fc2ブログ
忙しい日は
2008/10/31(Fri)
今日は金曜日。

やっと1週間のお弁当作りが今日で終わり。 ヤレヤレ

私の1週間のなかで1番バタバタするのが金曜日。

ゴミだし、お弁当作り、仕事に行く前に生協が来る。  アッ!そういえば注文書書いてないなんて事しょっちゅう。

その上今日は給料日(家は月末なのよ♪給料日は支払日 ガクッ!)銀行も行かなきゃ、その前に洗濯!!

なんてバタバタした朝を過ごしています。

そんな事と無関係にマイペースに過ごしている家のカワイイ2匹達。

長男と遊んでガウガウ言っているミルに興奮してしゅりがミルの背中を噛み出しました。


page412.jpg


動きが早すぎてボケボケ(笑

暴れまわって、ボサボサ。


IMG_8124b.jpg



忙しいのにあんまり煩いから、ガムで大人しくする作戦♪

「これ欲しい子~」


IMG_8149b.jpg



既におやつの箱の近くに行っただけで寄ってきます。



IMG_8125b.jpg



じゃ、どうぞ!

綺麗にピントがあったのはこの写真だけ。



IMG_8134b.jpg



カミカミ激しすぎて、ブレブレになりました。



page413.jpg


ガム一つで幸せになれていいね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



スポンサーサイト



この記事のURL | 日記 | CM(24) | ▲ top
緊急会議
2008/10/30(Thu)
昨日は次女の美容学校の合格通知が送られてきました。

専門学校に行くのは次女が初めてなので、全く無知でみんな合格するものだと思っていました。

次女は専門学校に行く事を決めたのが遅かったので、既に数回の受検をしている人たちがいました。

面接を3人で受けるのですが、一人は地方から来て3回目の受検、もう一人が2回目の受検でした。

その事を受検が終わって初めて知りました。

なので、昨日の合格通知が来るまでドキドキでした。

これでやっと方向性が決まり、一安心です。

色々心配して頂きありがとうございましたm(_ _)m



IMG_8114b.jpg



通知といえば、ミルとしゅりのフードを頼んで確認メールは入ったのですが振込先の連絡が

1週間過ぎても入らない。

先方にメールを入れた後、もしかして・・・・と迷惑メールに入っていないか確認した所、入ってました。

こんな事あるんですね。




  o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆




昨日朝からメールがあり、仕事が終わり次第レオンママの家に召集が掛かりました。

ミルと、



IMG_8098b.jpg



しゅりを連れてレオンママの家に行きました。



IMG_8093b.jpg



待っていてくれたのは、さくらさんとゆず君。



IMG_8094b.jpg



最年長のレオン。



IMG_8096b.jpg



そしてやんちゃなそら君。


IMG_8084b.jpg



アッ、これは違いました。

このカピバラ、そら君に似てると、レオン家では大騒動らしいです。

確かに・・・・似てる(笑

そら君、みかんの皮狙いで益々カピバラに似てる~(☆∩艸∩)アハハ~



IMG_8089b.jpg



私が来るまでにゆず君とそら君が物凄く遊んで、面白かったそうです。

しゅりはおもちゃが沢山で大喜びで一人机の下で遊んでいました。



page410.jpg



そうこうしてる内にレオンママの所の一人息子のうー君が学校から帰ってきて、ミルの襲撃に

あいました。

どうも2人でじゃれているようで、ミルは大喜びでした。



IMG_8103b.jpg



うー君がおやつを食べているとみんな集まってお利口さんにお座りしています。

1,2,3,4、アレ?1匹いない・・・。



IMG_8104b.jpg



ゆず君は遊び疲れたのか、さくら@さんの膝でまったりしていました。   大人しいなぁー感心!


IMG_8106b.jpg



今日は11月にグレース@ママさんがくるので、2日間の予定を立てる為に集まったのですが、

色々な事を考えていると、1歩進んで2歩下がるという感じで時間が過ぎてきました。

何か私達の会議は、横道にそれて進まない(^_^;

ある程度、決めて(でもその後大幅に変更しました)そろそろ帰る時間になったのですが、

さくら@さんよりカフェマットを頂きました。   嬉しい~(☆∩艸∩)


IMG_8113b.jpg



早速、帰って撮影会が始まりました。

こんな事をして遊んでいるうちにドンドン時間が過ぎて、寝たのは2時。



page411.jpg



でも、嬉しいのが今も継続していて元気モリモリ♪

さくら@さん、ありがとうm(_ _)m

さて、今日も元気に仕事に行ってこよう~っと。


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(40) | ▲ top
守るべき物
2008/10/29(Wed)
相変らず次女の携帯を守ってるミル。

