fc2ブログ
お勧め3つ♪
2011/11/30(Wed)
昨日はメチャ忙しい1日でした。

と、言っても最後はちゃんと身体を癒して帰ってきました。

姉にトイレシートが無くなったので安売りの所に買いに行く事になり、ついでに私は

犬用のホットマットが欲しかったので買いに行った。

なのに安売りはこの間の日曜日までだったので、安く売ってたホットマットだけ買いました。

犬用だけど、使い道はこんな感じ♪



IMG_1313i.jpg



床暖房をつけてないテーブルの下、この冬これで暖ったかいかな?

この間、レオンママが「ムーママに教えて貰ったこれ美味しいよ♪」って持って来てくれた。



page2905.jpg



1個づつ小袋に入って、柿の種に色々なチョコレートがかぶしてあるの。

思わず2袋開けて、食べちゃいました(☆∩艸∩)

癖になる味、ついつい食べ過ぎちゃうよ(笑

レオンママ、いつもありがとうm(_ _)m

そうそう、ペットショップに行った後、母の薬を貰う為に病院に大阪まで行き、

お昼御飯をそばよし本店で食べて、堺まで帰って来て事前に調べていた人工炭酸泉を

導入してる銭湯に行きました。

帰って来て、姉にお米の精米を頼まれていたので一緒に行き、買い物して帰ってきました。

亀の湯、天然温泉もあるし炭酸泉がどんな感じか確かめたくて行きました。

母も一緒に30分は入ったかな?常連さんに色々教えて貰い、レクチャーを受けました。さすが大阪

家に帰って、なんか身体が軽い。

たった1回入っただけなのに肩凝りが感じられない位、母も同じ感想でした。



IMG_1300i.jpg




身体もスッキリ、しゅりもまったり。

炭酸泉は血流を良くし、毛細管を拡張するので普通のお風呂に比べて血流が3倍から5倍に

なるそうです。

血流が良くなると体内に溜まった老廃物や毒素が排出され、新陳代謝を促しアンチエージングや

酸性水が持つアストリンゼン効果で肌が引き締まり、古い角質を剥がし美白効果もあるし

肉体疲労や肩こり、腰痛、ぢ などにも良いそうです。

35度くらいの低温でも血流が良くなり身体の芯から温まるので、身体への負担も小さく、

本場ドイツでは『心臓の湯』って言われてるそうで、早速本場のドイツにいるパパに

炭酸泉に入浴してくるように連絡しました。

すると、ドイツは通常のミネラル水より、好んで炭酸水を飲んでいる人が多いと返事が

来ました。

帰って来たら、丁度炭酸泉の会社から電話がありこの間メール頂く事になっていたのですが、

どうも迷惑メールに入っていたようで、再度送って頂きました。

ムムムム・・・・身体の疲れが取れてみんなが健康になるならまた欲しくなったよ。

本当に、身体が違います。

今度は姉も連れて行って、確かめてみよう(☆∩艸∩)

皆さんも「人工炭酸泉」で検索し「人工炭酸泉 銭湯」の所をクリックすると

炭酸泉が体験できる施設(温浴施設(健康ランド・スーパー銭湯・銭湯・スパ)の案内が

あり、全国の導入されてる所があるので試してみて下さい。  本当に気持ち良かったよ♪

ちなみに私が行った亀の湯は600円で露天風呂の所にありました。

帰ってくると、ネネもまったり。



IMG_1307i.jpg



アノンもまったり。



IMG_1305i.jpg



みんなで良い眠りに着きました。



IMG_1303i.jpg



最近疲れが取れにくくなったこの頃、お友達の皆さんも丁度同じ年代かと・・・

疲れた身体の方にちょいと、お勧めしたくなりました(☆∩艸∩)

和歌山の方にもないのかな?義父さん、義母さんも連れて行ってあげよう(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ




スポンサーサイト



この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
安納芋とジャガイモ
2011/11/29(Tue)
この間岩手から遊びに来たななちゃんとはっちと一緒に行った、ぱんでぶーびーさん。

写真がアップされていました。  その写真はコチラ

改めて楽しかったなぁー(☆∩艸∩)   ありがとうm(_ _)m



  o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆



この間焼き芋をしてあげようと、洗いながらなんか最近の安納芋ジャガイモっポイ色してるな

って思ったら、焼いて皮をむくとジャガイモでした。   アレっ??



IMG_1275i.jpg



ついこの間買った安納芋はまだ袋に入れたまま。

この箱に入ってる安納芋を焼こうと思ったのに、



page2902.jpg



何故かこの袋に入ったジャガイモを安納芋と勘違いして焼いちゃった(^_^;

全然違うのに・・・(^_^;

だけど、こんな目して見るから食べるか♪



IMG_1279i.jpg
IMG_1278i.jpg



半分食べて、残しておこうと思ったけど、



IMG_1277i.jpg



まだあるじゃん、と見つめるし



IMG_1280i.jpg



しゅりとアノンはお座りしてる。



page2903.jpg



ネネにチョット置いといて全部食べちゃいました。



page2904.jpg



美味しかったね、今度は間違えずに安納芋焼くからね(☆∩艸∩)

だけど、この喜びよう、本当に味判ってるのかな?チョット疑問(笑



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
街はクリスマス、鞄も冬仕様
2011/11/28(Mon)
パパからドイツの写真が送られてきました。

イルミネーションが綺麗、ドイツのクリスマスの街の賑やかな様子が伺えます。




munchen2 027_si



ホットワインを飲むようで、6ユーロ位でカップ付きで売ってるそうです。

そのカップにその年度が書かれていて、毎年集めている人も多いそうです。



munchen2 008_si



子供達も集めているようで、ノンアルコールのも売られているそうです。

色々な食べ物が売られているようで、このチョコバナナ日本の夜店でも売ってるね♪



munchen2 018_si



このプレートはクッキーなのかな?



munchen2 015_si



こんな色々なお店が出ているようです。



munchen2 040_si



お店もみんな綺麗だなぁー(*´∀`*)



munchen2 021_si



沢山の人でにぎわっていますね(*´∀`*)

もうすっかりクリスマス、綺麗で楽しそうです(☆∩艸∩)



munchen2 038_si



さて、この間デコレーション・ファードームタンブール用 限定23㎝ふわふわ3WAYの

インソールバックが半額で売られていたので、暖かいかな?と思い購入した。



IMG_1248i.jpg



小さいなと思ったけど、こんな風にファスナーが全部外れるので、2個繋げて使ったり

スリングの中にバックごと入れると暖かいかな?と買ってみました。



IMG_1249i.jpg




2個を繋げると、丁度バックに良い感じ♪



IMG_1250i.jpg



上の丸い蓋も外してしまえば、暖かバックに変身しました。



IMG_1252i.jpg



取り合えず3匹入れてみたけど、暖かそうでした(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(34) | ▲ top
りんごといえば
2011/11/27(Sun)
おはようございますm(_ _)m

昨日の婦人部の忘年会は、いつでも仲の良い婦人部、楽しく食べて喋って帰ってきました。

来年の役員さんの選出が今の1番の問題です。

丁度いい年頃の人がポッカリ抜けていないんですよね(^_^;

さて、高級なりんごについて来るもの、それは・・・



IMG_1292i.jpg



ネット(☆∩艸∩)

お決まり~という事でやってみましたよ♪

早速固まる、しゅり。



IMG_1271i.jpg



アララ、とっても似あいますね(☆∩艸∩)

最近耳の毛が伸びてきたので、スヌードしてるので慣れちゃいました♪



IMG_1274i.jpg



そんな風の匂ってるアノンもかぶってね(*´∀`*)



IMG_1261i.jpg



アノンは毎回思うけど、アザラシのようですね(☆∩艸∩)



IMG_1263i.jpg



ミルも♪



IMG_1264i.jpg



ギュって被せたから、目がつりあがっちゃったね(^_^;

今日は和歌山にみかん狩りに行こうと思います。

では行ってきま~す。

コメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
岩手花巻のりんご♪
2011/11/26(Sat)
昨日は注文していたお届物があって、その話はまた今度する事にして、毎年この時期に

送って下さるものが届きました。

ジャジャ~ン♪



IMG_1257i.jpg



岩手の花巻のりんご♪

岩手と言えば、そうです!!くるみんこさんからです。



IMG_1254i.jpg



おいしそう~(☆∩艸∩)

誰かが帰って来ないと、食べきれない位大きなりんごです(*´∀`*)

ついこの間ななママとパパさんが旅行の途中に大阪に寄ってくれたのですが、丁度今旅行記を

楽しくアップされています(*´∀`*)

今年の東北は3月11日のあの地震もあり大変な1年だったと思います。

地震だけじゃなく、全国的に気候もおかしくいつまでも暑い日が続きました。

寒さが来ないと紅葉が来ないのと同じで、りんごにも影響が出て赤い色がつくのが

遅くなったそうです。

ミル達におやつも入れてくれていました。



IMG_1255i.jpg



初めて見るおやつだなぁー。

ブルーベリーも入ってて、身体に良さそうです(*´∀`*)   ありがとうm(_ _)m

さくら@さんのも一緒に入れてくれていたので、早速ミルママ宅急便発進です(☆∩艸∩)



IMG_1256i.jpg



そうそう、その前に今丁度半額セールをやっているので、クリーニング屋さんに寄って、

動物病院に最後のフィラリアの薬とフロントラインを貰いに行きました♪



page2901.jpg



帰って来て、レオンママの所にお裾分けのりんごとアイビタを持って行きました(*´∀`*)

レオンママ右首を負傷してて、しっぷ貼ってましたよ。

何だかその日の昼間に実家でおばちゃんと妹と座ってお話ししてたら意識が無くなったそうで、

アッ!心配しないでね、チョット眠たくなって勝手に昼寝タイムだったようです(笑

それで首の筋を違えたそうです。

「首に注意してね」って私に言うんだけど「話ししてて私は寝ないわよ」と言い返しました(笑

本当におかしいんだから・・・大笑いして帰ってきました(☆∩艸∩)プププ

そうそう、私の記事を見てアイビタを注文したってコメントを頂いたので最近のしゅりを

アップしますね。



page2900.jpg



下の写真を見て貰うと判るんだけど、こっちが悪い方だった方で、もうカットした毛が伸びてきて

色づいてるように見えるんだけど、本当に全くお手入れはしてなくてこれ位です。

涙はやっぱり出るので、写真の方が色づいて見えますが引き続き2本目に突入しました。

レオンママの所から帰って来て、りんごを切ってみると・・・



IMG_1260i.jpg



キャー!!蜜たっぷり(☆∩艸∩)

今年も美味しいりんごでしたよ(☆∩艸∩)

くるみんこさんありがとうございましたm(_ _)m

こんな目で見つめる3匹。



IMG_1265i.jpg



美味しいりんごは食べれても、高級なりんごと言えば必ずついて来る・・・



IMG_1266i.jpg



ミルはそろそろ気付いたようですね(*´∀`*)

その写真はまた明日♪

今日は2時から婦人部で旧会館の掃除、その後夕方は婦人部の忘年会です。

さぁ、今日もおばちゃんははじけてくるぞ~(☆∩艸∩)

家の晩ご飯はお鍋の用意をして、姉に来て貰って一緒に食べて貰います。

何鍋しようかな?

