fc2ブログ
不思議の国のアリス
2011/02/28(Mon)
この間からもう一つの楽しみな事は私が、京都のお姉さんと慕っているくりんままさん

志音ちゃんとお揃いの不思議の国のアリス柄のワンピースを贈ってくれると、電話を

頂いていたのです。   ウキウキ、ワクワク♪

そのお洋服がコチラ。



IMG_6624h.jpg



カワイイ~(☆∩艸∩)

本当は午前中に送ってくれたのですが、出掛ける前には間に合わず帰ってから電話をし

受け取りました。   カワイイ~(☆∩艸∩)

早速試着しました。

1番小さいしゅりの服には、胸の所に花の刺繍の目印の飾りを付けてくれて後ろ足の

スカートの所にカーブを付けてくれていました。



IMG_6587h.jpg



なのでこんな風に座っても、スカートがめくれたり形が崩れません。



IMG_6591h.jpg



ミルの爪を切ったので、トリミング台の上で撮影会をしました(*´∀`*)



IMG_6599h.jpg



ミルは爪を切った直後なので、ナーバスになっております(笑

大きなミルの柄と小さなしゅりとアノンの柄を変えてくれて、メチャカワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_6600h.jpg



このお洋服はmaman shopさんで購入できます。



IMG_6607h.jpg



また一つお揃いが増えたね、本当に嬉しい~(☆∩艸∩)

サイズもピッタリ、しゅりとアノンが服が嫌いでしっぽに当たると服を噛もうとするんです。

座っていると体のラインでスカートが上がるのですが、立つと丁度良い長さなんですよ♪

座った長さにスカートを合わすから、しっぽに当たって走ってる時に服を噛んだり

座り込んだりするんですね。   なるほど・・・

3匹いると誰かが似合わないって事があったんだけど、このお洋服はみんな似合ってる(*´∀`*)



IMG_6605h.jpg



さて、あなた達もお礼を言って下さいね(*´∀`*)



IMG_6603h.jpg



くりんままさん、ありがとうございましたm(_ _)m



IMG_6601h.jpg



いつも、優しいお気遣いを頂いていつも感謝しています。

ついこの間体調を崩されていましたが、今は元気になられて本当に嬉しく思っています。

大阪と京都、離れているだけに心配です。

暖かくなったら、また一緒に遊んで下さいね(*´∀`*)

そして、可愛く作って下さった、ままんショップのママさん、ありがとうございましたm(_ _)m

ウフフ、本当にカワイイナァー(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ






追記

maman shopさんのコチラで紹介して頂きました(*´∀`*)
スポンサーサイト



この記事のURL | 日記 | CM(38) | ▲ top
発見して切る
2011/02/27(Sun)
今日は楽しみな事のもう一つを書こうと思ったら、朝から婦人部でのお掃除の日でした。

10時から開始なので、時間がなくなり明日アップする事にしました。

ごめんなさいm(_ _)m

26日は次女の誕生日。

パパはこの日は仕事で、その帰り堂島ロールとシンデレラロールを買って来てくれました。




IMG_6611h.jpg



シンデレラロールは初めてです。

中にフルーツが一杯入っています。

お誕生日おめでとう!!



page2515.jpg



切ってると集まって来る3匹達。

これは人間用、あげられませんからね。



IMG_6614h.jpg



この間のカフェで発見しました。



IMG_6596h.jpg



ミルの口の横に出来物が一つ。

前にそら君や心ちゃんが出来た皮膚組織球腫かな。

病院に行って、切って貰わなきゃダメなのかな?

薬を付けて様子をみる事にしました。

そしてランでミルを抱っこすると爪が伸びてた、先週の水曜日に切り忘れていたのです。



page2516.jpg



今回1番短めに切れて、これ位まで切れたなら満足♪

納得いく範囲に切れました(*´∀`*)

アッ!そろそろ出掛けなきゃ。

今日もコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
初めまして
2011/02/26(Sat)
昨日の楽しみな事の一つ♪   初めまして(*´∀`*)

こんな可愛い子に会って来ました(*´∀`*)

この日初めて名前を聞きましたが、クリンちゃんと命名したそうです。



IMG_6530h.jpg



もうすぐ4カ月になるクリンちゃん(男の子)

ママさんの所はみんな最後に「ン」がつくそうです。   なるほど~(☆∩艸∩)



IMG_6529h.jpg



アノンのお父さんエール君の赤ちゃんなんですよ。

クリンちゃんとアノンは腹違いの姉弟と言う事になります。

会えるのを楽しみにしていました♪



IMG_6520h.jpg



カフェでもと~~ってもお利口な子でした。

ママさんに愛されて、スクスク育っています(*´∀`*)



IMG_6547h.jpg



クリンちゃんのお母さんはエレンちゃん。

クリンちゃんはエレンちゃんの一粒種の男の子です。



IMG_6523h.jpg



エレンちゃんのお母さんはマリンちゃん。



IMG_6536h.jpg



親子3代で本日は来てくれました♪

スゴイですね(*´∀`*)

って思うでしょう、実はお家にはまだ3匹トイプーがお家にいるそうです。

ブリーダーさんではないですよ、夢のような多頭飼いです(☆∩艸∩)

こんな環境で育ったクリンちゃんはちゃんと社会性が育っていて、とってもお利口さんな子でした。

この日はママさんのお友達が偶然、近所の人でレオンママとお友達だったので一緒にお会いさせて

頂きました(*´∀`*)

右からティアラちゃん、セイラちゃん、セイラちゃんの子供のレイラちゃんです。

こちらのお宅では最後に「ラ」が付く、この時点で名前が頭の中でこんがらがってる(笑


IMG_6526h.jpg



セイラちゃんはもうすぐ1歳のお誕生日を迎える4匹のお母さんで、1頭がクリンちゃんの所に

行ってるそうです。



IMG_6542h.jpg



そしてお友達の所にお嫁に行った、ナイアちゃん。



IMG_6525h.jpg



とってもカワイイ、大人しい女の子♪

優しいママさんと家族と一緒に近所で幸せに暮らして、いつでも会えるんだそうです。

これは幸せですね(*´∀`*)

そして一緒に行ってくれたのがレオンママとそら君。

そら君の写真がなかったよ、ごめんね(^_^;

暴れまくって、既にピン止めが取れそうな勢いのしゅり。



IMG_6532h.jpg



最近ミルに感化されてワンワン言いだしたアノン。

これから訓練しますよ。



IMG_6531h.jpg



この日はミクニに行きました。

外ではワンコがワラワラ、大型犬や犬が通る度にワンワンうるさくセコム仕出すミル。



page2509.jpg



本当に困ったちゃんですね(^_^;

これさえなければ・・・

今更ながら、マジで訓練に行こうかと悩み込みます(^_^;

こんなランチを食べて、



page2508.jpg



クリンちゃんのママさんもティアラちゃんのママさんもミクニに良く来られているみたいで、

ヤギミルクの無料券を頂いたので、みんなで頂きました。



page2510.jpg



その後にランに入りました。

ほら、クリンちゃんまだ小さいのに上手に遊んでいます(*´∀`*)



page2512.jpg



ミルも随分マシになりましたが、大型犬の所にワンワン言いに行ったり一緒に走ろうとワンワン

メチャ怖い顔で走ります。

この日はたまたま御近所のお友達りんごママさんもお友達とこられていて、がぁちゃんや

りんちゃんには吠えなかったから、ちゃんと知ってるんだなって思いました。

長い事みんなに迷惑が掛かるかな?って思い、ランにもあまり連れてきてなかったのです。

この日は平日とは思えない位、沢山のワンコが来ていましたが、ミルも慣れてくると

ちょっとずつマシになって来てるかな?と思いました。

これも慣れや練習かなと思いまた連れてこようかな?って思いました。

他のワンちゃんや大型犬にも慣れる練習をしなくちゃ。

ミクニももう何年ぶりにランに行ったかな?前のようにワンワン泣くと繋いでください

って言う感じではないので、ミクニにも平日なら連れて来れるかな?って思いました。




page2511.jpg



ランではセイラママにレイラちゃんが甘えて、耳を噛んだりずっとしていましたが全然怒らなくて

ちゃんと子供だって知ってるんですね(*´∀`*)



IMG_6560h.jpg



この姿がとっても可愛くて微笑ましかったです(☆∩艸∩)

しゅりは自由に楽しそうに遊んでいました。



page2513.jpg




いつもランに来るとミルが他の子に悪い事しないか見張ってるからしゅりはほったらかしになって、

アノンは私の後を付いてきてるしね。   本当にごめんね。




IMG_6571h.jpg



唯一そら君を撮れたのがこれでした。   そら君ごめんね(^_^;

そら君の楽しく遊んでる様子はレオンママの所で見てね(☆∩艸∩)

一杯遊んだら、喉乾いたねって休憩する事にしたんだけど甘いものも食べたくなって・・・



page2514.jpg



ワッフル食べちゃった(☆∩艸∩)



