆∩艸∩)



IMG_1844i.jpg



この後、皆さんに沢山のお土産と沢山の想い出を車に積んで、福井を後にしました。

本当に楽しい時間を過ごさせて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

お土産に蟹を予約して貰って、帰りに1匹レオンママの所に届けた後に写真を撮ったけど、

メチャ美味しかった(☆∩艸∩)



IMG_1830i.jpg



kazuhaさん、あいラブyouママさん何から何までお世話になりました。

集まって下さったBANBImamaさん、まりんさん、チョコプリンママさんお会いできて

本当に嬉しかったです。

お土産まで頂いて、本当にありがとうございましたm(_ _)m



page2924.jpg



こんなうるさいミルパパママ家ですが、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m

こうして福井から帰ってきました。

その後も台風が待っている事はこの時は忘れていました(笑

その話はまた明日以降にさせて頂きますね(*´∀`*)




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
お休み
2011/12/14(Wed)
昨日からカミカゼさんが我が家に宿泊中。

チョットバタバタしてるので、福井に行った記事をアップしたいのですが写真を

整理する時間が無いので、今日はお休みさせて頂きます。

集合写真だけ1枚アップ。



IMG_1807i.jpg



大型犬苦手のミルもステップ君と2日間過ごした成果で、ここまで接近できるようになりました。



IMG_1911i.jpg



後、3日程泊まってくれると慣れるんだろうけどナァー(☆∩艸∩)

コメントはクローズさせて頂きます(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
季節外れの台風襲来
2011/12/13(Tue)
今日はこんなに良い天気♪

昨日の福井のお友達の続きをアップしようと思ったのに、なぜか我が家には季節外れの

台風がやってきました。



IMG_1879i.jpg



グレース@台風襲来(^_^;

こんな子も来て、ミルはさあ大変。



IMG_1872i.jpg



でも、何度か会ってるのでいつもの大型犬と会う時よりはワンワンはマシです。

覚えてるのかな?   ミルちゃんかしこ~い(☆∩艸∩)

グレース@台風は昨日の朝福岡を出て、長野に行き名古屋のお友達と奈良のブロガーさんに

会ったようです。

名古屋のkaorinkoさん、ひろみちゃん私達にまでお土産ありがとう(☆∩艸∩)



IMG_1873i.jpg



グレース@家のニューフェースも一緒です♪

カワイイ~(☆∩艸∩)

ってな事でコメント返しも終わってないけど、今日も忙しい1日になりそうです。

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
蟹、かに、カニ
2011/12/12(Mon)
昨日は朝の6時に起きて、7時に出発しようと思ったけどチョット到着まで早いので

7時半に出発。

滋賀県の黒丸というインターで9時に待ち合わせ♪

1時間ほどの8時半に到着し、ドックランで遊ばせようと思うと待ち合わせのお友達も

同時間に到着したようです。

そこから北陸道に乗るのですが、敦賀インターチェンジ(IC)―今庄IC間が通行止め。

8時半位からずっと通行止め、自動車同士のトンネル内の事故だとしかその時は判らず、

今検索すると、亡くなった方もおられる大きな事故だったのですね。その記事はコチラ

大阪を出た時は晴れてたのに、黒丸を出た頃からみぞれ交じりの雨が降ってきました。



page2917.jpg



景色も向うに行くほど雨が激しくなって来ました。

今回ご一緒させて頂いたのは、kazuhaさんと花菜ちゃんと玲央ちゃん。

1年前母と義父母を連れて福井に遊びに来て、福井であいラブyouママさん達が

開催してるワンワンオフ会がその日にあり、そこにお邪魔させて頂きました。

その時から、福井に住むお友達が沢山出来、今も仲良くして頂いています。  ありがとうm(_ _)m

ついこの間、蟹食べたい~(☆∩艸∩)って言ったらすぐに日にちが決定し、昨日行く事に

なりました。  

kazuhaさんはどこにでも簡単に行っちゃって、どこでも「近いわよ~」って行かれちゃいます♪

この言葉で、どのくらい掛かるの?って時間を聞くといつもビックリしちゃいます(笑

パワフルで美味しい物をよく知っておられるkazuhaさん。

とっても頼りになり、今回もパパと2人で後を付いて行くだけって感じでした。

kazuhaさん、お世話になりありがとうございましたm(_ _)m

いつも皆で写真を撮ってる海も綺麗に見える、お勧めの場所で待ち合わせをしたのですが、

あいラブyouママさんが、いつも「えこひいきなお天気」という意味が判りました。

大阪は晴れてても、福井の方はこの時期雨や曇ってる天気が多いんですね。

土砂降りの雨の中、芝生を歩き見に行きましたがとても記念写真は無理なので

まずは目的の蟹を食べに行きました(☆∩艸∩)