今日はコメントクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
カワイイのと綺麗になる
2011/11/25(Fri)
昨日は夕方から勤めていた時の先輩と会って、ふぐ鍋と銀たらの焼き物やヒラメのお造りなど

ご馳走になりました。

その後難波に飲みに行きました。   チョット二日酔い(^_^;

家の晩ご飯は昨日は私が用意していたお好み焼きを姉が来て作ってくれました(*´∀`*)

夕方までの間にアノンの目と目の間に伸びたマズルの毛が気になりカット。



IMG_1229i.jpg



イヤ~ン、カワイくなったじゃん♪



IMG_1237i.jpg



どっから見てもカワイイね~(☆∩艸∩)



IMG_1240i.jpg



アレレ、ミルも切って欲しいの?



IMG_1241i.jpg



違ったようで、昨日届いたアイビタとリモドックを狙っているようです。



IMG_1247i.jpg



今回は送料無料にする為に4個頼んで、レオンママと2個づつ分けるんだ(*´∀`*)



IMG_1242i.jpg



これで、しゅりもレオンも綺麗になろうね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
おばさん達のUSJ2
2011/11/24(Thu)
昨日は世界仰天ニュースを見ましたが、火の怖さ、医療の凄さそしてスティーブ・ジョブズ氏の

凄さと、すい臓癌の怖さを知りました。

すい臓癌の生存率って5%だそうで、それだけ早期発見が難しくてジョブズ氏の場合手術すれば

治る癌でたまたまあったのに、手術を拒否したために癌には勝てなかった。

今から思えば、手術を拒否し続けたあの9カ月が悔やまれてなりません。

その後説得により、治療をしたが既に転移があり、手術をし肝臓の移植手術もした。

それでもこんな中、長男君の高校の卒業まで見れた事は嬉しかったそうです。

ジョブズ氏はまだ4年分くらいの商品を開発しているそうです。

色々なIT業界の人にこれからの事を託し、この世を去ったジョブズ氏亡くなってからも

これから何を発表するのかワクワク期待します。   私は使いこなせていませんが・・・(^_^;




  o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆




そして昨日の続き、休憩して出てくると6時頃になっていて周りも暗くなり、人込みを発見。

もしかしてツリーの点灯式?

人の整理をしている係り員の人に聞くと6時5分に点灯するそうです。

人ごみの中、木が邪魔になったど見れました(☆∩艸∩)



page2897.jpg



綺麗~(☆∩艸∩)

最後の花火も慌てて動画を撮ったよ♪







人と木が邪魔になって上手く撮れてないけど、雰囲気だけ(*´∀`*)

その後、お土産を買って



page2899.jpg



長女にはモッピー、長男と次女にはパンツを買いました。

お決まりのここで写真を撮り、



IMG_0979e.jpg



楽しかった1日も終わりました。



IMG_0980e.jpg



またね♪USJ♪また誰かの誕生日の時に来ようねって言って別れました。

さくら@さん、mocoママさん、レオンママ楽しい1日をありがとうございましたm(_ _)m



IMG_0981e.jpg



家に帰るとお留守番のこの子達に熱烈歓迎を受けて、この日は寝ました。



IMG_1223i.jpg



次の日なんかどこかしか筋肉痛。

乗り物乗るのに力、入ってたのね(笑


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(35) | ▲ top
おばさん達のUSJ
2011/11/23(Wed)
昨日母をデイケアに送りだしてすぐに出掛ける予定が、曜日を変更したせいかいつもなら

9時40分までには迎えに来るのに、この日に限って50分を超えてもまだ来ない。

焦ったけど、何とか迎えに来てくれて出発♪

久しぶりにUSJに行って来ました(*´∀`*)

以前2~3年前にお隣のさちママさんが懸賞で当たったチケットを頂いて、ハロウィンの時期に

一緒に連れて行って貰ったなぁー(☆∩艸∩)




IMG_0917e.jpg



あれ?最近コンデジの調子が悪くて全体に白く写るようになって来ちゃった(^_^;

もう4年は使ってるからなぁー、そろそろ買い変えどきでしょうか?

クリスマスバージョンに変わっててメチャカワイイ♪

真中のシールがお誕生日の人が付けるシールなのですが、お誕生日の月とその翌月もチケットが

安く買えるようで、インターネットで申し込んでその人の証明書が必要です。



page2890.jpg




今回ご一緒させて頂いたのは、家から一緒に出たレオンママ先月誕生日だったのでみんな安く

入れちゃいました♪

そして現地で待っててくれたさくら@さん最近はネイルの方を頑張ってるので、こっちに飛ばそう♪

そして初めましてのmocoママさん

初めてお会いするのに、とっても気さくなお人柄がもう何年も前から友達かのようにこの日1日

楽しく過ごさせて頂きました(*´∀`*)   ありがとうございますm(_ _)m

mocoママさんはブリーダーをされていて、さくら@さんから大事にブリーディングされている様子をいつも

伺っていました。

今回も色々お話しして頂きとっても為になりました(*´∀`*)

私の知りあうブリーダーさんはみんなきちんとされていて、きちんとブリーディングされてる所って、

大変なんだよねって、なんかいつも世の中の矛盾を感じます(^_^;

こんな所からみんなワンコを譲って貰うと、上手く回るのになって思います。

さて、ゲートを入ってすぐに何故かさくら@さんご指名でアンケートの申し出があり、

さくら@さんが答えてる間に私達は、



page2891.jpg



こんな事して遊んでました(☆∩艸∩)

子供達に「おばさん4人でユニバに何しに行くの?」何で?どこの家族もそんな励ましの言葉?

そんな逆風を受けながら、来ましたが折角来たのだからおばさんでも楽しまなきゃね(☆∩艸∩)

見渡す若い子達は、こんなカチューシャを付けながら歩いていましたが、後ろから石でも

投げつけられては困るので、購入しませんでした。   長い説明(笑

アンケートが終わって、歩きだすと丁度パレード。



IMG_0928e.jpg



パレードもクリスマスバージョンで、とっても可愛かったです♪



page2892.jpg



パレードに着いて歩いてると、長女に買って来てねと頼まれてたエルモの友達「モッピー」の店を発見。



IMG_0933e.jpg



長女もこの間来たけど、まだ発売前だったようです。

そこで、携帯に付ける大きめのマスコットを買って歩きだすと、ジェットコースター。



IMG_0939e.jpg



これは怖そうなのでパスしようと決めていました。

ウォーターワールドに行こうと思ってたけど、待ち時間が殆どないので先にジョーズに入る事に

しました。



page2893.jpg



mocoママさんは初めのUSJという事で、しょっぱなから楽しんで貰えたようです(☆∩艸∩)

ジョーズから出てくると行列が出来てて、この日何も考えずの次どこ行こうと入る先は毎回

空いてて出てくると行列って感じで、メチャラッキーで沢山乗る事が出来たんです(*´∀`*)

ウォーターワールドでは楽しいショーを見て、



page2894.jpg



ステキな事に虹も見れました(☆∩艸∩)



IMG_0946e.jpg



その後お腹が減ったのでピザを食べて、今の旬の牡蠣と蟹のピザも美味しかったです(☆∩艸∩)

4人でサラダとピザ2枚とコーラーのゼロカロリー(ささやかな抵抗)を食べました。

少ない?って???



page2895.jpg



その後、こんな風にルンルンと嬉しそうに走ってるレオンママがいます(笑  1番後ろの黒い服



IMG_0951e.jpg



どこに走っているかと言うと、暖かい豚まん♪

キティちゃんはチーズ肉まん、スヌーピーはバナナあんまんでしたよ♪



page2896.jpg



ここでもゴーという轟音と共にキャーと叫ぶ声が・・・   コワー(^_^;絶対乗らない


IMG_0955e.jpg



世界1のクリスマスツリーを見て、



IMG_0959e.jpg



パラパラ音が生るから、空を見上げるとヘリコプター。    これも演出なの??


IMG_0960e.jpg



スパイダーマンに乗って、



IMG_0961e.jpg



今年はユニバが出来て10周年だったそうですよ。



page2898.jpg



バックツゥザフューチャーを続けて乗るのはしんどいだろうから、ターミネーターを見て、


IMG_0966e.jpg



バックツゥザフューチャーに入りました。



IMG_0967e.jpg



この間にバックドラフトに入ったけど、写真撮ってなかったのね(^_^;

その後ジェラシックパークに・・・。



IMG_0968e.jpg



この時、ハーフぽい小学生低学年の男の子と女の子と中学生のお兄ちゃんの兄妹の子がいて、

私達が入れられたゲートがまさか1番前?聞いてみるとそうだと言うので、何度も乗ってる感じの

この子達に変わってってお願いしてみると、簡単に良いよ♪  感謝♪感謝♪

何度も乗ってる感じを何故受けたかと言うと、服が濡れてたから・・・。

一生懸命こうなるよって説明してくれて、私が濡れるのが怖いじゃの、落ちて似れるのが

嫌じゃのと言ってると、後ろの男の子はスパイダーマンの顔が全部かぶれる覆面を

貸してあげようか?まで言ってくれました。みんな優しい~(☆∩艸∩)でも、私何度か乗ってるの(笑

結局そのまま乗りましたが、私が、怖いなぁーと前の子達とギャオギャオ喋ってる間に、

後ろの席のカッパ着てる男の子達にレオンママとmocoママさんは「レインコート500円で売って、

1000円でも良い」とか200円のレインコートを買わなかった事を乗ってから後悔していたそうです。

もちろん無視されていたそうです(笑

私はそれすら、知らず水流滑りが怖くてドヨ~ン(^_^;

まあ一瞬の事なのですが、案の定席を変わってくれた1番前の子供達は顔中ズブヌレ。

慌ててハンカチで「ごめんねぇー」って言いながら拭いてあげました(^_^;

だけど、そんなに濡れなくて本当に助かったよ、ありがとうm(_ _)m

沢山乗って、疲れたからコーヒーとパンを食べて休憩(☆∩艸∩)



IMG_0969e.jpg



1日でこれだけ歩くのは久しぶり(☆∩艸∩)

まだ続きがあるのですが、長くなったので明日に続きます。

今日はコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
3匹の反応
2011/11/22(Tue)
今日は朝起きるとまた寒い、寒い1日なのかな?

