気になる記事2つ
|
2011/10/30(Sun)
|
この間からの頭痛は昨日昼寝をしたら頭もスッキリ、ただの寝不足だったようです。
だんだん、寝不足が身体にこたえる年頃に無理が効かないようになってきました(^_^; 色々ご心配を掛けて、すみません、元気なりました。 皆さんご心配して頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m そんな中28日の朝、お友達のお父さんが亡くなり家に帰って来たお父さんをお参りに 昨日の夜がお通夜今日の10時からお葬式です。 今は気が張っているだろうけど、これから寂しくなると思います。 ご冥福をお祈りし、お葬式に参列したいと思っています。 今日はご近所さん達で、久し振りのバーベキューをしようという事になっています。 お天気、もってくれると良いんだけどなぁー(^_^; 私はポテトサラダを作る係りです、洗濯機を回し、茹でてる間に記事をアップ。 ![]() なんかいい匂いだなぁー(☆∩艸∩)ってクンクンしています。 しゅりも真剣な眼差しです(*´∀`*) ![]() そうそう、この間からお友達の所に遊びに行ってて興味のあった記事とこれは知っておかないと 大変って記事を読みました。 そのひとつはよこさんの所で見て、誕生日教えたくないかもって思う位当たってるって 思った占い。 コチラから飛べちゃいます。 なんか面白かった(☆∩艸∩) ![]() そしてもう一つは、犬にあげちゃいけないと言われるブドウ。 そのブドウで亡くなったワンちゃんがいるそうです。 亡くなられたワンちゃんの飼い主さんが危険を知らせて下さいという記事をリンクしてる事を ここあ☆ママさんの記事で知りました。 いけないという事は知っていましたが、急性腎不全になり亡くなる事もあるそうです。 気をつけなくては・・・。 色々な経験から、皆さんに注意喚起して二度と自分と同じ思いをしないように勇気を持って ブログでアップして下さる人達に、反省して傷ついてるのにワザワザ変な事を言う人も 他の所で見た事があります、ここに来てくれてる人はそんな人はいないのですが、 そう言う事はいくら見るのもコメントを書くことは自由でも、人間として やってはいけないと思うのです。 ブログのお友達が直接のお友達でないので、そう言う事のないようにという思いと 特に私自身今までそう言う事がなかったのですが、私の思いを書かせて頂きました。 人を傷つけても、嫌な思いをしても楽しく過ごしても1日は終わります。 楽しくいきましょう~(☆∩艸∩) 亡くなられたワンちゃんのご冥福をお祈りしますm(_ _)m さて、そろそろゆで卵もジャガイモも茹であがったし出掛ける準備をしようかな? 今日はコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
考える事多すぎ~
|
2011/10/28(Fri)
|
昨日はお届物が2つありました。
以前受講したペット食育士の2級の認定証が送らてきました。 ![]() まだ1級って言うのがあるんだけど、12月にあるようなのですが今回は受けられそうにないなって 思っています。 高槻ペットさんで受講したのですが、今回オーストラリアGTG主催DNAセミナーというのが 開催されるそうです。 今回セミナー当日のみの特典で、トイプードルなどのprcdPRA検査が¥10.800で受けれるそうです。 家の子はアノンはパパがPRAクリアの子なので大丈夫なんですが、ミルとしゅりは調べてはいないので 気になっているんだけど、12月の22日なんですよね。 どうしようかな? 調べてなくても、相手がクリアの子なら大丈夫なんです。 このPRAという病気は小さい時は判らなくて、まだ若いうちから発病したりします。 1歳で発病して2歳で見えなくなってる子もいます。 折角産まれて来たのに、これから10年以上も生きていくのに、こんな不幸な事がありますか? 繁殖をする時は必ず検査をするか、信頼できるブリーダーさんを探す事で予防できます。 遺伝的な疾患は予防も出来る、知らなかっただけでは済まされない事が起こるのです。 だから、交配をお仕事にしてるブリーダーさんはこの検査を受けて欲しいなって思っています。 ![]() 昨日は炭酸泉の事で、ネット遠足の予定でしたが他の遠足になりました。 その話は後ほど・・・ 色々調べた結果、機械と炭酸のボンベを常置しておかないといけなく初回だけはボンベの保証料が要り 7500円程掛かりますが、次回から中身だけの2500円程のようです。見た目プロパンガスのようです 4人家族で普通に使用して1ヶ月弱は使えるようです。 人口炭酸泉の装置の方式は 1、循環方式 2、ワンパス方式 があります、それぞれに特徴があり循環方式はその名の通り沸かしたお湯の中に給水ホースを入れ 機械に通し炭酸水をまたお風呂に入れる方式で、ワンパス方式は給湯器からお湯を装置に供給して、 そのお湯に炭酸ガスを溶かして直接浴槽に炭酸泉を注いだり、蛇口やシャワーから炭酸泉が出る方式です。 