こんにちわ~(☆∩艸∩)




IMG_1723i.jpg



今回お邪魔したのはなんと去年、泊まってホテルからの帰り路に魚を買おうと寄った店でした。



page2921.jpg



このカニさんがデ~ンと一人1匹づつ出てきて、



IMG_1720i.jpg



あいラブyouママさんにこんな風に外すのよって教えて貰い、このみその中に入れて食べると

美味しいとチマチマ外しては食べてると、



IMG_1724i.jpg




あいラブyouママさんの方を見ると、ワースゴイ!!



page2919.jpg



この一口が幸せなの♪て言われて、食べられていました(☆∩艸∩)

本当に幸せでした(*´∀`*)

この活きた蟹を、刺身や焼き蟹や甲羅焼きや雑炊にしてくれます。



page2918.jpg



泡ブクブク~(☆∩艸∩)

まずは刺身。



page2920.jpg



甘くて美味しい~(☆∩艸∩)

焼き蟹。



IMG_1727i.jpg



まだ初めの蟹が食べつくせてません(^_^;

甲羅焼き。



IMG_1731i.jpg



味噌が美味し~(☆∩艸∩)

雑炊もあったけど、食べるのに必死で写真を撮り忘れちゃった。

とても食べれる量じゃなくて、持って帰れそうな焼き蟹と残りの蟹もお持ち帰りしました。



IMG_1843i.jpg



その後、憧れの広~~~~~いお庭のあるあいラブyouママさんのお家にお邪魔しました。



IMG_1735i.jpg



広いのはお庭だけじゃなくて、お家もメチャ広かった。  羨ましい~(☆∩艸∩)

花菜ちゃんも玲央ちゃんもkazuhaさんが荷物を下ろす間、お利口さん♪



IMG_1738i.jpg



いやいや、早くしろぉーとカワイく催促してました(☆∩艸∩)

姉弟揃って、カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_1737i.jpg



そりゃそうだよね、いつも琵琶湖やゴルのオフ会で遊んでるあいちゃんが家の中で

待ってるんだもんね(☆∩艸∩)



page2922.jpg



もちろん、YOUちゃんやCHACOちゃんもいますよ(☆∩艸∩)

大型犬の苦手のミル、大丈夫か心配しましたが優しい花菜ちゃんと永遠の3歳児のあいちゃんに

ワンワン言っても優しく見守られながら、ちょっとおちょくられながら楽しい時間を過ごさせて

頂きました。



IMG_1739i.jpg



大きなゴルちゃん、でも動きが同じでカワイイかった(*´∀`*)



IMG_1740i.jpg



本当にミルがうるさくて、ゆっくり出来なくてごめんなさいm(_ _)m

これに懲りずにまた是非誘って下さいね(*´∀`*)

さて、この続きはまた明日。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





楽しかった様子はあいラブyouママさんのコチラの記事からも見れます。

ミル達のカワイイ写真をアップしてくれています(☆∩艸∩)   ありがとうm(_ _)m
この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
行ってきま~す♪
2011/12/11(Sun)
昨日は取っても楽しい1日でした(☆∩艸∩)

だけど、今日もとっても楽しい1日になる予定です♪

その為に残ったアノンを洗って、自分のシャンプーをしようと思ったのに時間が無くなり

出来なくて、そのままお出掛けしました(☆∩艸∩)



IMG_1676i.jpg



濡れると別犬のようですね(*´∀`*)

乾かすと、ボンバー(☆∩艸∩)



page2916.jpg



顔周りだけチョチョイとカットし、お出掛けの準備万端♪



IMG_1683i.jpg



今日は朝早くから、お友達に会いに行って来ます。



IMG_1663i.jpg



ミルしゅりアノンも一緒だよ♪

訪問が応援ポチだけになるかもしれませんが、ごめんなさいm(_ _)m

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング | ▲ top
準備
2011/12/10(Sat)
昨日は夜にお風呂に入らなかった次女の為に炭酸泉を作って入浴。

結構炭酸の発生量が多いみたいで、ピリピリするぐらいだそうです。

それと低い温度で温浴がチョット寒いみたいです。

使用の仕方は覚えてスムーズだけど、まだ丁度良い使い方が覚えられていません。

色々試してみなくちゃ。

一人だけじゃ勿体ないので私も入り、ミルも入れてみました。



page2915.jpg



気持ちいい♪

ドライしてボアボア(☆∩艸∩)