IMG_6581h.jpg




一杯走ったワンコ達は疲れて、カフェで寝ちゃっていました。    カワイイ~(☆∩艸∩)

同じ位の年代だし、話しも盛り上がり旅行で泊まったホテルのココが良かったよとか

教えて貰ったりとっても楽しい1日でした。

こんなミルとしゅりとアノンと私ですが、これからも仲良くして下さいね(*´∀`*)

今度は神戸に一緒にいきましょうって話しになって、また次会う約束をしてこの日は解散。

また、一緒に行きましょうね、楽しみがまた一つ増えました(☆∩艸∩)

本当にありがとうございましたm(_ _)m

昨日の楽しみな事の2つの内の1つがコレでした(*´∀`*)

もう一つの楽しみな事はまた明日報告させて頂きますね。  カワイイんだよ♪

今日は土曜日、コメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
ひ・み・つ
2011/02/25(Fri)
昨日のスクールでのモデル犬はシュナウザー。

最近続いているので、マスターさせてくれるために配犬してくれたのですが、多頭飼いの

お家で喧嘩をする子には服を着せているそうで、もつれだらけなので全身2mmのバリカンを

掛ける事になった。   こんなカット初めてだよ。

その後、ヨーキとのMIXの子の足のカットの練習をしました。

高槻ペットさんでの様子をアップしてくれていて、私はグレース@ママさんに頂いた、

青いスモックを着てカットしているのですが、これを着てると目が覚めるって言われています(笑

空気が通らないので、ダイエット効果があるかしら?(笑

昨日スクールに行く前、こんな風にくつろいでいた3匹達。



IMG_6512h.jpg



写真を撮ってると、「何か用ですか?」こんな顔でミルが見てきました。



IMG_6511h.jpg



何か良い事ある?って感じでしゅりは見るのですが、



IMG_6510h.jpg



いつも顔をスリスリするしゅりは、スクールから帰って来ると、



page2507.jpg



ピン止めのイチゴが取れていた(^_^;

可愛かったのに・・・

ネッ、アノン♪



IMG_6516h.jpg



アノンのこの口まわりの伸びてきた感じがカワイイ~(☆∩艸∩)

今日は楽しみな事が2つあるんですよ♪

それは・・・   ひ・み・つ♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
ササミ、巻いたよ♪
2011/02/24(Thu)
ついこの間ニュージーランドの地震の情報が色々入ってきています。

日本人の不明者がまだ27人もいると聞きます。

全体では300人もの不明者がいるようです、家族の人の気持ちを考えるといたたまれません。

家の長男も留学もしていたし、お友達の子供も9月からアメリカに留学の予定です。

留学生の皆さんの安否がとっても気になります。

早く見つけてあげて欲しいと、願ってやみません。




今日2月24日はパパの誕生日。

明日まで東京に出張で、誕生日当日のいない事って初めてかも?

お誕生日おめでとう!

確かさくら@さんも今日がお誕生日ですね、おめでとうございますm(_ _)m

最近贅沢になって来て、ガムだけでは食べなくなったので、一昨日ササミ巻きガムを作りました。




IMG_6501h.jpg




ついでに鳥の胸肉のジャーキーとマグロのジャーキーも作ったよ。

近所のスーパーで鶏肉の胸肉が安売りしてるので買いに行くと売り切れになっている事が

しばしばあります。

今まで無かった事なのに、不景気だからかな?

こんなに不景気が続くと、食費を削る事しか出来ないものね(^_^;

この不景気、いつ終わるんだろう?

ジャーキーメーカーに入れて、6時間後には出来上がり♪

はい、どうぞ(☆∩艸∩)




IMG_6503h.jpg



初めに上手に前歯を使って巻いてるササミを食べています。



IMG_6502h.jpg



しゅりも、美味しそうだね(☆∩艸∩)



IMG_6505h.jpg



アノン、必死過ぎ(☆∩艸∩)

最近のアノンは自己主張が増えてきて、抱っこして欲しかったり私がリビングから出て行くと

クンクン、うるさく泣くようになりました。

私はあまり膝に乗せないようにしているのに、甘やかしているのは誰だ(笑



page2506.jpg



ささみを食べ終わると、ガム本体を食べています。

ササミを巻いてあげると、ガムにも味がしみて美味しいみたいですね(*´∀`*)



IMG_6506h.jpg



そ、そんなの要りませんから・・・(笑



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
就活の手助け
2011/02/23(Wed)
この間レオンママさくら@さんのさくらネイルに行って来て、さくらさんから頂いた

ハラダのラスクを家に届けてくれました。



page2504.jpg



この時期限定のホワイトチョコのラスクとプレミアムチョコのラスク♪

高級箱入りです、メチャ美味しかったです(☆∩艸∩)

写真も撮ってないのに、「これ美味しいねん♪」と早速食べる奴が発生していました(笑

さくら@さん、いつもありがとうございますm(_ _)m

昨日は就活で名古屋に日帰りで行っていた長男が、買って来てくれたお土産。



page2505.jpg



ナボナのような生地におもちが入ってるお菓子、抹茶の方が美味しかったな♪

ありがとう(☆∩艸∩)

って・・・そのお金就活用に渡してる家のお金やし~(笑

自分だけが就活が大変なのが嫌なのか、アノンもネクタイ締めて就活ですか?



IMG_6492h.jpg



アノン、エライ迷惑やね(笑



IMG_6493h.jpg



実はアノン、アフロにしようか悩み中で、耳のすぐ横の毛を切っていないんだ♪

アフロにすると耳の毛を切らないといけないし、普通のカットにすると耳のすぐ横を切らないと

いけないし、どっちでも出来るように伸ばしているんだけど・・・どうしようかな?

そして、撮影会開始。



IMG_6496h.jpg




この間に危険を察して、しゅりは逃げる(笑




IMG_6495h.jpg




容量の悪いミルは捕まる(☆∩艸∩)




IMG_6499h.jpg




就活の大変な時期に、可愛さで癒してくれる3匹達。

今年も就活は大変な様子ですが、就職活動の手助けの為に私も昨日は頑張りました。

ミシンを出して・・・???




IMG_6483h.jpg




生地のギリギリまで出して、修理する。

長男は太って2枚ある内の黒のスーツのズボンが入らなくなった模様です。

長男よ、何故に大変なのに太るんだ(笑




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(42) | ▲ top
シャンプーデー
2011/02/22(Tue)
日曜日、和歌山から帰って来た後、しゅりとアノンのシャンプーをパパにして貰いました。

ミカンの剪定でパパは手の皮がむけたみたいで、シャンプーがしみて痛かったそうです。

私は何でもなくって、私は手の皮まで厚いのか(笑

先にシャンプーしてるしゅりはこの状態で待って貰って、




IMG_6469h.jpg




(☆∩艸∩)ウフフ、スゴイ。

カワイイ目がどこにあるのかな?(笑

あがって来たアノンを乾かして、




page2503.jpg




ハサミでカットをしました。




IMG_6473h.jpg




今回アノンの足をブーツカットに伸ばす為、上の方をカットして先は伸ばす為そのままにしました。

足先が前回足バリを入れていたので、ちょっとおかしいけど暫くこのまま頑張りましょう。

そしてしゅりも出来上がり♪




IMG_6474h.jpg




顔周りは触らずに体をハサミでカットしました。




IMG_6475h.jpg



この時点で、今日の晩ご飯はすきやき。

「切るだけか?」ってパパがすき焼きの用意をしてくれて、長女と2人で食べていました。

糸こんにゃくを切るものと知らなかったらしくて、長く繋がったまんまの糸こんを笑いながら

食べていました(☆∩艸∩)

この時点で次の日もスクールだし、遅くなったので終了。

足先が揃ってないのが気になるけど・・・



IMG_6477h.jpg



足バリと足の裏はスピーデックで練習しなきゃいけないので、また後日する事にしました。

朝からお出かけの上、シャンプーされちゃって疲れて寝てました。



IMG_6478h.jpg




まだ、ミルのシャンプーが残ってるので今週頑張ってやろうと思います。

練習あるのみ、頑張らなきゃ(*´∀`*)

アノン、しゅりお疲れ様m(_ _)m



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ




この記事のURL | トリミング | CM(38) | ▲ top
ミカンの剪定
2011/02/21(Mon)
昨日は和歌山にミカンの木の剪定に行って来ました。

山に着くなり放して貰い、大喜びのミル。




IMG_6438h.jpg



しゅりはおしっこ中(☆∩艸∩)



IMG_6440h.jpg



部屋の中のISOを変えてないまま撮ったら、白飛びして修正してアップ。

アノンも嬉しそうに走り回っています(*´∀`*)



IMG_6442h.jpg



作業中は車の中でお留守番。

その間、お昼休憩に出して貰ったりして、小さい場所だけ剪定して、肥料をあげて本日は終了。



IMG_6449h.jpg



作業が終わり、出してあげると大喜び。



page2500.jpg



しゅり、おいで(☆∩艸∩)



page2499.jpg



しゅりはミカンを見つけてまた遊び出しました。



page2501.jpg




帰りはこの時期ありがたい、お野菜と八朔を貰いました。



page2502.jpg



中に入っていた大根が面白い形をしてて、大根に長女が落書き(笑

いくつになっても、親は有難いものですね(*´∀`*)   感謝、感謝(☆∩艸∩)

まだ上の大きな山があるんだけど、義父母は手入れが大変だから辞めとけって言っています。

パパは上も作るって言っていましたが、義父母の手助けが無くては何も出来ません。

義父母の意見に従うつもりです、さて、どうするのかな?