循環方式の方が高濃度の炭酸水を作れて、ワンパス方式の方は清潔な感じがし、サロンなどではいい感じ だと思います。 循環式は工事がいらないけど、電源やホースがあり戸などがきちんと締まらないなど問題もあります。 ワンパス方式は蛇口やシャワーの部分に繋げたり工事が必要なようです。 両方に機能を兼ね備えたマルチというのもあるそうですが、普通でも高い人口炭酸泉、このマルチは お値段がもっと高かったと思います。 炭酸ガスの混合方式も色々あり、 1.炭酸ガス空間への散布方式 2.液体を通さずガスだけが通過する特殊な中空糸膜を使う方式 3.お湯に炭酸ガスを入れてミキシング(攪拌)する方式 などがあり、ここまで来ると素人の私には判らなくて、気になるのはお値段ですが調べると、 問い合わせくださいと書いてるものやら、100万円位から20万円台の物がありました。 私は家庭用だけど、ミル達を洗う為にはワンパス式が良いなと考えていましたが、高濃度と 言う事で循環式を検討していますが、それにシャワーが付いてると小さい桶にお湯を入れ ミル達も洗えるかもと考えました。 気になる1件の会社に電話しましたが、まだまだ検討中です。 ![]() この間パパが会社にミカンを持って行ったら、美味しいと好評でお友達に用意したのまで 欲しいらしくて、 ![]() またまた急遽、和歌山までミカンを採りに行ってきました。 ![]() 本当はもっとオレンジ色になった頃が美味しいのですが、甘酸っぱくて美味しいのです。 つい5日ほど前までは上位にの青かったのに ![]() 下の籠位に色づいてきました。 コンテナに3ケース位採ったけど、疲れちゃいました(^_^; そしてもう一つ届いた物はコレ♪ ![]() おもちゃの笛。 しゅりのお気に入りのこのボールに入れ変えようと思ったけど、 ![]() 中を出すと、大きすぎちゃいました(^_^; 入れ変えようと試みましたが、ダメでした(^_^; ![]() 真剣に見つめる、しゅりがカワイイ~(☆∩艸∩) こんなちっちゃいの売ってるのかな? 色々考える事、多すぎ~(笑 ![]() ![]() ![]() ちょっと、用事がありコメント返しが出来るかどうか判りませんが、コメント欄開けておきます。 返せなかったら、ごめんなさいm(_ _)m |
韓国海苔と参鶏湯とザクロ酢
|
2011/10/26(Wed)
|
昨日は朝から雨で、まったりしていました。
当然ワンコもウトウト眠たそう。 ![]() しゅりなんて居眠りで船をこいでました(☆∩艸∩) ![]() そんな時ピンポ~ン。 しゅりの目もパッチリ(☆∩艸∩) ![]() 配送のおじちゃんで、colonママさんからでした。 キャー!!美味しそう~(☆∩艸∩) ![]() 韓国海苔とサムゲタンとザクロ酢。 早速ご飯と頂きましょう(☆∩艸∩) サムゲタンも体が温まるし、ザクロは私位の年代で起こり易いホルモンバランスを整えて 更年期なんかにいいそうですよね(*´∀`*) 水や牛乳で薄めたりヨーグルトやアイスクリームやかき氷に使っても美味しいようです。 colonママさん、いつもありがとうございますm(_ _)m ![]() ミル、なんか神妙な顔やね。 そうそう、今月の電気ガスの請求と太陽光熱の売電が届きました。 ![]() 今月は売電の金額で賄えてます。 丁度1年位経つけど、太陽光発電をつけて良かった(☆∩艸∩) おおとりガスセンターさん、ありがとう(*´∀`*) さあ、今日はケアマネージャーさんが来るので、掃除しなきゃ。 ![]() ![]() ![]() |
二子さといも
|
2011/10/25(Tue)
|
ロト6が1週間に2回の抽選になり1000円で1ヶ月分を買えなくなって、ついつい買い忘れて、
1カ月ぶりに購入しにいきました。 抽選も見てなかったので、売り場で調べて貰うと1000円当たってた。 ラッキー♪ オータムジャンボの抽選も終わってるというので、当選番号を見て見ると、3000円と誰でも当たる 300円が2枚当選。 何だかラッキーで嬉しい朝の始まりでした(*´∀`*) そんな時、は岩手に住まわれてるななママさんからこんな大きな小芋が届きました。 ![]() ななママさんはパパさんとスピッツのななちゃんと弟のはっちと一緒に岩手で暮らしています。 トイプードルと暮らしているくるみんこさんを通じてお友達になりました。 岩手はご存知の通り、この間の3月11日の地震の際大変な事になり、海側ではなかったので 津波は大丈夫でしたが、あの揺れとその後の流通の途絶えた中大変な時期を乗り越えられました。 連絡が取れた時、本当にホッとしたのを覚えています。 ななママさんとパパさんは中々楽しくて、ブログもとっても面白いです。 