朝、6時15分頃に私達が起き出しガタガタしていると和室の戸の前で座って開けてくれるのを

待ってるようです。

その後出てきて朝ごはんを食べ、また次女の所に戻り2度寝する専業座敷犬。



page409.jpg



私や家族が和室近づこうものなら、危険を察知しスタコラ和室に戻り携帯を守る。



IMG_8079b.jpg



こんなに必死に足で押さえてても食べ物の魅力には負けて誰かが朝ごはんを食べだすと放置して

リビングに行くくせに・・・(笑



IMG_8078b.jpg



人が近づくとこの顔。



IMG_8071b.jpg



携帯も迷惑がってるよ。



IMG_8082b.jpg



実は昨日ショックな事がありました。

学校に行った長男から電話がかかり、塾で一緒だった友達が亡くなったとのこと。

その時点で判っている事は交通事故という事だけ。

今日29日がお葬式だけれど、学校があるので行けない長男達は昨日お通夜に行ってきました。

同志社大学に合格しバイクの中型免許を取って、通学していたそうです。

同志社は遠いからなのか、親に交通費の負担をかけないためなのかそのあたりは判りませんが、

トンネルに入った時に、よく明るい所から暗い所に入ると一瞬見えなくなるその現象がその子の身に

起こったようで、トラックにぶつかったそうです。

姉がいてるようですが、男の子はその子一人長男の話では頭も良くていい子だったそうです。

親御さんは憔悴しきって見れなかったと言います。

元気に出て行った子が普通に帰ってくるその事の大切さを改めて感じました。

守るべき物を失ったとき親はどうすればいいのだろう。

19歳まだまだこれからの若い命、残された友達はその子の分も大切に生きて欲しいと願います。

今日はお葬式、同じ年の子を持つ親として冥福を祈りたいと思います。

合掌。


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(40) | ▲ top
嫌な顔
2008/10/28(Tue)
何かを一心に見つめるしゅり、何見てんの?



IMG_7688b.jpg



突然怖がってガルル~    何故かしっぽは振っている








なんとお相手は、ティッシュボックスのリラックマ。



IMG_7687b.jpg



しゅり、リラックマ怖いの?



IMG_8065b.jpg



顔大きいもんね(笑



IMG_8064b.jpg


ミルはミルで長女に抱っこされたくないのに抱かれているので、嫌そう(^_^;


IMG_8034b.jpg


ジタバタ暴れております(笑


IMG_8035b.jpg


今日は嫌な事されて嫌がっている2匹でした。

嬉しい時と嫌な時、表情豊かですね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | CM(28) | ▲ top
かぶりつき
2008/10/27(Mon)
昨日、次女にクロワッサン生地のパンを見せびらかされているミル。

欲しそうに頂戴とお座りしています。



IMG_8051b.jpg



椅子に登れないしゅりも下から覗いてます。

真剣そのもの。



IMG_8053b.jpg



でも、これは甘いからダメと貰えなかったようです。



IMG_8055b.jpg



昨日の晩ご飯は近所に出来た網焼きの焼き鳥屋に行って来ました。

そのお土産に素焼きにした鳥を持ち帰りしました。



IMG_8059b.jpg


お留守番してるミルとしゅりにお土産です。


IMG_8056b.jpg



もう既に手羽先と数個の鳥を食べていて、そのがっつき方が面白かったので動画に撮りました。







しゅりのこの食い気にはビックリ、噛み付いて離しません(笑

しかし、食べ終わってお腹一杯になると、こんな寝顔。



IMG_8061b.jpg



カワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_8063b.jpg



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(34) | ▲ top
馬肉が届きました
2008/10/26(Sun)
昨日頼んであったfreshness marketの馬肉が届きました。

他のも頼んでみたけれど、ここのは完璧にバラ凍結になっていて分けるときに重宝するんです。



IMG_8045b.jpg



届け物が到着すると、クンクン隊が活動しだします(^_^;

写真撮れないから邪魔なんだけど・・・。



page408.jpg



早速、食べれるか確認中。



IMG_8046b.jpg



アラアラ、しゅりなんかちゃんとお座りしてるし、カワイイなぁ~(☆∩艸∩)