下の小さな所でも20本程、それを手入れしただけで、今日は体のあっちこっちが筋肉痛(笑

晩ご飯を一緒に食べようって言ってくれたのですが、これから度々来る事とパパは

月曜日から金曜日まで、東京に出張なので、この日は早目に帰って来ました。

晩ご飯、また手抜きでいいのよ~(☆∩艸∩)  主婦には助かる(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | CM(42) | ▲ top
アノンおはよう
2011/02/20(Sun)
朝から何か物音が・・・。




IMG_6380h.jpg




しゅり、誰か降りてきた?

長女が降りてくるとアノンが大歓迎。









こんな風に嬉しそうに歓迎します(*´∀`*)

しゅりも行ってみる?




IMG_6381h.jpg



上から見る方がカワイイでって言うので・・・。







ほんと、カワイイ~(☆∩艸∩)

そして、抱っこされるとこんな満足そうな顔♪




IMG_6383h.jpg



昨日はパパが仕事になり、今日和歌山に行く事になりました。

朝からお出かけ、ミカンの剪定をする予定です。

今日はコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
怖いけど嬉しいの舞
2011/02/19(Sat)
今朝はYouTubeがアカウントを作成してから、アップロードするようになったように変っていて

パスワードを忘れてて、四苦八苦しました(笑

この日も仲良く同じハウスに入っているミルとアノン。




IMG_6373h.jpg



なんかカワイイね(☆∩艸∩)



IMG_6376h.jpg



この子達には共通して怖い物があります。



IMG_6377h.jpg



それは誰かがソファーに座った時に現れてきます。



IMG_6379h.jpg



では、どうぞ。







ソファーがリクライニング出来るんだけど、それが飛び出てくるのがとっても怖いようです。

怖くておしっこも出ちゃった?



IMG_6375h.jpg



そうだね、なんかお座りが高い感じで面白いですね(☆∩艸∩)








その後は褒められたのが、嬉しくてもれなく嬉しいの舞が見れます(*´∀`*)

この週末は天気が良いようで、私達は和歌山にミカンの手入れに行こうと思います(*´∀`*)

今日はコメント欄はクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
アノン、ママに甘える
2011/02/18(Fri)
只今、前回のヒートから2カ月のミルは偽妊娠中で、ボールやらおもちゃは隠していますが、何かを

見つけては守っています。

守る物が無くなったら、丁度アノンがミルに甘えて舐め出したので、



IMG_6354h.jpg



満足そうです。



IMG_6357h.jpg



ママに甘えられて嬉しいね(*´∀`*)



IMG_6366h.jpg



昨日はスクールの日、用意を仕出すとちゃんと鞄に入ってミルも準備していました。



IMG_6363h.jpg



一緒に行こうね(*´∀`*)

昨日のスクールはシーズちゃんでした(*´∀`*)

お年寄りなのか、全く立ってくれず大変でした(^_^;

シーズーはこんな子が多いようで、先生達も「寝てるのね」って言いながらカットするそうです。

だけど形も判らないし、まだ慣れない私には大変でした(^_^;  これも練習!!

体は2mmのバリカンで足はハサミでカット。

バリカンを体にいれるのはシュナちゃん以来、バリカン祭りってと~~っても楽しかったです(☆∩艸∩)

癖になりそうです♪

だけど、足のカットが1本しか出来ずに終わってしまいました。




IMG_6367h.jpg




昨日は自分の所のワンちゃんのコースの体験の方が2人来られて、10回コースに申し込まれました。

お一人は大きな専門学校に通っておられたようですが、大手で習っただけでは自分の所のワンコも

出来ないと思って、お勉強に来られたようです。

資格よりも、実力の世界だものね(*´∀`*)

ちゃんとカット出来るように、私も頑張ろう♪



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(36) | ▲ top
ガムよりアキレス?
2011/02/17(Thu)
ニューヨークのマディソンスクエアガーデンでウェストミンスタードックショーが、14日に行われ、

今年は狩猟犬部門のヒッコリーちゃんが優勝したそうです。

狩猟犬部門での優勝は珍しい事だそうです。

今朝のニュースで見ましたが、初めて聞く名前で犬種は覚えられなくて何だったかな?

今年はお友達の所のワンコがショーに出る子が多くて、何だか楽しみは今日この頃です♪

ショーとは全く関係ない、我が家のワンコちゃん♪

ショーでチャンピオンになったりそういう喜こびをくれる訳ではないけど、毎日楽しませてくれて

癒しと笑顔をくれるカワイイ、我が家のアイドルミルとしゅりとアノン。

昨日こんなに仲良くハウスに入って可愛かったので、写真でパチリ。



IMG_6353h.jpg



こっち向いた所を撮ろうと構えるが、ホワイトとブラウンの子を撮るのは難しい。

アノンに合わせるとしゅりがこんな風に写っちゃう(^_^;



IMG_6352h.jpg



2匹上手く撮れたと思ったら、こんな顔して・・・(^_^;



IMG_6351h.jpg



私が寝転んだら飛んで出てきたので、もう諦めちゃう(笑

この間ガムをあげたら、アキレスの方が美味しいらしくて「こんなの私は要りません」と贅沢になった

ミルがハウスで寝ていました。



IMG_6337h.jpg



しゅりもある程度噛むと、眠たくなっちゃった(☆∩艸∩)



IMG_6335h.jpg



アララ・・・睡魔には勝てない・・・。



IMG_6336h.jpg



と、ここでラッキー♪と思ったのがアノン。



page2498.jpg



自分のガムを食べ終わり、ミルのガムも食べちゃってすぐ傍にはしゅりのガムまで盗って来て

自分の傍らに置いています。

3本食べたけど、お腹は大丈夫でした。   丈夫なお腹ですね(*´∀`*)

アキレスや豚耳を食べだすと、ガムは不人気になりました。   またガムにササミ巻くとするか(☆∩艸∩)

昨日はアノンとしゅりの爪切りだけして、来客が来たりで練習はしませんでした。

今日はスクールの日、1日雨の予報ですね(*´∀`*)

パパは泊まりで東京に出張、晩ご飯は手抜きだな(☆∩艸∩)ウフフ



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(30) | ▲ top
足クリ、ボンボリ作成
2011/02/16(Wed)
昨日は予定通り、ミルの足クリ(足バリ)の練習をしてみました。

いつもはパナソニックの部分刈り用のバリカンを使っているのですが、スクールでは

スピーデックのバリカンを使っています。

良く切れるので、怖くて・・・慣れるために習った所はスピーデックで練習、練習♪



IMG_6338h.jpg




足クリの位置ですが、お客さんによっては上まで切って下さいという依頼もあれば

そこまで切るそうですが、ミルは上手く立てていませんが、ショードックのように

足を引いて斜めに立ったときに足首の折れてる所が目安だそうです。

私は今までいい加減に切っていたので、もっと上までカットしていました。

刈るラインはいがまないように真っ直ぐに狩り残しのないように、バリカンを入れます。




IMG_6339h.jpg



出来上がりはこんな感じ♪

スピーデックのバリカンでも、上手く出来たかも(☆∩艸∩)

足クリだけのつもりが、シャンプーもしてないのにボンボリも練習しちゃお♪

なんて思い立ち、ジョキジョキ♪

その時玄関のベルがなりました。

何かな?って開けてみると・・・



IMG_6341h.jpg



グレース@ママさんからでした。

ランディママさんの所で作っている、ブリーべりージャム。

これが濃厚でメチャ美味しい~(☆∩艸∩)   一舐めしちゃいました(☆∩艸∩)

このブルーベリージャム、桃のママさんが言ってたジャムね。

「美味しくて、これで太るわぁー」って言ってたらしいですね(☆∩艸∩)

羨ましくブログ読んでて、食べたかったのよ♪



IMG_6343h.jpg



それに日本で採れた、貴重な高級蜂蜜。

今年はミツバチが減少していて、蜂蜜が高くて。

しかも、味見したけど美味しい~(☆∩艸∩) 何につけてて食べようかな?