パパさんの写真も綺麗で、癒されちゃいます(☆∩艸∩) 一度覗いてみてくださいね(*´∀`*) 小芋を早速、昨日の晩ご飯に炊いてみました(*´∀`*) 美味しくてお鍋の中にある時点からつまみ食いされてなくなってくる(^_^; 大きくて半分に切って炊いてもまだこの大きさです。 ![]() パパの分に残しておいた分だけしか残らない位美味しかった(☆∩艸∩) 岩手は雑穀も美味しいし、リンゴも美味しいし、美味しい物だらけなんですね(*´∀`*) ななママさん、メチャ美味しかったです、ありがとうございましたm(_ _)m この子達もこんな顔して、小芋を狙っているんです(☆∩艸∩) ![]() 今日は小芋もアルミホイルに巻いて皮のまま焼いてあげよう(☆∩艸∩) 母の部屋から帰って来るとアノンがトボトボ歩いてきた。 ![]() きちんと耳まで出されているという事は・・・・ お腹一杯になり母の部屋で寝転んでいる長女に帽子をかぶせられたのか? ![]() 外したるからね(☆∩艸∩) ![]() しゅりも一緒に行ってたのに、されなくて良かったね(*´∀`*) ![]() 今日は朝から雨。 お散歩も行けずに退屈の1日が始まりました。 お友達は何をしてるのかな? ![]() ![]() ![]() |
伊勢旅行 2
|
2011/10/18(Tue)
|
部屋では自由にしても良いけど、お布団の上には乗らさないようにという事もあり、
寝る時くらいゆっくり寝たいし、ゲージが用意されていたのでミルしゅりアノンは3匹で このゲージで寝て貰う事にしました。 ![]() 大人しく寝てくれるか心配しましたが、思いのほかまあまあ大人しく寝てくれました。 アノンがたまに小さい声でクンクン泣くので朝の5時頃から1時間おきに 起こされちゃいましたが無視して7時頃まで寝ました(*´∀`*) たまにはゲージで寝させる練習もしなきゃなと思いました。 朝起きて、テラスで遊ばせて ![]() おしっこタイム♪ ![]() テラスにバケツがあるので、水で流せば大丈夫です(*´∀`*) その頃ミルはというと、 ![]() 何故かバックインしてました。 なんかこの顔面白い(笑 ![]() ご飯の為に出てきて、ひとしきり遊んだらみんなで仲良く水を飲んでいました。 ![]() 夜に入れるお風呂の時間は12時まで、朝は6時から入れるというので昨晩は入れなかったので 朝風呂に入る予定で起きて、7時頃からレオンママと順番でお風呂に行きました。 このお風呂が気持ちいの(☆∩艸∩) 浴槽の外の所が畳になってて、檜風呂でとっても気持ち良かったです(*´∀`*) 8時半に朝ごはんの予約をしてたので、食堂に降りて行くと席について 1番初めに目についたのがこの写真。 ![]() 写真立てに入れて、プレゼントしてくれました。 ご飯も和食と洋食を選べて、美味しかったですよ♪ ちょいと昨日のお酒が残ってグロッキーな方もいましたが、私は朝からガッツリ 頂きました(*´∀`*) 朝ごはんの後、みんなで海岸まで散歩に行きました。 ![]() 昨日の夜は物凄い風と雨で砂浜はまだ濡れてるだろうと思い、防波堤の上でお散歩しました。 この日はスカット、晴天。 暑い位の日差しでした。 晴れ女健在です(☆∩艸∩) 海の方を見ると、サーフィンをしてる人がいました。 ![]() あれ、またいてる。 ![]() 左側を見ると、メチャいてる(*´∀`*) ![]() ミル達も海をバックに記念撮影(*´∀`*) ![]() 他の人達も撮ってる、撮ってる(☆∩艸∩) ![]() 10時にチェックアウトをして向かった先は、こんなお城を山に見て、 ![]() 伊勢の定番、夫婦岩。 ![]() 関西の小学校6年生の修学旅行は伊勢志摩が定番。 それ以来だから三十何年振りだろうか? ![]() ミル達も記念撮影(*´∀`*) ![]() 前まで行って写真を撮ろうと思ったけど、波しぶきで地面が濡れてたので断念(^_^; ![]() その後おかげ横丁で、昼食タイム(*´∀`*) こんな風にカートでワンコが一杯で、みんなに注目され声を掛けられました。 ![]() 「子供おらへんのか?」って聞かれて「いてるよ」って答えると「どっちがカワイイ?」 「犬かな?文句言えへんで」って答えるとおっちゃん大笑いしてました。 おっちゃんも文句言う子供に難儀してんのかな?(笑 ![]() 伊勢に来たら伊勢うどん。 ひろみちゃんはもずく入りを食べたけど、「もずくが邪魔」って言ってました。 kaorinnkoさんはスタンダードな伊勢うどんを食べていました。 ![]() 私は何故か熱いうどんが食べたくて、天ぷらうどん♪ 麺の太さが違うのに注目(*´∀`*) ここでそれぞれに買い食いして、お土産買ったりしてブラブラしました。 ![]() 大阪組は到着時間の事も考えて、2時位に出発する事にしここで別れる事にしました。 泊まったホテル旬香さんもとっても良かったし、仲の良いお友達との旅行も楽しかったし、 ミル達は初めての旅行だったけど、特に問題もなく行けたのでまた行こうと思いました。 お陰さまでまた一つ想い出が増えました(*´∀`*) ご一緒してくれたお友達、本当にありがとうございましたm(_ _)m 旅行の様子はレオンママ、colonママさん伊勢志摩旅行2、kaorinnkoさん、 ひろみちゃん伊勢志摩旅行その2のブログでもその内徐々にアップされると思うので、 見て下さいね(*´∀`*) 長男の大学の最後の授業料も払い終えて、ヤレヤレ。 またどこかに行こうと目論んでいる私です(☆∩艸∩) ![]() ![]() ![]() |