IMG_8049b.jpg



今日はせっかくの日曜日なのに雨ですね、今日は本当は仕事が休み。

何か忙しいので来て欲しいと電話がありました。

なので今から出かけます。

この間、ミルの面白い動画が撮れたのでアップします。








ホースから出る水を噛む子を良く見かけます。

空気は読めないけど、空気を噛む女ですよ(笑

じゃ、行ってきまーす 


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
神戸の香り
2008/10/25(Sat)
本当はね、もう1個届け物があったのよ。



IMG_8025b.jpg


スーパー主婦の桃のしっぽは高速回転*・゜゜・*:.。..。.:*・*:の桃のママさんの手作りのポーチ。

桃のママさんはお料理も上手だし、裁縫も上手いし桃ちゃんのカットも今自宅カット。

グレース@ママさんに教えて貰ったはさみ使いを完璧に出来る様になっているんですよ。

本当に何をやっても器用にこなします。   その才能羨ましい~

色合いといい、本当に毎回ステキなのよね♪

ショップをすればと毎回言ってるんですけどね、本当にカワイイの。


IMG_8036b.jpg



そう、それでさっきから撮影の邪魔をするんだね。

また11月に会えるからね(*´∀`*)



IMG_8024b.jpg


そしてポーチの中もこんな感じで、ちゃんと内ポケットもついてるんですよ。

使いやすそう(☆∩艸∩)


IMG_8043b.jpg


本当にスゴイよね。


page407.jpg



ダメ~!!これはママが使うのよ♪



IMG_8023b.jpg



桃のママさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

何も作ったり手作りで返せなくてごめんねm(_ _)m

ママさん以上に出来る物が何一つなくてね・・・。

本当にありがとうございましたm(_ _)m


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
関東からのお届け物
2008/10/24(Fri)
昨日は励ましてくれたり、テン君の為に祈ってくれたり暖かい皆さんの思いを一杯頂きました。

本当に急だったので信じられない気持ちで一杯一杯になっていました。

直ぐに、はいそうですかという風には中々行きませんが現実を受け入れテン君が心置きなく

天国にいけるように冥福を祈りたいと思います。

本当にありがとうございましたm(_ _)m



  o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆


こんな落ち込んだ気持ちの中、嬉しい事があり一瞬でも楽しい嬉しいという気持ちになりました。

リンクしてくれているはるさめオヤヂと愉快な仲間たち♪のあゆみんからお届けものです。

あゆみんの所はダックス3匹とチワワ2匹の大所帯。

あゆみんのダーリンは「はるさめおやじ」という異名をもつ、とっても面白いダーリンです♪

いつもお洒落な所にかおりんと良く散歩されています。

カワイイ仲良しな2人なんですよ♪

以前ダックスの小さくなった服をプレゼントしてくれる企画があり、ソラ君の分を頼んだのでした。

このバナナ柄の服をお願いしました。



IMG_8016b.jpg


丁度、この日桃のママさんが堺に来るというので帰りに時間があれば寄ってくれるというので、

家でレオンママも待機していたんです。

袋を開けてみると、まだまだ一杯出てきました。


IMG_8017b.jpg


これ以外に4枚の服とおやつとおもちゃ。

こんなに頂いてありがとうm(_ _)m

レオンママがアップするのに時間がかかるので、お礼を込めて先に一緒にアップさせて頂きました。

それに、まだ袋があるよ~(*´∀`*)

ミルが興味津々。


page406.jpg


ワォ~~~、ミルとしゅりにまであるよ。

キャー!!おやつにおもちゃ、ありがとう


IMG_8027b.jpg


ミルは珍しくおもちゃに興味津々♪

ざりがにに、このタコさんの顔が面白くて大笑いしました。

黄色の小さなスリッパはピコピコの音にしゅりが頂戴攻撃でしたよ(*´∀`*)


page403.jpg



それ以上に興味津々だったのはこの「お台場に行って来ました」と書いてある  こういうのが売ってるのね♪

おやつコップ。



IMG_8003b.jpg


それはそれは凄かったですよ。

鼻で転がしたり突っついたり手でパンチしたり(☆∩艸∩)


page404.jpg


ミルもエラク気に入っていました。


IMG_8010b.jpg



それもそのはず、リボンを結ぶ為に、ガムが包装からはみ出てたの。



IMG_8009b.jpg


こんなに沢山頂いて本当にありがとうございましたm(_ _)m


page405.jpg


あゆみんはこんな時に送ってごめんねと優しい言葉をかけてくれましたが、楽しい事があると

こんな中でも笑えるんだと思ったし、そんな気持ちが有難かったです。

関西と関東と離れていますがこれからも、仲良くしてくださいね。

レオンママも喜んでいて、「ありがとうと伝えて下さい」と言ってました。

パソコンを操作するのに時間が掛かるからアップが遅くなるけど、ごめんねと言っていました。

気長に待ってあげて下さいね(*´∀`*)

本当にありがとうm(_ _)m


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
カワイイの、見て見て!
2008/10/22(Wed)
昨日、リンクして頂いているトイ・プーCOCOと一緒のcocoままさんから嬉しいお届け物が届きました。

ピコピコおもちゃとおやつ。


page396.jpg



そしてなんとcocoパパが作られたと言うハンガー。

見て見て、スゴイカワイイの♪


IMG_7980b.jpg


ねっ!かわいいでしょ!!

