トクトク気分♪
|
2011/01/27(Thu)
|
この間からしゅりのカットを褒めて下さってありがとうございましたm(_ _)m
このカットにはモデルさんがいまして、うれしい♪ たのしい♪ ダイスキ♪のnabuさんの所のRiku君です。 nabuさんは桃のママさんがビーズリードの師匠という位、上手でステキな人なんですよ♪ そこのRiku君は、こんなにカワイイんです。 ![]() 真似させて頂いたのですが、しゅりは今はこんな感じ ![]() 違う所は、トップの部分をもっと切ってマズル部分かな? チョット切りすぎた感じなので、ガタガタでも触らないようにして様子を見る事にしました。 ![]() いつかRiku君のようにカワイく出来るかな? nabuさんRiku君、真似っこしたのに、嫌がらずに褒めて頂いてありがとうございましたm(_ _)m そして、火曜日にリアンさんに行く前に、チョット用事があってペットショップに行きました。 ![]() おやつだけ買うつもりだったのに、お正月を過ぎるとお正月グッツのこの帽子が1個500円。 来年の為に買いました(笑 そして、リアンさんでも半額以下になってたので、お揃いのつなぎを購入♪ ![]() カワイイスカートも、しゅりとアノンのサイズだけあったので購入♪ ![]() ミルのはどこかで、安く売ってたら買ってあげるからね(☆∩艸∩) そして昨日電気の検針日だったようで、ポストに請求書と買い電の伝票が入っていました。 ![]() 使った電気代は6832円、売り電は10656円でした。 冬でこの金額、ビックリします。 初期費用は高くつきますが、太陽光発電を付ける時はHITですよ~(☆∩艸∩) なんだかトクトク気分です(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
久し振りのランチ♪
|
2011/01/26(Wed)
|
昨日は久し振りのお出かけでした。
お友達に誘って貰って、ミルしゅりアノンを連れてランチに行きました。 ミルは怖がりで、犬を見るとワンワンと急に吠えたり食べ物があると他の子に怒ったり する事もあるから、ずっとスリングの中に入れてるしいつもお友達のワンコに会っても抱っこ 出来ないのが悩みです。 そら君やいつも会ってる子や、しゅりやアノンには怒りません。 と、言うか私が他の子に悪いし怖くて遊ばせられないのが問題かも。 でも、噛んだりすると相手の子に悪いしね(^_^;堂々巡りです。 でも、最近やっと「マテ」と「コラ」と「ダメ」で黙らせ「賢いなぁー」と家の中では 一瞬は吠えなくなるようになって来ました。 頑張って練習してると、外でも出来るようにならないかと日々訓練中です。頑張るぞ!! ![]() ミル・・・賢いし、こんな可愛い顔してるのに・・・ ご一緒してくれたのは、毎度一緒のレオンママとそら君。 ![]() この日もそら子になってゴージャスな服と髪型をしていました(☆∩艸∩) そしてお仕事も始めた上に自分磨きでネイルサロンまで開かれた、お久しぶりですの さくら@さんとゆず君。 ![]() 相変わらずフレンドリーで羨ましいゆず君。 この間、レオンママと私にカメラのストラップをプレゼントしてくれたので、2人で コチラで購入したcocomamaさんのお店のカフェマットをプレゼントしました。 「いつもお世話になってるからプレゼントしたのに、プレゼントのプレゼントは要らんよ」って さくら@さんは言ってましたが、このカフェマットメチャ可愛いんやもん♪ 私もピンクをレオンママにプレゼントして貰って使ってます(☆∩艸∩) ![]() そしてリクママさんの所のリク君と ![]() 今日は兄弟一緒♪バロン君も一緒に来てくれましたよ(*´∀`*) バロン君は高槻ペットさんの出身なんですよ(*´∀`*) ![]() そして2度目ましてのみかりんさんとクッキーちゃん♪ ![]() 耳の毛が長くて、しゅりの耳の毛をこの日の朝に再度短くカットした事を後悔しちゃいました(笑 それ位似あってて、カワイイ~(☆∩艸∩) 「しゅりちゃんの、その髪型もカワイイよ」と慰めて貰って単純な私はまあいいか♪(笑 立ち直りの早いのが取り柄の私です(☆∩艸∩) ![]() ランチに行った先はパークサイドカフェリアンさん ![]() この日のランチが鳥とナスビの炒め物とエビチリだったので、私とさくら@さんとみかりんさんが 鳥とナスビ、レオンママとリクママがエビチリを食べました。 