IMG_6342h.jpg



その内ランディママさんの所で売りだされるといいなぁー(☆∩艸∩)

ランディママさんって、名前は良く聞いて知ってるんだけどしゅりと同じ頃に産まれた

バットマンちゃんと兄妹のパピヨンちゃんのランディ君がいるはずなんだけど、

ブログ知らなかった(; ̄ー ̄A   しゅりがグレースにいる頃は一緒に遊んで貰ったよね♪

また今度グレース@ママさんに聞いてみよう(☆∩艸∩)

そして注文していた林香が届きました(*´∀`*)



page2496.jpg



ほら、販売元がグレースって書いてあります(☆∩艸∩)

ヒバやヒノキから抽出した38種類物の樹液と清水のみを使ったもので、アロマとしても使えて、

既に新生児室なので使っているそうです、なので舐めても安全♪

グレース@ママさんは、お口の消臭にも使っているそうです。

香りはヒノキの香り、以前にサンプルで頂いたのですが、もう使ってしまって無くなり注文しました。

パパの靴の消臭に使ったり、しゅりの目の所を拭いたり足の裏を拭いたり重宝しています。

バイオウィルクリアがまだあるんだけど、重宝するので無くなると欲しくなって買っちゃいました♪

林香のお徳用が欲しいなって思ったら、4726円で出来たみたいですね♪

150mlが1890円で送料は無料です、お試しにいかがですか?

注文はコチラで出来ますよ♪

私は年末にレノグリーンを送って貰って、年末の大掃除をしました。




IMG_5273f.jpg



年末撮ってあったんだけど、判りにくいけど、こんなに綺麗になりました(*´∀`*)



page2497.jpg



家はパパが煙草を吸うので、リビングの角の壁が茶色く変色するのと、台所のドアの所が

油で色が変わりだしたので拭いてみました。

粉をお湯で薄めて作って、お風呂掃除やあらゆる所に使っています。

これ1本あれば、普通の家では一生ある位あるのでもっと少なめで良かったかなぁー(笑

お湯で薄めると28日で生分解するので、1~2週間で使いきると良いそうです。

地球に優しい洗剤ですね(*´∀`*)

と、横道をそれてブルーベリージャムと蜂蜜の甘いもので疲れも取れたし、また始めますよ~(☆∩艸∩)

足のボンボリは、犬の後ろ足の踵から上に上がると骨が出てる飛脚と言う所があって、

そこから指2本上の所が上のラインになるんです。



IMG_6346h.jpg




そのラインに合わせて、前足も作ります。

コレ、前足。




IMG_6348h.jpg



先生に100点って言われたけど、一人ですると疑問が一杯。

明日、これでいいですか?って先生に聞いてみなきゃ。

シャンプーもしてないのに、気になってカットもしちゃいました。

添削問題で勉強してる時も先生も仰っていましたが、「胴長短足な子には影を付けて足を長く

見せるようにカットしたりして、その子の欠点を隠すようにカットするのもトリマーさんの

センスと腕なんですよ」と教えて貰ったので、胴長短足のミルでお試し。



IMG_6349h.jpg



ミルの足、長く見える?



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング学校 | CM(26) | ▲ top
昨日は雪、今日は足バリするぞ♪
2011/02/15(Tue)
昨日も雪が降りましたね、車で出掛けていたので、今回はチョット慌てました。

この日はスクールの日、朝出かけるときは特に変わった様子もなく、ラジオで

この間の雪を降らせた同じ低気圧が通るみたいな事を、聞いた記憶がありましたが、

まさかスクールが終わって、こんなに降っているなんて・・・。

駐車場に止めた車の上には雪が積もっていました、高速の池田方向は通行止めになっていたし、

私の車は、今年に限ってノーマルタイヤ。    毎年スタットレスに履き替えるのに・・・(^_^;

帰りに家の近所の大きな幹線道路で、スリップ事故があったらしくパトカーが止まっていました。

信号で止まって発進しようとしたら、スリップ。   危ねぇー(; ̄ー ̄A

その後、急発進や急ブレーキはもちろんの事、止まらないように速度に気を付けながら帰ってきました。

朝の凍結が心配でしたが、大阪は今は日が射してるし、朝には雪が解けていました。

関東の方でも、雪が降ったようで、首都圏も大変だったようですね。

今朝は皆さん、無事通勤通学出来たかな?

関東はまだ地面の凍結も朝はあったようで、雪に慣れない地域では大変ですよね。

地熱のない高架や橋の上などは凍結してる事が多いので気を付けなきゃいけないそうです。

そんな事すら、知りませんでした。

実は昨日長男は就活の為に夜行バスで、東京に向かったはずです。

高速は通行止めになっているし、無事着いたのかな?

さて、昨日のスクールは、足クリ(足バリ)と足にボンボリを付けるやり方を習いました。




IMG_6316h.jpg




足クリはやった事がありますが、ちゃんとした位置を知らずにいい加減にやってたのと、バリカンが

違うので、今日は練習にミルの伸びた足で練習しようと思います。

ミル、覚悟を・・・(笑




IMG_6315h.jpg




足のボンボリは、「前足が丁寧に綺麗に出来てるので、100点!!」と言って貰い大喜び(☆∩艸∩)

いくつになっても褒めて貰うと嬉しいです♪

今朝、暇そうにこんな風に寝てたので、




IMG_6314h.jpg




ガムをあげました。




page2495.jpg




噛み方に右利きとか左利きとかがあると聞きましたが、




page2494.jpg




家の3匹は、右でも左でも噛んでいるようです。




page2493.jpg



良かった(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(34) | ▲ top
添削終了
2011/02/14(Mon)
昨日は少し暖かくなってきたなって思ったんだけど、しゅりはこんな風にストーブ守をしていました。




page2490.jpg



暖かくて、気持ちいいですか?



IMG_6304h.jpg



髪型も落ち着いたきて、カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_6303h.jpg



昨日は通信の学科の添削の残りを頑張りました。



IMG_6307h.jpg



金曜日に一つやり終えて、日曜日にやっと5冊の添削が終わりました。



IMG_6308h.jpg




これで後はモデル犬をカットして、提出すれば一段落です。

テストとカットを提出して合格ラインに達すれば、本番のテスト用のモデル犬が送られてきます。

それに合格すれば、「トリマー2級ライセンス」「小動物看護士」「ペット販売士」の認定証が

貰えます。

この速成コースは、1年掛かると思ったら6ヶ月で終了するようです。

まだまだ、技術に心配があるので終わってもサポートコースで勉強しようと思います。

こんなに早く認定証を頂いても、技術が伴わないのでお手伝いがてら技術が磨ける知り合いの

ショップがあると良いのですが、グレース@ママさんは福岡だしなぁー。

そんな中、パパは只今「明日のジョー」に凝っていていつでもテレビでDVDが掛かっています。

丁度力石が試合後に亡くなった所なのですが、ジョーって、力石に負けたんですね。

勝ったとずっと思っていました。




page2492.jpg




この間はショーケンが出ていた「傷だらけの天使」を久し振りに見ましたが、今では使えない

禁止ワードが一杯で驚いた記憶があります。  懐かしくて楽しかったです(*´∀`*)

そう言えばショーケンは60歳になったんですね。

今月、事実婚を含めると5度目の結婚をされたそうです(*´∀`*)

中々ドラマと同じく破天荒な人柄のようですが、60歳になった今落ち着いた生活が送れると

いいなって思います。

しゅりは顔を舐めて貰って、益々パピーみたいです(笑




page2491.jpg




舐めた人はこの人、




IMG_6311h.jpg



アノン、しゅりの事好きなん?

みんなが仲が良い事は、いいですよね(*´∀`*)

さて、今週も始まりました、頑張って行こう!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(38) | ▲ top
お祝い
2011/02/13(Sun)
昨日今日あるイベントの買い出しに行く為に出掛けて居るその間にこんなに美味しそうなパンが

我が家に届きました(*´∀`*)



IMG_6290h.jpg



食べ物ネタならレオンママ、どこでこんな情報を仕入れてくるのか、6個も買ったそうです。

その中の2個も我が家が頂いたんですね。   いつもありがとうm(_ _)m

今回は関西に3年ぶりに雪が降って、前日の雪にもめげず買いに行って来られたそうです(☆∩艸∩)