服が一杯になってきてね、丁度ハンガーがなかったの。

これ、真似して家のパパも作れないかな?

針金は何センチに切って作るんだろう?パパさんに教えて貰わなきゃ。

すごく使い勝手がいいんですよ(*´∀`*)

cocoままさんの所のお兄ちゃんも器用でcocoちゃんの食台をタイルを貼ってカワイイのを作って

あげているんですよ。

今は中学生で一緒に色々してくれなくなったとままさんは嘆いてますが、とっても優しいお兄ちゃんで

これからが楽しみだわ♪

ままさんも本当に可愛くてグレース@ママさんが今年の2月に来たとき1度お会いしましたが、

思っていた通りカワイイ人でした。   また11月に良かったら会いたいな(*´∀`*)

cocoちゃんも小さくて本当にカワイイの。

こんなにかわいいのに2回も出産して、お母さんなんですよ。

1回目の出産のチョコ君とチップ君もcocoちゃんに似て可愛くてたまにブログで顔を見せてくれますよ。

本当に嬉しいです、cocoままさん、パパさん本当にありがとうございましたm(_ _)m


このピコピコに反応した人。

しゅりです、寝ててもおもちゃの音がすると飛び起きる位おもちゃが好きなんです。

ほら、鳴らしてみると・・・



IMG_7985b.jpg



延々と楽しそうに遊んでいました。



page397.jpg



おもちゃより食い気一筋の人。

ミルですよ、首を長くしてクンクン匂いにきます(*´∀`*)



IMG_7993b.jpg



おもちゃで遊んでいたはずのしゅりまできちんとお座りして、頂戴とアピール♪



IMG_7994b.jpg



座っていた所が暗いので場所を移動。     どんだけじらすのか・・(笑



IMG_7998b.jpg



本当に欲しい??   決まってるじゃんと言う声が聞こえてきそう(笑



IMG_7999b.jpg


ハイ、ハ~~イ!!カワイイので、あげますね♪    親バカでもいいよ~だ(笑


IMG_8000b.jpg


この後、美味しそうに食べていましたよ。

cocoままさん、パパさん本当にありがとうございましたm(_ _)m

これからも仲良くして下さいね(*´∀`*)





そして昨日、メイプルシロップのビンが割った??

しゅりのフードボールを買いに行って来ました。



IMG_7982b.jpg



やっぱりミルのも買ってしまいました。

今まで使っていたのは欠けていたので、それを水入れ専用にする事にしました。 チャンチャン♪


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(28) | ▲ top
久しぶりのドックラン
2008/10/21(Tue)
昨日は近所のりく君とバロン君のママからお誘いを受けて、堺浜のドックランに行って来ました。

ここはシャープの工場の建設予定地で工事がドンドン進み久しぶりに行くと随分様変わりして

ビックリしました。


IMG_7960b.jpg


本日お誘い頂いた、りく君2歳と


page389.jpg


バロン君9ヶ月。


page390.jpg


なんとバロン君はドックランは初めてなんだって。

そんな事感じさせない位、元気に走り回っていました。



page391.jpg


皆でランラン楽しく遊ばせて頂きました。


IMG_7923b.jpg


に、見えるでしょう。

でも、ミルは相変らずワンワン言いながら走るんです。  困ったもんだ


IMG_7925b.jpg


ココのランは無料で、久しぶりに行くと、

小型犬スペースと大型犬スペースとかなり大きいフリースペースというのが出来ていました。

誰もいなくて、貸切状態だったので大型犬用の広い方で遊ばせて貰いました。


IMG_7928b.jpg


フリースペースに大型犬など沢山居たので気になってそっちに行ってみるけれど、また

こっちに戻ってと一杯走りましたよ。


IMG_7929b.jpg


しゅりも元気に走っています。


page392.jpg


ある程度遊んだら探検が始まり、クンクン隊に変身です。


IMG_7942b.jpg


ミルがへっぴり腰になりながら吠えてるから何かな?と見てると、草が風でなびくのが

怖かったみたい(^_^;    なんちゅう怖がり


page393.jpg


そして、また他の方に向かって吠えるから見てみると、


IMG_7926b.jpg


日よけにかけてあるブルーシートの音が怖かったみたい(^_^;