伊勢旅行 1
|
2011/10/17(Mon)
|
土曜日からレオンママと1泊で旅行に行ってきました。
第二京阪を通り京田辺PAでcolonママさんとてんてんままさんと待ち合わせ。 先に走って貰うとたかをくくってた私達が先導車となり、いつも迷子になるコンビなのに大丈夫か? その時道を熟知してるよこさんからメール、雨なので屋根があってワンコの休憩出来そうな場所を 教えてくれた。 土山サービスエリアで、休憩(*´∀`*) よこさん、ありがとうm(_ _)m ![]() 写真撮ってるのに、レオンママが串カツで邪魔をする~ の図(☆∩艸∩) 私はミンチかつと天むすでお昼ご飯♪ 雨でどこも座れないから、上のお姉さんがどっか行ったからその席を確保しました♪ ![]() チョット想像してた天むすと違ったけど、お腹減ってたので美味しかった♪ こんな景色の良い所で、ソフトも食べて、辛い疲れもないけどリポビタンDで 元気を注入して出発(*´∀`*) ![]() 車の中でも、今日は曇ってるからワンコも楽に出掛けれるねなんて思ってたら、現地に近付くと ![]() 降ってきました。 エー!!私は晴れ女なのに・・・(^_^; 初めてのカートデビューなのに・・・(^_^; この日は到着して、寝るだけなのでさほど気にはしてなかったけど、天気予報は 大雨のようだったけど、運転中はさほどでもないのでラッキー♪ 家を10時頃出て、休憩しながら3時頃には現地に到着しました。 本日の宿泊先は、旬香さん ![]() ハロウィン仕様でお出迎え。 駐車場まで迎えに来てくれて、荷物も運んでくれて本当に助かりました。 ![]() 部屋に案内してくれると、ワンコ達の名前が・・・ ![]() そう、このネームプレートを見て感づいちゃいましたか? 伊勢で名古屋のお友達kaorinnkoさんとひろみちゃんと待ち合わせ(*´∀`*) 私達は和室のスタンダードの所を選んだのですが、この和室には部屋から ワンコが遊べるテラスがあるんです。 ![]() 晴れてたら、遊べるのに・・・(^_^; ワンコに優しい仕様が、ところどころにあってここは良いな、また来たいと思いました。 ね、そら君居心地いいよね(*´∀`*) 良い顔してます♪ ![]() アノンなんて既にこんな風にくつろいでいます(☆∩艸∩) ![]() しゅりは、なんか髪が乱れてるね。 ![]() それもそのはず、袋に顔を突っ込んで遊んでいました(^_^; ![]() しゅり、ダメじゃん♪ ![]() その頃、ミルは・・・ ![]() 外行きたい(^_^; ![]() 雨が止んだら遊べるんだけどね。 そら君との写真を撮ろうと思うと、いつの間にかアノンも参加(☆∩艸∩) ![]() ほんま、調子いい子だよね(☆∩艸∩) さあ、一段落したらロビーに降りて行こう。 kaorinnkoさんの所のもなちゃんに ![]() ちゃみちゃん。 ![]() レオンママの所のそら君に ![]() colonママさんの所のコロン君に ![]() てんてんままさんの所のてんてん君。 ![]() 家のしゅりにアノン。 ![]() ミルはスリングに入れてたので、写真が撮れなかったよ(^_^; アノンは怖くてワンワン言うから、くまごろうさんにお仕置きをしてってお願いしたら、 マズル封じの刑にされてました。 ![]() メチャ、笑ってるし(☆∩艸∩) やんちゃ坊主のようでした(笑 くまごろうさんがてんてんくんを抱っこしたいと、抱っこすると・・・ ![]() 違和感ナシ!!(笑 そんな事して遊んでると、パパさんの仕事が終わってかけつけてくれたひろみちゃんとパパさんと ポパイ君が到着(*´∀`*) ![]() 全員揃った所で集合写真をどうですか?とホテルの人が言ってくれて、ずうずうしくも 「そこにあるカメラでも撮って下さい」とカメラまで取って貰い撮って頂きました。 恐るべしおばちゃんパワーです(笑 ![]() その記念すべき1枚が、コレ♪ みんな揃った所で、晩ご飯タ~イム(*´∀`*) ![]() どれもこれも美味しくて、おつくりも新鮮そのものコリコリと美味しかったです。 このお肉、こんな風に待ってるワンコのお口に・・・。 ![]() ワンコメニューも食べた癖に、美味しかったようですよ(*´∀`*) みんなちょっとづつ焼くのに、全部乗せて焼いたら笑われちゃいました(^_^; ![]() だって、3匹も待ってるんだもん(笑 明日、もし雨が降ったらいけないので、念の為にカートを組み立ててる間に記念撮影。 ![]() 初めてのカートでしたが、大人しく乗っててくれました。 カートはご飯の時にも便利だね♪ 家の子カワイイだけじゃなくて、賢くて良い子だね~(☆∩艸∩)(笑 この後、私達の部屋で2次会が始まり痩せるかと思う位腹筋を使い大笑い。 お腹がよじれるかと思いました(笑 その頃、この旅行にも参加したかっただろうグレース@ママさんから電話が入り、名古屋組さんとも また会いましょうねって電話で話されていました(*´∀`*) またお仕事が落ち着いたら、一緒に遊びに行きましょうね(*´∀`*) 夜も更け、1時になったしこんな顔の子も出てきたのでお開きとなりました。 ![]() また次の日もあるし、この日は久し振りで楽し過ぎてお風呂も入らず寝てしまいました。 こんな風に1日目の夜は更けて行ったのでした。 楽しかったな♪ 家の3匹は初めての3匹のゲージでのお休み。 さて、大人しく寝れたのでしょうか? 長くなったので続きはまた明日(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
旅行の準備とジュピター
|
2011/10/14(Fri)
|
昨日は母のデイケア初体験の事で、色々ご心配頂きありがとうございましたm(_ _)m
「案ずるより産むが易し」その言葉の通りでした。 行きもどんより暗い顔して出掛けたので、途中で電話しようか、見に行こうか 心配していましたが、4時40分頃に帰って来た母は「みんな良い人でよくして貰ってん、 あんたからもお礼言って」って言いながら帰ってきました(*´∀`*) その日1日の様子を書いた紙を貰って、三味線も弾いて感動したという事や 皆さんと仲良くして楽しそうにしていたそうです。 帰って来たら疲れてはいるものの楽しそうで、「みんなちょっと弾いただけで喜んで くれるねん、今度は詩吟を唄ったろうかな?と本や道具を出していましたが私は詩吟は 知らなくて、先生と勉強したカセットなどが実家にあるはずなのでまた取りに行こうと思います。 また行きたいと言っているので、今回の所でケアマネージャーさんもデイケアも お願いしようと思います。 やっぱり色々な所から情報を得ておくものだと思いました。 色々ご心配頂きましたが、本当に良かったです。 ありがとうございましたm(_ _)m 昨日は明日に迫った旅行に向けて、まずミルをカットしました。 ![]() 一昨日の内に耳の掃除と足の裏と足バリだけやっていたので、2時間ほどで出来上がり。 ![]() 4時頃から始めたので、ミルだけカット。 今日はしゅりとアノンをカット出来たらなって思っています。 ![]() そして今度の旅行に持って行こうと頼んで会ったマザーカートのアジリティ用のバックインバック。 届きました(*´∀`*) アジリティのカートの中に装着してそのまま引いて出せば、鞄として使えるんです。 自転車の籠にも入るそうです。 ![]() 今回は夜用にライトとレインコートもおまけで付いていました。 明日は雨のようなので、丁度良かったかも? ![]() 時間がなかったのでいい加減カットですが、ミルは準備OKだね(*´∀`*) ![]() 夜にkaorinnkoさんからメール。 「ベランダに出てお月さま見てごらんよ。直ぐ下に変わった星。木星です。ジュピターだよ(*´∀`*)」 慌てて飛んで出たら、近眼の私にもはっきり見える(*´∀`*) ![]() 月の下のちっちゃい良く光ってる方です。 スゴ~イ!! 頭の中で平原綾香のジュピターが何回も回ってる♪ ![]() ![]() ![]() |
ご馳走様
|
2011/10/12(Wed)
|
昨日は東京ディズニーランドに行っていた次女が帰って来て、お土産を買って来てくれました。
![]() もう世の中はハロウィン一色ですね。 ディズニーランドももれなくそうだったのでしょうね(*´∀`*) ![]() ストラップも買って来たようでした。 コレ、誰のん♪ 昨日はさくら@さんとレオンママと3人でお食事。 ![]() 1680円のランチだったのに、メチャ豪華。 ![]() チョット前に桃のママさんが食事でも食べて元気出してと送ってくれたお金で こんな美味しい物食べてきちゃった(☆∩艸∩) 桃のママさん、ご馳走様m(_ _)m ![]() 桃のママさんにメールでご馳走様って連絡したら、「お茶しに今から桃ちゃんちにおいで~ ほんの600キロや」 遠く離れても友達、気持ちは近いのにね、本当に飛んで行きたい気持ちでした(*´∀`*) 考えると、朝早く新幹線に乗って夜新幹線で帰って来る。 日帰りも可能ですね。 まあ、車でも行けますが運転手が大変です(笑 今日はワンコ抜きでお出かけだったので、最後に寝てる所を写真撮っちゃった♪ ![]() 今日もカワイイ~(☆∩艸∩) 今日も楽しく過ごそうね。 ![]() ![]() ![]() |
