fc2ブログ
トイプー誘拐事件
2010/01/31(Sun)
リンク頂いているお友達の所で沢山アップされています。

私はCHACHARAさんライアママさんの所でみました。

相模原の方でトイプーのフランソワ君(♂)が誘拐されたそうです。


フランソワ君


・発生場所:神奈川県相模原市西橋本 ロイヤルホームセンター・ペット館
・発生日時:1月24日16時~18時ごろ
・犬種:トイプードル(体重1.7キロ前後)
・名前:ふらんそわ(愛称ふーちゃん)  
・年齢:1歳半
・性別:♂
・毛色:レッド
・特徴:背中にあるハートマークと耳がダークブラウンにカラーリング

防犯カメラの映像から、子供連れの夫婦が盗んだ可能性が高いようです

警察には届け済みだそうです。

フランソワ君は食事管理を徹底し、定期的な通院、投薬をしなければ、生きていけない状態で今まで

沢山の方から譲って欲しいと言われていたそうですが、こう言う理由があり看板犬として

今まで頑張ってきた理由だったそうです。

本当は怒りで一杯であるはずなのに、心配のあまりこんな切実なお願いを読み涙が出ました。


今、ふらんそわと一緒にいる方へ

お願いです。
一刻も早くふらんそわを返してください。

警察に被害届は出してありますが、ただ無事にふらんそわを返してくだされば
取り下げるつもりでいます。

直接来られるのは勇気がいるでしょう、
警察に保護しましたと匿名でつれていってくだされば、それでいいのです。
お店の前に温かくすごせるようにして、そっとおいていってくださっても結構です。

スタッフ、家族、たくさんのお客様や今まで知らなかった方も事件を知り
とても心配しています。

あなたにも、愛すべき家族はいるはずです。
そのご家族が、急に連れ去られてしまったら。。。
どう思いますか??

ふらんそわは今、どうしていますか??




少しでも早く知らせたくて簡単なのですが、詳しい内容はコチラです。

情報をお持ちの方は下記に連絡してあげてください。

ファンキードール橋本店
0427-74-2830


宜しくお願いしますm(_ _)m

ついこの間も盗んだワンコを掲示板上で売買しようとした本当に悲しくなる事件がありました。

mixiやブログや色々な人からの情報で転売を諦め公園に放し、飼い主さんの元に戻ったという話を

ついこの間もブログで見ました。

このフランソワ君もどうか早く元気に飼い主さんの元に戻ってくれますように・・・。


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



スポンサーサイト



この記事のURL | 日記 | ▲ top
生後87日目
2010/01/31(Sun)
土曜日の事、とうとうやってくれました。



IMG_8314f.jpg



しゅりの聖域が奪われる事になりました。

問題のこの人、一人がポカンとしています。



IMG_8347f.jpg



このベッドを使ってソファーに上って来る事に成功しました。



page1836.jpg



寝ているパパの元にこんな風に・・・








本人は満足そうですが、



IMG_8348f.jpg



これからしゅりはどうなるのか心配していましたが、アノンがソファーに来る時は誰かが上に居て

眠たい時限定のようで、チョット安心です(*´∀`*)


生後87日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1331グラム    でした。



今日もコメント欄はクローズさせて頂きます(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | ミルの赤ちゃん | ▲ top
生後86日目
2010/01/30(Sat)
私の風邪引き、もうずいぶん良くなりましたよ(*´∀`*)

心配してメール頂いたくりんままさん、ありがとうm(_ _)m

大丈夫だからねヾ( ´ー`)

昨日はバタバタ忙しくて、帰ってきたら鳳に来て同じように子育てをしてきた1番仲のいい

お友達が来て、用事はお母さんに直接聞かないと判らないと帰ったと言うので電話すると

すぐに来ると言いました。

何事かと話を聞くと町内会の婦人部の4役を受けないといけなくなったらしく、

パソコンを打てる人がいなくて、もう一人探してるらしく一緒にしてというお話でした。

婦人部は2年、本当は嫌だけどお友達が困っているのにほっておけなくて、パソコンを

入力する人がいないという会計を引き受ける事になりました。

4月から2年ぶりに回って来た婦人部の役員、どうせするなら楽しく終わりたいと思います。

でも、チョット嫌(笑

そんな中前から食べたくて、生協で買ってあった8bサンド、食べようと開けると・・・



IMG_8343f.jpg



ゲゲゲ~、この状態でした(笑

1個残ってて良かった(*´∀`*)

美味しかったですよ♪ 8bのロールケーキも食べたいんだなぁー(☆∩艸∩)

カワイイしゅりがジッと見つめてるその先、何を見てるのかな?



IMG_8339f.jpg



またまた、毎度繰り返されるアノンのご飯の監視。



IMG_8342f.jpg



アノン、頑張って食べてね(*´∀`*)

しゅり、そんなに見ても貰えないよ(笑



IMG_8341f.jpg




そうそう、アノンのお座りの動画が撮れました。

ちょっと前のなんだけど、今とあんまり変わらない状態でせわしないんだけど、

こんな感じでお座りしてます。









貰う前からお座りしてるけど、(☆∩艸∩)ウフフ、カワイイでしょう~(笑

カワイイと言えば、昨日アノンがしゃっくりしててそれを動画で撮ろうとしたら止まったしまったの。

でも、カワイイからアップしチャオ(☆∩艸∩)







私の折角撮ろうと思ったのにナァーって声が入ってますね(笑



生後86日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1320グラム    でした。


今日は土曜日、皆さんのコメントはとっても嬉しくて楽しみなんだけど、

コメント欄はクローズさせて下さいね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | ミルの赤ちゃん | ▲ top
母の誕生日と生後85日目
2010/01/29(Fri)
昨日は皆さんに母のお誕生日のお祝いの言葉を頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

毎年母の誕生日をみんなで祝うのですが、年々家の子供達が忙しくなり集まりが悪くなって

きていましたが、今年はみんなが集合出来ました。

仕事から帰り、「お誕生日おめでとう!今日みんなで行くからね。」と電話をすると、自分の誕生日を

忘れてた様子。

忘れていただけにとっても喜んでいました(*´∀`*)

上の弟は大阪市内に住んでいますが、一人暮らしは心配なので早く鳳においでと言っているのに、

中々来てくれません。

いつもネネと2人で静かな家が一杯の人とワンコで賑わった夜を過ごしました。

アメリカに行ってる長男も次女の携帯にメールを送ってきてメールでだけ参加してました。

この日はワンコも参加で家の3匹をどうして連れて行こうかと悩んだ結果。




IMG_8318f.jpg



やっぱりスリング。

まだアノンが小さいから3匹入れました。

向かって右側から頭を出せるように穴を開けると3頭入れるのも可能かも(笑

料理は簡単にお鍋と決まり、鳥と豚肉の水だきになりました。

母がお寿司やてんぷらを買っていてくれて、サラダや写真はないけど、坊だらを姉が炊いてくれて

お腹一杯。




page1833.jpg



アノンも野菜のブロッコリーやキュウリやお芋を食べていましたよ。 
                     アノンは何でも食べるんだね(*´∀`*)



page1834.jpg



今朝はどれだけ昨日食べたのか?って位の良いウンチを何度もしていました(笑

この後ケーキも食べたのですが、お腹一杯といいながらケーキは別バラですね(*´∀`*)

ワンコも忙しく、どこから貰おうかウロウロ。

ミルも狙ってます。



IMG_8327f.jpg



こんな風にワンコも参加の誕生日、



page1835.jpg



母の家はこたつなんですが、5匹のワンコは低いこたつから誰一人食べ物を食べたりしませんでした。

本当にお利口だなぁー(☆∩艸∩)

ユキがいなくなってから母の3回目の誕生日。

ユキの子供達と新しい家族アノンと迎える誕生日。

また来年も誰一人書ける事なく、元気に迎えられますように・・・。



生後85日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1317グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ




この記事のURL | 日記 | CM(44) | ▲ top
生後84日目
2010/01/28(Thu)
一昨日位から風邪のような症状が出始め、とうとう声まで変わり咳が出て仕方がなかったので、

風邪なのか花粉症なのか判らないので昨日耳鼻科に行ってきました。

風邪もひいているようでしが花粉も出始めているようです。

久し振りに薬を飲んだので、眠たくなり昨日は早目に寝てしまいました。

心配しないで下さいね、薬を飲むと普段飲まないからよく効いて症状は収まってきましたよ。

昨日の晩御飯にわんわんわんこのあいラブyouママさんが紹介してた「にんじんしりしり」を作りました。

アッ!かつお節かけるのわすれてたぁ~(☆∩艸∩)




IMG_8309f.jpg



にんじん2本をスライサーで切ってだし醤油で炒めて卵を2個で炒めるだけ。

こんなに簡単なのに、にんじんの甘みが出てメチャ美味しかったです(*´∀`*)