いつも難儀して買うのに、いつもいつも簡単に美味しい物を頂いてごめんねm(_ _)m

直ぐにつまんで食べたら、ミカンの皮まで入ってるママレードが練り込まれてる美味しいパンでした。

レオンママ、ありがとうm(_ _)m

帰って来たら大阪から呼びだしがあったようで、そっちの方が大丈夫か心配しています。

私達が、買い物から帰って来たら、長女の友達の主役のくる時間。

この日は2人のお友達が集まり、お赤飯を炊いてお祝いです。

今回要望の食事?の都合により、お赤飯はおにぎりにしました。



IMG_6297h.jpg



富山から長女の大学に来ていたお友達が、公務員試験に合格し公立の幼稚園の先生になれました。

長女は今年も無理だったのですが、その彼女も常勤で幼稚園の先生をしながらこの1年

○○アカデミーという所に、仕事をしながら週3回通い、頑張って来られました。

去年、落ちた時に常勤でのお仕事の依頼が2か所から来ていて、彼女は悩んでいました。

給料が良くて忙しい保育園と、給料は悪いが勉強できる時間の作れる幼稚園の

どちらを選ぶべきか家に相談にきて、富山から出てきて一人で暮らしているので生活は

大変だろうけど、目的は合格する事だから後者を選び、公務員の試験を受けるための学校に

通う方が良いと答えたのですが、この1年、彼女は頑張りました。

今年合格しなかったら富山に帰って私立の幼稚園か大阪の私立の幼稚園に就職するように

両親から言われていたそうです。

幼稚園の試験は1つの市で2~3人しか受からなくて、スゴイ競争率で難関なのです。

彼女も6ヶ所受けて、いつも最終までの選考には残るのに中々受からなくて、

今回1つの市で見事合格したんです。

実家のお母さんに電話すると電話の向こうで、いつも厳格なお父さんが喜んでおられて、

次の朝起きると、ワインが1本なくなっていたそうです。

その彼女の要望で、この日はタコ焼きパーティー。   




IMG_6291h.jpg



ミル達も嬉しくて、一緒に遊んでいました(*´∀`*)



page2488.jpg




内緒でもう一人の愛媛から来たお友達と長女で、お祝いのケーキを買ってきました。




IMG_6298h.jpg



彼女はワー、と大喜びしていました(*´∀`*)



IMG_6299h.jpg



この日は姉が母の所に行ってくれていたので、姪のりえちゃんも家に呼んで一緒に

タコ焼きパーティに参加しました。

今回の主役の彼女とりえちゃんの顔や仕草が似てて、以前から話していたのですが

今回初コラボとなりました(笑

糖尿病のバロンは家でインシュリン注射を打っての治療をしています。

この日初めて打ちましたが、以前に教えて貰っていて良かった(☆∩艸∩)

そして、富山のお友達からハート型のガトーショコラとさくらんぼゼリーをお土産に頂きました。

お金の沢山いる時に、ありがとうm(_ _)m



page2489.jpg



この日、お酒も飲んで愛媛の彼女はお友達の所に泊まる約束なので、帰りましたが富山の彼女は

長女と一緒に泊まってこの夜はどんな話をしたのかな?

就職が決まり、3月に引っ越すらしくて阪和線沿いの駅降りて2分の所だそうです。

また、近いので遊びに来ると言ってました。

また来て下さいね(*´∀`*)

本当に嬉しい就職祝いでした、こんな嬉しい事は、一杯続くと良いな(☆∩艸∩)

今、色々な事で頑張っている人達も、ガンバレ!!

今日もコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | ▲ top
初めての雪とご対面
2011/02/12(Sat)
昨日何年ぶりかで大阪にも雪が積りました。

ビックリして、大喜びの記事が、色々な所でアップされていました。

大はしゃぎの飼い主に、我が家の3ワンコはどんな行動をするのだろう。

雪の上を歩かせてあげようと、一人では無理だから子供達と一緒に外に出てみました。




IMG_6247h.jpg



朝に写真を撮った時は、新雪で綺麗だったが、時すでに遅し(^_^;

真っ白な雪の上を歩かせてあげようと思ったのですが、既に車のわだちでベチョベチョで

とても歩かせるには、シャーベット状になった雪は汚く寒すぎて無理。

家の小さな庭の片隅に、下ろす事にしました。



page2485.jpg



この白く落ちてくる物は、なぁーに?

初めて見る雪にアノン、予想通り・・・固まる(笑

この冷たいのは何??って匂うと



IMG_6253h.jpg



雪の髭が一丁上がり(☆∩艸∩)

しゅりを下ろしてみると、



page2487.jpg



エー、何でこんな冷たい所に下ろすのぉー、って顔で見つめてきます。



IMG_6259h.jpg



そして、良く見るとこんな所嫌だぁーと、右足が上がっています。

その時ミルは、下に下ろされたままなのに固まったまま動きません。



page2486.jpg



冷たくて、ミルも右足上げてるし・・・。



IMG_6254h.jpg



雪国の気分を味わって貰おうと思ったのに、これじゃ雪の上でのランランは無理そうですね(^_^;



IMG_6256h.jpg



今回は雪だるまを見るだけにしておくか(☆∩艸∩)

と、カワイイ記念写真を撮って、初めての雪体験はこんな風に終わったのでした。

雪国のワンちゃんはこの中を颯爽と走り回っているのになぁー(☆∩艸∩)

これじゃ、雪国に住めないや。

今日もコメント欄はクローズさせて頂きますね(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
雪が降った
2011/02/12(Sat)
今朝は朝からストーブを守っているミル。




IMG_6239h.jpg



それもそのはず、大阪も朝から雪でした。



IMG_6236h.jpg



この週末は寒波が来ると、天気予報で言ってましたが何年振りの雪でしょう。

初めての雪、ミルやしゅりやアノンはどんな反応をするのかな?



page2484.jpg



なんか、寒くて出たくなさそうやな(笑



IMG_6241h.jpg



今、生協が来たので外に出て見るともう車の走った所がもう雪が解けてきました。

両隣の子供達が出てきて、大阪では滅多に出来ない雪遊びをする為に出てきました。



IMG_6242h.jpg



こんな天気、どこもいけないなぁー。

こんなちょっとの雪でこんな事言っちゃしかられるけど、

雪の降る地方に住む方の春を待つ気持ちが、チョット判った気がしました。

しゅりが次女にナデナデして貰っているのが可愛くて、動画を撮りました(*´∀`*)









手を止めるとする仕草がカワイイ~(☆∩艸∩)

今日は祝日、コメント欄をクローズさせて頂きますね(*´∀`*)




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
ネオ君の去勢手術
2011/02/10(Thu)
昨日は朝から岸和田のおじちゃんが、ミカンを取りにおいでって電話が掛かってきた。

丁度水曜日は「よつば」という宅配が、3時頃毎週届くのでそれが来てから行くねって電話をして

待っていると、玄関のチャイムがなりました。

以前、1年ほど一緒にお仕事をさせて頂いた先輩が、近所に住んでいて数ヶ月前に化粧品の販売の

仕事を始められて来た事があり、「就職祝いに買うだけやで」と言って購入してから数回家に

訪ねて来てくれる。

良い商品やからと勧めてくれるのは十分判るのだが、「今回はその上の人に会うのにちょっと旅行を

しに行けへん?」と言うお誘いだった。

「何度も言っているのに、期待させても悪いからハッキリ言うけど私は友達を勧誘して商売にするのは

嫌という自分のポリシーがあって、自分の中でそういう商売と保険の勧誘はしないって決めてるねん。

それに今でも十分忙しくて今日も今から岸和田にミカンを取りに行って、大阪市内の母の家まで

届けないといけないし、普段も家事以外に、休みの日には和歌山にミカンの手入れにいかなあかんし

時間的に無理やねん」と言ったのだが「その時間をどないか作って行けへん?」っていうから

「それ以外に単発に一杯用事は入るし、今、トリミングのスクール行ってるやん、明日も行くねんけど

今、クタクタやねん。これ以上時間を作って何かしたら私の体が悪くなる」って話しました。

実際問題、週2回の片道1時間ちょっとのスクールに通う運転で、一瞬でも眠たくなり危なかった事も

記憶に新しいし、無理すれば時間は作れるだろうが、今私の体はギリギリで精神力だけでもっている感じが

自分で良く判ります。   もっと忙しい人はいると思うし、疲れは人それぞれなんだけどね(*´∀`*)

私はこういう事をある程度は許せるし、少々無理をしても相手に合わせるしだけどそれが限界で

あまりひつこかったら無理なら無理と相手にきちんと言えます。

と、言うより人に話すより、本人にハッキリ言わないと気が済まない方です。

だから、私は今回の事で嫌な思いもしてないし、彼女のお陰で一つ良い事もありました。

気になるから買ってみようと、買ったホワイトニング化粧品を使うようになりました。

今まで面倒臭いしとお蔵入りになった物が活躍する事にもなりました(☆∩艸∩)

それで私が嫌なら付き合わなきゃ良いし、それをのけての付き合いが出来るなら付き合います。

なので、今でも商売と友人関係は別と考えてるお友達との付き合いは今でもあります。

みんながそんな人とは限らないし、言えなくて気の弱い人もいるのにそこにつけ込んで商売は

私はしたくないのです。

殆どの場合、その商品は良い事が多いです、どんな商品も売れば儲けがついてきたりする

それが商売だし、同じ事だと判っていても、だけどその売り方が気になるのです。

良い事を人に教えてあげてるだけやとどんな商品の販売の人も言うのですが、それなら商品の

試供品を配りそれが値段と商品が気に入ったら買って貰う、教えてあげるだけならそれだけで

良いのに、また販売する人(自分の子)を作ろうとする所が、私に疑問を抱かせるのです。

なんか販売に向いてると思われるのか、いつも一緒にしようって誘われます(笑

まあ、人それぞれ考え方は違うと思いますが、そんな立ち話をしている時にお隣のさちママが

ネオ君を連れて出てきてくれました。  きっと私の声が大きくて外にいるのが判ったのでしょう(笑





IMG_6222h.jpg



あれ??エリマケネオ君になってる。



IMG_6229h.jpg



そうなんです、前から去勢手術をするって聞いていました。

1日病院に泊まって、今迎えに行って来たそうです。



page2483.jpg




まだ傷は痛々しいですが、段々治ってくるよね(*´∀`*)