もちろん、食後のデザートにロールケーキは欠かせません。 ![]() この子達のじゃないのに、こんなに見つめてくれて大笑い。 ![]() そんなに見つめると、食べれないじゃないの(笑 まあ、食べましたがね(笑 ![]() ああでもない、こうでもないとお喋りが続き、同じ学年の子供を持っているので教育話になり、 お気楽に過ごしているレオンママも見えませんが、丁度今、受験生を持ってる親なのです(笑 さすがのレオンママも、そろそろ大学受験が目の前に来てドタバタしているようです。 みかりんさんの所の息子さんもレオンママの所のうー君も、ブログのお友達の子供さんも 今年は沢山、大学受験をされています。 どうかみんなが、希望の大学に受かりますように・・・。 お友達との楽しい時間は、アッという間に時間が過ぎました。 また、一緒に遊んで下さいね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
Wお届物
|
2011/01/23(Sun)
|
昨日の事、嬉しいお届け物が届きました(*´∀`*)
![]() 誰かな?って思って開けてみると、いつも仲良くして頂いているひろみちゃんからでした(*´∀`*) ミル達にポパイ君が1番大好きな、ビーフジャーキー。 ![]() ミル達が1番食いついたのは、 ![]() おもしろいかな?っと思って買ってくれた犬用コロン。 香りが2種類ある事に写真撮ってから気付きました(*´∀`*) ![]() お尻のあたりにふると良いんだって♪ これこれ、名古屋にしか売って無くて美味しいのよね♪ 前に頂いて大好きなりました、赤から鍋の素。 ![]() ひろみちゃんが今凝ってはまってるという、おせんべい(*´∀`*) ![]() ご主人の御実家から、ハラダのラスク。 ホワイトチョコは冬限定で、美味しいのよね♪ ![]() このあたりでなんか気付きましたか?? 全部2個づつ(*´∀`*) そうそう、半分はレオンママの所に届けてねと言う事でしたので、颯爽と自転車に乗り、 ミルママ宅急便がお届しました♪ ![]() なんだか、丁度電話しようと思ってた所上がって上がってと招き入れてくれました。 ![]() 実はこんな理由でした。 レオンママの所はお道具箱のハサミしかないはず。 じゃまたハサミ持ってくるからと言っていましたが、とっても気になるマントヒヒ(笑 でもとっても気になりハサミを出して来て貰うと、ハサミは人間用のカットハサミに変ってた。 チョット昇級したな(笑 まだ顔は習ってないけど、チョットだけ手直し。 早く上手くなってレオンをカット出来るようになるからね(*´∀`*) カットするのはちょっとの時間、それからあれやないこれやないと話してるとアッと言う間に お昼になっちゃった。 ![]() コラァー、アノン!! まあ毎度の事なのですが(笑 お届物を届けて、遊んできちゃったけど、レオンママもとっても喜んでいました。 ひろみちゃん、こんなに沢山の物を送ってくれて、ありがとうございましたm(_ _)m ![]() 美味しく頂きま~す(*´∀`*) いつもいつもお気遣い頂いて、本当にありがとうm(_ _)m これからも仲良くして下さいね(*´∀`*) 今日もコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
転機とは
|
2011/01/19(Wed)
|
今朝テレビで就職内定率が就職氷河期と言われた年よりも悪い数字だと言っていました。