昨日発見したんですが、ミルのお乳こんなに小さくなりました。




IMG_8306f.jpg




アノンも全くお乳を飲まなくなったし、今でもこんなにアノンの事を可愛がっています。




IMG_8308f.jpg



私がいない時など、気付くといつもアノンのハウスに入っています。

乳離れする時の、子供をしかるガルル~は殆どと言っていいほど聞きませんでした。

これはこの間のアノン。



page1830.jpg



私のピンクのカーディガンを洗った日、私は黒のジャンバーを着ていました。

すると、これも落としてひいて寝ています。



IMG_8296f.jpg




なんでも良いのか?アノン。

でも洗い終わって、ピンクのカーディガンと黒のジャンバーを置くとやっぱり引っ張っているのは

ピンクのカーディガンでした。

今日は母の75回目の誕生日、夕方から母の家に家の家族みんなと姉達と集まります。

ケーキを持って出かけようと思います。



生後84日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1305グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(46) | ▲ top
生後83日目
2010/01/27(Wed)
こんなにカワイイくお座りしてジッと待ってる訳。




IMG_8131f.jpg




それはアノンのフード。

毎日アノンは、こんな可愛いハイエナ軍団に見守られながら食事をします。  本当はメチャ怖い(>_<)




IMG_8134f.jpg




口からこぼれようものなら、「アノンちゃん大丈夫?」と言わんばかりに拾ってあげながら

食べちゃいます(笑

この時はまだふやかしフードでした。




IMG_8137f.jpg



最近アノンはロイヤルカナンの4カ月まで用のパピー用のフードをカリカリのままで食べてます。

チョット食が落ちた時にカリカリであげるとまた食べるようになったからね(☆∩艸∩)

一時は食べなくて心配したけど、今はちゃんと食べるようになりました。



IMG_8262f.jpg




ミルやしゅりの時はあげても数秒で食べてもうないの?って感じだったのですが、

アノンは自分の食べる量があるようで、少し多い目に入れると残します。

なので朝昼晩3回に分けてあげています。

お昼御飯はアノン一人なので余計チェックが厳しいです、ほらこんな風に・・・




page1832.jpg




食いしん坊のしゅりはミルより危ないハイエナで、隙あらば食べちゃおとたくらんでいるので、

アノンのご飯の時は目が離せません。




page1831




食べ終わったお皿のチェックも欠かせない仕事のようです。




IMG_8266f.jpg




自分のお皿をチェックしようものなら、この間のように怒るんですよ。

ミルも怖くて、食べ終わると後ずさりしながら帰って行きます。

こんなしゅりですが、とっても可愛いのよ~(☆∩艸∩)   説得力ナシ!(笑



生後83日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1297グラム    でした。




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(48) | ▲ top
生後82日目
2010/01/26(Tue)
昨日は私がヘルプを出していた声がある方に届いたらしく、家に来てくれる事になりました。

そろそろカットや爪切りが出来るかな?と不安になってきたお年頃のネオ君とアノン。

飛んできてくれたのは毎度お世話になっているさくら@さんレオンママ

レオンママはトレーナーを親子で引っ張られ洗礼を受けているようです。  相変わらず悪い奴です(^_^;




IMG_8277f.jpg



ネオ君も最近肛門腺の臭いが気になると聞いていたので、肛門腺を絞るのと爪、足バリと

顔バリをする為に来て貰いました。  動いて一人では出来ない(>_<)

実は前日アノンの肛門絞りを一人でしようと思ったら、あの大女優のアノンでしょ。

ギャオンギャオン泣いて出来ませんでした(; ̄ー ̄A



IMG_8280f.jpg



こうして遊んだ後、レオンママがネオ君が抱っこした後レオンママのトレーナーをミルが何故かペロペロ。

何でこんな事をするのかと思ったら、家に来るとろくな事がないレオンママ。

ミルに喜びすぎて嬉ションをされた事もあるし、しゅりにはミルクは吐かれるし、この日も漏れる事なく

後で判ったのですが、ネオ君に肛門腺のお汁をかけられていたようです(>_<)

それをミルが舐めていました。

レオンママ、きっと大好きなレオンママの服をミルが綺麗にしてくれてたのよ。 こんな良い訳通じますか?(笑



IMG_8281f.jpg




しゅりはネオ君が大好き、いらっしゃ~い!








と転がしています。

そんなこんなで、足の裏をカット。

家のアノン、こんな時は大人しい。    良い子でしょう~(☆∩艸∩)




IMG_8268f.jpg



この小さな肉球見て~ってさくら@さん。

思わずシャッター切っちゃいました(☆∩艸∩)ウフフ



page1828.jpg



ジッとして賢いでしょう~(☆∩艸∩)

ネオ君は顔バリだから大変なんだよ、これは初めから判ってた事なんです。

トリミングはプードルの宿命、小さい時から慣れておかないとね。

初めは嫌みたいでガサガサ、顔バリはあのバリカンの音が怖くなってきたので、何度にか分けて

レオンママに持って貰ってカット、その内慣れると思うけど2回目はみんなこんな感じですよね。

ネオ君も出来上がり~。



IMG_8287f.jpg



オー!!カッコイイ♪

本当にネオ君は毛量が多くて足のカットが大変でした。

次はアノン。

この時まで顔バリをするつもりだったのですが、チョット事情があり顔を伸ばす事にしました。



page1829.jpg



ほれほれ、可愛く出来上がり~。



IMG_8285f.jpg



さくら@カットの出来上がり♪   可愛い~(☆∩艸∩)

こんな可愛い顔してるのに、歯をむき出してこんな怖い顔もするのよ(笑







こんなに可愛くスッキリしてくれて、綺麗になりました。

さくら@さん、レオンママいつも手伝ってくれて助かってます、本当にありがとうm(_ _)m

ついでに近所のショップでミルも爪切りをして貰いました(*´∀`*)



生後82日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1279グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ








この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(36) | ▲ top
生後81日目
2010/01/25(Mon)
最近私のピンクのカーディガンがお気に入りのアノン。



IMG_8163f.jpg



椅子の上に置いておくと引っ張って落としその上に寝てる事がよくある。



IMG_8164f.jpg



寝てる時は仕方がないけど早目に着ておかないと私は寒い思いをする羽目になっちゃいます(笑

アノンと私のピンクのカーディガン闘争はいつまで続くのでしょうか?

ピンクのカーディガンがない時はこの円座がお気に入り。

こんな風に丸くなって、ミルに見守られながら寝ています。   ホノボノ♪



IMG_8166f.jpg



昨日ミル達のお尻周りのカットと肛門絞りとチョット顔周りのカットをしました。

伸ばしているミルの後ろの髪の毛がこんなに伸びました。

さて、今後どうしていけばいいのかしら?



IMG_8251f.jpg




こんな風にまったりしてると思ったら奴は突然にやってきます。

そう、充電満タンになった怪獣アノン、お母さんでもお構いなし。

いつまで待ってもアップロードが出来ないので出来次第アップしますね(☆∩艸∩)

出来ました♪  PM,13時29分











なんかミルの小さい時にそっくりやね。

ミルのコピーやわ(笑



IMG_8253f.jpg




しゅりとお猿さんのおもちゃを取り合っていたアノン。




IMG_8250f.jpg



滅多に怒らないしゅりですが、食べ物を食べてる時と大好きなおもちゃで遊んでいる時は別犬になります。

しゅりが持ってるおもちゃを取りに行こうとすると・・・







怒られています。

たまには、しゅりも怒ったら怖いって事を知らないとダメだもんね。

だって・・・

飛び付いてしゅりにこんな事してるんだもん。




page1827.jpg




口から白い物が・・・

引っ張るとしゅりの毛でした(>_<)

まあ、しゅりも小さい頃ミルの耳の毛抜いてたからね、自業自得か・・・(笑



生後81日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1258グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(52) | ▲ top
生後80日目
2010/01/24(Sun)
一昨日はテン君のママさんから電話があり、テン君は自由気ままに元気にやっているそうです。

実はテン君は私のお友達の実家のお父さんとお母さんの所に行ったのですが、お友達の娘さんも

仕事の関係で交通の便がいい実家で一緒に暮らしています。

お母さんは本当は犬が大好きなのですが、年齢と震災の時の事など考えたらもう犬は飼えないと

テン君が来る事を内緒にしていたそうなんです、その関係上大喜びは出来なく、「私は見ない」と

言われていたそうですが、それを知ってか知らずかテン君がお母さんにフリフリ寄って行くそうです。

こんな事されちゃたまらない、最近は仕事から帰って来るとみんながいないのを確認後

「テン君、どこ~」と帰った一声がこれだそうです。

やっと安心しました(*´∀`*)

毎日靴下を持って走るそうで、「靴下片方どこ行ったんや~」って誰かが叫んでるそうですよ(笑

そう言えばテン君はボールの持ってこい遊びも大好きだったし、良く毛布を振って遊んでいました。

テン君はアノンと同じ22日に2回目の予防接種をし、副作用もなく元気にしているそうです。

病院に行くと他の患者さんに珍しい色やねって言われたそうです。

この分だとアノンと同じ2月22日以降には散歩に行けそうですね(*´∀`*)

お父さんは今から散歩を楽しみにされているそうです。

注射が終わったらその内遊びに連れて来てくれるので、それを楽しみにしています。

テン君ファンのみなさん、安心して下さいね♪

こんな幸せな様子が聞けて私も、本当に嬉しいです(*´∀`*)

そして、一昨日はネオ君も遊びに来てくれました。

喜びすぎて上手く写真が撮れない(; ̄ー ̄A



IMG_8149f.jpg



ネオ君も顔バリが伸びてきたなぁー。

近いうちに、肛門絞りと爪切りをしなくちゃ。

大きくなって爪まで大きくなった感じがします。   上手く切れるかな?