IMG_7956b.jpg


しゅりはりく君のママの鞄にお菓子がはいっていないか確認してるし・・・・(^_^;


IMG_7946b.jpg


変な姉妹ですがこれに懲りずに誘って下さいね(*´∀`*)

その頃ランにもお友達が増え始め、ご挨拶に余念がありません。


IMG_7945b.jpg


りく君と走り、


IMG_7943b.jpg


バロン君と走る。


IMG_7949b.jpg


楽しそうに見えるけど、バロン君ミルが怖いんですよ。

りく君には強気で後ろ足を噛んで遊んでとアピールするんだけど、ミルには絶対しないし、

こんな怖い顔で追いかけて来るんだもん。


IMG_7951b.jpg


ワンワン言って、一杯走って休憩中。 この鳴くのどうにかならないかなぁー


IMG_7944b.jpg


しゅりはおもちゃを貸して貰って、一生懸命遊んでいます。


page394.jpg


ビーグル犬とイタリアングレーハウンド犬の子がランに来て、ビーグル犬の子がいつもはこんなに

興奮した事がないのにビックリする位イタリアングレーハウンド犬の子をワンワン言いながら

追いかけていました。


page395.jpg


ミルも一緒に走りたくてビーグル犬の子にワンワンお誘いするけれど全く無視。

よっぽどこの子が気に入ったみたいでした。

しかし、イタリアングレーハウンド犬は走るのが速くてビックリしました。

ミルも吠えなく走っているだけなら良いのにね。

吠えるだけで警戒されちゃうよ。


IMG_7968b.jpg


そして、悲しい事にランの中にも袋に入れたままの落し物が・・・・。

道にもうんこがそのままに・・・・。  帰りに取りましたが、

放送で「この頃犬のうんこの放置が目だっています。ラン以外では放さないように」と

言われていました。


IMG_7955b.jpg


無料でいい所ですが、ここも犬が入れなくなると困るので皆でちゃんとマナーを守り

我が子の遊べる所を守らなきゃね。

お互い気をつけましょう、宜しくお願いしますm(_ _)m


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | ドッグラン | CM(38) | ▲ top
和歌山にて
2008/10/20(Mon)
昨日はパパの実家和歌山に遊びに行って来ました。

長男の運転で阪和道を乗って行って来ましたよ。


IMG_7892b.jpg


お昼ごはんは和歌山城の近くのトンちゃんというトンカツ屋に行きました。


IMG_7903b.jpg


日陰の駐車場に止めて、ミルとしゅりは車でお留守番。


IMG_7896b.jpg


ココのは美味しいのよ♪

パパはヒレカツ、私と長男はトンカツ。

長女と次女はバイトなのでお留守番でした。


page385.jpg


車に戻るとこんな顔をして待つ2匹。


IMG_7905b.jpg


トンカツの皮を剥いで、お肉を持って来てあげました。 こんな事しちゃダメだなぁー(^_^;

家に着くとお母さんが居ない、きっと山に畑をしに行っていると思い畑まで行くと、

居ましたよ(☆∩艸∩)

お母さんの畑も撮影しちゃった。

中々成績が良いですね♪

からし菜やチンゲンサイ、コスモスや菊の花を貰って帰った来ました。


page386.jpg


柿も鈴なりで、ミルが頑張って肥料をあげていました(笑

これは踏むといけないので処分しましたが・・・(*´∀`*)


page387.jpg


晩ご飯もよばれて、娘にお土産も貰って帰って来ると昼間にレオンママが来てしゅりにピン止めを

くれたそうです。


page388.jpg


プードルの形でカワイイ~(☆∩艸∩)

いつもありがとうございますm(_ _)m


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ




この記事のURL | 日記 | CM(34) | ▲ top
先週の事
2008/10/19(Sun)
先週のこと、その日は嫌な事が続きました。

お米を洗って水の量をちゃんと計ってシンクの端に置いたら、ザバーンと水が入ったまま

床に落ちました。   オーノォー

お米はばら撒くは水浸しだわで散々でした。

その上しゅりの森修焼きのフードボールが割れちゃった。



IMG_7685b.jpg


悪い事って重なるものね、へこむワァー(^_^;


IMG_7799b.jpg



犯人はコイツ。    私とも言う(^_^;

食器棚の1番したの所からコロンと落ちてきただけなのに割れちゃいました。

間が悪い時ってこんな物ですよね(>_<)



IMG_7800b.jpg



でも、大丈夫♪

この森修焼きは欠けてもその陶器を置いておいて、水に入れると良いらしい。

なので、これを細かく割って使うので捨てずに取っておく事にします。

角が危ないので、なにか削る物があるといいですね。  サンダーっていうやつかな?