今春卒業予定で就職希望者の大学生で3人に1人が内定が無いそうです。 就職内定率は12月1日時点で68,8%、超氷河期がきたそうです。 そして学生が就職するのに困っている事で、お金の問題もでていました。 今の就職はお金が掛かります、まさに我が家の「今」の状況と同じでビックリ! その上、今就活する中で情報を収集する事は必須で、待ち時間にスマートホンなどで インターネットに繋げ面接やセミナーの予約を取るのに普通の携帯より便利だと言っていました。 長男も7月にアメリカより帰って来て、すぐにdocomoの携帯を買いましたが、9月には同じ理由で 携帯をi phoneに買い換えました。 今の就職ってお金掛かる~が今回長男の就職で感じた事でした。 それと初めて知った事が、家の長男は3回生就活は去年の内から初めて上手く行くと4月や5月に 決まり、その時に「内々定」と言うのが決まり、10月位に「内定」が決定するそうです。 「内々定」と言う言葉も知らなくて、驚きました。 これからが本番、就職出来るのかな? その長男が起きてくると、アノンは大喜び。 ![]() 後ろ足だけで立って、抱っこして~って喜んでます。 ![]() その内ミルも現れて、大喜び。 ![]() 長男の就活以外で、この所私もチョット悩んでいました。 去年末からスクールの方でトリミング速成コースと言うのが出来ていました。 私は基本本科昼コースで2年間行くのですが、月謝は1年に前期、後期と別れていて1年目の後期を 支払う時に、これから通信で習う学科に1回だけ月謝以外に24万円のお金が必要です。 その時に取得できるライセンスは、 1、トリマー2級ライセンス 2、小動物看護士ライセンス 3、ペット販売士ライセンス なのですが、このライセンスが不要ならお金は掛かりません。 折角なので取っておこうかな?と考えていました。 この今回出来たトリミング速成コースにはそれが含まれています。この時点で悩んでしまいますよね(笑 その上1年で卒業出来ると言う事です。 通学が遠い私には魅力的♪ ただ、難点が実技が50単位と言う事。 今私が習っている1回が2単位となるそうで、3ヶ月習った時点ですでに50単位は超えています。 じゃ、今の私の技術で出来るのか?と言われると無理です。 私は自分でカットしてる時に、ココは本当はどうなんだろう?と悩み始めてスクールに通い始めました。 いくらライセンスは取れても、カット出来なければ意味が無いですよね。 その為高槻ペットさんでは、サポートコースと言うのがありそれと併用すれば安くなると言う事です。 私の場合9月から習っているので、50単位は既に終わり今までの月謝をサポートコースに 反映させますよと言って下さいました。 いつもながら仁田さん、優しいです(*´∀`*) 昼間コースで実技の回数は1年回で72回、2年間では144回。 今まで27回通っていますが、残りはサポートコースで30回習っても57回。 回数が不安なら、またサポートコースを付ければお得じゃないですか?と高槻ペットさんの 仁田店長さんも言って下さいました。 ![]() この間から、どうしようかな?って悩んでいましたが、トリミングはとにかく回数を重ねる事 練習あるのみと言うのは、この3ヶ月で判りました。 ![]() 自分の所の子を上手くカット出来れば良いと習い始めたスクール。 実際問題、年齢の事もありトリマーになるかどうかも、現時点では判りません。 JKCのライセンスも犬の名義は主人なので、JKCの会員になって2年以上でなければ受けられません。 このサポートコースは開業される方には、便利で先にライセンスを取得してサポートコースで 練習しながら、まだ足りないと思うとまた追加でサポートコースを入れてもしもの時は 高槻ペットさんで教えてくれるそうです。 高槻ペットさんは、ショードックをする為の学校ではなくて開業される方をサポートする為の 学校で、その後も色々サポートしてくれるそうです。 ![]() もう10年若ければ、もう少し学校が近ければ私も違う考えもあるかもしれません。 私がしたい事は何か?この2日間考えました。 主婦だし、そこまでお金と時間をかけられないので短い期間でカットの技術が学べればいい。 結論は速成コースに変更する事にしました。 だけど、これからどうなるか判りません年齢に関係なく、一生勉強。 今までと同じように、これから色々な事を学び吸収したいと思います。 まだ、その先に何がありどういう方向になるかは判りませんが、その時に一生懸命考え選択して 行きたいと思います。 長男も次女も来年は身の回りが変わる転機の時期、私も何か変わるかな? ![]() ![]() ![]() |
3匹のくまさん
|
2011/01/18(Tue)
|
日曜日の事、雪こそ積もりませんでしたが大阪もとっても寒い1日でした。
どこにも行かずに、家にこもってミルも退屈そうにしていました。 ![]() この日炊いていたおでんを持って実家に行く事にしました。 行こうかな?と言う話をしただけで、 ![]() ミルは「行く」と言う言葉に反応します。 しかし、夕方から灯油を買っておかずを持って行くだけなのでミル達はお留守番。 到着すると今年の5月に12歳になるネネが待っていました。 ![]() アノン位の大きさのネネなのに、3キロ以上はあるネネ。 以前ミル達とお揃いで買った服も入らなくなっていたので、貰っちゃいました♪ ![]() これは2年以上前にAMADAI SHOPさんに作って貰ったので、今は同じ物はないんです。 ![]() (☆∩艸∩)ウフフ、お揃いです♪ ![]() でも、帽子をかぶすとドヨ~~ン(笑 ![]() 顔をあげないので、手で持ち上げて ![]() カワイイ~(☆∩艸∩) また一つお揃いが増えました(*´∀`*) 3枚一度に買うのは考えちゃうけど、足らずを買い足すのは簡単です。 だけど、殆どのショップは1シーズン限りの服が多いんですよね。 なので、こうして揃うと達成感(*´∀`*) そして、昨日は、今年初スクールの日。 シュナウザーの体のバリカンをしました。 今まで習っていた先生がショップとドックカフェを開店されるので、辞められるそうです。 めでたい事なのですが、チョット寂しいなぁー。 でも、高槻ペットさんとは繋がっているのでまたお会いする事が出来るのですが、寂しいなぁー。 3月に高槻の方で開店するそうなので、またドックカフェに遊びに行こうっと(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
ミクロビごはん
|
2011/01/15(Sat)
|
昨日はビックウッドのフードを貰いに行って来ました。
最近は近所にビックウッドが買える実店舗のディレタントさんが見つかったので、いつも こちらでお世話になっています。 ![]() そしてリンクして頂いているめんこい☆Sistersのシスターズもお世話になった事があるショップで かおりんさんが紹介していた生きた酵素が入っていると言うミクロビごはんのスターターセットを 頼んでみました。 ![]() このショップはスパイラルエンザイム生酵素 や酵素野菜ペーストなど気になる商品が まだまだありました。 ミクロビごはんは生きている酵素を熱を加えないまま生きたままの酵素と乳酸菌を腸まで 届けるご飯だそうです。 胃腸の弱い子や眼やに涙目、口臭歯垢予防、体臭や毛艶、アレルギーや様々な疾患にいいそうです。 免疫力アップですよね♪ 家はいつもの食事にトッピング代わりにミクロビごはんを加えてみようと思い購入しました。 家の子の場合朝はフードですが夜は健康一番に生肉なので、スパイラルエンザイム生酵素を 入れてあげるだけでも良いのかな?って考えています。 そしたら今まで個別に入れてる乳酸菌やコエンザエムは必要なくなるしね(*´∀`*) 初めの頃はデトックス作用があり、水を沢山飲んだりおしっこも良くするそうです。 