体重は2,3キロになったそうで、良く食べて元気そうです。

アノンも熱烈大歓迎(*´∀`*)



page1826.jpg




親子写真を撮ろうと思ったけど、難しい(^_^;




IMG_8159f.jpg




しゅりは3匹の中で1番ネオ君が好きだったので、こっそり喜んでいましたよ(*´∀`*)




IMG_8135f.jpg



こんな時は動画しかない(笑

丁度お友達が来て、レオンママと同じくこのお友達の事がミルは大好きで抱っこして欲しくて大変(>_<)

激しくて抱っこ出来ない、「お座り、お座り」って言われているのはミルなんですよ(笑

しゅりもこっそりネオ君にちょっかい掛けていました。   珍しい~(☆∩艸∩)








楽しそうに遊んでいました。

また遊びに来てね(*´∀`*)


生後80日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1216グラム    でした。
           毎日ご飯を食べた後に計っているのですが、当然ですがご飯を食べる前はまだ1100台なんです。

今日は良い天気ですね、皆さんはどこかにお出かけかな?

今日もコメント欄クローズさせて頂きますね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | ミルの赤ちゃん | ▲ top
生後79日目
2010/01/23(Sat)
いつまでも生後○○日目と表示する、このブログにようこそ(☆∩艸∩)ウフフ

昨日は一緒に2階に上がる事を拒否されているパパに色々メッセージをありがとうございますm(_ _)m

毎晩しゅりとアノンを連れて「幸せ~」と言いながら2階に行っていたのですが、アノンの拒否位じゃ

まだまだ諦める様子もなく、昨晩はアノンを連れて2階にあがりました。

アノンもしゅりも2階に上がるとベットで朝までグッスリ寝てくれるのです。

今朝は幸せそうな顔で降りてきましたよ♪ 我が家のワンコの災難は続きそうです(笑

そんな中、昨日はテン君のママから最近の様子とネオ君が遊びに来てくれたのですがその話は

また明日させて頂く事にして、昨日はようやくアノンの2回目の予防接種の日がきました。

何も知らないアノンは何~ってこんな顔をしてました。




IMG_8145f.jpg



ミルと



IMG_8143f.jpg



しゅりはお留守番。



IMG_8161f.jpg



あのんちゃん行くでェー



IMG_8141f.jpg



案の定、キャンキャン泣きました(笑

副作用もなく、また3週間後にもう1回打って、1週間後には外出出来ます。

昨日の夜パパが仕事から帰ってきて、注射頑張ったんやとアノンを抱っこすると











この通り。

この寸前に初めて抱っこした時ギャオ~ギャオ~と泣いてました。  その動画が撮れなくて残念。

私が抱っこすると泣かないの、女優でしょ(爆笑

そう言えば1回目の注射の時もアノンだけ2~3日、お尻を触ると泣いてた記憶があります。

その声を聞いて心配で寄ってきたしゅりに反撃するアノン。




IMG_8130f.jpg



なんと心配して寄って来たお母さんのミルにまでこのありさま。



IMG_8139f.jpg


本当にあんたは何様や~(笑


生後79日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1207グラム    でした。


今日はコメント欄クローズさせて頂きます(*´∀`*)




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | ミルの赤ちゃん | ▲ top
生後78日目
2010/01/22(Fri)
パパが1番好きなのはミル。

ミルと一緒に寝ようとするとガルル~と怖い顔で拒否られるので、ここ最近はしゅりを連れて2階に

寝に行ってました。

しかし最近しゅりまでもが「一緒に寝ようね、さあ行こう、おいで」っと言っても逃げ回る始末。

前々から「しゅり嫌な顔してるで」って言ってたのに「そんな事ない、布団の中で朝まで寝てる」と

言いきっていましたが、拒否られショックのパパ。

しゅりは諦めの良い子で、仕方がないと諦め渋々寝てたのよ。

私が2階に上がると大喜びだもん♪    優越感♪

最近はなにも判らないこの人がターゲット。



IMG_8138f.jpg



しかし、昨日の夜おいでと言っても来ないアノン。

あんたチョット辛抱足らんのんとちゃうか?   何の辛抱なのか疑問ですが・・・

パパショックで昨日の夜は一人で寝に行きました。

今朝起きてきて一言、「昨日寂しかったやろう?」寂しかったのは自分じゃないですか?(笑

パパも3匹共メチャクチャ可愛がっているのですが、残念ながら母にはかなわないですよ(笑

いつも元気一杯のアノン、みんながソファーに上ると降りてこいとワンワンうるさいんです。

その後にしゅりがかかってこいとワンワン泣きました。








なんかミルがアノンを守っているように見えますね。

自分はこんな風にアノンをやっつけてるのに・・・。








しゅりもおいでって言うのでソファーの上に乗せてあげました。




IMG_8127f.jpg



しゅりと遊び出しました。



IMG_8128f.jpg



今回の動画はアノンの攻撃が弱めなのですが、








自分がちょっとやられると大袈裟に泣くんですよ(笑

こんあやられてるって顔をするんです。   大女優だ(*´∀`*)




IMG_8129f.jpg



3匹になっても仲良くしてくれるので、安心です。

これはきっとミルとしゅりが優しいからなんでしょうね(*´∀`*)


生後78日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1222グラム    でした。
                タイトルをいつまで生後○○日にするかと、体重をいつまで乗せるのか悩み中


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ








この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(42) | ▲ top
生後77日目
2010/01/21(Thu)
アノン、ゲージのハウスもお気に入り。

こんな風にマッタリ過ごしている事も良く見かけます。



IMG_8072f.jpg



エッ!疲れたの?



IMG_8075f.jpg



そりゃそうでしょう、こんなにベットをけちらかして・・・・。



page1823.jpg



その前に私の足もおもちゃにしてたしね・・・。







アノンが噛むと痛いんです(>_<)

お母さんもお姉さんもお疲れ気味?

ぐっすりこんな恰好して寝てますよ(☆∩艸∩)プププ



page1824.jpg




アノンもお休み。




page1825.jpg



こんな風な位置関係で寝ているんです。




IMG_8102f.jpg




ミルとしゅりは安全地帯に避難。

いつまでココが安全地帯なのかちょっと心配ですが、暫くは安泰かな?



生後77日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1180グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(44) | ▲ top
生後76日目
2010/01/20(Wed)
昨日は色々な事がありました。

今働いている所を2月一杯で辞める事になっていたのですが、今度オーナーになる方に残って貰えないかと

打診がありました。

結構内容を聞くと大変なのでという事なのですが、シフトはいつでも私の都合に合わせるように

出来るだけするのでという話でした。

事情は判るけど人が入るまでとかそういう話ではなく、結構引き下がってくれないので、

考えますと返事はしましたが、働く限りそんな訳はないよね(>_<)    どうしよう・・・。

もっと日数が減れば負担もないだろうし、人に頼りにされる内が花なのか?

まあ、後1ヶ月あるので考えましょう。

それととっても嬉しい事が一つ。

長女に堺市の教育委員会から連絡があり、常勤で堺市に勤めれる事になりました。

こんなに1月に早く決まる事は珍しく、前にお手伝いに行っていた学校の校長先生や教頭先生が

動いてくれたお陰だと思います。    ありがとうございますm(_ _)m

先生になるというのに、勉強の方があまり出来ないのですが子供が好きで優しい長女なので

先生には向いてると思いますが、もっと人に教える勉強をしていい先生になって欲しいと思います。

本当に嬉しい報告でした。

そして昨日はそら子さんが紹介していたマジックデューが到着しました。

前々からアノンの病気の事もあり、プラズマイオンの単独の装置がほしいなと思っていた所に

アロマも入れられるマジックデュー、欲しくて速攻注文しました。

空気も綺麗にしてくれるし、ばい菌も除菌してくれるという優れもの。

今なら香りは選べないけど、ソリューションお試しパック8本セットがついてきます。



IMG_8081f.jpg




何が届いたのか、長女のミルは調べなきゃっと忙しい。

箱を開けてからの感想はデカっ。

ほら体重2キロのしゅりと並べるとこんなにデカイの。

私は、芳香剤位の大きさかと勝手に思っていたので、ビックリ。




IMG_8082f.jpg




ついでにアノンとも・・・。




IMG_8085f.jpg



あれ?箱には確かにブルーって書いてるけど、これってどう見てもグリーンじゃないかしら???

まあ、細かい事はいいか?  だが・・・チョイと気になる(笑

そら子さんが規定通りアロマを入れると匂いがきついと言ってたので半分入れて、使ってみると、

いい匂い~(☆∩艸∩)

良い物を教えてくれてありがとうm(_ _)m

いま、そら子さんもひなのちゃんも体調を崩されているようなのが気になるんだけど、どうか早く

元気になるますように、祈っています。

家は親子で私のズボンのすそを噛んで遊んでいます。

ミルとアノンのパワー、そら子さんとひなのちゃんにどとけぇ~!!