私は今日お出掛けなので母にデイケアを振り変えて貰い、朝から忙しい時間となります。

昨日は車で名古屋まで出掛けていた長男が帰ってくると、こんな風に寝てたミルが、



IMG_1216i.jpg



目を離した一瞬のうちにこんな風に・・・



IMG_1226i.jpg



それもそのはず、長男がお土産に買って来てくれた、ロールケーキの写真を撮ろうと

並べてるといつの間にか傍で何か食べる物なのか確認中。



page2889.jpg



長男、ありがとう♪

しゅりはというと、何かあったかミルの様子を見て



IMG_1213i.jpg



私の顔を見る。



IMG_1214i.jpg



アノンは基本怖がりなので、おやつと判ってる以外はミルの行動をどこからでも良く見て

食べ物を貰っていると判ると飛んできて



IMG_1218i.jpg



私ぃ~、私も♪



IMG_1219i.jpg



ミルより前に出ます。

しゅりは遅れてのんびりとやってきます。



IMG_1222i.jpg



でも、自分の食べ物を盗ると、1番怖いのはしゅりなんですよ(☆∩艸∩)

しゅりに盗ろうとしてないのに、傍に寄っただけでウ~って言われてスゴスゴ逃げて行く

ミルがいつも可哀そうです(^_^;

怖がりのミルでも自分がこの家でこの子達を守らなきゃって思ってるのかな?

さて、今日は母を送り出してから直ぐにお出掛け。

コメント欄はクローズさせて下さいね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





今、訪問するとアメブロや色々な所がメンテナンス中。
帰って来てまた訪問させて貰うけど、誰がどこのサーバーか覚えてるかな?
この記事のURL | 日記 | ▲ top
パパのドイツ情報とネネのカット
2011/11/21(Mon)
またまたパパのドイツ情報です(☆∩艸∩)

パパは土曜日暇だったのでドイツ観光をしてきたそうです。



munchen 106_si



出張で出掛けていても、休日に観光できるのは良いですよね(☆∩艸∩)

これはホテルから見える景色でしょうか?  どこなのか判りません(笑



munchen 062_si



カメラは持って行っていませんので、全てifone4sで撮った写真です。

綺麗に写りますね(☆∩艸∩)



munchen 089_si


munchen 068_si




マリエン広場(Marienpl)の様子が写真で送られてきました。




munchen 055_si


munchen 121_si




Odeonspl駅近くのレジデンス(宮殿)




munchen 117_si



屋根の所の形が似てるから、ここの写真だろうか??



munchen 160_si


page2887.jpg


page2888.jpg


munchen 147_si



そうそう、こんな風に至る所に完成度の高い壁画がどこにも飾っていました。

実際家にあると怖いけど、本当に綺麗ですね。

19歳の時にヨーロッパに旅行で行きましたが、丁度その頃「エーゲ海に捧ぐ」というのが流行って

ヨーロッパやエーゲ海に旅行に行く人が増えていたような記憶があります。

ヨーロッパの文化に触れ、感動ばかりの連続だったなぁーって思いだしました。

私はツアーなので殆ど自分でどこかにいくことはなかったのですが、フランスでメトロに乗ったり

イタリアでサンドイッチを買ったり、添乗員さんが現地の人たちの良く行くピザ屋さんに

連れて行って貰ったり、ワインがボトルで来てそれが花瓶位の大きさで驚いたり、言葉は喋れないけど

とっても楽しかったです(*´∀`*)

ただ、初めての海外旅行だったのでみんなにパスポートを盗まれるよ。とか部屋にスーツケースを

置いてても盗られちゃうと聞き、パスポートを腰に巻く物を日本で買って行くのを知らなくて

どうしようと考えてパンストに入れて腰に巻いてたら、汗疹になってて痒かった事もありました(笑

パパの話では、ドイツの地下鉄は無人で券買機はモニターにキーボードが現れ、目的地の駅名を

入力して購入、たまに警察官みたいな人が電車内で切符確認して、電車はドアが自動では開かず、

自分でドアを開けるボタンを押して乗り降りするそうです。

地下鉄は終電が無く24時間動いているとの事で、世界の大都市と呼ばれる町で終電があるのは

日本だけみたいです。  これも驚き。

そうそう勝手に私の中でドイツは黒ビールと思っていたのですが、おいしいのは黒ビールではなく

白ビールだそうで、ちょっと塩分がきいていますが最高だそうです。   飲みすぎると大変だよ(笑

そんな話の中、私は昨日は気になっていたネネのカットをしました。



IMG_1201i.jpg



12歳になるので、疲れるみたいですが休憩しながら今日は最後まで立っててくれました。



IMG_1206i.jpg



もっと早く綺麗に出来るようになれば負担が減るのになぁー。



IMG_1208i.jpg



身体は5mmのバリカンで顔はアフロにしました。



IMG_1210i.jpg




母と毎日一杯散歩して、もう少しダイエット頑張ってね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング | CM(28) | ▲ top
永遠のライバル
2011/11/20(Sun)
昨日長女が、「しゅり、ここにおいで」って言うとアノンも一緒にソファーに登って、しゅりって

抱っこすると、すねて端っこの方で丸まって寝てしまった。



IMG_1185i.jpg



しゅり気持ち良さそうって、ふとアノンの方を見ると・・・



IMG_1188i.jpg



恨めしそうに見てた(^_^;



IMG_1189i.jpg



ミルはマイペースにハウスに入って寝てました。  良い子だね(☆∩艸∩)



IMG_1187i.jpg



金曜日から長女のお友達が泊まりに来てて、お昼はたこ焼き、夜は焼き肉にしました。

たこ焼き焼いてたら、やけどしちゃって触ると痛いから、今朝見るとこんな風になってた(^_^;



IMG_1200i.jpg



そのお友達に可愛がって貰ったアノン。



IMG_1191i.jpg



横からしゅりが私は??



IMG_1193i.jpg



しゅりとアノンは永遠のライバルのようです(☆∩艸∩)

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
アイビタその後
2011/11/19(Sat)
今日は朝の8時半から、町内の清掃活動で婦人部も出る事になっていたのですが、雨で清掃活動も

流れてしまい、行かなくて良いようになりました。

この土日は雨のようで、家で過ごす事になりそうです。

さて、パパのドイツ情報ですが、この間オフィスで机の下を見るとハウスがあったという話をして

くれましたが、こんな感じ♪



画像 002_si



ハウスはどこの国も良く似たような物なんですね(☆∩艸∩)

そしてパパは昨日お食事に連れて行って貰ったようで、ビールを飲んでいて酔っているのか

ボケ気味ですが、こんな所だったのかな?



画像 009_si



追記 昔にヒットラーが演説したことのある有名なビアホールだそうです。

想い出しました、ヨーロッパは壁一つでも、綺麗に書かれていて重みがありました。

場所はミュンヘンだそうですが、綺麗ですね(☆∩艸∩)

食べた料理は、子豚の料理みたいです。

ドイツの黒ビールが写ってないけど、飲んだのかな?



IMG_0005iii.jpg



タマネギが1個丸々煮てるのも美味しそう~(☆∩艸∩)

横の丸い団子は何でしょう?

美味しかった模様です♪



画像 008si



日本でも鳥を焼いてるのは見たことあるけど、オーブンが殆どでこんな風には

あまり焼きませんよね。   追記   豚のすね肉(骨つき)だそうです。

どこかの城なんだろうか?  追記   マリエン広場の市庁舎だそうです。 



画像 005si



どこを見ても絵になり、綺麗な所ですね(*´∀`*)



画像 029si



そうそう、綺麗と言えばしゅりの使っているアイビタ良い感じなので、中間報告をします。

これが使う前の写真で、アイビタが10日に届いて使いだして、これ位に見えていても



IMG_1091i.jpg



横から見るとこんな感じ、これでもまだずいぶんマシになった方なんです。

いつも拭いていたので、臭いも肌が荒れてるって事もなかったのでしたが、これ位着色していました。



IMG_1080i.jpg



使いだして3日目にはこんな感じ、涙の量が増えたように感じていた頃です。



page2884.jpg



チョット効果が出てきたかな?と思いだした頃、kumikoさんの16日のコメントで

「目の周りの毛をカットすると余計効果が判るよ」と教えて貰いカットしました。



page2885.jpg



元々良かった左目は殆ど綺麗になっています。

右目の下の黒い所はまだ毛が伸びてなくてカット出来ない部分です。

確実に綺麗になってきています、この写真は17日に撮ったもの。

本日19日、殆ど変わらず綺麗が持続しています。

ほら、こんな感じです。



IMG_1183i.jpg



良い方の左目はとっても綺麗になっています。



IMG_1182i.jpg



しゅりの涙やけは結構酷い方だったので、良いと言われるものは何でも試してみました。

フードも変えたし、手作り食にもし、サプリもどれだけ買ったか判りません。

そのサプリの中でも抗生物質の入った物などあったりと、小さいしゅりの身体の負担に

なるものは、ただ見た目を私が気にしてるだけの事の為には使いたくなかったのです。

色々な物を試したそれ故、今まで何でここまで改善したかの理由は判らなかったのです。

随分良くなって来たのですが、これ以上は中々良くなりませんでした。

それがこのアイビタを使ってここまで短期間で治ってくれたものは、初めてです。

今は毎回の食事に使っていますが、ある程度良くなったら1日に1回でも効果があるようです。

見た目だけの事で、清潔にしていれば良いかと4歳にもなるので諦めも出だし始めたこの頃でしたが

汚いよりも綺麗な方が、一層可愛くて良いものね(☆∩艸∩)

もう少し頑張ろうね(☆∩艸∩)

アイビタの中間報告でした♪

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
リボンとyuzusuko
2011/11/18(Fri)
昨日は母の病院に行き、その帰りに大阪市から転出し、堺に転入の手続きをしました。

これで、母も晴れて堺市民です(☆∩艸∩)

家に着くとリンクして頂いているkumikoさんから、恒例のりぼんが送られてきました。

いつもありがとうm(_ _)m



IMG_1160i.jpg



これからの季節のクリスマスバージョンやお正月バージョンも入っていました。



page2886.jpg



いつもトリミングに行くと、要らないよというのですが必ずつけてくるので、そのリボンを

取っておいていつも送って下さいます。

いつもありがとうございますm(_ _)m

しゅり、またつけようね(☆∩艸∩)



IMG_1171i.jpg



昨日パパから写真が送られてきて、こんな部屋で暮らしているそうです。



画像 017_si



ミルも行きたいですか?