お休み
|
2011/10/09(Sun)
|
|
もずく49日と祭りが始まる
|
2011/10/07(Fri)
|
「iPod」や「iPhone」などを手がけ、アップル社を世界一の企業に押し上げたスティーブ・ジョブズさん
56歳の若さで亡くなられたそうです。 これだけの発見と、人に影響を与えた偉大な人の死。 これからのIT業界はどうなるのかと心配にさえなります。 ご冥福をお祈りします。 o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ 昨日はもずくの49日でした。 くりんままさんがもずくの為にこんなに綺麗なお花を送ってくれました。 ![]() もずく、覚えてくれていた事本当に嬉しいね(*´∀`*) あなたが産まれた事、忘れないからね・・・。 くりんままさん、本当にいつもいつもありがとうございますm(_ _)m 昨日は良い天気、姉妹2匹でどこも痛い所はなく元気に走り回っている事でしょう(☆∩艸∩) 朝から涙が出て、きましたが泣いてばかりではもずくも要君も今一緒に居るこの子達も心配します。 気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。 この日は母の病院の日、先生に「ご飯を作ってますか?」と聞かれ「全部作って貰ってる」と 答えると、「お料理はメニューを考えて作り方も考えるので良いので1品だけでも自分で 作りましょう」と言われました。 昨日は買い物に行ってる間にワカメのお味噌汁を作って貰いました。 まだ手順は大丈夫そうです(☆∩艸∩) 来週の木曜日はデイケアのお試しの日。 色々変化についていけるか心配ですが、週に1回のお出かけは貴重かもしれません。 今日から3日間、鳳の地域の人達が待ちに待っただんじり祭りの日です。 今日は婦人部の祭りの炊き出しの準備の為に、朝から出掛けます。 ![]() 今日から3日間、朝早くから出てバタバタすると思います。 コメントはクローズし皆さんの所には読み逃げ訪問になるかもしれません。 コメントが残せないかもしれませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m ![]() ![]() ![]() |
初カート
|
2011/10/06(Thu)
|
ここ最近急に寒くなって来て、我が家でも毛布が大人気です。
![]() 私もこの間から寒暖の激しさで、鼻が出て咳が出るという風邪に掛かっていました。 今週末はだんじりの炊き出しがあるので早めに治さなきゃと病院に行った所、鼻と咳の薬を飲むと 異常に眠くなるという薬の副作用。 だけどその副作用のお陰で、2週間前に母の病院に行った時、ついでに私も血圧を計るのですが、 上が200、下が102とビックリしてもう一度計ったら、上が180の下が98。 しんどいはずやと思って、睡眠を取らなあかんと思ってた矢先のこの風邪。 薬なので、自然に寝てしまい、昨日長女の用事で電気屋さんに行った時に血圧を計ると 上が132、下が83になっていました。 そろそろ常に血圧が高いようなら、薬を飲まないとと思いましたが自分の体調管理でいけそうなので ヤレヤレとついつい無理しがちなので気をつけようと思いました。 この間からネットで色々頼んでいた物が届きました。 roseさんがこのスーパーゴールドでりりぃちゃんの涙の出が良くなってきたと聞いたので注文しました。 家の子達はビックウッドというフードを食べさせていますが、そのフードだけじゃしゅりが吐くので 何か別なもう1種類の物を混ぜています。 ![]() 底値は2500円位だったみたいですが、2800円で買っちゃったわ(^_^; ミルもアノンも涙は出るからね、チョット使ってみようね(*´∀`*) ![]() そして昨日は近所の私位の年代の息子さんがヤ○ト運輸で勤めていて、勤続25周年間 無事故無違反なので会社からオーストラリアに行き、お土産を持って来てくれました。 ![]() あんなに大きなトラックに乗って、全国各地に出掛け無事故はもとより、無違反とは 素晴らしい事です。 これからもどんどん記録を伸ばして欲しいです(*´∀`*) そして昨日はこんな物も届きました。 ![]() マザーカートのアジリティ。 初カート購入しちゃいました(*´∀`*) 只今マザーカートでは秋のトラベルフェアが行われています。 気付いた時には、アジリティはこのマリン柄しかなかったので、ブルーの方で上段は インディゴデニムにしました。 お揃いじゃないけど狭いよりマシ、何とか使えます♪ アウトレットなので、正規の物が全てついてないのですが半額以下で買えちゃいました♪ ![]() 下段の接続ネットが付いてないとの事でしたが、入っていました。 ラッキー♪ でも、下段が上段を乗せた事により狭いので、下段の網のネットをそのまま使おうと思います。 昨日セッティングしたら、何とか使えそう(*´∀`*) 今月15日16日と私一人で3匹を連れて、旅行に行くので軽いし活躍しそうです(☆∩艸∩) ![]() ![]() ![]() |