IMG_7684b.jpg



そ、そんな目で見なくても・・・・ミルのはいけるよ。

これは水飲み用には良かったけど、小型犬のご飯を入れるのは大きすぎた。

なので近いうちに小さいボールを買うつもり。

丁度買いに行きたかった所でした。

日月曜日は休みなので、週明けに行くつもりです。



page383.jpg



そしてふと壁を見ると、エイチラホイチラと登ってるヤツ発見。



IMG_7830b.jpg



吉野の畑から持ってきた野菜についてきた虫みたいだな。

ここにも1匹(笑



IMG_7680b.jpg



でも、良い事もありました。

長女がお土産にしゅりのピン止めを買って来てくれました。



page384.jpg



早速つけてみたら、カワイイ~(☆∩艸∩)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
モルカフェさん
2008/10/18(Sat)
昨日仕事から帰ると何処かに出かけるのが判っているのか、ミルがソワソワしだします。

そしてこれでも、鞄の中に入っているつもり(笑

はみ出てるし~(☆∩艸∩)   何かこの写真もボケてる、またクレームがきそう(; ̄ー ̄A


IMG_7810b.jpg


この日は近所のカフェにお出かけ。

リンクしてくれているトイプージャムと馬鹿親日記の confiture^^ さんが家の近所のモルカフェってどんな所?

と聞いてこられたのでレオンママと行って来ました。

先に到着していて、そら君と待っていてくれました。


page380.jpg


中はこんな感じ。

外からは良く見るのですが、奥行きのない場所なので狭いと思っていたら思っていたより広かった

です。


IMG_7814b.jpg



私達が座ったボックス席は4~6人座れそうで、それ以外に6席あるようです。


page382.jpg


レオン君がお腹の調子が悪くて今日はそら君だけ来ていました。


IMG_7826b.jpg


ランチメニューは少し少なめでした。

1人か2人でされているようなので、余り増やせられないのかもしれません。

レオンママは煮込みハンバーグを食べてご飯も発芽玄米のご飯でハンバーグもハーブで

煮込んでいるようで、美味しかったようです。

私はご飯を食べてから来たので、アイスコーヒーとキャラメルチーズケーキだったかな?を

食べました。


page381.jpg



食べだすとみんなガンミ(^_^;



IMG_7820b.jpg


ミルとしゅりも動きが止まりました(笑


IMG_7824b.jpg


モルカフェの看板犬、ゴールデンレトリバーのピーちゃん。

10歳になるそうです。


IMG_7827b.jpg


相変らずしゅりはクネクネと愛想を振りまいていました。


IMG_7828b.jpg


本当に愛想の良い子なんですよね。

モルカフェさん、私も近所に住みながら初めてで、ゆっくり出切る所で、常連さんが来られるお店の

ようです。

今から丁度ホームページを今から作られるそうで昨日丁度打ち合わせをされていました。

もっと色々メニューが増えるといいなと思います。


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
来客
2008/10/17(Fri)
昨日の家の来客は既に察知している方がおられるように、今カフェマット抽選会で避難ゴウゴウの

さくら@さんとゆず君でした。

しかし、引っ張るよね(笑

昨日家に来たのに教えてくれへんかった。   ケ~チ!

今、遊びに行ってもまだやったし、また仕事から帰って来たら見なくっちゃ。



IMG_7792b.jpg



途中からレオンママがにゅうのアイスクリークを買って来て遊びに来てくれました。

カップはソフトクリームとまた違う食感でこれはこれで美味しかったです♪

レオンママありがとう~(☆∩艸∩)

そんな中、ゆず君はミルとしゅりの熱烈歓迎にメチャ迷惑気味(>_<)



IMG_7789b.jpg


初めだけかと思いきや、ずっと一緒に遊ぼうと絡まれていました。


page379.jpg



とうとう、さくら@さんに助けを求めたんだけど、まだ下からちょっかいをかける。

特にしゅりが遊ぼう遊ぼうとうるさかった(笑



IMG_7794b.jpg



2匹で上見て遊ぼうアピール♪


IMG_7782b.jpg


(☆∩艸∩)ウフフ、かわいいなぁー(*´∀`*)


IMG_7790b.jpg



しかし、ゆず君は迷惑そうです(笑



IMG_7791b.jpg



何回も会っているので吠えたりしないんだけど、しゅりに猫パンチもどきをかけられて戸惑い気味。

そんな事は全く気にせず飼い主は3人でペチャクチャペチャクチャ。

アッと言う間に時間は過ぎるのでした。

11月はグレース@ママさんが大阪に来られるので、何処に行くかそろそろ計画立てなきゃね。

ママさんは神戸の物件見学以外に何処に行きたいかな?