IMG_8076f.jpg




だけど・・・あなたたち、親子で悪いんですね・・・(; ̄ー ̄A

そんな中、賢くてカワイイしゅりは、大好きなキリンさんで一人遊んでいました。




page1821.jpg




しゅり、カワイイ~(☆∩艸∩)    エコひいきと言わないで(笑

こんなカワイイ子達にはブロッコリーを茹でたので、ミル、しゅり、アノンにお裾分け。
                                 結局みんな可愛いらしい・・・(笑




IMG_8093f.jpg




ミルとしゅりは、早く下さいとお願い中。




IMG_8092f.jpg



アノンは初めて食べるんだけど、大丈夫かな?



page1822.jpg



なんて、心配無用なアノンでした。



IMG_8091f.jpg



元気に大きく育つんだよ(*´∀`*)


生後76日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1183グラム    でした。

この直後ご飯食べて1099グラム、1回で沢山食べれないので数回に分けてご飯をあげていますが、
そろそろ3回食に変えても良さそうですね(*´∀`*)
ドンドン普通に戻っています。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(52) | ▲ top
生後75日目
2010/01/19(Tue)
昨日書くのを忘れていたんだけど、嬉しい事があったんです。

知り合いの子供さんが2週間ほど前に急に中学受験をすることになり、恐ろしい事に

年末から家の長女が家庭教師に任命されました。   大丈夫か!!(; ̄ー ̄A

卒論やバイトの間に教える事になりましたが、1番勉強になったのは家の長女かもしれません。

その中学の合格発表が日曜日にありました。

春から知り合いの子供さんは電車に乗り憧れの中学にめでたく通える事となりました。おめでとう!!

喜んでいるご両親と子供さん、私達家族は嬉しい気持ちと合格という言葉にホッとしました。

だって中学受験は習っていない事が試験に出て、過去問も難しくて責任重大だったんだもん。

本当に良かったです(*´∀`*)

そして昨日は吉野で植えてた鹿に食べられていた白菜、勿体ないので漬物に漬けていたのが

丁度美味しくなったので、ご近所さんに配りました。

その時ネオ君に会ってきました。  白菜は口実か・・・(笑

体は大きくなってますが体重は2キロくらいのままだそうです。

だっこしても大人しくメチャカワイイ~(☆∩艸∩)

良い子になって可愛がられているようです(*´∀`*)

なんだか家のアノンと違う~(^_^;

1番悪いのが家に残ったようですね(爆笑



IMG_8067f.jpg



でも悪くてもこんなにカワイイからしょうがない(笑

しゅりの4Sの服が出てきたのでアノンに着せてみました。



page1820.jpg



なんか益々猿に見えてくるよ(爆笑



IMG_8065f.jpg



しゅり、どうですか?



IMG_8068f.jpg




ストーブの風で乱れ気味ですね(笑

ミル、どうですか?



IMG_8070f.jpg



最近益々ミルの小さい時に似てきたアノン。

こうして元気でいてくれるだけでついつい嬉しくなってきます。



IMG_8071f.jpg



何だか顔バリと頭が伸びてきましたね。

さくら@さん、そろそろ来て下さい(☆∩艸∩)    自分でしろよ!って・・・(爆笑

昨日はバタバタしてコメント返しがまだ出来ていません、今からしなきゃ。

待っててね(*´∀`*)


生後75日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1129グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(36) | ▲ top
生後74日目
2010/01/18(Mon)
最近教えてもいないのに何かを貰おうとするとお座りするアノン。




IMG_8059f.jpg




お利口さん~(☆∩艸∩)

でも、本当はこんな風にミルとしゅりと一緒に並んでお座りして欲しいんだけどなぁー。




IMG_8060f.jpg




何度おやつで釣ってもダメで離れて座ってしまうアノンでした。

こんな可愛い顔して、




IMG_8050f.jpg




お母さんのミルに戦いを挑むんですよ。




IMG_8049f.jpg




自分は思いっきり噛んで、自分がチョットやられたら大きな声で泣きます。

チョイと卑怯な女優のアノンです。

この日はミルと引っ張りっこをしていました。








大きなキリンをミルと引っ張りっこ。

アノン負けていません。

その頃、カワイイしゅりは・・・



IMG_8061f.jpg



ミルとしゅりの戦いに参戦せずに何かをしていました。








小さいキリン探してたのか?

ロープのおもちゃも運んでるね、最近のしゅりの隠れ家はアノンが登れないソファーの上になりました。



生後74日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1132グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(40) | ▲ top
生後73日目
2010/01/17(Sun)
昨日は久しぶりに土曜日が休みとなったパパ。

先週は忙しくて毎日帰りが遅かったので、やっとゆっくり出来ますね。

私が仕事に行ってる間アノンのお世話に手を焼いて少々お疲れ気味のミル。



IMG_8037f.jpg



しゅりも面倒を見てくれていたんだよね、お疲れ様m(_ _)m



IMG_8041f.jpg



既に気付いてコメントをくれたお友達もいるのですが、最近しゅりの涙やけが良くなってきました。

左目の方はすごくきれいで後は右目がチョットだけ涙が出る位になりました。

色々やっているので、何が効いたのか判らないんだけど、綺麗になってきて嬉しい~(☆∩艸∩)

ところでアノンですが悪さもパワーアップして、最近じゃ絨毯の端っこを噛んで引っぱり出したり、



IMG_8036f.jpg



昨日は私が仕事に行ってる間にペットシートをホリホリして、ビリビリに破いて遊んでいたそうです。

地べたに座って写真を撮ろうものなら、カメラストラップを噛みだして写真が撮れません(笑



IMG_8039f.jpg



相変わらず引っ張りっこが大好きなアノン。



IMG_8045f.jpg



このおさるさんがお気に入りです♪



IMG_8046f.jpg



ハイパワーで元気になったアノンに少々困り気味のしゅり。



IMG_8047f.jpg



アノンはその内しゅりより大きくなるんだろうなぁー。

3キロ位に成長すると、ミル5キロ、しゅり2キロ、アノン3キロと10キロを抱っこする事になる。

どうしよう~ってパパに話すと「お前が10キロ痩せたらいいねん」

なるほど・・・そんな上手くいくかいな!(笑

そんなアノン、座って写真を撮ってる私に気付くと、









飛んできた、やっぱりカワイイ~(☆∩艸∩)



生後73日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1120グラム    でした。


今日は天気も良くお出かけ日和ですね、大阪でシンバ君がドックショーに出場しているそうです。

応援に行きたいけどアノンがいるので無理なんです、ここから応援してますね。

ガンバレ!!

今日もコメント欄はクローズさせて頂きますね(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | ミルの赤ちゃん | ▲ top
生後72日目
2010/01/16(Sat)
昨日はこの間からの病気のその後を確認の為に病院に行きました。

血液検査の時、手から取ろうと看護婦さんに押さえつけられたのが嫌だったのか

大きな声でギャオンギャオン泣きました(; ̄ー ̄A    アノンさんまだ何もしてませんけど・・・(>_<)

その後首から血液を採って貰いましたが、異常なし。



アノンのレントゲンf



レントゲンも異常なしで、今回で終わりとなりました。

ネオ君はお利口さんだったのに、なんせ大袈裟で大きな声で泣かれちゃって

恥ずかしくなりましたが、先生も完治した事を喜んでくれました。

1週間後に予防接種を受けれる事になりましたが、アノン大丈夫??

病院から帰って来ると、どこに行ってたの?とお母さんとお姉さんが検査に忙しく

クンクン匂われていました。



IMG_8023f.jpg



昨日初めて歯固めの為に七面鳥のスジをあげてみました。



IMG_8026f.jpg



自分のを食べ終わったしゅりがアノンのおこぼれを狙っています。



IMG_8027f.jpg



確かミルもしゅりの小さい時こんな事してたなぁーと思い、歴史は繰り返されるんだと思いました。

そして、今日は秘かに我が家で楽しんでいるアノン釣りをお披露目しちゃいます。








面白くて何度見ても笑っちゃう(☆∩艸∩)


生後72日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1110グラム    でした。


こうして毎日アノンの体重を書く度に、書ける喜びをヒシヒシ感じています。
今闘病されている方、先が見えなくなり辛い日もあると思いますが、いつか回復して
元気になる事を信じて、どうか頑張って下さい。
皆さんの応援がアノンと私達家族の力になりました。
アノンの元気な姿を見て頂く事も感謝の気持ちを表す一つと思っています。
今度は辛いと思っている人にパワーを与える順番が来たと思っています。
どうかどうか自分を信じて頑張って下さい。
応援してくれた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
親バカなバカげたブログなのですが、こんな私達を
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m


今日は土曜日、コメント欄はクローズさせていただきますね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





この記事のURL | ミルの赤ちゃん | ▲ top
生後71日目
2010/01/15(Fri)
毎日やんちゃ炸裂で元気一杯のアノン。

この円座がお気に入りで毎日こんな風に遊んでいます。









アノンちゃんカワイイ~(☆∩艸∩)

ある時は写真で撮るとこんな可愛い顔してるけど、




IMG_8010F.jpg




実は・・・









自分からしゅりを誘って遊ぶんですよ♪

ミルも良いお母さんしながら、相変わらずカワイイの(笑




page1818.jpg



ここでもこっそりアノンが悪さをしています(☆∩艸∩)ウフフ

もちろんしゅりもカワイイですよ♪



IMG_8014f.jpg




何故か狭いのにこんな所に集まる3匹。




IMG_8016f.jpg



なんかこんな平凡な1日が妙に有難く感じる今日この頃です。

昨日はアノンに新しいおもちゃを出してあげたのですが、おもちゃ好きのしゅり。



page1819.jpg




みんなソファーに持って行き遊んでいましたよ(*´∀`*)

しゅりはいつまでもカワイイナァー(☆∩艸∩)

そう言えば昨日またあの迷カメラマンのグレース@ママさんの所で例の写真がアップされたのですが、

何度見ても笑っちゃう。

この写真見てこの子が欲しいと思った私の気持ちが理解出来ないとpunkさんが言ってました(爆笑

本当はこんなに可愛いのにどうして撮ればあんな風になるのかしら???