なんか真剣にこっちを見るので、パチリ。



IMG_1167i.jpg



ミュンヘン市街から電車で20分、住んでる町の景色はこんな感じ。



画像 024_si



なんかドイツの11月らしい、太陽の光が弱く日が短い暗く重い空。

そんな感じが出てますね、なんかいい感じ(☆∩艸∩)



IMG_1170i.jpg



真剣に見てるけど、ご飯を食べてすぐなので顎の下になんかついてよ♪

なんかいつも笑えるアノンです。

もうすっかり秋から冬に気候は変わっている感じです。

ヨーロッパのこの感じが良いですね(*´∀`*)



画像 022_s-1i



だけどこの気候のこの時期が、ドイツでは1番自殺者が多いそうです。



IMG_1172i.jpg



なんか良いですよね、昔泊まったホテルとか想い出しました。

飛行機がなければ、行きたいです(☆∩艸∩)

そして昨日は以前お友達に貰って美味しかったyuzusukoが無くなってきたので注文していて、

それが届きました。

11月20日までなら3150円以上で送料が無料になるので、ラッキー♪



IMG_1164i.jpg



ゆずこしょうのように使うもので、家はお鍋やうどんなどに入れますが、パスタなどにも使っても

美味しいそうですよ♪

鳥ミンチの団子を作る時に、使っても美味しいかも(☆∩艸∩)



IMG_1165i.jpg



美味しそうというと、ペロンとしてるアノン。

我が家はお鍋をする事が多いのですが、またパパが帰って来たら一緒に食べようね(☆∩艸∩)

ネギなし水炊き(☆∩艸∩)

今日は恒例の富山から大阪で就職している長女のお友達が、遊びに来ます。

晩ご飯、何にしようかな?



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 母の介護 | CM(34) | ▲ top
チョットした日常の変化
2011/11/17(Thu)
今日はドイツ事情はお休みとパパからコメントが入っていました。



IMG_1152i.jpg



あらアノン、パパからと言っても帰って来ないよ(^_^;

家の子はパパと言うと、リビングの扉を見るんです。   

いつもココから「ただいま」って帰って来るからね(*´∀`*)



IMG_1156i.jpg



今日の夜はドイツ料理を食べに行くそうです。

しかしドイツのご飯は全体的に塩辛い物が多いようです。

アレェ?ちゃんとドイツ情報、入ってるやん(☆∩艸∩)



IMG_1153i.jpg




さて、昨日母はデイケアの日「今日は最高に楽しかった」と言って帰って来た。それは良かった(☆∩艸∩)

帰りに職員さんが言うには「○○さんは明るい人ですので、お友達とも沢山話されています」

と言われていました。

8月以降、今日が何月であるとか今年は平成何年か、自分の年など数字に関する事の

認識が出来ません。

最近は調子が良いのと、前向きに痴呆とも本人も取り組んでいるのと落ち込んでいる事も

少ないようなので、時間を掛けて自分の年を考えるようにしている。

毎回言う言葉は「私が教えるのは簡単やけど、考えて脳細胞を動かす事が訓練やから何でも良い

思う数字を言ってみぃ」って言うと今までは「わからんなぁー」って言ってたのに最近は前向きに

答えてくれるようになりました。

年齢は判らないけど、生年月日は言えるのです。  生年月日は毎年変わらないから覚えていられる

合っている時もあれば76歳なのですが67歳と答える時もあり、数字は覚えてきているようで

「ワー、若く言って図々しいなぁー」て言ったら大笑い、「ちなみに私は○○歳です」と

ヒントも入れたりしている。

少しづつ、初めの頃に比べると毎日見てる私でも良くなっているように思うし、なるべく普通に

楽しく毎日が暮らせたらそれが1番なんだと思います(*´∀`*)

今日は病院の日、姉弟と相談して住所を堺に持って来る事にしました。

転出届を貰ってきて、堺市の住人になる事にしました。

今日は区役所に行くから、帰るのが少し遅くなるかもちゃんとお留守番しててね。



IMG_1157i.jpg



昨日ネネのカットをしようと思ったら、用事が入り出来なくなりました。

しゅりはネネが起きて来ないか、物音に耳を傾けています。



IMG_1158i.jpg



早く起きてくるといいね(☆∩艸∩)



IMG_1159i.jpg



前から残ってる涙やけの所の毛をカットしたら、メチャ綺麗になりました。

その後涙やけが起こっていないようなので、綺麗になってきました。

もっと伸びて、汚い毛が無くなって来たら報告したいです。

しゅりの涙やけがここまで改善すると言う事は、チョットだけの子はもっと早く治るかも。

今の所、効果アリですよ、アイビタ

最近の我が家の努力してる、チョットした日常の変化のお話しでした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 母の介護 | CM(29) | ▲ top
優しい
2011/11/16(Wed)
話には聞いていたのですが、ワンコ事情、文化が日本と外国では違います。

見習いたいし、羨ましいしいつか日本もって思う気持ちがありました。

実はパパはドイツに行っていて、秘密のコメントで近況を知らせてくれています。

昨日はオフィスに行ってワンコの鳴き声がしたそうです。

不在の人の作業机を借りているそうですが、その机の下からワンコのハウスが出てきて

驚いたそうです。

空港ではワンコ連れで迎えに来た人が普通のレストランで一緒に食事をしていたり、

これなら誰か連れてきても良かったかも?と言っていましたが、実際はマイクロチップの装着や

検疫など受けて、貨物室なので無理なのですが・・・それ位日本との違いを感じたそうです。

ドイツ、犬に優しい国なんですね(☆∩艸∩)

誰もが笑って挨拶してくれる、文化の違いにも驚いているそうです。

外国に行った旅行者のように、きっとフレンドリーになって帰ってくる事でしょう(笑

毎日、どんな事があったのか連絡を楽しみにしています(☆∩艸∩)

さて、変わらない毎日を過ごしている私達ですが、日曜日からネネをカットしようと思いながら




IMG_1140i.jpg




延び延びになっています。

明日の木曜日は母の病院の日なので、デイケアは本日水曜日に行く事になっています。



IMG_1142i.jpg



ネネ、その間にカットする?

ミルもそろそろ獣臭くなってきたしなぁー(^_^;



IMG_1143i.jpg



そうそう、この間から使ってるアイビタ良い感じです♪



IMG_1146i.jpg



しゅりの左目、向かって右は元々こちらの方が涙やけは良かったのです。

その左目も最近は涙やけが出てきていました。



IMG_1147i.jpg



良い感じなので、またその内詳しくアップしたいと思います(☆∩艸∩)



IMG_1145i.jpg



涙やけはないけど、涙が出るミルとアノンにも飲ませています(☆∩艸∩)



IMG_1148i.jpg



昨日はこの間問い合わせた炭酸泉の会社からお電話があり、テレビで炭酸泉の放映が

あったようですが、私は見てませんでした。   どんなのかみたいなぁー

高い物だし、本当にその機械が効果があるのか心配だし、置く所も考えないといけません。

しかし、そこ会社はお試しのレンタルがありそのレンタルも一杯で今はないそうなのです。

後、1週間くらいでそろそろ空きが出来るそうなので、まずはお試しでどうですか?と

お電話をくれたそうです。

20日間レンタル出来3万円掛かりますが、炭酸ボンベも全て付いているそうです。

その後購入すればその金額は差し引いてくれるそうです。

そろそろどうするか結果を出さないといけません、どうしようかな?

今さっき和歌山のおばあちゃんからパパが無時到着したか電話があり、今日のプラのゴミを

出しに行けなくて、姉の所に持って行ったらゴミ収集車がいて安心したら別の粗大ゴミの収集車

でした、だけどその運転手さんが「そこで会うからその時渡すから後ろに乗せて置き」って

言ってくれました。

優しい~(☆∩艸∩)   朝から人の優しさにふれあいすがすがしい朝やった。

金岡興業、良い人雇ってるやん♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
週明け1日目
2011/11/15(Tue)
昨日は無理やりアノンにホットマットの上に座らせてみると、暖かい事に気づき自分からも座りに

行くようになった。



IMG_1134i.jpg



しゅりにもしてみたが、無理やりやられた事の方が嫌な様子で、こんな顔。



IMG_1131i.jpg



顔で想い出したが、この間無料というのでドクターシーラボの金のリフトセットを頼んでいたのが

届いた。



page2883.jpg



これでしわ伸ばし、出来るかな(☆∩艸∩)プププ



IMG_1132i.jpg



この間、長女が母と一緒にお風呂に入っていて「前はコレシャンプー?とか聞いていたけど

最近は何でもボディシャンプーで洗おうとするよ」って言うのでボトルに書いてる文字も

小さいからこんな風にボトルに名前を書いてみた。



IMG_1126i.jpg



昨日はなんか調子も良さそうなので色々話していると、住所を堺に持って来るという話になり、

母が帰りたいという思いもあるので、現住所は大阪市のままにしているのだか堺に移すと、

住宅の手すりをつけたり改修の補助が受けれるので良いんだよという話もしました。

その日によって調子の違う事も本人も判るらしくて、雨の降る日は頭の調子が悪いようです。

本人もアルツハイマーである事も自覚しており、今は良い薬が出来ているからそれを飲んで

判らない事は何でも聞いて、面倒くさいけど、頭を使う訓練をすると細胞がよみがえってくると

言う話をしてる時に、次女が帰って来て指を動かすと頭の細胞に良いって言ってこんな遊びを

教えてくれました。








左右の指を1本遅れて数えて行く、単純な遊びですがこれがまた難しいの。

3人で大笑いしながら練習しました。

母は元々器用な人なので、何度も何度もやる内に出来ましたが、訓練になるのでこれを一緒に

毎日するようにしようと思います。



IMG_1135i.jpg



しゅりにも出来る?