IMG_1617i.jpg



立たせてみるけどへっぴり腰(☆∩艸∩)



IMG_1618i.jpg



取り合えずカットして、今まで練習の為足を真っ直ぐにカットしていましたが、ブーツカットに

する為、伸ばす事にしました。



IMG_1620i.jpg



顔をカットしたけど、ガタガタ(; ̄ー ̄A



IMG_1621i.jpg



本当に写真で撮るとアラが良く判る(^_^;

もう一度修正カットして、



IMG_1635i.jpg



出来上がり(☆∩艸∩)



IMG_1636i.jpg



昨日はしゅりもシャンプーだけしたよ。



IMG_1634i.jpg




真白になって綺麗になったよ♪後はアノンだけだ。

明日は朝早くからお出かけなんです、失礼のないように綺麗にしなきゃ。

それに今日は毎年恒例の勤めていた時の人達と忘年会、2時半頃に家を出なきゃいけません。

用意、間に合うかな?

1年ぶりだけど、昨日一人の女の子が体調不良で欠席の電話がありました。

チョット残念です(^_^;

それでは、色々用意しなきゃ(☆∩艸∩)

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング | ▲ top
人工炭酸泉
2011/12/09(Fri)
昨日は大きなお届物がありました。



IMG_1595i.jpg



しゅりも、また何を買ったんだ?と不思議そう。



IMG_1606i.jpg



どれだけ大きいかアノンを箱の上に乗せてみた♪



page2914.jpg



箱の中から出てきたものは・・・ついに買っちゃいました♪

人工炭酸泉製造装置その名前もそのまま炭酸君

広島にある会社で商研株式会社で製造しているのですが、循環式でシャワーも

取り付けられるのと電話での対応も説明も親切なのでこちらの商品にしました。

早速、炭酸ボンベを酒屋さんで買ってきて、



IMG_1600i.jpg



自分で取り付けるのは怖くて、パパが帰ってくるのを待っていたのですが、遅いので

自分で取り付けたけど、私でも簡単に出来ました(☆∩艸∩)



IMG_1599i.jpg



いつもしない機械音がしてくるとセコム犬のミルがワンワン。



IMG_1612i.jpg



アノンも気になりワンワン



IMG_1608i.jpg



しゅりも一緒に見に行きましたが、特に怪しくないという事が判ったようでした。

音が気になると言う人と、それ以上の効果で気にならないと言う人がいると説明で

聞いていましたが、私は特に気になりませんでした。



IMG_1610i.jpg




ブクブクしてるけど、初めはちゃんと溶けだしてるかよく判らなかったけど、




IMG_1601i.jpg



暫くすると、こんな感じで炭酸泉が出来てきました。



IMG_1602i.jpg



グー、してるから足みたいだけど私の手ですよ(笑

何でパーじゃなくてグーしてたのか自分でも判りません、普通パーですよね(^_^;

まあいいか♪

丁度その頃パパが帰り発生途中で入って、次に母が入りました。

まだ1回入っただけですが暖まって、肌はつるつるしてる感じです♪

昨日は時間も遅くなりゆっくり入れなかったので、残念でしたが今日は早目に作って

家族みんなでたのしまなきゃ、炭酸泉温浴ライフを楽しむぞ(☆∩艸∩)

あなた達も一緒に入ろうね(*´∀`*)



IMG_1609i.jpg



まずはミルからかな?



IMG_1611i.jpg



シャワーもあるので、便利です(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(28) | ▲ top
ネネ、こっち向いて
2011/12/08(Thu)
昨日は久しぶりに長男の小学生時代のお母さんと忘年会という名目で夜にお出かけしました。

3人の忘年会です(☆∩艸∩)

途中母の事が心配で電話を掛け、10時ごろには「家政婦のミタ」録音してねって

再度電話掛けました(☆∩艸∩)

家の長男以外は中学は私学に行って、子供達も大きくなってヤレヤレです。

4時間ほど楽しい時間を過ごし、子供が落ち着いたら親の介護もあり、

大変ですがこれからは身体に気をつけてチョコチョコ会おうねって言って別れました。

さて、現実に戻って最近痩せてきたネネ。

ネネ~(☆∩艸∩)




IMG_1573i.jpg



あら?くびれが出てきたじゃん♪



IMG_1572i.jpg



あれぇー?椅子の背もたれのこんな小さい所に乗って・・・。   な、訳ないよね(☆∩艸∩)