ついでに歯石も取って貰って、3万円掛かったそうです。

一応、麻酔をかけての歯石取りなのですが、人間がするのと同じ方法でこの病院はしてくれていて

歯も磨いてくれているのですが、手入れしないと3ヶ月もするとついてくるので手入れしてねって

伝えておきました(*´∀`*)




IMG_6228h.jpg




しゅりも心配そうですね。




IMG_6232h.jpg



家は女の子3匹なので、ネオ君にもストレスが溜まるだろうから遊ぶのも控えていたけど、

これでまた一緒に遊べるね(*´∀`*)



IMG_6225h.jpg



傷が治ったら、また遊びに来てね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(34) | ▲ top
2回目のミルの爪切り
2011/02/09(Wed)
昨日の事、急にミルがこんな風に寄って来て、可愛かった(☆∩艸∩)



IMG_6199h.jpg



ミル、カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_6200h.jpg



おやつでも貰おうと嬉しさMAX、急にスイッチが入り暴れて遊び出した。



IMG_6201h.jpg



舐められたのは、本当はミル。

ソファーに転がって一緒に遊んでいると、アノンが飛んで来てミルのお乳の回りを舐めまわしていた。



page2481.jpg



たまにこんな事するんだけど、ミルのお乳が恋しいのかな?

ミルもこんなにベトベトになるまで舐められてもジッとしているんですよ(*´∀`*)



IMG_6207h.jpg



そう言えば、ミルの爪を1週間に1回切ろうと思っていたのに、忘れてた。

1週間来るのって早いですね。

本来なら先週の金曜日が1週間目、そう言えば学科の添削に忙しくしてた事を思い出しました。

ミル、爪切ろうか?



IMG_6202h.jpg



そうして始まった爪切り、今回は震えてはいるもののジッと我慢していました。

ミル、爪の写真撮るから見せて、と言っても先ほどのカワイイ顔と同じ子とは思えないほど

怖い顔して手を隠しますが、これもささやかな抵抗。



IMG_6211h.jpg



すんなり足は私の手の中に・・・



page2482.jpg



今回はミルも頑張ったんですよ、ギリギリまで切るのは嫌がるだろうしやっとここまで

来たので、爪をある程度切った後、まだ長い気になる部分をヤスリで削ってみました。

これで、ミルも家で爪切りは出来ますね(*´∀`*)

爪切ってるのは判っているけど、ボヤ~~ンと見てるアノンと



IMG_6214h.jpg



私は絶対しないよって嫌だオーラを出してるしゅり。



IMG_6215h.jpg



ちゃんと自己主張するんですよね(笑

今回はミルだけですよ(☆∩艸∩)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





追記

最近思う事があり、朝から訪問してると良い事が書いてありました。

グレース@ママさんの今日のブログ、良い事書いてます。
いつも面白い事ばっかり言ってるんじゃないのよね、ママさんはたまに良い事言うよね(笑

これは冗談、本当は尊敬してますよ♪

耳が痛い事、こんな言葉たまに教えてくれなきゃ、忘れちゃうのよね。

自分の事を思っての事で自分に苦言を刺す人の意見こそ聞かなきゃいけないのに、中々素直に

なれないのが人間。

色々考えさせられます。
この記事のURL | 日記 | CM(48) | ▲ top
シュナのカット
2011/02/08(Tue)
昨日はスクールの日。

ミルも疲れたみたいで、帰って来たらこんな眠たい顔をしていました。



page2480.jpg



カワイイ~(☆∩艸∩)

しゅりもお疲れモードです。



IMG_6183h.jpg




昨日はシュナウザーのカットを教えて貰いました。

前に体のバリカンでのカットを教えて貰いましたが、今回は体のバリカンと顔のバリカンを

教えて貰いました。

シュナは胴体の下の所と胸の下の所にエプロンのように飾り毛を入れて、後ろ足の裏側まで

斜めにバリカンを入れるのですが、思い切りとセンスが必要で切れるようになれば楽しそうです。

体は毛並みに沿ってバリカンを入れますが、プードルの顔バリのように、顔は逆に

バリカンを入れるのが、動くと怖いので難しかったです。

お尻から見るツルツルにカットされてるふともモモも魅力の一つだそうです。

シュナの写真を探していたら、カットの動画があって、見入ってしまいました(笑

そして昨日のシュナちゃんは、ガサガサ良く動く子で、シュナの中でも小ぶりなのに

みっちり身の入った元気な子でした。

なんか私の中で「弾丸」のようなイメージの子で、可愛かったですがトリミングは大変でした。

それでも先生が補ていするとちゃんと出来るので、まだまだだなぁーって思いました。

家のスクールは一般の人が持ちこんでくれるモデル犬で、飼い主さんの許可を得ていないので、

全体のカット後とかの写真がアップ出来ません。

まあ、まだ全身カット出来た訳じゃないから、その内全身カット出来て、直しが無いようになって

写真が撮れるようになるのが今の目標です(*´∀`*)




IMG_6197h.jpg




そして、お米の精米をするのに学校の帰りにコイン精米機があったのを見かけたので、

玄米を積んで行ったら、高槻のコイン精米機は30キロ600円もしました。

堺の近所の精米機は30キロ300円なので、高くて驚きました。

もちろん、持って帰って、堺で精米しましたよ♪   もちろんケチだぞぉー(笑

精米機って場所で違うんですか?

若い頃は、今の私の年代の人は何でも知ってて、エライナァーって思っていましたが、

自分がその年になると、まだまだ知らない事が多くて、驚く事が多いです。 私だけですか?




IMG_6198h.jpg



色々な意味で考え込んでしまいそうな、今週。  

一生勉強、まだまだですね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング学校 | CM(32) | ▲ top
アロマテラピー
2011/02/07(Mon)
昨日は日曜日なのに長男は就職活動。

朝寝坊したようで、パパに難波まで車で送って欲しいという事になり、運転がしたい長女と

3人で朝から難波に出掛けた。

その帰りにパンを買って来てくれて、今日の朝ごはんはホットドック。



IMG_6174h.jpg



出掛けている間にキャベツを切って、カレーフレークで炒めたら手にカレーの匂いがついちゃった。

洗っても取れなくて、ある意味食欲増進の香りを付けたまま、アロマテラピーに行きました(笑

この日作ったのは風邪予防のフレグランス。

右のシルバーの容器がそうで、

無水エタノール     5cc
精製水        25cc
精油         12滴 (ユーカリ、ティツリー、ペパーミント、レモン)

で作りました。

今からの時期などはマスクなどにふり掛けて使っても良いそうですよ(*´∀`*)

精油は植物の葉、根、種子、果皮などから抽出された100%のオイルで、100均などで売っている

物は、そんな値段で作れないので人口で作った香料なので買わない方が良いそうです。

精油は日光の当たらない所で保管し、蓋を開けると1年で使いきる方がいいそうです。

しかも柑橘系は半年と言われているそうです。

配合したフレグランスは1ヶ月位で使いきって下さいとの事でした。



IMG_6181h.jpg



精油は1種類だけで使うより、合わせて使うと良い香りがするそうでラベンダーにレモンがあい、

良い香りがするそうで、配合するのも楽しめる事の一つだそうです。

もう1本は自分で配合したもので、ローズマリー、オレンジ、ラベンダー、ローズウッドで作りました。

ワンコの虫よけのアロマもレモングラス、ゼラニウム、ペパーミントで作れて、他にラベンダーや

ユーカリを入れても良いそうです。

なんか良い匂いで癒されるし楽しくて、はまってしまいそうです(☆∩艸∩)

そんな中、アノンが久し振りにスヌードを付けられ遊ばれていました。



page2479.jpg



「アノン、とったろか?」って言うとこんな顔で見てきました(☆∩艸∩)



IMG_6175h.jpg



アララ、エライこっちゃになってるなって見つめるミルと、



IMG_6179h.jpg



私の方には来ませんようにと、見つめるしゅりがそこにいました。



IMG_6180h.jpg



さて、1週間が始まりました。

さあ、頑張って行こう!!