パパのいない週明け1日目はこんな風にくれて行き、夜に今朝食べる食パンを買いに行こうと

思ったのに、こんな事してるとスーパーが締まる時間になって買いに行けませんでした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 母の介護 | CM(26) | ▲ top
行ってらっしゃい♪
2011/11/14(Mon)
昨日は日曜日、だけどパパが海外の出張の為関空まで送って行きました。

子供達はそれぞれに仕事と用事があり、毛の生えた娘達と一緒に送って行きました。



IMG_0898e.jpg



久し振りに渡るこの橋。



IMG_0900e.jpg



この間通ったのは、長男がアメリカから帰って来る時やナァー。

こんな飛行機が見えてきて、関空にはあっと言う間に到着しました。



IMG_0902e.jpg



家からだと電車でもさほど変わりはない位で到着する関空ですが、しばしの別れ、



IMG_0904e.jpg



ミルしゅりアノン達にバイバイしてました。

パパを下ろすと、ミルは暫くクンクン泣いていましたが私は飛行機が無事着くか心配です?

行きの関空の橋の所でガソリンタンクが無くなって来たと点灯したので、帰りは橋を渡って

下道を走りガソリンを入れて、そのまま下道を走って帰りましたが、そんなに高速と時間的に

変わらない時間で帰れた事にチョットビックリしました。

ついつい高速を使う事に慣れてるからなぁー、反省やね(^_^;



IMG_1121i.jpg



ネットで良い物を発見し、「航空便リアルタイム追跡」というので飛行機が無事飛んでいるか

確認していました。



page2882.jpg



夜の11時位には無事到着したようで、一安心しました。

しかし、今朝のメールで日本時間の朝の5時現地時間の21時にホテルに到着したようです。



IMG_1119i.jpg



片田舎とは聞いていましたが、到着してからホテルまで6時間掛かるとは大変です(^_^;

昨日はレオンママが毎年持って来てくれる「ラフランス」を持って遊びに来てくれました。



IMG_1114i.jpg



大きなラフランス、ミルはレオンママが大好きでレオンママに抱っこされて大満足でした。

帰るからこっちにおいでと手を差し出しても私には来ないのに、レオンママなら手を出して

そっちに行こうとするんです(^_^;

困ったお母ちゃんやネェー(^_^;



IMG_1118i.jpg



アノンはなんのこっちゃって顔をしていました(☆∩艸∩)

さて、今日から月曜日頑張っていこう!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(27) | ▲ top
ミカン狩り
2011/11/13(Sun)
昨日は去年も来てくれた、パパの会社の人がミカン狩りに行きたいと言うので一緒に行って来た。

11時に待ち合わせをしていたのに、次女がお店の鍵を忘れて行ったのでパパが届けに行って

行くのが遅れてしまった。

30分ほど遅れたので、先にご飯を食べてミカン狩り開始(☆∩艸∩)



page2878.jpg



日陰の所でリードでくくってお留守番をして貰おうと思ったのですが、



IMG_0881e.jpg



我儘娘のアノンがこんな姿に・・・(^_^;



IMG_0880e.jpg



山の中だけどもしも盗られたら嫌だし、奥の山まで一緒に行きました。

奥の所でも、ちゃんと草刈りをしてるので大丈夫♪



IMG_0883e.jpg



さあ、一杯採って下さいね(☆∩艸∩)



IMG_0891e.jpg



私はまだ奥の背の丈以上に伸びた雑草の所を刈りながら、ミカン狩りをしました。

持って行ったコンテナが一杯になってきたので、そろそろ終了。



IMG_0885e.jpg



ミル達を見ていられるので、放してあげました。



page2879.jpg



自然の中は楽しいね♪



IMG_0893e.jpg



2時間半ほどで、これだけ採れました(*´∀`*)



page2880.jpg



ご近所さんが今年もミカンを待っているそうなので、沢山持って帰って貰いました(☆∩艸∩)

今日からパパが海外に出張なので、パスポートホルダーなど100均で売ってると聞いたので

買いに行来ました。

空港まで送って行ったけど、今晩の11時位に到着予定。

無事、到着しますように・・・。

その100均で、こんな葉を見つけました。



page2881.jpg



只今、水の中で育成中です(☆∩艸∩)

近所で買い物をしてると携帯に着信アリ。

リンクして頂いてる♪ちょこママさんでした。

綺麗なお花と、



IMG_1111i.jpg



ミル達のおやつを持って来てくれました。



IMG_1110i.jpg



もずくと要君にお供えしてから、頂きますね(☆∩艸∩)

ありがとうございましたm(_ _)m

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
ifone4sとおじや
2011/11/12(Sat)
昨日手続きに行って来て、ゲットしてきたifone4s。



page2876.jpg


カメラのキタムラでキャンセルで残っていたifone4s、なんか色々手続きする事やアドレスなど

聞いていなかったので大変だったが、登録している間に私が犬の写真を撮る為にこのお店で

イチデジを買ったのを覚えてる店員さんは、カメラ好きのおじさんが来られその方がワンコを

飼ってて撮られるの上手ですよと教えてくれ、そのおじさんが撮り方を色々教えてくれた。

朝からドックランに連れて行って撮った写真も見せてくれた。

綺麗な写真はカメラが撮ってくれるよって言われ、そろそろ3年位になるのだろうか?

新しいカメラが欲しくなりました。

私のイチデジの機種ははkiss2なので、そろそろkissx4かx5がいいかな?(笑

その後ソフトバンクに行って前の電話の電話帳だけ移す為に、ソフトバンクの機械に

バックアップを取ってする作業があるので、それを私が全く判らないのでソフトバンクの

店員さんに説明すると、そこで買わなかったからか「その事は売った店で説明するもので

自分でするんですよ」と1枚の紙をくれたが、他社からの乗り換えならこの店にあるこの機械で

やって家で登録すると説明すればいいのに、その後家に帰りその事が判ったが疲れて

行く気も起きず、もう1度夕方に行くとその機械に一杯線があり、店員さんに聞くと

教えてはくれたが、本当に不親切。

家族が乗り変えたというので、私もと考えたが絶対こんな不親切な所で買うものか!!って

久し振りに腹が立ちました。 

ドコモしか知りませんが、ソフトバンクってこんなに不親切なんですか?

そんな気分の悪い事は立ち切って、昨日ミル達におじやを作ってあげました。

そうそう、昨日のアイビタは目薬でも、塗って綺麗にするものでもありません。

食事に入れる物なのです。



IMG_1087i.jpg



ブロッコリー、人参、かぼちゃ、舞茸、鳥ササミ、マグロ、海藻の粉末、健康1番

冷めてから、アイピタ、グリコサミンとコンドロイチン、須崎先生の栄養スープの素、

マジカルパウダー、帝塚山ハウンドカムの活性オメガ3オイル、シーポランMAX、

サプリだけでも、多くなって来た(^_^;



IMG_1088i.jpg



アッ!、すった大根とゴマときなこと酢も後で入れました。

だけどこの子達の健康の為だもんね(☆∩艸∩)



IMG_1093i.jpg



乾燥の粉末、その中に海藻や小松菜とか入ってるみたいで便利なんですよね。

この間食育を教えてくれた先生の所で売っているそうなんです。

海藻ときのこを入れると良いそうなので、探してみよう(☆∩艸∩)



IMG_1091i.jpg



さて、今日はパパの会社の人がミカン狩りに行きたいというので、行って来ます。

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
犬になりたい
2011/11/11(Fri)
昨日未明にトルコで地震があったようです。

日本人の犠牲者もでたようです。

日本だけでなく世界中で地震だけでなく異常現象が起こっています。

まだまだ救助されていない方も沢山おられるようで、本当に心配です。

救助を待ってる皆さんが早く救助される事をお祈りしますm(_ _)m




o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆




もうずいぶん前そう、去年位から気になっていたものを注文しました。

リンクして頂いているkumikoさんの所のりなちゃんが使って改善されたというアイビタという商品。

毎日何回も拭いてお手入れしていて、去年の12月頃には落ち着いてきていたので、それから

殆どお手入れをしないでいると、最近しゅりの涙やけが気になりだしました。

そして今回注文して届きました。




IMG_1075i.jpg




届いてみると、このおまけで付いてるリモドックしつけ用が気になります。

リモナイトはおやつに使いたいのですが、家の子達には1粒1粒が大きすぎて躾の度に

使うにはカロリーが気になる商品で、ペットショップで隣に並んでる猫用位のがないのかな?

っていつも思っていました。

今、ショップを見ると小さい袋が売り切れているみたいですが今度一緒に申し込もうと

思いました(☆∩艸∩)

以前から教えて頂いていたアイビタを注文したかったのですが、躊躇していました。

その理由は商品は2500円、今まで使った涙やけ対策グッツの中では特に驚くような

金額でもなく、いつもならこういうものは即買う私が躊躇していたのは、

送料が1000円だったから・・・(^_^;

今月より送料が安くなり、630円になりました。

たった370円のことなのですが、商品も気になっているし業者さんの努力が

なんか購買意欲をそそりました(笑    ただ使ってみたかっただけですが・・・(☆∩艸∩)



page2875.jpg



本当に色々な物を試し、効果があると感じたものは今でも続けています。

その為、去年何で涙やけが良くなったのか判らない位です。




IMG_1083i.jpg




このアイビタ、他の子には効果が出てるようなので、これでしゅりの涙やけともおさらば

出来るかな?