実はこれ、フリースドックなんです(☆∩艸∩)



IMG_1586i.jpg



この間ミルしゅりアノンともずくと要君のを作ってくれた方に作って貰いました。

くりんままさんが「ねねちゃんも家族やから」と言ってプレゼントしてくれました。

くりんままさん、ありがとうございますm(_ _)m



page2912.jpg



アレレ、同じ方向むいてるね、カワイイ~(☆∩艸∩)

太ってていつもハアハアしてたネネにそっくりです。

母も似てるって言って大喜びしています(☆∩艸∩)



IMG_1580i.jpg



今はこうしてみんなで並んで玄関に飾っています。



page2913.jpg




ガラスのケースを買わなきゃって思うんだけど、まだオーダーしてないの。

最近フィギアのケースも良いなぁーって思い、探してみようと思います。

今、ブーケとクリスマスとで玄関が大賑わいです(*´∀`*)

くりんままさん、本当にいつもいつもありがとうございますm(_ _)m



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
はい、ポーズ♪
2011/12/07(Wed)
なんか地球に似た惑星をNASAが発見したとか?

水も存在し、生命をが存在する可能性もあるとか、本当に宇宙人がいるのかな?

さて、ブーケで遊ぶと言っても・・・

ブーケと言えば花嫁さん♪




IMG_1564i.jpg



そうそう、家にもあったのよ♪  花嫁衣装が・・・

早速モデルさんどうぞ~(☆∩艸∩)



IMG_1528i.jpg



そんな嫌な顔しない(笑

花も気になるね(*´∀`*)



IMG_1532i.jpg



しゅり純白のドレス、とっても似あってるね(☆∩艸∩)

カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_1533i.jpg



それだはこっちの角度から・・・



IMG_1530i.jpg



もう1枚別のカワイイドレスがあったから、アノンに着せてみると



IMG_1540i.jpg



カワイイ~(☆∩艸∩)

これは本当はミルのだから、ミルに着せてみる



IMG_1547i.jpg



アノン、私の♪って思ってるのかな?クンクン匂ってるよ(☆∩艸∩)



IMG_1550i.jpg



はい、ポーズ♪



IMG_1552i.jpg



こうなるとアノンにも着せたくなる、アノンに着せると



IMG_1554i.jpg



やっぱり、固まる(^_^;



IMG_1556i.jpg



でも、カワイイ~(☆∩艸∩)

チョット入るかどうか心配だけどミルにも着せてみた。



IMG_1558i.jpg



ホックが外れてるのが気になるけど、花で隠して



IMG_1561i.jpg



ミルもカワイイ~(☆∩艸∩)

ブーケ一つでこんなに遊べるなんて、見てる人はつまんないかもしれませんが、

アー、楽しかった(☆∩艸∩)

このブーケ、ワイヤーで巻かれててどうしようと思ったけど花瓶に入れて玄関に飾っています。

昨日はビックリするような物が届きました。

その話はまた明日。

なんか最近続編が多いなぁー(笑



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
ドーンっ!!とありがとう
2011/12/06(Tue)
昨日は朝からネオ君のマズル回りのカットをしたのですが、写真を撮り忘れました。

次のカットまでに目が出るようにしておけば、カワイイままでいられるものね(*´∀`*)

今年ももうあと25日だそうで、テレビで聞いてカレンダー見てビックリしました。

今年中にみんなカットしなきゃ(; ̄ー ̄A

昨日は毎年1年分のお米を和歌山で買って置いて貰っているのですが、この間姉の米の

精米をしに行くと「クリーン白米」という精米の仕方がありました。

5分づき、7分づき、標準、上白米、クリーン白米とありました。

上白米より白く仕上がり、糠が残っているのが少ないので洗うのが水を少しで良いそうで、

無洗米のように軽く1回程度洗うだけで良いそうです。



IMG_1526i.jpg



姉に今年の初めての新米なので3合づつお試してあげる為にビニールの袋に入れて比べてみた。

右は標準、左がクリーン白米。

少し白いのが判りますか?