ある意味名カメラマン。

以前の写真に遡り、もう1回顔バリして写真を撮り直してって叫んだ覚えがあります(爆笑

この子はやっぱりカワイイとわざわざ福岡までミルを連れて見に行きました。

これってグレース@ママさんの作戦だったのかしら??

ちなみにただいま何故かこの時と同じ髪型をしてるよね(笑

同じワンコとはいまだに思えません(笑

イチデジが欲しい症候群にかかっておられるようですが、何故かそれ以前の問題のような・・・。

そんな気がするのは私だけ(笑

数か月綺麗な写真が撮れたら、型が古いなのら値段が安くなってるので大阪組さんみんなに

カンパを募ってグレース@ママさんにプレゼントするけどなぁー(笑

コンデジで綺麗に撮れたらね(爆笑




生後71日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1079グラム    でした。




ネオ君情報
昨日2回目の予防接種に行って来たそうで、2,25キロになっていたそうで、あれ以来体重は
増えていないようです。
病院で太ってるというより骨太ちゃんで見ていて安心ですと太鼓判を押されたそうです。
順調に育っていて安心しました(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(46) | ▲ top
生後70日目
2010/01/14(Thu)
昨日はコメント返しをする前に、疲れてチョット寝ようと思いソファーで横になると気が付いたら

うかつにも朝になっていました(; ̄ー ̄A

アノンもゲージにいれて鍵も締めずに戸を閉めただけだったのに、朝までぐっすり寝ていたようでした。

今頃疲れが出てきたのでしょうか?

しかし、今朝は飛びきり元気に復活していました、人間寝むたい時は寝なきゃね(笑

そんな事で昨日のコメント返しがまだですが、先に記事をアップしてその後にコメント返しを

させて頂きますね(*´∀`*)

最近のアノンは本当にやんちゃそのもので、元気になってきたので、何かをやったろうーという気持ちが

目に現れています。

それでも眠たくなると今の1番のお気に入りの私のピンクのカーディガンを、置いてある椅子の上から

必死で引っ張り落としその上で寝ています。



IMG_8008f.jpg



ウフフ、カワイイ~(☆∩艸∩)

しかし、ここ最近このカワイイ子が悪魔に変身し抱っこすると人の口や鼻出てる所にかぶりつくんです。

これには困った、こんな悪い事する子今までいなかったよ。

お陰で昨日私の唇は切れてしまいました。

これは怒らないと他の人にすると思い、怒って止めると褒めるをすると、それ以来顔は

噛まなくなりました。  他の所は噛みます(; ̄ー ̄A

中々やんちゃで家に遊びに来る時はアノンに気をつけて下さい(笑

昨日次女がマクドのハッピーセットのおもちゃを持って帰ってくると、珍しくしゅりが

怖がっていました。

ボタンを押すとブルーの円盤のようなものが回転するようになっているんです。




page1817.jpg




その時ミルは怖くて近づかず、アノンはお昼寝中でした。




IMG_8006f.jpg




テン君の近況。

昨日お電話頂き、やんちゃぶりを発揮しているようです。   サスガミルの子です(笑
ゲージに全く入らなくなり、入れると何とも言えない憐れな声で鳴くそうです。
寝るときは娘さんと一緒でぐっすり寝てくれるそうですが、何だか大変そうです。
家に居る時は手が掛からずゲージにいれてても1番泣かないのはテン君だったのに・・・。
どうしたものでしょうか?
トイレははみ出る時もあるけど大体成功している様子です。
どうもみんなに可愛がって貰ってアマアマ生活をしているようですが、
悪い事をしたら怒って下さいね(笑



生後70日目

今朝の体重 
            
     第三子長女  アノン    1059グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(40) | ▲ top
生後69日目
2010/01/13(Wed)
昨日はアノンの薬がなくなりそうなので病院に行ってきました。

診察だけで薬は出ずに、また15日に診て貰い薬を止めるかどうか決めるそうです。

仕事から帰るとこんな顔で待っててくれるアノン。




page1813.jpg



普段はアノンのハウスに入らないのに、私が仕事から帰ると何故か必ずミルがアノンのゲージに

入って見ていてくれているようです。   ミルって本当に優しい(☆∩艸∩)

しかもトイレで・・・(笑



page1814.jpg



アノンは本当に元気になり、元気になりすぎて最近困っているしゅり。



IMG_7978f.jpg



ミルは怒らないから、格好の遊び相手になっているようです(笑

たまにキャンと泣いてると思ったらアノンに噛まれてミルが泣いています。

ミルもしゅりもうるさくなるとソファーに逃げて行きます。



IMG_7979f.jpg



それを追いかけてソファーにあげろとうるさいアノン。

あげると案の定こんな風にミルをおもちゃにします。



page1815.jpg



いい加減にしろとばかりに歯をむき出してガルルと声を出しますが、一瞬ひるんだだけで効果なし!



page1816.jpg



むきだした歯まで舐めに行く始末。

こりゃだめだ!



IMG_7998f.jpg



毛布だっておもちゃになります。



IMG_7987f.jpg



アノン、どうなってんだ???

遊んであげないとこんな風にワンワン誘っています。







嬉しい事ですが、元気になったらお転婆炸裂です(☆∩艸∩)


生後69日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君    
     第二子次男  テン君        
     第三子長女  アノン    1062グラム    でした。



そうそう、ティニちゃんと言うブラウンのアノン位の子を飼われているまりこさんから体重計の事を

聞かれましたが、私は2キロまで計れる料理用のスケールを使っています。

探せば3キロまでのがあるようです。

こんな風にしていますよ。



IMG_7999f.jpg





ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(46) | ▲ top
生後68日目
2010/01/12(Tue)
昨日は成人式、色々な若者が色々な思いでこの日を迎えた事でしょう。

家の長男も本当なら昨日が成人式でしたが、今アメリカに留学中なので行けませんでした。

昨日からアノンを私達のベットで一緒に寝かせましたが、アノンはスヤスヤ寝ていましたが、

私は全く寝れず、もうコリゴリ。

さて今日からどうして寝ようかな?

昨日はさくら@さんがアノンに会いに来てくれて、「アノンちゃん、良く頑張ったね。もうこんな風に

さくら@は抱っこ出来ないかと思ったよ」と言って抱っこしてくれました。

レオンママもイカ焼きの差し入れと共に我が家に遊びにきてくれました。

レオンママというとべったりなミルは抱っこして貰いご満悦な顔をしていました(*´∀`*)



page1812.jpg



さくら@さんにアノンの耳の毛を抜いて貰い、アノンは一層可愛く綺麗になりました(笑



IMG_7974f.jpg



女3人揃うとかしましい、一杯話して気がつけば写真を全く撮ってなかったよ(笑

さくら@さんにこんなに大きなイチゴとミルとしゅりにおやつを頂きました。



IMG_7977f.jpg



さくら@さん、レオンママどうもありがとうございましたm(_ _)m

アノンは2カ月で2キロの子は1日に50グラム食べるフードを、今日計ったら1回量5グラムしか

食べていない様子(>_<)

3回あげているので15グラムしか食べていません。

体重は今1キロですが、ミルやしゅりのように食べても足りないって感じがしないので

これで大丈夫なのかな?って心配になります。

これでも元気でミルやしゅりと楽しそうに遊んでいます。



IMG_7975f.jpg



生後68日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君    
     第二子次男  テン君        
     第三子長女  アノン    1031グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(36) | ▲ top
生後67日目
2010/01/11(Mon)
今日は朝からアノンの病気で遅れていたネオ君テン君アノンの血統書の申請に行ってきました。

なので今日のブログアップは遅くなりました。

皆さんの祈りがアノンに届き、ドンドン元気に育っています。

あの時は本当にありがとうございますm(_ _)m

あの時は必死で気付かなかったけれど今、落ち着いてきて改めて本当に良く助かったなと

しみじみ思います。

そんな嬉しさと引き換えに昨日はテン君が新しい飼い主さんの元に旅立ちました。

皆さんからの愛情のこもったお祝いの品を沢山持って巣立ちました。

ありがとうございましたm(_ _)m



IMG_7908f.jpg



みんなに可愛がって貰ってね(*´∀`*)