そんなこんなで帰る時間。   はやぁ~

さくら@さんにドットワンのおやつをお土産に貰いました。

ドライ納豆が気になって欲しかったのですが、それだけ送って貰うのも送料が勿体無くて

買ってなかったの。

ありがとうございますm(_ _)m



IMG_7805b.jpg



さくら@さんこの日慌てて来たからカメラ持ってくるの忘れたんだって(笑

だから、家での記事はさくら@さんの所ではないんですよ。

さあ、この情報でさくら@さんがカフェマット抽選会のみんなの気持ちを引っ張って消化不良にさせた

仕返しをされちゃうよ(☆∩艸∩)

楽しみ~(☆∩艸∩)

本当に誰が当選したんだろうなぁー(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(24) | ▲ top
案の定お風呂行き
2008/10/16(Thu)
吉野から帰った後、ドロドロのミルとしゅりは案の定お風呂行きとなりました。



IMG_7738b.jpg



ミルの姿を見て何故かスリスリ仕出すしゅり、次はしゅりあなたですよ~(笑



IMG_7740b.jpg


タオルドライしただけのミル。


IMG_7742b.jpg



ドライヤーで乾かしてとっても不機嫌そうです。



IMG_7748b.jpg



しゅりも洗って乾かすと、耳の毛がすごく伸びてマルチーズみたいになってきました。

そろそろカット行かなきゃなぁー。



IMG_7744b.jpg



この間からパパがオークションに凝っていて写真を取る為に生地を広げて準備していると、

どこからか現れたしゅりは、邪魔をしにきます。



IMG_7766b.jpg



おまけで出しちゃうぞぉー(笑



IMG_7768b.jpg



昨日お客さんが来ると勘違いして待っていたら、待てど暮せど来ない。

それもそのはず、メールを読み返すと「明日」となっていました。 アレ~?


IMG_7774b.jpg



こんなの買って待ってたのに・・・・、待ちきれずに子供が1つモンブランを食べちゃったんだ。

今日はリクロおじさんのチーズケーキで待ってます♪


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ




この記事のURL | 日記 | CM(36) | ▲ top
17回忌パート2
2008/10/15(Wed)
吉野でのミルとしゅりの様子ですが、汚れるのなんてカンケーない!とばかりに遊んでいました。

ミルは一緒に走ったり、一緒に遊びたいみたいでパパに絡んでくるようです。

池に入って、はまったのかビックリしてドロドロの足で家まで上がって来たり(^_^;

困った子です。



page374.jpg
page376.jpg



この辺まで近づいてくるけれど、捕まえようとするとシュタッ!と逃げるのです。

パパは捕まえられない(笑



IMG_7717b.jpg



しゅりも土管を覗いたり、走ったりして遊んでいました(☆∩艸∩)



page375.jpg



ミルとしゅりが遊んでいる間に畑の草抜きも終わり、収穫もして無害な消毒をして肥料をあげました。

また今度来ると雑草で一杯なんだろうなぁー。

野菜は大きくなっててね(*´∀`*)

姉の子供姪の理絵ちゃんが草抜きを手伝ってくれましたが、「虫も雑草だけ食べてくれたら楽なのに

なぁー」とつぶやいていました。   なるほどぉー

でも、虫も野菜のほうが甘くて美味しいんですよね。



page377.jpg



あれ?あんまり変化ないように見える(笑

前の影がハートに見えますね、多分右の影が私の体なんでしょうね、偶然の面白さ。

野菜の収穫はこれだけ。

大根はまだ早いのだけれど、つんで生えているところを間引きました。



page378.jpg



自分で作った野菜は安全ですが土もついてるし要らない葉も取らないといけないので、結構

手間がかかります。

チンゲンサイは豚肉で炒めて、ゴーヤはまだ食べていませんよ。

白カブは下処理をして塩やこぶや鷹の爪を入れて、漬物につけました。 早く漬からないかな♪



IMG_7769b.jpg



そして、ミルとしゅりが遊んでいる所に行くとこの間青かった木蓮の実が赤く色づいていました。

真ん中の実、プードルに見えませんか?