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(42) | ▲ top
この週末はお勉強
2011/02/06(Sun)
昨日の朝ごはんはモスバーガー。



page2477.jpg



ローカルな話題ですが、昔は駅前と第2阪和沿いに2か所あったモスバーガーが無くなり、

困っていた所、ダイエーウイングスの中に出来て、最近嬉しいんです(☆∩艸∩)

そんなこんなで土日は、家事をさぼり気味。

アノンのカットで悩んでいたのですが、しゅりは短く切ったし、ミルは顔バリなのでアノンは

マズル回りを伸ばす事にしました。



IMG_6155h.jpg



なんか、カワイイ~(☆∩艸∩)

そして昨日の夜、次女とパパが研究中。

大袋の明治のチョコを買うと、パパしか食べないブラックが余ってくる。



page2478.jpg



赤のハイミルクとブラックを半分ずつにして重ねて一緒に食べると、ミルクチョコの味になる(笑

そんな事あるかい!と食べて見ると・・・???そんな感じもする。

ブラックが余らなくて、この食べ方いいかも♪

この間から、提出する学科の添削問題をやっています。

結構時間が掛かって大変。



IMG_6173h.jpg



最近、こんなに字を書く事がないので手が疲れるわ(^_^;

3冊出来て、後2冊頑張ります(*´∀`*)

今日はオオトリガスセンターの50週記念のイベントに、誘われています。

風邪予防のアロマテラピーを作るみたいです。

楽しみ~(☆∩艸∩)

コメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
青空
2011/02/05(Sat)
昨日のお昼頃、大阪の空はこんな感じ。

雲ひとつない青空が広がっていました。



IMG_6139h.jpg



ブログでお友達になり、去年の福井の旅行の時にオフ会にお邪魔したあいラブyouママさんの長女

ラブちゃんがお空の中に駆け上がって行く時間でした。

皆さんから頂いた花の真ん中に小さくなったラブちゃんがいました。

ママさんがもう一度桜の木の下で写真を撮りたかった願いがあったのですが、

パパさんがラブちゃんの写真を沢山ちりばめて桜の木の下に嬉しそうに笑ったラブちゃんの写真を

見つけた時、涙が出ました。

寒桜かもしれませんが、もう桜も咲いているんですね。

一緒に写真は撮れなかったけど、桜の咲く時期までラブちゃん、頑張ったよ(*´∀`*)

ママさんの願いが叶いましたね(☆∩艸∩)

みんなに愛されて、ママさんにみんなと一緒に食べれるようにとおやつやお気に入りのおもちゃや

泳ぐのが大好きなラブちゃんが泳げるようにと水着も一緒に持って行きました。

きっと向うでもみんなと一緒にウマウマを食べて、楽しく走り回っていると思います。

また今度会う時まで、元気でいてね(*´∀`*)

家のユキを見つけて、一緒に遊んであげて下さいね(*´∀`*)

そして私が行く時まで、待っててねと宜しく伝えて下さいね(*´∀`*)

空を見上げて家の中に入ると、何故かこんな風にくっついて寝ていました。



IMG_6138h.jpg



そして、何故かいつも並ぶその順番は左からしゅり、アノン、ミルと決まっています。

カメラを構えて近づくと、ミルに気付かれました。



IMG_6137h.jpg



そして、昨日最近パパが顔に吹き出物が出来るので、プロアクティブを買ってみました。



IMG_6140h.jpg



「悪い所にしみる~」と言いながら使っています。

以前皮膚科に行って、レーザー治療もしましたが結構な値段がいるし、ずっと続けるように

勧められましたが、やめるとまたポツポツ出てきました。

生活習慣を変えなきゃね。

これで治るといいんだけど・・・

朝、パパが起きてきました。



IMG_6145h.jpg



一緒に寝る為2階に上がるのは嫌だけど、パパ大好きのミルと



IMG_6143h.jpg



されるがままのしゅりは、



IMG_6147h.jpg



早速ストーブの前に座った、パパの膝の上に・・・。

すると最近寝るときはお供のアノン。

体より頭が大きくて気になるアノンですが、どんなカットにしようか只今検討中。



IMG_6142h.jpg



座ってるしゅりの頭の上に座りました。

やっと顔を出したしゅり。



IMG_6148h.jpg



苦しいよぉーとしゅりが嫌な顔しています。



IMG_6149h.jpg



私1番のアノン、しゅりが可愛そうやんか。

こんな風に過ごせるのも健康であればこそ、改めて肝に命じます。

今日は土曜日、コメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
節分当日
2011/02/04(Fri)
昨日は節分、豆まきに巻きずしにイワシ、食べましたか?

私は食べましたよ(*´∀`*)  と、言うより巻きましたよ(☆∩艸∩)

節分の豆まきはミル達が食べてはいけないので毎年まけないのですが、外もアスファルトなので、

散らかると車で踏んで汚くなるので、まきません。

朝、外に出ると近所で巻いてそのままだったので私がはいたのですが、毎年どうすればいいのかと

思いながらはいています。

あれって最近鳥も食べに来ないんですね、鳥も贅沢になったものです。

昨日はスクールの日、寒いのでこの間買った服を着せてお出かけ♪

つなぎは着せた事があまりないので、固まるだろうなぁーって思ったら、



IMG_6123h.jpg



案の定こんな感じ。



page2476.jpg



ミルまでこの体制のまま(笑



IMG_6127h.jpg



全体の図はこんな感じ(笑

だけど、もう慣れたみたいで今は自由に走り回っています(☆∩艸∩)



IMG_6128h.jpg



昨日は節分、安孫子観音に行って来たレオンママから厄除けまんじゅうを頂きました。

いつも買っている所はメチャ並んでいて違う所だけど、って言ってましたが、美味しかったよ♪

毎年ありがとうございますm(_ _)m



IMG_6129h.jpg



昨日の節分、沢山巻きましたよ♪



IMG_6135h.jpg



これはパパ用、具が無くなって来たうえ、疲れて来て滅茶苦茶ですが美味しかったです♪

子供達は普通の恵方巻きより、サラダ巻きが好きで今年はカニカマ、たまご、きゅうり、

シーチキンにサーモンも入れてみましたが、美味しかったです(☆∩艸∩)

パパは普通の恵方巻きが好きです。

今年は、かんぴょう、こうや豆腐、ウナギ、たくわん、三つ葉、椎茸、カニカマを入れました。

恵方巻きは7種類の具を入れるんですよね(*´∀`*)

本当は人参を入れたかったのですが、お腹減ったと煮る時間がなかったので、カニカマ。

昨日、恵方巻きを知らないって言っていたのは、実は長男の彼女。

名古屋の出身で知らなかったそうです。

名古屋出身の彼女は大阪のおばちゃんの、「今日のご飯は何?」って聞かれた時に

「○○のたいたん」煮物の事を大阪ではこういうのですが、「たいたん」と言う言葉が

「タイタン」とカタカナで頭の中で浮かんできて、面白いんだそうです。

そして、昨日は次女が彼氏となばなの里に家のワゴンRでお出かけなのにスクールに

いる私の携帯に電話が入っていて、終わって掛け直すと途中でパンクしスペアタイヤの

付け方をパパの兄に聞いて付け変え家に向かっているとの事。

5時半には義兄が家に来てくれるとの事でした。   いつもすみませんm(_ _)m

昨日、和歌山に持って帰って4本のタイヤと左ミラーを壊しているので色が違っても

良かったら、左右両方付け変えておいてくれると言ってくれました。

テープでミラーを付けてるから、車で走る度揺れて面白かったの(☆∩艸∩)

今日出来上がったら電話をくれるので、次女が彼氏と車を取りに行くそうです。

なので、巻き寿司を食べる人がもう一人増えました(笑

1升の米を炊き、殆ど食べてしまった感じです(☆∩艸∩)   美味しかった(☆∩艸∩)

食べ終わると、和室で仲良く4人でトランプをしていました。




IMG_6134h.jpg




食べてる時に、次女の彼氏に「次女のどこが好きなん?」って聞いたら「カワイイ所」と答え、

長男の彼女に「○○ちゃんは長男のどこが好きなん?」って聞くと「優しい所」って言ってました。

聞かなきゃ良かった(笑   勝手にしておくれ(●V皿V●)

そして長男の彼女が、大学の寮で奈良に住んでいて「大仏プリン」と言うのを

お土産に買ってきてくれました。



page2474.jpg



これ、ブログで見た事あるけどメチャ美味しい~(☆∩艸∩)

ありがとうございますm(_ _)m

なんと面白い事に彼女はブログを見て、私を復習?研究?して家に来たそうです(笑

勉強熱心で宜しい!!(笑

そして、このロールケーキ



page2475.jpg



実は長男が、自分の彼女がそんなに気が効くと思っていなかったので買ってきたそうです。

優しいやん♪自分の彼女を良く見られたかったのね(☆∩艸∩)

って、良く考えると今バイトしてないしそのロールケーキ就職活動費として、私が渡してる

お金で買ったんやん(笑

いつまでたっても、人のふんどしで相撲とってるんやんか(笑

なんや、ちまたで賑わってるからって・・・・。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(38) | ▲ top
節分
2011/02/03(Thu)
昨日から大相撲の八百長疑惑で、世の中が騒がしくなってきています。

昔から良く聞く事ですが、携帯が普及して証拠が残って判明したと言う事かな?

本当の所はどうなのでしょう?