テン君の旅立ちにテンママさんレオンママと遠くから飛んで来てくれた人がいます。

テンママさんからワンコ用のクッキーとケーキを頂きました。

アノンも美味しそうに食べていました。

テンママさん、ありがとうございましたm(_ _)m



IMG_7929f.jpg



忙しい中本当にありがとうm(_ _)m

そして、初めて電車で京都から大阪までドキドキしながら小旅行になった事でしょう。

私が京都の姉と慕っているくりんままさんです。

遠い所本当にありがとうございましたm(_ _)m



IMG_7915f.jpg



アノンとテン君こんな姿も今日が最後。



IMG_7917f.jpg



なんかアノンが可愛いのでアップします(笑



IMG_7924f.jpg




レオンママからケーキの差し入れです。

テンママさんは1時半にパパと約束してて帰らないといけないので1個食べちゃってます。

アリオにはんにゃが来るらしくパパさんと見に行くそうです(笑

レオンママ、いつもありがとうとっても美味しかったです♪




IMG_7927f.jpg



2匹いるならお隣にネオ君も迎えに行こうと連れてきました。

ついでに爪も切ってあげました。

4日あっていないだけで元気に大きく育っていましたよ(*´∀`*)



page1811.jpg



くりんままさんはアノンの事を大事に大事に可愛がってくれました。



IMG_7937f.jpg



ありがとうございますm(_ _)m



IMG_7935f.jpg



と、安心していたら急に鞄を持って帰る時間まであと30分以上もあるのに何故かソワソワ。

それもそのはず、アノンを鞄に入れてお持ち帰りする作戦だったようです(笑

その作戦もアノンがヒョコンと顔を出しあえなく失敗(笑



page1809.jpg




くりんままさん、出入り禁止ですからぁー(爆笑

そんなくりんままさんからこんなに沢山のお土産を頂きました。

このペットシーツ優れものだそうです、使うのが楽しみです♪

くりんままさん、ありがとうございましたm(_ _)m




page1808.jpg



毎年行く今宮戎に今年はパパ一人でお参りに行ってきてくれました。

そのお土産に1本200円の焼き芋を買って来てくれました。



page1807.jpg



アノンも美味しそうに食べていました。



page1810.jpg



みんなに一杯遊んで貰って3プーは疲れて寝てしまいました。

きっと楽しい夢を診ている事でしょう。

くりんままさん、テンママさん、レオンママさんありがとうございましたm(_ _)m



生後67日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君    良く動くので2100グラムに減っているそうです。
     第二子次男  テン君        
     第三子長女  アノン    1049グラム    でした。




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | ミルの赤ちゃん | ▲ top
生後66日目
2010/01/10(Sun)
アノンはお陰さまでクンクン要求ぼえをしながら、我がまま一杯元気に過ごしています。

相変わらず眠たくなるとソファーの上に乗らせてとうるさく、乗せるとねてしまいます。




page1803.jpg



夜は元気になったのでゲージに入れて寝るのですが、昨日は泣きだすとお尻を叩いて怒ると我慢して

寝てくれ久し振りにゆっくり寝る事が出来ました。

アノン、やれば出来るじゃん!

トイレもなんとか出来るように戻ってきました。  お利口さん!!

そんな喜びもつかの間、今日はテン君の引き渡しの日。

ある意味引き渡せるほど元気にここまで育ったので、めでたい日なんですよね。

ミルのお乳ももう明日から飲めませんよ、テン君頑張れる?



page1805.jpg



ミルとしゅりにガムをあげようとしてもお乳を離さず飲んでますよ。



page1806.jpg



しゅりにもあげようね(*´∀`*)

こんな怖い顔して食べていました。



IMG_7892f.jpg



ミルはハウスで食べていると、テン君に狙われていました(笑



page1804.jpg



カワイイテン君、ネオ君の旅立ちはお隣という事もあり急に決まって引き渡しになりましたが、テン君は

遠いので昨日の内に爪を切り、フードもネオ君の時に一緒に買ったのも入れたし皆さんからのお祝いの

数々を袋に1つに詰め、母子手帳に今までの体重も記入したし、忘れものもないように準備しました。

こうして準備してると、大きな袋一杯になったプレゼント皆さんに愛された証拠。

これからも大事にして貰うんだよ。



IMG_7896f.jpg



私達の気持は知らずにテン君は呑気にあくびをしていました。



IMG_7897f.jpg



こんなテン君を見てパパと大笑いしました。

実の所、責任感からなのかテン君が行ってしまう寂しさよりも預かっているという気持ちの方が大きく、

元気に引き渡される事にやれやれという安心した気持ちの方が大きいです。

この間ペットショップにフードを買いに行った時、他の子犬を見てもなんか家の3匹の方がカワイイナァーと

思ってしまいました(☆∩艸∩)アハハハ~

4匹でたわむれる最後の動画を撮りました、アノンが苛められている~(泣







ミルも声ばかりで何もしていないのですが、テン君足を噛んで引っ張ってるし・・・。

もうこんなやんちゃな姿も見れなくなるんですね。


生後66日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君    昨日聞くとまだ2200グラムだそうです。
     第二子次男  テン君    1427グラム    
     第三子長女  アノン     995グラム    でした。




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(17) | ▲ top
生後65日目
2010/01/09(Sat)
いつもコメント返しが出来ないのにコメント頂きありがとうございますm(_ _)m

一昨日の朝、ハアハアと荒い息遣いをしていたので慌てて病院に行ったのですが、肺の状態は

退院した時より随分良くなってきていました。

「この状態で前のような発作を起こることはまずないでしょうとの事で結局部屋が暑くないですか?」と

聞かれました。

部屋が暑いというよりも肺の状態がまだ完ぺきでないので、ストーブをたく事により空気の濃度が悪くなり

この状態になるのかと思いました。

何故か危ないのにソファーで寝たがるアノン、上にあげろとキュンキュン泣いて超我がままです(笑



page1800.jpg



昨日仕事から帰るとpunkさんからアノンの退院の祝いが届いていました。

punkさん、ありがとうヾ( ´ー`)

私の体を気遣ってくれてリラックスティーとさくら色の美味しそうなお菓子が入っていました。



IMG_7843f.jpg



いつもトリュフちゃんの健康に気を使っているpunkさん、アノンにワンコ用の水に溶かすポカリスエットと

ヤギミルクを入れてくれていました。



page1797.jpg



夏などトリュフちゃんにもこれをあげているそうです。

水より良く飲むので体に良いし便利よって教えて頂きました。

こんなのがあるとは知らずに、これは良いな♪と早速アノンが飲む水に溶かしてあげました。

ミルとしゅりにこんなに沢山のおやつが入っていました。



page1798.jpg



アノンにおもちゃとお手紙が添えられていましたが、こんな可愛いプードルのシールが貼っていました。

カワイイ~(☆∩艸∩)

こんな風に応援とご心配をして頂いて、丁度疲れが出てきた所なので本当にホッとしました。

punkさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

レオンママの妹のKっちゃんがアノンにお洋服とミルとしゅりにお菓子を買って来てくれました。



page1799.jpg



今限定の服が丁度なくて近所のペットショップも1号サイズがなくて、諦めてた服でした。



IMG_7848f.jpg



ほら、カワイイ~(☆∩艸∩)

アノンって赤が似あってる♪

この服はミルとしゅりに以前マりのママさんに頂いて、またまた3匹お揃いになりました。

嬉しい~(☆∩艸∩)



IMG_7851f.jpg



昨日の夕方位からアノンの体調が目を見張るように元気になってきて、一安心出来る頃になりました。

こんな風に3匹の寝てる姿が見れるなんて、本当に幸せです。

本当に大丈夫かと心配な時、皆さんの励ましのコメントを読んで「大丈夫、大丈夫!」と

自分を励まし乗り越えてきました。

本当に皆さんのお陰です、本当にありがとうm(_ _)m



page1801.jpg



しかし、ソファーにあげるまでクンクン泣くアノン。

見事な我がまま犬が出来上がり修正するのが今から大変です。

日曜日はテン君の引き渡しですが、多分1人でゲージに入れてもかすかに泣く事はあっても大声では

泣かずちゃんと一人で寝れるので一安心、トイレも殆ど大丈夫そうな感じです。

我が家に残るアノンが1番問題なんです(>_<)

一難去ってまた一難ですが、こうして生きていてくれるだけでしあわせな事です。

一昨日はパパは1ヶ月に1回ある徹夜の仕事でご飯を食べて「日曜日がお別れの日やナァー」と

言いながらテン君を抱いて寝てしまいました。




page1802.jpg




パパ、お疲れ様でしたm(_ _)m

今朝の事、ミルとしゅりにご飯をあげているとテン君とアノンが寄ってくるので、ふやかしフードがまだ

出来ていなかったので、カリカリフードをあげるとアノンもがっついて食べていました。









1回目のお皿が空になったのでもう1回入れ直した後の映像です。

ここまでくると大丈夫と思います。

まだ私の方が疲れが残っているので、もう少し私に余裕が出来落ち着いたら普段の状態に

戻れるかと思われます。

本当にありがとうございましたm(_ _)m




生後65日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君    お隣に行きました 
     第二子次男  テン君    1388グラム    
     第三子長女  アノン     957グラム    でした。

アノンは昨日からうんちをしていなくて、計量前に大量のウンチを2回した後なので減っています。
心配をかけるといけないので・・・。




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(15) | ▲ top
生後64日目
2010/01/08(Fri)
今日は薬が切れるので、朝から病院に行ってきました。

ハアハアとするので心配だったのですが、レントゲンは前よりは良くなっているようです。

昨日のアノンの元気な様子です。








昨日はネオ君がお隣のさちママの所にお婿に行きました。

夜泣きもせずに、昨晩も全く問題がなく順調に育っているようです。

日曜日の昼頃テン君のお迎えが来ると先ほど電話がありました。

帰って来てから利尿剤のせいで沢山の水を飲み体重が増えていたようで、今日は減っていました。



生後64日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君    お隣に行きました 
     第二子次男  テン君    1388グラム    
     第三子長女  アノン     960グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(12) | ▲ top
ありがとう、無事退院しました
2010/01/07(Thu)
昨日の午前中の面会でレントゲン撮影の結果8割程肺の方は回復しており後2割は薬を使って