丹波黒
|
2011/10/05(Wed)
|
昨日はこんな物が送られてきた(*´∀`*)
![]() キャー!!丹波の黒豆やん♪ メチャデッカイ♪ お礼のメールを入れると、丁寧にレシピつき(☆∩艸∩) 送ってくれたのはよこさん毎度珍しい物を送ってくれてありがとうm(_ _)m ![]() 枝から房を外してボールに入れて多めに塩を入れて産毛を取る。 私は枝から外す時に反対側にも切れ目をいれます。 10分程おいて、ヨーク洗って2分ほど湯がく。 しゅり、いい匂いしてきた? ![]() 水で冷やさず自然に冷ますと出来上がり♪ ![]() これ、まだ温い時に食べるのも美味しいねん♪ 早速、湯がいて出来たての所を、レオンママの所にお届け(☆∩艸∩) チョットだけのつもりが、玄関で話し込み帰るのが遅くなった(; ̄ー ̄A 「お腹減った」ってこんな顔でお出迎え(笑 ![]() モチモチメチャ美味しかった(☆∩艸∩) よこさん、ありがとうm(_ _)m それとは別に牛のミノを食べ易い大きさに切って湯引きして氷水でさっと冷やし、キムチに入れて ![]() 家はこのキムチが美味しくて好きなの♪ 1日置くとミノキムチ。 ミノが手に入らないらしくて、メールで教えてくれたのが丁度食べごろでした。 ![]() ミノってあんまり買わないけど、高いねんね。 国産のを買ったけど、これだけで800円もしたわ。 母とパパが毎晩ビールを飲むので、いいアテになりました。 ![]() 枝豆はチョコット貰ったね(☆∩艸∩) ![]() 丹波の黒枝豆の解禁は本日からで、昨日食べたという事は解禁前にボジョレーヌーヴォーを解禁前に 飲むようなもんやってメール頂きました、ありがたや(*´∀`*) 家の子供達が作ったものや、美味しい食材を送ってくれるのでてっきり女の人やと思ってたそうで、 この間家に遊びに来たよこさんを見て、男の人やったんやって驚いたそうです。 本当は女の人より男の人の方がマメなのかも(☆∩艸∩) ほんまに何でもよう知ってるわ(*´∀`*) 旬の物を、その旬の時に食べる。 栄養価もあって、1番贅沢な事や、母も食べたしこれで長生き出来るわ(*´∀`*) 本当にありがとうm(_ _)m ![]() ![]() ![]() |
指輪出来上がり♪
|
2011/10/04(Tue)
|
昨日は風邪を引いたって事で、ご心配頂きありがとうございましたm(_ _)m
今週末のだんじり祭りに向けて早く治しておかなきゃと昨日は病院に行ってきました。 市販の薬を飲んでても長引くといけないものね(*´∀`*) お陰さまで咳も止まり、少し良くなってきました。 帰って来ると修理に出していたピアスや指輪が出来上がったからと電話を頂き取りに行って来た。 おおとりウイングスの中にある片岡時計店で修理をお願いしました。 まずはイヤリングからピアスに変えたダイヤモンド。 ![]() 綺麗に仕上がりました(*´∀`*) そして問題の結婚指輪。 ![]() こんな風に柄が無くなりツルツルになりましたが、綺麗に仕上がりました。 ダイヤの婚約指輪も ![]() パールの指輪も、サイズはピッタリ♪ ![]() これでまたつけられます(*´∀`*) 寝ボケ眼で、それって食べれるの?って感じの親子ですが、食べれないよ(☆∩艸∩) ![]() あれ?しゅりがいないと探すと、和室でコロコロのお掃除を始めた母の部屋に行って、 ![]() 運動会の始まり♪ しゅり、朝から元気だね(*´∀`*) ![]() ネネ、おはよう(☆∩艸∩) ![]() 写真を撮りだすと、アノンまで寄ってきました(*´∀`*) ![]() さて、今日はケアマネージャーさんを決める為その引き継ぎの人が家に来てくれます。 朝は寒いが昼からは暖かくなるそうです、さて用事をすませていくか(*´∀`*) 今日も1日頑張りましょう(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
穏やかな時間
|
2011/10/02(Sun)
|
もうすっかり秋らしくなり、半そでで過ごすと風邪ひくかな?っていう位の肌寒さを感じる