水を普通より少し多く入れる必要があるようです、洗うと白く濁っているようですが、

糠ではないらしいです。

全部初めてのクリーン白米にする勇気が無かったので、途中でつき方を変えられるので

少しだけクリーン白米にして別のナイロンの袋に入れました。

昨日炊いたのはクリーン白米、美味しかったけど今晩標準でついたのと食べ比べてみようと

思います。    やっぱり新米は美味しい~(☆∩艸∩)

昨日、kaorinnkoさんから ドーンっ!!届きました。     真似してみた(笑




IMG_1522i.jpg



しゅり、美味しそうだね(☆∩艸∩)



IMG_1565i.jpg



真似するどころか、本当にドーンっ!!だよ。



IMG_1523i.jpg



出しても、出しても下から出てくる。



IMG_1524i.jpg



知り合いになった北海道のソーセージ屋さんが名古屋で出店してるそうで、こだわりの持った

おじさんの作ったソーセージだそうです。    これは美味しそう~(☆∩艸∩)

この間パパが買って来たソースと辛子で食べようって言うけど、赤いのとんがらしじゃないの?と

開けてみると、ビックリ。



IMG_1527i.jpg



ある歯磨き粉に似てるケチャップとマヨネーズに、和辛子の色ではないですか?

美味しそうでしょう~って見せびらかしてると、



IMG_1566i.jpg



ミルもしゅりもこんな顔(☆∩艸∩)



IMG_1568i.jpg



kaorinnkoさん、美味しかったです(☆∩艸∩)



IMG_1570i.jpg



ありがとうございましたm(_ _)m

そして、こんなカワイイブーケを貰ったから今からチョット遊んでみたいと思います(☆∩艸∩)



IMG_1564i.jpg



それはまた明日(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(16) | ▲ top
おめでとう!!
2011/12/05(Mon)
昨日はお天気もお祝いしてくれてるかのように、良い天気。




IMG_1356i.jpg



家族みんなで和歌山に行きました。



IMG_1357i.jpg



和歌山のとある教会で、姪が結婚式をあげました。



IMG_1358i.jpg



厳粛なムードの中、生涯を共に歩く事を誓いました。



IMG_1400i.jpg



ドレスもとっても似あってて、小さい頃セーラームーンの服を着て遊んでた姪を想い出します。

あの日ブルーのセーラーマーキュリーの服を着た姪が、今日はホワイトのウエディングドレスに

着替えてお嫁に行きます。

3人兄弟のたったひとりの女の子、義兄夫婦も色々な思いがある事でしょう。



IMG_1435i.jpg



教会での結婚式は初めてで、幸せの鐘を2人で慣らし、



IMG_1443i.jpg



ライスシャワーを浴びて、とっても幸せそうな2人でした。



IMG_1450i.jpg



神父さまも結婚式は一瞬で終わりますが、これからの長い生涯を2人で乗り越えて行くように

諭すように語る言葉が印象的でした。

ブーケを長女が貰って、



IMG_1462i.jpg



まだまだお嫁に行きそうにないけど、家の子達も幸せになって欲しいです。

若い2人ですが、これからも共に助け合って幸せになって下さい。



IMG_1506i.jpg



本当におめでとう!!



page2911.jpg



ミル達は母に見て貰ってお家でお留守番でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(30) | ▲ top
パパ、ドイツより帰国
2011/12/04(Sun)
無事に関空近くまで飛行機が飛んできた事を確認して、



IMG_1339i.jpg



この子達を乗せて関空に出発♪



page2907.jpg



パパは無時、北ゲートから出てきました(☆∩艸∩)



page2906.jpg



色々ご心配をお掛けしましたが、パパは無事帰ってきました(☆∩艸∩)

ありがとうございましたm(_ _)m

今日は夜に亀の湯に一緒に行って、炭酸泉に入って希望通り晩ご飯は水炊きにしました。

ドイツのご飯は何でも塩辛くて口に合わなかったそうです。

次女に幸水セット、長男にTシャツ、長女にろうそくを付けたら回る飾り物。


page2909.jpg



陶器のキーホルダーに、温度計これは姉と母にプレゼントです。



page2910.jpg



チョコレートにハーブの入ったクッキーの飾り物。

チョコレートに、上の右のチューブはタルタルソースやトウガラシのソースはそんなに辛くなくて

マヨネーズと混ぜると美味しいそうです。

赤と白のラインの入ってるチューブはマヨネーズとケチャップが歯磨き粉のように入ってるそうです。

もう1本は、何か判らなくて危険です(笑 



page2908.jpg



クリスマスのホットワインのコップとお土産のコップ、これは義父母にあげようと思います。

昼から宅急便でチョコレートやソーセージやクッキーが送られてきました。

沢山買って来てくれました(☆∩艸∩)



IMG_1355i.jpg



それとスーツケースの中に入っていたものは・・・



IMG_1340i.jpg



向うで買ったカップヌードル。

日本のカップヌードルの方が美味しかったそうです(笑

ポテトチップスやサラミまで

そして・・・・








IMG_1343i.jpg




使いかけの綿棒。

世界中どこでも同じ形なんですね(笑    当たり前か♪

さて、今日は姪の結婚式に朝から出掛けます。

コメントはクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
お迎え
2011/12/03(Sat)
昨日はみかりんさんからお惣菜を頂きました。

どれもこれも美味しそうで、豆類を昨夜のおかずに頂きました(☆∩艸∩)



IMG_1330i.jpg



とっても美味しかったです♪  今度はどれを食べようかな?