ウドズ・オイルブレンド オメガ3&6」とサンプルと鮫肉チップもおまけでついていました。 今はオメガ3オイルってのを使っているので、無くなったら使わせて貰いましょう。 それまで冷蔵庫で保管、保管♪ ![]() 鮫肉チップの写真を撮ってると、こんな顔。 ![]() しゅりなんか「それください」とお座りしてるし・・・ ![]() なんか手が揃ってて、カワイイ~(☆∩艸∩) アノンも欲しいの? ![]() しゃーないなぁー。 まあ、こんなのは新しい方が美味しいしね(笑 さあ、どうぞ~(☆∩艸∩) ![]() しゅり、必死過ぎ~(☆∩艸∩) 今日は朝の8時40分に鳳駅で待ち合わせ。 婦人部のみんなで今年の旅行の下見に、実費で行ってきます。 と、言うのは口実でタダ単に遊びに行くのです(笑 なので、今日はコメントをクローズさせて頂きますね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
歯の手入れ
|
2011/01/12(Wed)
|
昨日ふと見ると、3匹等間隔に寝ているのを見て、カワイイ~(☆∩艸∩)と写真を撮りました。
![]() 私は自分自身も小さい頃から歯医者さんが嫌いで、歯医者さんに行かないで良いように、 小さい頃から誰に言われるでもなく、朝晩の歯磨きを一生懸命していました。 それでも虫歯になると歯医者さんに行って治して貰うのですが、いつも初期なので1回の 治療で治ってしまいます。 未だに型を取って被せた歯は2本だけで、痛い治療をした事がなくても歯医者さんは嫌いです。 しかし、歯も老化するらしくて加齢からか歯が欠けたりするらしくこの間欠けた歯に気付いて 歯医者さんに行ったら「こんなの良く気付いたね」って言われました(笑 ネネやバロンやレオンが産まれた時、あんまり可愛くてイ~~~っとなって犬歯が欠けました。 ネオ君やテン君やアノンが生まれた時も、また欠けちゃいました(笑 なので、子供も小さい頃から検診は怠らず行っていたので家の子供の小さい時は虫歯は ありますが、そんなに痛い治療をした覚えがないはずです。 でも、大きくなると本人に任せているので長男が留学の前や就職の前などは「検診に行きなさい」 と声をかけますが、やっぱりほったらかしなので毎回1本位は虫歯が見つかるようです。 そんな私なのでワンコの歯もとっても気になっています。 前に飼っていたユキも12歳でなくなりましたが、ユキの歯も気になっていました。 今のようにこんなに歯のケアの話しやグッツなどない時だったので、自己流で 毎日ではなかったけど歯は気付いた時には磨いたり、自分で歯石は取ったりしていました。 なので12歳になった時も、歯茎はまだ綺麗だったし歯も全部残っていました。 ミルを飼いだして、こんなグッツを知って使っています。 ![]() 家の子達の歯はこんな状態です。 歯の手入れが始まると、お手入れが大嫌いなしゅりがこんな顔。 ![]() 4歳のミルの歯。 ![]() 後5カ月で4歳になる、今3歳のしゅりの歯。 ![]() 去年11月に1歳になったアノンの歯。 ![]() こんな感じなのですが、大丈夫なのかな? 家の子も4歳を超え、今は大丈夫みたいなのですが奥歯や歯の裏が気になっています。 何もしなかったら、早い子は1歳になる前にもう歯石がつきだします。 歯石がつけば、臭いもするし何より歯肉炎から歯周病になって、その歯周病菌が体に入り 心臓の病気や最近は糖尿病の原因になると言う事も判ってきたようです。 この間リンクしているお友達の所で、衝撃的な記事を読み物凄く判りやすいのでそちらを 読んで頂きたいと思いました。 いつも為になる記事を書いてくれるのですが、魔女っ子ふぅのトイプードル・ブログのショーンさんの 記事を私は上手く説明できないので、是非一読して欲しいと思いました。 そちらの記事は 間違いだらけの歯のケア 成犬の8割は歯周病 正しい歯のケアの方法はこれだ! 白い歯をめざすケアの罠 こちらです。 ![]() どの家でもきっと気になっている事だと思います。 家のミルは手入れの時も大人しくて、大きいからやり易いのですが、小さいしゅりやアノンは やりにくいです、しかも最近老眼で見にくい(笑 嫌がる原因も既に歯肉炎になっているので痛いと言う事もあります。 手入れの仕方まで載っているので、とっても為になると思います。 家も頑張ろうね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