さて、昨日は母のデイケアの日。

最近、慣れてきたのか昨日は喜んで行って、喜んで帰ってきました。   良かった(*´∀`*)

しかし、母がいないのでネネがうるさい(^_^;



IMG_1079i.jpg



やっと落ち着き自分でベットを階段にしてソファーに登ってゆっくり寝だしました。

それで、安心してこの間取り寄せして頂いていたカメラのクリップストラップをカメラのキタムラに

取りに行きました。



IMG_1078i.jpg



1470円でした(☆∩艸∩)

この日は母がデイケアなので、前日長男のせいで睡眠時間2時間半しか取れなかったから

ゆっくりしようと企んでいたのに、チラシの中にifone4sが売ってるらしい広告が入ってた。

パパが仕事で日曜日から外国に行くので欲しがっていたのですが、先週末に聞きに行くと

1ヶ月待ちとかいつ入るか判りませんとか言われ諦めていました。

欲しがっていたので軽い気持ちで電話し在庫状況を聞くと、丁度1台ブラックの16Gが

キャンセルが入って今日入ってくるそうです。

ナヌ~

即、パパに連絡し、欲しいという事なので置いてて貰う事にし、今日手続きに行く事になりました。

本人が仕事でいないので、代理で手続きする為の手順を教えて貰いに行き、バタバタと1日が

過ぎて行きました。

仕事で持って行くパソコンは仕事用なので、個人の事には使えないので外国からの通話で

ワイファイでスカイプーに繋ぐと料金が掛からないので欲しいと思っていたら、パパは現在

イーモバイルも持ってて、それでも使えたらしいという事を長男から聞き、なんだか家庭内詐欺に

あったみたいだ(^_^;

でも、特典が1万円付くそうなので、まあいいか♪

ドコモの契約が12月で期限だったと思い、解約違約金を聞くと1万円掛かると思っていたら

1年契約なので3150円と2100円事務手続き料金だけのようで、そのイーモバイルも

来年の2月で終わるようなので、解約するとifone4sだけになるから料金は安くなるみたいです。

まあ、ギリギリの時に買えて良かったね???

また今日も手続きに忙しい1日になりそうです。




IMG_1084i.jpg



アノンはご飯を食べて、2度寝タイム。

ミルは足のお手入れにいそがしいようです。

ワンコはマイペースに暮らせて、呑気でいいね(☆∩艸∩)

犬になりたい(笑



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(28) | ▲ top
HOT MAT
2011/11/10(Thu)
昨日の記事でリンクして頂いているおかんさんが、コメントで「このマイクロバブルシャワーって

何て名前ですか~? 」という質問がありました。

私が今までで色々探して値段と商品説明を見て、欲しかったのはMSWと言う商品でした。

説明などを読んで家庭用で使うにはメンテナンスもないし、簡単に使えそうだったから。

無理なく使う為には、効果もあり簡単で維持費が掛からない事は重要と考えています。

もっとお金を出せば効果もある商品もあると思いますが、主婦とすれば金額も選択の中の

一つの大事な事なのです。

この商品が私の中で効能と値段に納得がいったのです。

しかし、いざ申し込もうとしたら、完売になってしまいました(^_^;

次に検索に引っかかったのがBU-BUと言う今回の商品です。

同じような作りで、何よりも値段が安い。

多分東大阪の工場で作って直接販売されている分、安いのかな?と思いました。

商品をよく見て頂いて、発生装置に自分で調節する所があるのですが、それがチョット

これ位で良いのか?という判断が悩む所ですが、使用感は良い感じなんです。

MSWと言う商品はまだ使った事が無いのですが、シャワーヘッド型よりも安いからと言う事と、

同じ効能が得られると思いこの商品を購入しました。

BU-BUの本体だけも売っているのですが、値段はそんなに変わりなく、こんな説明がありました。



「ワンタッチ止水型のシャワーヘッドにはウォーターハンマー現象で湯沸器を痛めないため、
必ず逆止弁が付いています。
この逆止弁ですでにシャワー圧が減圧されています。これにBU-BUを取り付けると
さらにシャワー圧が減圧されます。
従いまして、ワンタッチ止水型シャワーヘッドはBU-BUにはあまり適合しないようです。
BU-BUをお使いいただくときはワンタッチ止水型でないシャワーヘッドに
交換していただいた上で、逆止弁を取り外されることをお勧めします。」



家のシャワーヘッドはワンタッチ止水型でないのですが、念の為そんなに値段も変わらないので、

シャワー付きを購入しました。



  o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆



昨日は夜中の1時前に家の電話が鳴り、どうも長男が電車で寝過ごして日根野と言う所まで

行ってしまい、こちらに帰る電車がないので迎えに来て欲しいとヘルプコール(^_^;

夜中に往復1時間半程のドライブとなりました。

夜中でも結構車が走っていて、ビックリしました。

帰ってチョット話してると、3時半になり今朝は寝不足。   眠た~い(^_^;

ここ3日程で朝晩が寒くなってきたので、去年買っておいた暖かグッツを出してみました。



page2874.jpg



今年は絨毯みたいな肌触りのいいが売ってて良さそうなので、良かったらまた今年追加して

買おうとお試しで買っていたものでした。

だけど、家の子は・・・



IMG_1068i.jpg



お気に召さない様子です(^_^;



IMG_1069i.jpg



しゅり前足あげて、そんなに嫌なの?

暫く、固まっていましたよ(笑

いつも端っこで寝てる位置に置いてるのに、わざわざ避けて寝てるし・・・。



IMG_1074i.jpg



そんなに嫌かい!!

昨日私の肩の所にひいて寝たけど、暖かかったですよ(☆∩艸∩)

アルミボードと同じ感覚なのか、暖かいのになぁー、その内慣れるかな?



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
マイクロバブルシャワー
2011/11/09(Wed)
あれはいつだったか、トリミングスクールに行く前にグレース@ママさんにバリカンやカンシや

櫛など買って貰った時に一緒に買って貰ったマイクロバブルを発生させるシャワーヘッド

「バブルマーメイド」安いので試しに使ってみる?と買って一緒に送って貰いました。

重宝してたんだけど、回りがプラスチックなのでこんな風になってきた。



IMG_0823i.jpg



1年以上は頑張ってくれたが、このプラスチック部分だけは売ってないし、

1か所なら我慢していたのだが、下の所も割れてきたのでとうとう購入することにした。



IMG_1007i.jpg



今度はシャワーの付け根の所にこの器具を付けると、マイクロバブルになるらしい。



IMG_1008i.jpg



シャワーヘッドをこのまま浴槽に入れたらマイクロバブル温浴が出来るのでラクチンです♪

今回のはシャワーヘッドの部分でマイクロバブルを発生させるのではないので、半永久的に

使えるらしい♪

家の子は皮膚とか悪くないので、こんな風に良くなったって言うのは判らないけど、お風呂に

つけてるので、私達家族の方がよく使っているんです。

なんか良いように思うので、辞められなくなりました。

さて、このカワイイアノン(笑



IMG_1024i.jpg



みんなに愛され、可愛がられて我儘娘に育ちましたが、やっぱり母にも愛されてる。



IMG_1015i.jpg



自分の機嫌の良い時はジッと甘えて大人しくしているが、



page2873.jpg



鬱陶しくなると、ガオ!!



IMG_1018i.jpg



怪獣に変身です。

ミル、たまったもんじゃないよね(^_^;



IMG_1023i.jpg



でも、可愛くて構いたくなるのでした(☆∩艸∩)



IMG_1025i.jpg



アノンは得な性格だね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(16) | ▲ top
また会えた
2011/11/08(Tue)
昨日はアノンに沢山のお誕生日のお祝いのメッセージを頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m

皆さんの優しい気持ちの分だけ元気になれました、この4年間、3月が来ると5年になるんですね、

ブログを通じて沢山のお友達と知り合い、沢山の人と会いました。

沢山の優しさを頂き励まして頂きました。

これからも元気で楽しく暮らしていけるように、健康に気をつけて行こうと思います。

皆さんに支えられながら教えて頂きながら、こんな私達ですが成長して行けたらなって

思っています。

これからもミルしゅりアノン共々、宜しくお願いいたしますm(_ _)m




o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆




そして、昨日はとっても嬉しいお届物がありました。

私の事をいつも大事に大事にしてくれる京都の姉と慕っているくりんままさんからでした。

こんな厳重に梱包してくれてる中から出てきたものは、



page2869.jpg



だし醤油。

アレ?

でもこのだし醤油は美味しいんですよね♪

この紫の包みを開けると・・・




















キャー!!!カワイイ~(☆∩艸∩)

そっくりやぁー(☆∩艸∩)



IMG_1067i.jpg



何とフリースドックじゃないですか。   欲しかったんですよね(☆∩艸∩)



IMG_1055i.jpg



前にくりんままさんの所のくりんちゃんと志音ちゃんのカワイイフリースドックを作られていて

その完成度に驚いた記憶があります。   

誰に作って貰ったのかな?って気になっていたんです。    その時の記事はコチラ

色々な方が作られている作品を見ますが、その子の持つ雰囲気や特徴の細かい所まで

作っておられてこの方の作品はビックリです。

家の子達がつけてる首輪の飾りまであるんですよ、それにしゅりの髪の毛を1本はピンクのゴムで

みだれ髪予防のくくってるのまであってビックリです。

嬉しくて、それぞれに並んで写真を撮ってみました(☆∩艸∩)



page2871.jpg



そして、これだけじゃなかったのです。



IMG_1042i.jpg



この夏に産まれて、他の季節も知る事なく虹の橋を渡った長男もずくと次男要君。



page2870.jpg



くりんままさんに作って貰ったネームタグをこの子達につけよう。



IMG_1045i.jpg



もずくは目も開いて、要君はまだ目の開く前だし、しっぽも長いままです。

その時のまま帰ってきたように思い出します。



page2872.jpg



今では叶わない親子の写真を撮りました。



IMG_1063i.jpg



つい昨日、アノンの2歳の編集をしていてもずくと要君の動画を久し振りに見ました。

ちゃんと生きていた事、覚えているからね。

どうして飾って置こうか只今検討中です、ガラスのケースが要るかな?