治療していくことで、昨日の夕方退院となりました。

お陰さまで皆様のお祈りとパワーがアノンに届いたようです。

コメント頂いたお友達に昨日の内に退院のお知らせをコメントしたつもりなのですが、

バタバタしていたものでもし、コメントし忘れていたら本当にごめんなさいm(_ _)m

同じ文章になってしまいましたが、皆様のパワーは私達家族に本当に力を与えてくれました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

ネオ君とテン君も風邪をひかすと大変なのでしゅりの服を着せました。




page1795.jpg



なんかピッタリで笑ってしまいました(*´∀`*)

仕事から帰るとkazuhaさんからまたまた涙が出ちゃうようなお手紙と身代わりお守りが届いていました。

kazuhaさん、気にかけて頂き本当にありがとうございますm(_ _)m

皆さんの心がアノンや私の所にちゃんと届いています。

そのお陰でこうして今日があり、頑張れるのだと思っています。

ありがとうm(_ _)m



IMG_7823f.jpg




病院から薬と療養食を貰って帰ってきました。

まだまだ食事が自分から食べるという事がないので、少量の療養食を注射器で1時間おきに与える

という作業があり暫く大変な時を乗り越えていかないといけません。




IMG_7836f.jpg



帰ってくると、みんなから熱烈歓迎です。



IMG_7828f.jpg



ポカンとしてるアノンと対照的に元気なネオ君とテン君。

この4日間でアノンがこんなに小さかったのかな?って思う位他の子が大きくなっていました。

体重が増えてると思っていたのは水が溜まっていたんでしょう、帰って来ると体重は減っていました。

体を良く掻いていたのは丁度首から胸辺り、水が溜まって気持ち悪かったのでしょう。




page1796.jpg



アノンは迷惑そうですがこんな風に3匹が揃って良かった(*´∀`*)




IMG_7829f.jpg



アノンにもセーターを着せました。



IMG_7838f.jpg



アノンは無事退院してきたのですが、小さな心と体で4日間も一人で頑張って来たからなのか、

挙動不審で何をしてもクンクン泣き落ち着きがありません。

気が狂ったのかと思いました。

昨日の夜も寝る事もしないので、私が抱っこして寝ましたがすぐに起きてウロウロするので

ウカウカ寝ていられませんでした。

何故か歌を歌うと安心してか寝だしました、その歌は何故か浅田美代子の「赤い風船」でした(笑

初めの出だしが良いでしょう?

「アノ子はどこの子・・・・」アノンとアノをかけたのよ(笑




IMG_7839f.jpg



今朝ネオ君とテン君にご飯をあげると食べる事は1口2口でしたがこんな風に寄ってきました。

食欲が戻ってくれるといいなと思います。



生後63日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君    2200グラム   
     第二子次男  テン君    1373グラム    
     第三子長女  アノン     981グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


          
この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(32) | ▲ top
生後62日目
2010/01/06(Wed)
昨日も沢山のお友達が心配してくれて、訪問コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m

コメント返しが出来ない事が気がかりですが、アノンが帰って来るまでに色々用意しておかないと

いけない事があるし、日常の家事とまずは私の体調を万全にする事が大事だという皆さんのお言葉に

甘えています。

昨日朝と夕方に面会に行きましたが、夕方は見た目は朝より呼吸がマシになってきているようです。

順調に回復してきていると思われます。

先生のお話では今日6日の朝にレントゲンを撮ってどれだけ肺が回復しているかで退院の目途が

つくそうです。

今でも1時間に1回食事を与えてくれているようでまだ自分から食べない問題は残っていますが、

酸素室の中にいなくて良くなれば退院となりそうです。




アノン2f
アノンf



昨日のアノンを携帯で撮りました。

病院や用事で出かけている間にお正月に田舎に帰えられていたリリママさんがお土産を持って来てくれました。

私の体を心配してくれるお手紙を添えてくれていました。



IMG_7819f.jpg



リリママさん、ありがとうございますm(_ _)m

コメントやメールやお電話頂いたお友達、私は大丈夫だからね。

本当にありがとうございますm(_ _)m

そんな中、本日6日無事、2カ月目になったネオ君とテン君はとっても元気です。

どこからかハンカチを盗ってきて2匹で遊んでいます。

何でもおもちゃに変身です(*´∀`*)最近遊び方が激しくてアノンが帰って来た時心配だなぁー。











最近はしゅりも負けそうで今朝などしゅりがキャインって鳴いていました。

慌てて避難場所のソファーに飛び乗っていました(笑











相変わらずしゅりはハウスに入っちゃいけないと思っているようで、テン君がハウスに逃げ込むと

覗きこんでは噛みつかれています(*´∀`*)

本当にどの子もカワイイなぁー(☆∩艸∩)

もうすぐ新しい飼い主さんの元に旅立ちますが可愛がって貰うんだよ。

きっと新しい飼い主さんも迎える日を楽しみにされている事と思います(*´∀`*)




この間書いたようにコメント返しは出来ずに次の日に経過報告という形になると思います。

それでも良かったらコメントを残して下さいね。

落ち着いたら皆さんにお礼のコメントを少しずつしようと思っていますが、もう少し待って下さいね。



生後61日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君    2200グラム 人間用の体重計で、しゅりと同じになる(; ̄ー ̄A  
     第二子次男  テン君    1315グラム    
     第三子長女  アノン        グラム    でした。
          



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





追記

6日19時     第三子長女  アノン     926グラム
こうして体重が書ける事が嬉しくて追記しちゃいました(*´∀`*)
この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(24) | ▲ top
経過報告、ありがとうございます
2010/01/05(Tue)
昨日はものすごい風でしたね、今日はまた寒くなるそうです。

コメントもクローズして、皆さんにコメントも残さず訪問ポチだけしかしていないのにも関わらず

拍手の方に沢山の応援のコメントを頂きありがとうございますm(_ _)m

1つ1つのコメントを読みながら勇気が湧いてきます、本当ありがとうございますm(_ _)m

昨日の朝アノンのお見舞いに行きました、先生に「お見舞いは1日1回だけですか?」と聞くと

「診療時間内なら何回来て貰ってもいいですよ」と言って頂き朝晩の2回面会に行く事にしました。

夕方お見舞いに行っている間に、テンママさんがお守りを持って来てくれました。



IMG_7811f.jpg



テンママさん、ありがとうございますm(_ _)m

また一つ勇気を頂きました、そんな皆さんの思いがアノンに伝わっているのか夕方のお見舞いでは

自分では食べませんがカロリーの高い缶詰のご飯を半分位食べたようです。

以前この缶づめを1日5分の1位は食べてくれないとと言われていたので、良く食べてくれる事に先生も

驚いていました、元々は元気なんだよね(*´∀`*)

きっと息もしやすくなってきたのだと思われます。



IMG_7036f.jpg



まだ息遣いは荒いのですが、家でいた時よりは全然マシです。   これは朝の写真。

入院の際2~3日もてば希望があると言われたタイムリミットまで後1日、私自身としては入院した日を

越せば悪い所が判ったのでそれに対して治療が出来るので何とかなると思っていました。

どうかこのまま治ってくれる事と、風邪から肺炎をこじらして肺水腫なら判るけど他の隠れた病気が

ない事を祈るだけです。

多分こんなにお腹の中で大きく育ち、順調に育っていた子に何かある事はないと信じて頑張ろうと

思っています。

皆さんが私の体の事を考えてくれて、ネオ君の飼い主さんのさちママさんから早目にネオ君を

引き取りましょうか?という申し出がありました。 

今日で丁度2カ月、ネオ君は全く心配がないので、寂しがらなければ大丈夫だと思うので近い内に

引き渡そうと思っています。

アノンの事で忙しく見てあげられなかったので、トイレも外す事が多くなってきたのですが、

また力を入れて躾けるとすぐにトイレで出来るようになりました。   家の子賢い~(☆∩艸∩)

一人で寝れるように練習も始めました。

長い事お世話になった段ボールともおさらば、この子達のお父さんのエール君の犬舎高槻ペットさん

頂いたベットとしゅりの実家グレース@ママさんから頂いたトイレが活躍する事になりました。

渡すまでに匂いをつけておかなきゃね(*´∀`*)

アノンは皆さんに頂いた品々で遊ぶ事が出来ないままになってしまうのかと入院した時は弱気になった事も

ありますが、同じように使えるようになるぞと気持ちはすぐに切り替えこんな風にネオ君やテン君の物を

出す時にとっても皆さんの気持ちが改めて嬉しかったです、辛かった時頂いたお祝いの品々が私に

勇気をくれました。

お祝いに来てくれたお友達、送って頂いたお友達改めて、本当にありがとうございましたm(_ _)m




page1794.jpg




なのに何故かミルが入っていきます(; ̄ー ̄A

それにアノンを探して空になってるゲージに入ってはクンクン匂っています。

本当にアノンが助かって良かった、ミル、もうすぐ帰って来るから待っててね。




IMG_7817f.jpg



ネオ君とテン君は元気にご飯を食べて一杯遊んで床暖をつけているのでベットに寝ずに床で寝ています。



IMG_7818f.jpg




一応、こんな風に元気に過ごしておりますので安心して下さいね(*´∀`*)