十日戎
|
2011/01/11(Tue)
|
朝からミルがワンワン鳴くからおかしいなと思ったら、今日は火曜日燃えるゴミの日でした。
慌てて既にゴミ袋に詰めている袋の中に台所のゴミを入れて、何とか間に合った。 「もうこれで最後ですか?」と待ってくれる感じだったのですが、まだ普通のゴミ箱の中は 一杯入ってあったけど、これだけ出せれば十分と悪いので「ハイ」って言ってしまった。 ミルが吠えてくれなかったら気付かなかったわ。 ありがとうね(*´∀`*) そして前後しましたが、10日の日はミル達を連れて一緒にお出かけ。 ![]() 今宮戎に行って来ました。 去年の古い笹を入れて本殿にお参りしようとするのですが、さすが10日戎、メチャ混み。 中々前に進まなかったです。 ![]() 丁度風が吹いて提灯がクルクル回って、みんなからワーって言う歓声がおこりました。 後ろの人が、「提灯が踊って喜んではるから、今年は商売繁盛いい年になるで」と言ってると、 奥さんと思われる人が「お父さんはほんま都合ええなぁー、楽天家や」と突っ込んでいました。 混雑してて後ろは向けなかったけど何とも、大阪的な会話でおかしかったです(☆∩艸∩) ![]() 玄関に飾っておくので、大きいのはチョット置けないから小さいくまでの笹を毎年買います。 ![]() そして、夜店ではベビーカステラと ![]() 頼まれていたブドウ飴とりんご飴を買って来て、パパはおでんを私はたませんを食べました。 そして去年もミル達に買って来てくれた、焼き芋を買いました。 ![]() 去年は11日にパパ一人が行って来てくれて、この日はテン君の引き取りの日で、 お友達が見送りに来てくれた日だったんですね(*´∀`*) (その時の記事はコチラ) 去年は1本200円だったんですね、メチャ大きな焼き芋でした。 去年アノンが病み上がりで、ご飯の食べが悪くて初めてこの焼き芋を一杯食べるのを見て、 元気になって本当に良かったと思った記憶があります。 今年は少し小さくなってましたが、それでも大きな焼き芋でしたが150円でした。 車の中で少し食べたけど、帰って来てから匂いがするのか、こんな目で見てました。 ![]() そこに焼き芋あるでしょうって訴えるしゅり。 ![]() ミルまでやってきて、お座りするから ![]() あげなきゃ、仕方がないなぁー。 食べてくれないと本当に心配です。 こうして食欲がある事、本当にありがたい事です。 実は今、この時もお友達のワンコが闘病生活をしています。 その話を読み、先住犬のユキの闘病の時の事を思い出します。 アノンのように治ってくれると本当に嬉しいのですが、ユキは癌でした。 先生にも余命を初めから言われていましたが、どうにか治そうと色々しました。 アガリスクやプロポリスも毎日飲ませました。 ある日は調子が良くて、もしかして本当は病気なんかじゃないんじゃないの?先生の見間違い? 助かるかもしれないと喜んでも次の日は悪くなり、その度にショックと後悔の日々でした。 安楽死をするかどうかもいずれは考えておいて下さいとも言われた事もありました。 家の場合はまだ生きようとしているユキに、安楽死の選択をしませんでしたが、もし もがき苦しむような事があれば、痛くてたまらないのならその選択もありだったかも しれません。 どういう決断をしても傍にいる飼い主さんの判断がそれが1番正しいのだと思います。 何か治療をすれば、それが本人の負担になると感じた時、全ての治療を辞めました。 