作って下さった方、くりんままさん本当にありがとうございましたm(_ _)m

くりんままさん、また一つ宝物が増えましたよ(*´∀`*)

ありがとう♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(36) | ▲ top
アノン2歳
2011/11/07(Mon)
昨日はアノンの2歳の誕生日。

アノンがミルの赤ちゃんだったって事を知らない人もいるので、今回は詳しくアップします。

写真がかなり多いので、長くなってごめんなさいm(_ _)m  探すのも大変だった(笑

昨日のアノン、2歳です(☆∩艸∩)



IMG_1031i.jpg



ジャガイモとさつま芋の2段重ねに、ササミと人参とブロッコリーを炊いたものを本葛で

とろみをつけて掛けました。

お隣のネオ君にもケーキを作って持って行ってあげました。  実はアノンは3兄妹です。



IMG_1032i.jpg



家は2日がミルの誕生日、6日がアノンなのでこんなケーキになりました。



IMG_1033i.jpg


 
2年前の昨日、ミルが3匹のワンコを産んでくれました。



IMG_6095f.jpg



長男ネオ君は210gで産まれお隣に、次男テン君は200gで産まれお友達のご実家に

長女アノンが190gで産まれ家の子となりました。

お姉ちゃんのしゅりとも初対面し、



IMG_6149f.jpg



ミルのお乳を飲んで毎日楽しい位スクスク育ちました。



IMG_6102f.jpg



この頃まだ目も開いてないのに、1ヶ月位経った子と同じ位の体重でどこまで大きくなるのか

心配する位でした。



page1144.jpg



目も開き、元気でやんちゃでカワイイ盛り。



IMG_6863f.jpg



3匹共元気で、コロコロ転がりながら育ちました。



IMG_7314f.jpg



初めてのお揃いのお洋服。

マりのママさんが贈ってくれました(*´∀`*)



IMG_7289f.jpg



初めて顔バリをして、こんな顔だったんだと判りました。



IMG_7494f.jpg



初めてのクリスマス。

みんなドヨ~ンな顔が面白い(☆∩艸∩)



IMG_7551f.jpg



このお揃いのバンダナ、チャピマさんが贈ってくれた物なんです(☆∩艸∩)

アノン達の出産のお祝いに沢山のお友達が、嫁いでいくネオ君やテン君の分までプレゼント

してくれて、それをそれぞれ持って嫁いで行きました。

その節も本当にありがとうございましたm(_ _)m

こんなのも着て迎えたね(*´∀`*)



IMG_7606f.jpg



この頃、アノンが病気になり心配な毎日が始まりました。  その時の記事はコチラ

そして1月3日AM10時45分頃発作が起こり病院に行き、全く原因が判らず呼吸状態が

気になるのけど、先生は小さい為低血糖と思っている為、レントゲンを撮っていなかったので

こちらの方からお願いし、念の為にレントゲンを撮るようにお願いすると肺が真っ白でした。

肺炎と肺水腫になっていたようです。

痙攣発作だと思っていたものは、呼吸困難だったと判りました。

この時、飼い主がちゃんと説明しても素人の説明、上手く伝わらない事、飼い主自身もしっかりしないと

小さな命一つも守れない、助からない事を知りました。

その後は順調に回復し、元気に退院しました。

この時も皆さんに励まして貰い、乗り越えてきました。

本当にありがとうございますm(_ _)m



IMG_0042f.jpg



髪の毛も伸びて、こんな風にスヌードでご飯も食べたり、



IMG_0209b.jpg



久し振りにお兄ちゃんのテン君も遊びに来てくれた事もありました。

長い事会ってないけど、どうしてるのかな?



IMG_0348b.jpg



田舎の吉野でも元気に走ったり、



page1998.jpg
page1993.jpg



カフェにもバックに入って出掛けました。



IMG_0805b.jpg



初めてのおむつには、すねてこんな姿も披露しました(☆∩艸∩)



IMG_1060g.jpg



お風呂が大好きで、パパといつもお風呂に入っていました。

最近はトリミングの都合で私が洗う事が多いですが、また入れて貰おうね(☆∩艸∩)



page2064.jpg



本の撮影会にも参加させて頂きました。



IMG_2549g.jpg



そんなアノンも去年は1歳のお誕生日を迎えましたが、髪型今とあまり変わらないね(☆∩艸∩)



page2177.jpg



手作りのケーキでお祝いしました。



page2323.jpg



マテよ、も上手に出来て



IMG_4468g.jpg



みんなで美味しく食べたよね(*´∀`*)

1歳を元気に迎えられた事、本当に嬉しかったな(☆∩艸∩)

その頃また顔バリして、大きな落ちそうな目にまた驚いた。



IMG_5138g.jpg



また伸びて、



IMG_6155h.jpg



初めての雪に、冷たくて驚いて固まっていました。



IMG_6253h.jpg



服もお揃いが増えて、



IMG_7293h.jpg



ほんのちょっとの時間だったけど、お姉ちゃんにもなりました。



IMG_9662h.jpg



今年の秋に初めての旅行にも行きました。



IMG_0566i.jpg



カートも初デビューでしたが、みんなお利口に出来たのでまた旅行に行こうって思えました。



IMG_0578i.jpg



まだまだあどけないアノンですが、昨日2歳のお誕生日を迎えました。



IMG_0669i.jpg



ミルがいたからブログを初め、ブログを通じてグレース@ママさんと知り合い、

ママさんの所でしゅりを迎え、ミルの子供が欲しくて、ペットショップから迎えたミルなので

詳しい事が判らないので遺伝子の事を調べたり、ブラックの子はホワイトの血も入っていて、

ブラウンはブラックとブラウンの遺伝子の持ってる子と交配しないといけないので、そんな子を

探していたら、高槻ペットさんを知りPRAの病気のクリアなエール君にパパになって貰い

アノンが産まれました。

そこでカットスクールの事を知り、どうせならきちんと習いたくて2年間習うコースに通い、その後

遠いので、トリミング速成科コースに変わってトリマー2級のライセンスも頂きました。

そして今、ブログを通じて沢山の人にお友達になって貰い、楽しいワンコライフを送っています。

その中には辛かった事もありますが、皆さんのお陰で乗り越えて来れました。

それも、知らないといけない、超えないといけない事だったのだと今は思っています。

本当に全ての事に感謝です、本当にありがとうございましたm(_ _)m

そして、ミルの5歳、アノンの2歳のお誕生日おめでとう(*´∀`*)



page2868.jpg



おさらを洗わなくて良い位綺麗に食べてくれましたよ(*´∀`*)

最後にケーキの食べ放題の動画を見て下さい。  それぞれの性格が出てて笑えます(☆∩艸∩)








しゅりとアノンがさつま芋で作ったワンコの顔を持って行って食べました。

食べれていないように見えて、結構食べていた事に驚き(笑

この後、ネネのはちゃんと取り分けて置いたものをあげました(☆∩艸∩)

健康でいてくれてありがとうm(_ _)m

これからも一緒に楽しく過ごして行こうね(*´∀`*)




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(64) | ▲ top
遠い所から初めましてお土産編
2011/11/06(Sun)
楽しくお別れしたななママさんとパパさんは今頃どこにいるのかな?

次の日は京都に行って、次の日は那須に行って帰ると言われていたので、そろそろ岩手に

向かっているのかな?

今回は美味しい里芋を送って頂いていたのに、またお土産を頂きました。  ありがとう(*´∀`*)

南部せんべいとカワイイチャームを頂きました。



page2864.jpg



これ、くるみんこさんとお揃いなんだって(☆∩艸∩)

とっても可愛くて、初めて見るチャームだわ、嬉しいなぁー(*´∀`*)

どこにつけようかな?

そしてくるみんこさんから預かってきてくれたと頂きました。

さくほろ!!このお菓子この前頂いたんだけど、美味しいのよね(☆∩艸∩)



page2865.jpg



そしてこのお茶「こうねんちゃ」って読むそうで、更年期予防にもいいのかな?

健康維持に特に評価の高い植物茸類、海藻など24種類の原料を配合して作られた健康茶だそうです。

クコの実・葉、ハトムギ、ハブ茶、ナツメ、甘草、ほうじ茶、カワラケツメイ、大麦、ナルコユリ、

玄米、昆布、シイタケ、ドクダミ、スイカズラ、コフキサルニコシカケ、サツマイモ、サンザシ、

クマザサ、桑の葉、ひじき、枇杷葉、杜仲葉、カミツレ、あまちゃづる、などが入っているそうです。

スマートホンなどが入れれるカワイイポーチに、



page2867.jpg


アー!!これビックウッドのご飯だ。

まだ試した事ないんですよね。

ミル達のおもちゃに



page2866.jpg


おやつまで、沢山頂きました(*´∀`*)

レオンママとさくら@さんの分も入れてくれて、くるみんこさんありがとうございましたm(_ _)m

そして神戸に行ったら、トミーズの餡食パンも買ってきましたよ(*´∀`*)


IMG_0997i.jpg



この日の想い出を胸に残し、



IMG_0965i.jpg
IMG_0966i.jpg



また、一緒に会える日を楽しみにしています。

今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
遠い所から初めまして2
2011/11/05(Sat)
パンデブービーさんでランチを頂いた後向かった先は、ハーバーランド。



IMG_0908i.jpg



写真好きなななパパさんが喜んで下さるかな?と選びました。



IMG_0906i.jpg



大きな船に近くまで走り寄って行かれました。   喜んで頂けたようです(☆∩艸∩)

なんか鳥が浮かんでいましたが途中でいなくなり、魚でも見つけたのか海に潜って

中々浮かんでこなくてチョット心配になりました。



page2856.jpg



実は私「ハーバーランド」と「西宮ヨットハーバー」と「ポートアイランド」がごっちゃになって

どこがどこだか判ってなくて、今回♪みんみん♪さんに教えて貰ってやっと判りました(笑

この後、こんな船に乗りました。



IMG_0958i.jpg



真中が空洞になっててビックリ。



IMG_0913i.jpg



↓真中の船に乗ろうと思ったけど、時間の関係でこの船に乗りました。

右下の大学の食堂のランチがホテルのシェフさんが作ってて安くて美味しいそうで、

外部の人も食べれるんだって、今度行きたいな(☆∩艸∩)



page2857.jpg



初めは良かったけど、船の大きな音にななちゃんビックリ。

ちっちゃい船には乗った事があるらしいけど、大きな船は初めてだったのかな?