今日この頃。 リビングから3匹が消えてどこに行ったのかな?っと探すと、 ![]() 和室では穏やかな時間が流れていました。 あれ?アノンがいない ![]() いました、いました。 布団の上からみんなを監視しています(☆∩艸∩) ネネも私を見つけてトコトコ歩いてきました。 ![]() ネネ、3,6キロまで下がったのにまた3,8キロになったので、母にもうチョットあげるのを 少なくしようよ、家の子達のご飯は朝晩2回だけやよって言うと、食べる時に寄ってくると あげたくなるのでと、部屋からネネを出してご飯を食べていました。 ちゃんと考えていますね(*´∀`*) 和室は日当たりが良くて、みんなウトウトお昼寝タイム。 ![]() 母はお陰さまで変わりなく過ごしています。 この間介護認定の書類が送られてきました。 「要介護1」という認定が下り、ケアマネージャーさんを決める為電話をして 火曜日に説明に来てくれ、どんな事がしたいのか話しあう事になっています。 母は三味線を習いたいみたいですが、そんなデイケアはないしなと話しています。 来週には色々な変化があると思うので、張り合いになるか疲れるのか様子を見て行きたいと 思っています(*´∀`*) 夜になると長女がらぽっぽのアップルパイが美味しいけど季節限定のバナナパンプキンパイと どっちにする?って電話が掛かり、 ![]() 季節限定のバナナパンプキンパイを買って来て貰いました。 ![]() 夜食べるのは気が引けて、今日3時のおやつに頂こうと思います(*´∀`*) 「天高く肥える秋」ささやかな抵抗です(☆∩艸∩) 今日は朝から旧会館のお掃除です。 来週の金土日曜日の3日間はだんじり祭りです、婦人部は金曜日は用意をし、土日曜日に 330食分の炊き出しがあり、月曜日は後片付け忙しいぞ(^_^; さて、そろそろ用意しなくちゃ♪ 今日もコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() 引き続きこのキャンペーンも続けています。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ しばらく、勝手に「歯を大切にキャンペーン!」 ヒヅメなどの固いおやつはあげないで!! 「なんで?」と思う方、パンチの歯の話。 今また、がっつり歯石ついちゃってますけど… キャンペーン賛同いただける方、上の辺りを適当にブログに貼ってね~。 特にビーグルはアゴの力が強いだけで、 歯が強いわけではないということを!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ |
歯の事
|
2011/10/01(Sat)
|
最近、愛犬家の中でワンコの歯のお手入れの事が気になっている事の一つの事ですね。
以前からワンコに硬い物を食べさせる事は良い事だと言うような感じがありますが、 顎にとっては良いようですが、歯には悪いそうです。 骨のような硬い物を食べさせ続けると歯が欠けたり、折れてしまうようです。 私は昔にその話を聞いた事があり、牛のひずめなどはトイプードルなどにはいけないと 聞いていました。 与えても豚のひずめでした。 最近歯のケアを考える人が増えてきた事で、歯石取りの為に硬い物を与えるといいと 思って与えていると、歯磨きの時に嫌がるので見ると、歯が欠けていたなんて話を聞きます。 意外と中型犬の子も折れて歯医者さんに行ったという話もありビックリした事があります。 身体の大きい子犬の歯は丈夫だと思っていたのですが、本当はそうではないようです。 お友達のここあ☆ママさんの所でこんな記事を目にしました。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ しばらく、勝手に「歯を大切にキャンペーン!」 ヒヅメなどの固いおやつはあげないで!! 「なんで?」と思う方、パンチの歯の話。 今また、がっつり歯石ついちゃってますけど… キャンペーン賛同いただける方、上の辺りを適当にブログに貼ってね~。 特にビーグルはアゴの力が強いだけで、 歯が強いわけではないということを!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 愛情を持って与えたのにこんな事になってしまわないようにと、こんなキャンペーンを されていました。 知ってる人はなんて事ですが、1匹でも防げるならと賛同させて頂きました。 まだ犬の歯医者さんも普及していないので、治療をされている先生も少なく遠くまで通わないと いけないうえ、治療費も高額な上、治療は全身麻酔です。 詰め物が食べる物によって取れたりして継続して治療を続けないといけない事もあるそうです。 大事な子達の歯を守る為に、好きだから喜ぶからと与え過ぎないようにしなきゃ。 肝に命じておきますね(*´∀`*) ![]() 今日はコメントはクローズさせて頂きますね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
| メイン |
|