ブログ拍手にコメントは書きづらいと思いますのでコメント欄は開けようと思います。

この間書いたようにコメント返しは出来ずに次の日に経過報告という形になると思います。

それでも良かったらコメントを残して下さいね。

勝手なことばかり言いますが、落ち着いたら皆さんにお礼のコメントが出来ればいいなと思っています。



生後61日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君     2000グラム 越えで計測不可能  
     第二子次男  テン君    1290グラム    
     第三子長女  アノン        グラム    でした。




ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(26) | ▲ top
経過報告
2010/01/04(Mon)
昨日は沢山応援して頂きありがとうございますm(_ _)m

しばらくお休みをしようと思っていたのですが、あまりにも沢山の人が心配して応援や念力を送って

くれている事を知り、報告だけでもさせて頂かないといけないと思いました。

1つ1つのコメントに返事させて頂くのが本当なのですが、こちらの記事で返事という事で

勘弁して頂きたいと思います。

本当に勝手を言って申し訳ございませんm(_ _)m

アノンに今まで手がかかり、入院していると心配ではありますが案外暇になりました。

昨日は、今の内にアノンがいつ帰ってきても良いように、溜まっていた用事を済ませました。

昨日10時45分頃に発作が起こり病院で検査をして貰いカルシュウムを与えているのに数値は

たったの4しか上がっていなく、熱も白血球も上がっていなくまさか肺炎を起こしているだなんて

先生も思わなかったようで、でもあまり悪すぎると人間の新生児など熱が出ないのに肺炎を

起こしている事が良くあるので、念の為にレントゲンを撮って貰うと両肺が真っ白になっていました。

今日は食べない原因が何なのか突き止めないと帰れないと言う気持ちで一杯でした。

考えられる事は肺炎、肺水腫。

心臓も肥大していないし、肺水腫より肺炎が考えられるのでその治療をすることにしました。

その時点では抗生物質を貰って帰る予定でしたが処置室にアノンを連れて行った途端呼ばれたのです。

中に入るとアノンが朝起こしたよりは軽い発作を起こしていました。

先生が発作を見て呼吸困難を起こしていると、今までの発作は呼吸困難だったのです。

いくらこんな感じですと説明しても素人の説明じゃ良く判らないと言う事が良く判りました。

処置室に入るとネブライザーで吸引していましたが、息をしていない感じだったので口をくわえて

酸素を送ると息を仕出しました、この日は救急の人のみの診察待合室には具合の悪そうな子達が一杯。

アノン一人の事で先生と看護婦さんの手を煩わす訳にはいかないので看護婦さんに聞いてパパと2人で

落ち着くまで吸引させてました。

チョット移動して体を動かしただけでこんな風になるのは、今死んでもおかしくない状態なので

酸素室に入れて貰って入院する、でも入院と言う事は最後は会えないと言う事ですが良いですか?と

聞かれました、こんな状態で迷ってなんかいられません。

アノンの生命力を信じ、治る可能性とアノンが楽になる方が良いので先生にお任せする事にしました。

今まで何度も発作を起こしその度に生還してきたアノン、酸素室の準備が出来たので病院に、

預けて帰ってきました。

何かあったらすぐに連絡する、心配されていると思うので夕方には経過を連絡してくれる事になりました。

夕方16時44分頃病院から連絡があり、私達が帰って1時間位経った頃吐血とまではいかないけど

肺に溜まった水を吐いたそうです。  かなり悪かったんだなと思いました。

抗生物質と利尿剤の投与などをしているそうで、ここ2~3日持ち越せば期待できる、点滴と様子を診て

食べれるようになったらご飯を与えていくという予定だそうです。

今は良い意味スヤスヤ寝てるとの事でした、この報告を聞き今晩もてば希望があると思いました。

長い夜が始まりましたが、昨日の夜は電話がかかる事なく過ごせた事がアノンの無事を知らせています。

今日面会が出来ると言う事なので、開き次第面会に行く予定です。

心配ばかりする私に「元気なミルの子、家の子だから大丈夫や」とパパに言われそれを信じています。

まだ会えるまで心配ですが、アノンが帰って来たら忙しくなるとその忙しさを楽しみにしています。

本当に皆さんには心配をかけています、本当にごめんなさいm(_ _)m

頼りない飼い主のせいでアノンに辛い思いをさせてしまいました。

元気なネオ君とテン君は全く手が掛かりません、アノンが入院してどれだけ手が掛かっていたのかを体で

感じます。

手が掛かっても良いから早く帰って来れるようになって欲しいです、待つ事と祈る事しか出来ませんが

今私に出来ることはこれだけです。

良くなったよと早く報告が出来ますように・・・・。

今日は心配して頂いている皆様に、治療が行われていると言う事をほんの少しですが回復に

向かっていると言う事を報告したくてアップしました。

今の心境は、こうして経過報告出来る事だけでもありがたいと感じるのが本当の気持ちです。

また、一方向だけの発信になるかもしれませんが何かあれば報告させて頂きます。

本当に皆様にはミルの出産以来感謝しているのですが、今回の事もご心配、応援頂き感謝しています。

皆さんの祈りや念力がアノンに伝わり元気になる事を信じています。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

皆さんの訪問ポチはさせて頂くと思いますが、コメントが残せません。

しばらくこんな形になると思いますが宜しくお願いしますm(_ _)m



生後60日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君     2000グラム 越えで計測不可能  
     第二子次男  テン君    1263グラム    
     第三子長女  アノン        グラム    でした。




追記

8時45分頃病院から電話があり、この時間の電話は心臓が止まりそうになりましたが、
昨日より少し元気になっているそうで院長先生と昨日のレントゲンを見て話していた所、
肺水腫が考えられるのですが心臓に問題はなく煙を沢山吸い込んだとかよっぽど
同じ方向で寝ていたとかの原因が考えられるのですが、そんな事はありえないので原因は
判らないけど肺水腫と肺炎の両方で対処していくという事です。
詳しくは面会に行ってから聞く事にします。
取りあえず今、生きていてくれる事に感謝です。


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ




この記事のURL | ミルの赤ちゃん | ▲ top
生後59日目
2010/01/03(Sun)
昨日の記事で皆さんに色々ご心配をかけました。

色々応援のメッセージありがとうございましたm(_ _)m

1日の日は何も起こらず元気に過ごしておりました。

2日から病院が開くので朝電話して病院に連れて行くべきなのか相談すると、何か起こったら緊急で

連れてきて下さいとの事でした、昼間の1時20分頃痙攣はおこっている様子ではないのですが、

ハアハア息が荒くなってきたので、慌てて病院に行きました。

生後間もない子の痙攣は

・先天性(水頭症など)
・心因性
・代謝性(肝不全、腎不全、低血糖、低カルシュウムなど)
・中毒
・ウィルス性
・腫瘍
・突発性
・真性てんかん

などがあるそうです、消去法でいくしか方法はなくCTはないので撮っていないのですが血液検査を

して貰いました。



IMG_7810f.jpg
IMG_7809f.jpg




ブドウ糖を与えているので血糖値は高い位でカルシュウムの数値が異常に下がっていました。

肝臓も腎臓の数値にも異常がなく、ご飯を食べない事で起こっていると思われますとの見解でした。

カルシュウムを処方してくれて、様子を見る事になりました。

引き続きご飯を食べさせるように努力しなきゃ。

カルシュウムを与えてから、寝息が荒い事がなくなってきました。

しゅりも小さいのですが良く食べてくれるので、食べない子は初めてなので本当に心配です。

最近歯が生えてきたのでミルのお乳が噛まれて血が出てきて、可哀そうです。



IMG_7804f.jpg



ゲージに中に入ってもガルルと怒る事が増えていました。

自分で入って行く癖にこんな風に出してって言うんです。








この事があってから、子犬が寝てると心配で何回もゲージに入ってきます。

お乳も頻繁にまたあげるようになりました、ミルなりに心配している様子です。

引き渡しの日が近づいているのに、環境が変わりストレスがないか心配になります。

本当に何で食べてくれないのか、ミルクをスポイドで無理やり飲ませ、ご飯を無理やり口に突っ込んで

います。

でも、元気すぎる位元気で遊ぶのをエネルギー切れにならないように止めないといけない位です。




IMG_7807f.jpg



今朝の元気な3匹です。


生後59日目

今朝の体重 
     第一子長男  ネオ君    2000グラム 越えで計測不可能(笑   
     第二子次男  テン君    1246グラム    
     第三子長女  アノン    1089グラム    でした。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ





1月3日AM10時45分頃発作が起こり病院に行きました。

全く原因が判らず呼吸状態が気になるので、念の為にレントゲンを撮るようにお願いすると

肺が真っ白でした。

肺炎も起こしているようでアノンは入院となりました。

入院から帰って来たとしても治るまでしばらく忙しい日が続きそうなので、

ブログの方をお休みさせて頂きます。

申し訳ないのですが、アノンの命に変えられませんので宜しくお願いしますm(_ _)m

皆さんの訪問もコメントは残せないかもしれませんが応援ポチと記事は楽しみなので

訪問させて頂くつもりにしています。

どうなるのか判りませんが、落ち着いたら報告させて頂きますm(_ _)m
この記事のURL | ミルの赤ちゃん | CM(29) | ▲ top
| メイン | 次ページ