IMG_6121h.jpg



さて、今日は節分。



IMG_6116h.jpg



これは鬼の面だよ、これを誰かがかぶって鬼退治の豆まきをするんですよ。

今年の恵方は南南東、恵方巻きを丸かぶりしてこの1年の無病息災を祈るんですよ。

毎年自分の家で巻くから、今年も巻くつもりです。

長男が1年に1回この日を楽しみにしているのですが、去年はアメリカに留学中で

食べれませんでした。

今年も一杯食べるんでしょうね(*´∀`*)

今日はスクールの日だから、昨日の内に椎茸や高野豆腐やかんぴょうを炊いておきました。

何事も段取りが大事だもんね(☆∩艸∩)

そんな節分にお隣のご主人が前厄だからと、厄除けまんじゅうを頂きました。



page2473.jpg



割って食べると、中に栗がそのまま入っていました。

本当はお善哉を食べて貰うのですが、と言われていましたがこんな風にきちんとされるのが

珍しく感じるこの頃です。   若いのにエライです(*´∀`*)

厄が終わった人から、長い物や7色の物を贈るといいと聞きます。

何か見てこようかな?

ミル、欲しそうですね。



IMG_6105h.jpg



これはあげられないよ(*´∀`*)

この間から続々注文していた物が届いています。

ペットの為の酵素の専門店のミクロビご飯、通常の大きさより少し大きく不ぞろいなのですが

味や品質は普通の物と変わりがないという事でこの訳あり商品を送って頂きました。



page2472.jpg



今回ネネのダイエットの為と家の子のトッピング用に野菜を頼んだので、おまけに

プレーンの商品と魚のおやつを入れてくれていました。

じゃ、この魚あげるからね(*´∀`*)



IMG_6114h.jpg



それとAnne(リラママ)さんの所で見たサプリのお試しパックが届きました。



IMG_6088h.jpg



チョット他にも注文があったので、ミル達にターキーのアキレスを注文しておきました。



IMG_6113h.jpg



これは食べれるからね(*´∀`*)



IMG_6118h.jpg



みんな必死の顔ですね(☆∩艸∩)



IMG_6120h.jpg




子供のお友達の話しをしてると、年々まき寿司を巻く家庭が無くなってきているようです。

恵方巻きを食べた事がない(地方によってはしない所もあります)という子も聞きます。

知らないと言う子供のお友達が今日、節分を体験しに来る予定です。

1年の行事も年々薄れて来ているようです。

これから日本は気候も変になって来てるし、季節を感じる風物詩が無くなって来るのかな?

まずは一人から、我が家で体験してみて下さいね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | CM(30) | ▲ top
モデル犬のトキトキ
2011/02/02(Wed)
今朝、気になっているお友達のブログを訪問したら、昨日虹の橋を渡って行ってしまいました。

あんなに頑張っていたのに、こんなに早くこの日がくるなんて、悲しくて・・・

憎き血管肉腫、血管から発生しているので、転移がものすごく早い病気だそうです。

初めの頃、そういう事も知らなくて、ママさんに早期発見で悪いのは取ったから大丈夫よ

なんて、そんな安易な応援をしていました。  ママさん、ごめんなさいm(_ _)m

本当に早期だったので8カ月もの間、頑張ってくれました。

その間に沢山の思い出も作る為にお出かけしましたね。

ラブちゃん、あの笑顔忘れません、りんごが欲しくて泡ブクを出していたラブちゃん忘れません。

長女気質のおっとりさんで、ケーキをあいちゃんに食べられた時のポカンとした顔忘れません。

今は痛い所も苦しい所もなくて、大好きなウマウマを美味しく食べて、大好きなこの季節、

そちらで元気に走っていますよね(*´∀`*)

そっちからママさん、パパさん、お兄ちゃん、あいちゃん、YOUちゃん、CHACOちゃんを

見守っていてくださいね(☆∩艸∩)

ラブちゃんのご冥福をお祈りしますm(_ _)m



  o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆




このベットは、家のワンコ用のベットです。

このベットは色々な使い方が出来るようで、最近は



IMG_6083h.jpg



国家試験の練習の為に、背の低い次女の台に活躍していました。



IMG_6084h.jpg




今日が美容師の国家試験の実技の日、本番に弱い次女は、緊張気味に出掛けました。

今朝の夢は最悪で、カットの時間が足りなくて焦ってる夢を見たそうです。

どうか上手く行きますように・・・。

私は昨日、まずは第1歩、この子をやっつけました♪



IMG_6085h.jpg



全身毛糸で作られた物をスリッカーでトキトキし、本物の毛のようになるまでといて行きます。

これが結構時間が掛かるし、疲れるんです。

嫌な事面倒な事程、初めにやってしまおう、これがモットーの私です(笑

だけど、こういった単純作業の得意な内職向きな私は、ひたすらトキトキ。

たったこれだけといただけなのに、これだけの毛が抜けます。



page2469.jpg



この頃私の記事を読み、心配してグレ-ス@ママさんから電話がありました。

この人形をする時は「普通のスリッカー使っちゃ駄目よ。ハードの硬めのスリッカーでやってね。

うわっかだけじゃなく、全部スリッカーをかけてからカットしなきゃ上手く仕上がらないよ。

足の間が残り易いからね。最後はコームでちゃんととけてるか、確認するんだよ」と

アドバイス頂きました(*´∀`*)  いつもありがとうm(_ _)m

この頃8割がた終わっていたのですが、この時すでにやり始めて3時間経っていました。

それから1時間、完成しました(*´∀`*)

グレース@ママさん曰く、これは数日かけてすると言ってましたが出来ちゃいましたよ♪

足の間、こんな感じですがグレース@ママさん合格してますか?



page2471.jpg



そして抜けた毛は、本体の2倍はあるでしょうか?

フリースドックに出来るかも?って抜けた毛もとって置く事にしたのですが、さて、作るのでしょうか?

こんな事してるから、物がふえるんですよね(^_^;

捨てられない私です、私には「断捨離(だんしゃり)」は向いてないようです(; ̄ー ̄A
  


page2470.jpg



この日姉の子供のりえちゃんが家に来ていて、家の子に勉強を教えて貰っていたので、机の上が

散らかっています。

リビングで、次女が実技の練習、私がスリッカー、りえちゃんが勉強していました。

その内長男と長女も帰って来て、りえちゃんに教えていましたが、長男が教えるのが上手くて

ビックリしました。

さて、コームでとくとこんな感じ♪



IMG_6099h.jpg



達成感(☆∩艸∩)

ここまで来ると、カットはまた学科が終わってからする事にします(*´∀`*)

さて、こんなのを見るとしたくなる事。

ホワイトのしゅりと並べてみました(☆∩艸∩)



IMG_6100h.jpg



チョットしゅり、嫌みたいですね。



IMG_6101h.jpg



ワンコ大好きなしゅりですが、お人形は嫌いなの?

グレース@ママさん、私がトリミングの勉強している事をいつも心配してくれて、そして

応援、指導してくれてありがとうございますm(_ _)m

そして皆さんが暖かい気持ちで応援してくれている事、とっても励みになっています。

その応援に答えられるように、これからも頑張って勉強しますね(*´∀`*)

本当にありがとうございますm(_ _)m



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | トリミング学校 | CM(34) | ▲ top
ドーンと届いた物
2011/02/01(Tue)
昨日はスクールの日でした。

スクールに行くと、こんなデッカイ段ボールが私宛に届いていました。




IMG_6081g.jpg



デカッ!持って帰るのがたいへんだ。



IMG_6069g.jpg



中を開けてみると、



IMG_6078g.jpg



こんなDVDが沢山と、



IMG_6080g.jpg



教材が入っていました。



IMG_6068g.jpg



そして練習モデル犬1体。



IMG_6079g.jpg



このモデル犬の毛を全部といて綺麗なけにして、カットして送るんだそうです。



IMG_6070g.jpg



まず1回目は何でも良いんだって。



IMG_6074g.jpg



毛糸みたいになった毛をスリッカーでといて、



IMG_6075g.jpg



ミルやしゅりやアノンの毛のようにして、カットするんです。

そんな心配な顔しないで、チョットそれは得意かも(☆∩艸∩)



IMG_6076g.jpg



トリミング速成コースは、履修スケジュールは受講者が自由に決める事が出来、

教材によってペットの美容に関する基本知識を習い、実習モデル犬とDVDの教材により

トリミングの技能の基本を、家庭で習得するというものです。

それに50回のスクールでの実技がついています。

自分で勉強して、添削問題の5冊を1年以内に仕上げて送り、評価が基準に達した受講者に対して

ライセンス検定の案内を送ってきて、2級ライセンスの検定が行われ、「トリマー2級ライセンス」

「小動物看護士」「ペット販売士」の認定証が交付されるそうです。

50回では今の私の技術程度です。

ライセンスだけが目標ではないので、私はサポートコースを追加して習う事にしています。

明日は次女の実技の国家試験。

お互い頑張りどきですね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





この記事のURL | トリミング学校 | CM(34) | TB(0) | ▲ top
| メイン |