もう最後はただ苦しみませんようにと願うばかりでした。 そして、頑張ってる姿を私達家族だけは逃げないでちゃんと見ていてあげようと心に決め、 命に期限があるのならその時出来る事、食べれるなら何でもいい食べて体はきっと辛いのだから 1日でも楽しく1瞬でも喜んで貰えるようにと思いました。 どう励まして良いのか、判らないのですが痛みが判る分辛いです。 きっと愛犬には飼い主さんの愛情は伝わっていますよ。 きっと心も体も疲れていると思います、どうかご自身の体も気を付けて下さいね。 今年も家内安全、そしてお友達みんなも健康でありますように・・・と祈ってきました。 ![]() ![]() ![]() |
週末の予定
|
2011/01/09(Sun)
|
大阪の方では1月に9,10、11日と商売繁盛を祈願する「えべっさん」というのがあります。
もう1月も3分の1が終わったんですね、早いなぁー。 家は毎年今宮戎神社にお参りに行きます。 今年も行かなきゃナァー。 去年アノンは病み上がりだったから、パパが行って来てくれて大きな焼き芋買って来てくれたね。 沢山食べてくれて、喜んだ記憶があるよ。 ![]() 昨日も今日も仕事のパパ、いつ行こうかな? なので昨日は退屈なのでミルと遊んであげた。 ![]() ミルはおもちゃで遊ぶより人間と遊ぶのが好きで、こんな風に忍び足で手を近づけると・・・ ![]() ガウガウと遊んでくる。 ![]() 顔は怖いけど、噛まないようにガウガウ行ったり服を噛んだりします。 ![]() また、手を引っ込めてこれの繰り返し。 ![]() しゅりはと言うと、ストーブ守をしていました。 ![]() 天気も良いし、この週末何して過ごす? 皆さんも楽しい週末を過ごされますように・・・。 今日もコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
力を抜く
|
2011/01/08(Sat)
|
今朝の「にじいろ」という番組で榎木孝明さんがゲストで古武道を昔からやっているらしくて、
それをぐっさんに教えているところで、力を入れて押すと、力と力が作用して動かない人も 相手が力を入れずに押すといとも簡単に倒れてしまう、と言うのをやってみせてくれた。 日本人は昔からそういった精神を持っていて、西洋からの影響で今はなくなっていると 言う事を言われていた。 何気ない言葉だが、人間の生きざまにも似てな、だから昔の人の言葉って心スッーと 入ってきて心に残るんだなって思った。 人を動かしたり何事も力一杯する事も大事だが、力を抜き自然のままする事も大事ですね。 人に何かを教える時も、押しつけではダメだと言う事ですね。 そういえば、この間岸和田の87歳になる(アッ、お正月が誕生日だから88歳になったんだ) おじちゃんが、今の人は自分と意見が違うと言い返すが、自分と意見が違ってもまずは相手の 意見を聞いて後からわしはこう思うと言えばもめる事がないのにと言っていました。 自分と意見が違うと、「私はこうやから」と変える事の努力をしないような言葉で切り捨てる 親や年上の人から注意されて子供や年下の人間が言っている光景を最近よく見かける。 尊敬とかそういう気持ちは相手がするもの、いくら尊敬に当たる人間がそこにいたとしても 尊敬すると言う気持ちが育っていなかったら、そういう気持ちにならない。 ここが私達の小さい時は親に逆らう事がなかったのにと最近思う根源があるのかも? これからの日本、誰かに何かを助けて貰ってその事を感謝しいつまでもその恩をいつか返すと 言う気持ちを持ち続ける事や人は少なく、日本人の良い所が無くなりそうで怖い。 コレってどう教育すればいいのだろう? o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ ![]() 昨日はミル達のフードやマンマリゾのストックがなくなり、ペットバルさんに行ってきました。 ![]() 「マンマリゾ、会社が辞めてしまって今ある分だけでなくなるんです」という報告を受け、 これに良く似たのがグリーンドックさんで発売してるのでと ![]() クックンラブを1袋試食して下さいと頂きました。 ![]() まだ取引してないけど、今後これを入れようと思っているそうです。 ![]() アノン、ゆっくり寝てると食べられちゃうよ(笑 いつも力抜き過ぎの我が家の3匹でした(笑 ![]() 丁度切れてるから、馬肉も買いました。 ![]() 帰り路にペットパートナーズに寄ったら、この間売ってなかったチューデント5本入りがあったので 購入しました。 ![]() 昨日連絡とれなかった、ディレタントさんに連絡してビックウッドのフードを買いに行かなきゃ。 ディレタントさんのドックカフェは予約しておくと、ステキなお料理を用意してくれてパーティーなど できるんですよ。 店内もステキなの(*´∀`*) 今日は土曜日、コメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |
年末から1日の事
|
2011/01/02(Sun)
|
日にちは遡る事、年末。
人間達がバタバタしている中こんな風にワンコは退屈そうにしていたり、 ![]() 床暖を付けるとこんな風にヌクヌクしていました。 ![]() そんな中、着物が出来上がり実家に取りに行くと、着物屋さんがお土産に中村軒のお菓子を 持って来てくれた。 ここは創業明治十六年の桂にある老舗のお店で、麦代餅(むぎてもち)が有名だそうです。 ![]() いつもながら京都で染めた証明書と、日本で縫った証明書も入っていて綺麗にしあがってきた。 10日の成人式、晴れるといいな(☆∩艸∩) 年末のは3匹のカットが待っていたのだが、2匹でリタイアしその様子はまた後日アップしますね。 1日の朝は家でお酒を飲んで(パパがね)おせちも食べたよ。 ![]() 1段目 ![]() 2段目、 ![]() ちゃんと作ってスゴイでしょう(☆∩艸∩) ネタを明かせば、生協で頼んであった我が家のおせちと言うのを1段目は飾り、2段目は姉にお裾分け して貰った煮物と千枚漬けを詰めただけ(笑 私が作ったのはぶりの照り焼きと、年末に作り方をシルバープ-ドル サクラの日記のもとこさんに 教えて貰った牛肉ロールを作りました。 豚挽き 150g 牛赤身挽き 300g パン粉 40g 卵 1個、塩、コショウ 赤ワイン 400~500cc デミグラスソース 1/3缶 炒めた玉ねぎ、パン粉、卵、おろしニンニク、あいびき肉に塩こしょうをハンバーグを作る要領で混ぜて 塩こしょうをした牛肉で巻いてタコ糸で巻いてフライパンで焼き色を付けて1時間弱煮込むだけ。 ![]() 私は合びき肉で、2本に分けて作りました。 マッシュポテトの上に飾り付けて出来上がり(*´∀`*) これを3段目にしました。 ![]() そして、ボーナスを貰った長女から、長男、次女にお年玉です。 この俳句、長女が考えたのですが、面白いの(☆∩艸∩) 今年4月より社会人になる次女に、口は災いの元と苦言を刺し、後1年の大学生活の 金遣いの荒い長男に一言。 ![]() その後「行こうか」の言葉に反応したミルは ![]() 肩乗り犬になってるし、 ![]() 初ボーナスは和歌山のおじいちゃんに下着を、おばあちゃんエプロンを買って渡していました。 ![]() おじいちゃんからは今年成人式を迎える次女にお祝いのお金とお年玉を、成人式を終えた 長女長男にも半分だけやけど、と頂きました。 いつもありがとうございますm(_ _)m その後、ご飯を一緒に食べに行き、帰ってきました。 今日は私の実家に行きます、母にはお茶が好きなのでお茶を買っているそうです。 では、新年の挨拶に行って参ります(*´∀`*) 今日も帰りは遅くなるので、コメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*) ![]() ![]() ![]() |