IMG_0921i.jpg



この驚いてるななちゃんの顔がとってもカワイイの♪



IMG_0926i.jpg



真剣そのもの。



IMG_0925i.jpg



実は大きな橋をくぐって、影になったのが怪しいぞと思ってるみたい(☆∩艸∩)



IMG_0928i.jpg



やっと越えて、チョット安心顔(☆∩艸∩)



IMG_0927i.jpg



ななちゃん記念に、神戸大橋を記念にパチリ。



IMG_0929i.jpg



その頃無邪気なはっちは、ななパパさんと遊んでいました。



page2858.jpg



この足ピ~インがカワイイ~(☆∩艸∩)

♪みんみん♪さんは「怖くないよ」って親子で会話。



IMG_0934i.jpg



この写真、奇跡。

ちゃんとルーク君とミントちゃんの目が写ってる(☆∩艸∩)



IMG_0957i.jpg



記念に家の子も写真をと撮るのですが・・・



page2859.jpg



何枚撮っても誰かがこっちを向かず(^_^;

これが1番マシな写真。



IMG_0945i.jpg



挙げ句は、飽きたようで、



page2860.jpg



ミル、大あくび(^_^;



IMG_0943i.jpg



しゅりとアノンはうなだれてるし・・・

そんなこんなで40分のクルーズは終わりました。

下船してから、ポートタワーの方まで歩いて、



IMG_0960i.jpg



ポートタワーの下に観光と言えば外せない、顔はめパネルがありななパパさんちゃんと撮って

いましたよ。

まだ観光を楽しまれておられるので、また帰られたらアップ楽しみにしていましょう(*´∀`*)



page2861.jpg



ここでもパパさんの楽しめる被写体があったようで、カメラ小僧になっていました(☆∩艸∩)

そしてここでポートタワーをバックに集合写真を・・・



IMG_0965i.jpg



アレェー?帰ってビックリ!!

ポートタワーが写ってないよ(☆∩艸∩)

ブラック2兄妹が夕方時のこの時、ただの真っ黒の物体にしか写らない(^_^;

仕方がないので、個別に写してみました。



IMG_0966i.jpg



アラァー、ルーク君とミントちゃんも何とか写ってる(☆∩艸∩)



IMG_0993i.jpg



家の子3匹の集合写真はまとまりない(^_^;



IMG_0972i.jpg



ミルが最近、こっち向いてくれないんですよね。



page2863.jpg



しゅりは風で髪が乱れてるし、



IMG_0977i.jpg



アノンははっきりくっきり写っていました。



page2862.jpg



家のパパにこの写真が上手く撮れてるって褒めて貰いました(☆∩艸∩)



IMG_0982i.jpg



そんなこんなしてる内に日も暮れて、犬達も飽きて来たようです。



IMG_0987i.jpg



ポートタワーもライトアップされてきました。



IMG_0994i.jpg



楽しかったななパパさんとママさんとお別れの時間となりました。

夜景も綺麗だからと駐車場でお別れし、写真を撮りに行くと言われていましたが、

ななちゃんとはっちのお泊りする所の引き渡し時間が近づいていたので、夜景は

撮れなかったとか。

遠くから会いに来てくれて、本当に楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m

今度はくるみんこさんも一緒に来るからねって聞いているので、その時まで楽しみに

待っていますね(*´∀`*)

あの地震から7ヶ月、元気な顔が見れて本当に良かったです(*´∀`*)

ななパパさんななママさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

そして、長い記事を読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

今日は土曜日、コメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
遠い所から初めまして
2011/11/04(Fri)
昨日の続きですが、神戸の新長田、若松公園で「鉄人28号モニュメント」があるというので

行った事なくて初めてですが、無謀にもそこで待ち合わせ♪



IMG_0836i.jpg



人間ナビの新兵器を搭載していたミルママ号ですが、またまた迷子(^_^;

迷子になってるまさにその時1通のメールが・・・

この日用事で来れなかったレオンママから「私が居欄から迷子になったん違う?ちゃんと

着いたか?」

メチャいいタイミングやん、「ハーイ、今日も回り道」とメールを返しました(笑

何とかかんとか到着して初めましてとお会いしたのは、遠くはるばる岩手からお越しの

日本スピッツ「なな」と「はっち」の田舎暮らし。のななママとパパさんが関東・関西 

11日間長期遠征に来られていたのです(*´∀`*)



page2848.jpg



左がななちゃん、右がはっちです。

今では珍しくなったスピッツ、フワフワの毛とカワイイ顔に癒されます。

しかし、きっと沢山スピッツがいると誰が誰か判らないだろうなぁー(*´∀`*)

ななパパさんはとっても写真を撮るのが上手で、地元のペットパラダイスのファッションショーの

カメラマンを引き受けて綺麗に撮られています。

あくまで趣味なんですよ。   スゴイです。

前に東京のガンダムの写真を撮りに行っていたのをブログで見たので、きっと好きだろうなぁーと

この鉄人の前で待ち合わせしました(*´∀`*)



page2854.jpg



初めて見るけど、この鉄人メチャデカ!

ななパパさん、この旅行先の至る所で「戦場カメラマン」に間違われたそうです(笑



page2855.jpg



水曜日は神戸三国志ガーデンも休館でもうみる物もないので、カフェに移動♪

↑の写真でも判るように今回ヘルプを引きうけてくれた♪みんみん♪さんありがとうね(☆∩艸∩)

♪みんみん♪さんが来てくれなかったら、私一人じゃどこにも到着しなかったわ(笑

♪みんみん♪さんの所のルーク君と


IMG_0852i.jpg


ミントちゃんもご一緒してくれました(*´∀`*)


IMG_0854i.jpg



これがななパパさんの秘密兵器。



IMG_0857i.jpg


スゴイよなぁー、今回良い事を教えて頂きましたよ(☆∩艸∩)


page2849.jpg



黒い子もちゃんと写り、



IMG_0860i.jpg



ミルやアノンの毛色もそのままに



IMG_0859i.jpg



それがコレ。

LEDライト、安いのもあるけどこれがお勧めですって言う事です。



page2850.jpg



それとぶれないように、カメラグリップ。

これは1500円位で売ってるという事だったので、カメラのキタムラに行ったら、2100円のが

1500円位で買えるので、只今取り寄せ中です(*´∀`*)

LEDライトは1万円位と言う事だったのですが、16000円程するのでもっと安い所があるか

探し中です。

はっちと一緒に写真を撮ろうとすると、はっちに一喝されショボンなアノン(笑



IMG_0874i.jpg



最後まで下向いてました(☆∩艸∩)  あかんタレです(*´∀`*)



page2853.jpg


トイプー界だけでなく、スピッツ界でもいるようで、親バカ発生中~(☆∩艸∩)


IMG_0881i.jpg



でも、ほんとカワイイよね♪



IMG_0847i.jpg



ランチにお邪魔したのは、神戸と言ったらここに行きます、ぱんでぶーびーさん

精米したての淡路米に美味しいランチにケーキも頂きました(*´∀`*)



page2851.jpg



カメラ好きのマスターとななパパさんの話も合い、マスターの写真をななパパさんも素晴らしいと

褒めておられました(*´∀`*)


IMG_0899i.jpg



そんなまったりとした時間も過ぎて、記念写真を撮って、



page2852.jpg



次なる所に移動の時間となりました。

その話はまた明日(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ




ぱんでぶーびーさんでの写真はコチラでもアップされています。
この記事のURL | 日記 | CM(44) | ▲ top
ミル、5歳
2011/11/03(Thu)
昨日は朝早くから、こんな所を通って、



IMG_0833i.jpg



こんなでっかい物を見たり、



IMG_0835i.jpg



久し振りの神戸、とっても楽しんで来てちゃいました♪

好きそうな所を選んだつもりですが、遠くから来てくれたお友達も楽しめたかな?

もっともっと時間が欲しかったけど、アッという間に時間が過ぎちゃいました。

初めましてなのに何の違和感もない。



IMG_0836i.jpg



昨日帰ってから、皆さんの訪問とポチが終わりコメントを書こうと思ったら

記憶がなくなりました(笑

その楽しかった話は、明日からさせて頂こうと思います。

それはなぜか?

実は昨日ミルの誕生日でした。

昨日でミルは5歳になりました。



IMG_0815i.jpg



ミルが来たからブログをはじめ、沢山のステキなお友達が出来ました。

遠くから遊びに来てくれるお友達も出来ました。

そして、しゅりが増え、こんなカワイイアノンも産んでくれました。



IMG_0982i.jpg



1キロでお正月に家族になったあの小さなミルも、今では4,7キロの大きなお母さんトイプーに

なりました。

ガウガウとうるさいミルですが、我が家では大事な大事な家族です。

怖がりで、セコム犬ですが、ミルの嫌がらない所なら一緒に出掛けようと思っています。

いつも健康で元気なミル、これからも一緒に楽しく暮らして行こうね(*´∀`*)

ミル、お誕生日おめでとう!!

今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
必死のカットの訳
2011/11/02(Wed)
昨日は引き続きミルもシャンプーせずに頭と顔だけカットしちゃいました。



IMG_0816i.jpg



そしてしゅりもマズル回りだけ。



IMG_0828i.jpg



カット後のアノンはなんかはだか電球みたいになっちゃったけど、まあいいか(笑



IMG_0829i.jpg



こんなに必死でカットしているのは、実は今日は遠くから大阪に遊びに来てくれる

お友達がいるんです。

いつも綺麗な写真を撮られているので、家の子も撮ってくれるんです♪

しかし・・・アノンが電球に・・・(^_^;

犬種がトイプーじゃなく中型犬になるから、ミルが怖い顔して吠えないか心配(^_^;

きっと吠えるから、申し訳ないけど許してね(*´∀`*)



IMG_0821i.jpg



昨日のコメント返しも終わっていないのですが、帰ったらさせて頂きます(*´∀`*)

今日のコメントはクローズさせて下さいね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング | ▲ top
朝から
2011/11/01(Tue)
朝起きると、ネネに挨拶したくてリビングの扉を開けて欲しくて仕方のないしゅり。




page2846.jpg



開けてあげると、いつの間にかアノンが飛び出してきて1番に母に挨拶。



page2847.jpg



ネネもしゅりとは仲良くて、一緒に遊んでいます。

朝、ブラッシングしてるとアノンの毛がうっとおしくなってきたので、カットしちゃいました。



IMG_0806i.jpg



シャンプーしてないので、ガタガタになったけど目が見えたので良いとするか(☆∩艸∩)



IMG_0809i.jpg



この後耳とマズル回りを修正しました。



IMG_0810i.jpg



ミルは・・・



IMG_0811i.jpg



ワォー、ボサボサ(^_^;



IMG_0807i.jpg



エライこっちゃ。



IMG_0813i.jpg



その前にしゅりの髪の毛とかなきゃね。

朝から、忙しいですね(☆∩艸∩)

アップが遅くなった言い訳でした(笑



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(24) | ▲ top
| メイン |