それに、ビールゼリーチョコレートも頂きました。  どんな味かな?楽しみ(☆∩艸∩)



IMG_1331i.jpg



みかりんさん、ありがとうございましたm(_ _)m

今年はもう無理だけど、また来年一緒にお出掛けしてくださいね(*´∀`*)

今日は関空に朝の9時頃にパパが到着するので、3匹を連れてお迎えに行こうと思います。



IMG_1332i.jpg



昨日、飛行機のチェックをしてると上手く出来なくてチョット心配したけど、昨晩から

ちゃんと飛んでるようで後1時間弱で到着予定です。

定刻に到着してるといいな♪



IMG_1334i.jpg



では、行ってきま~す(☆∩艸∩)

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
コンビニスイーツ
2011/12/02(Fri)
昨日は姉が塾の懇談に行った帰りのに、ロー○ンのスイーツを買って来てくれた。



IMG_1317i.jpg



初めて食べて美味しいって感じたコンビニスイーツはエクレアやったなぁー。

元々、コンビニに行かないので知らなくて、3年ほど前に長女の彼氏が

お土産に持って来てくれて、美味しかったのを覚えてる。

最近は美味しいみたいで良く売れているようです。

昨日は母はデイケアで、帰って来たらシュークリームを食べていましたが、開ける前に

みんな一斉に確認作業です。



IMG_1318i.jpg



食べれるものと判るとお利口さんにお座りしています。   あかんやろぅー(^_^;



IMG_1319i.jpg



母の嬉しそうな顔、犬達もこんな顔して見るから、



IMG_1322i.jpg



あげないと可哀そうって言うんですよね。



IMG_1323i.jpg



でも、あげるのが多すぎてネネみたいに太ったら歩くのもしんどいから大変やでって

ネネを痩せさせるために母を説得するのが1番大変でした。

だけど、最近はハアハア口で息をしなくなり、心臓への負担も少なくなったのかな?って

思います。

今晩の飛行機でパパが日本に帰ってきます。   ミル嬉しいね(*´∀`*)



IMG_1328i.jpg



明日の朝、空港に迎えに行きますが、また毛の生えた娘3匹を連れて行こうと思います。


IMG_1329i.jpg



無時到着しますように・・・・。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(36) | ▲ top
ネネの覚えたシステム
2011/12/01(Thu)
昨日は母と私だけじゃ判らないという事で、姉と長女も連れて亀の湯に行って来ました♪

やっぱり姉も身体が軽くなったと言い、長女も今朝また行きたい位やと言ってました。

パパにドイツで炭酸泉に入って来るように言ったけど、仕事行ってるしもう今週帰ってくるので

行けそうにないみたいなので、帰ったら連れて行ってあげよう(*´∀`*)

朝から誰かがトイレに行くと、こんな顔で催促に来る。



IMG_1308i.jpg



多頭飼いされてる所は多いみたいですが、家ももれなくそうで、誰か1匹でもトイレをすると

みんなが御褒美が貰えるシステムになってる我が家。



IMG_1309i.jpg



ちゃんと知ってるようで、瞳キラキラで寄ってきます。



IMG_1310i.jpg



ミルなんて・・・



IMG_1311i.jpg



こんな所にいつも乗ってるの♪



IMG_1312i.jpg



その訳は、私がパソコンを置いていていつも座る場所がここで、おやつもここで貰えるから。

最近はこんな子もやってきます。



IMG_1314i.jpg



ネネも覚えたようで、私がトイレに流しに行くと和室からトコトコやってきます(☆∩艸∩)

最近ちょっと痩せたかな?と体重を計ってみると、



IMG_1316i.jpg



3,6キロ位になってきました。



IMG_1315i.jpg



身体も締まっていい感じで痩せてきました。

最近は散歩も軽快に良く歩くはずだよね(☆∩艸∩)

健康に気をつけて、元気でいようね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
| メイン |