IMG_7723b.jpg



自然のなせる業は面白いですよね(☆∩艸∩)



IMG_7730b.jpg



何か別の犬種みたいね(^_^;

マリちゃんみたいにコンチネンタルカットにしなきゃ似てないね(*´∀`*)



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
17回忌
2008/10/14(Tue)
この3連休の天気は良くて、こんな秋晴れの中私達は吉野に行ってきました。



IMG_7709b.jpg


ここの所、吉野は寒くストーブを焚きましたよ。

冬柿もこんなにオレンジに色づいています、 もう吉野は冬に近づきつつあります。


IMG_7711b.jpg


今年は私の父の17回忌。

丁度10月13日が命日です。

今回は家族だけで普段着で行なう事にしました。


IMG_7690b.jpg



犬達も一緒にお参り。

ネネはあーちゃんの膝の前でお参り。  お利口さんです(*´∀`*)



IMG_7691b.jpg


面白かったのはバロン。

ゲージが好きなバロンはハウスと言うとダンボールでも何でも入るそうです。

今回もダンボールに自ら入って大人しくしていました。


IMG_7694b.jpg



ミルとしゅりは朝から一杯走り回り疲れていたのかスリングのなかで寝ていました。

もう秋だというのにゴーヤがまだ生っていました。



IMG_7710b.jpg



3週間ほったらかしの畑はと言うと雑草で一杯。



IMG_7701b.jpg



雑草に埋もれてブロッコリーも大きくなっていました。



IMG_7700b.jpg



これは大根



IMG_7707b.jpg



これは白かぶら。

収穫した後なのでちょっと歯抜けになっています。

沢山採れましたよ、漬物にすると美味しそう(☆∩艸∩)



IMG_7708b.jpg



菊菜もこんなに大きくなりました。



IMG_7702b.jpg



問題の白菜は、こんな感じ。



IMG_7703b.jpg



白菜は1みたいに初めは開いているのですが、段々2みたいに真ん中の葉が巻こうとしだし、

3のように巻きだすんです。

この巻く時に物凄く力がいるらしくてこの時に肥料を沢山入れてあげないと巻かないそうです。

なので、今回化成肥料という肥料を撒いてきました。

今度来るとき大きな白菜になってるといいな♪



page373.jpg




ミルはこの日も元気良く走り回っていましたよ。



IMG_7720b.jpg



もちろんしゅりも楽しそうです。



IMG_7733b.jpg



そして法事で集まったという事は弟の子供甚君も来ていました。

今回も昼寝もせずに夜になると壊れ気味(笑

弟のする草刈の真似をし始めました。







本当は弟がお尻を掻いているのが映っているのでアップしたくなかったのですが、写真を撮り忘れて

これしかないので、もう一度甚君の草刈の様子を見てください。







口をいがめてウ~ンウ~ンと唸ってる甚君の顔誰かに似てませんか?

今、時の人「麻生総理」に似てませんか?

大笑いでした(☆∩艸∩)

姉、私と女続きで私と5歳離れて生まれた子供が弟で、男の子が生まれたと喜んで腰を抜かした父。

見れなかったけど、その子に男の子が産まれあと継ぎが出来た事をきっと喜んでいるでしょう。

どうか、甚君大きな事はしなくていいので親を困らせる事なく健やかに育って欲しいです。

こんな風に集まって家族皆が楽しく過ごしていることが1番の供養になったと思います。

親は死んでも、こうすれば喜んでくれるだろうと心に思いながら生きれば体はなくても心で生きて

いるんだと思います。

愛犬の死も同じ、今、大切なものをなくされて辛い人こう思えて乗越えてくれるといいなと思います。

言葉では簡単ですが、頭の片隅にどうか騙されたと思って置いていてください。

いつか本当にそう思える日がくると思います。

ほんの少し自分のペースで前向きになれるといいなと思います。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(38) | ▲ top
やっぱり
2008/10/13(Mon)
やっぱり12日から吉野に行く事にしました。



IMG_7677b.jpg


それでは、


IMG_7599b.jpg


今日は報告だけなので、コメント欄は閉じさせて頂いています。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | ▲ top
スプレー缶で遊ぶ
2008/10/12(Sun)
土曜日から世の中は3連休。

皆さんはどこかにお出かけかな?

私達は土曜日は私が仕事だったので、2連休です。

だからミルとしゅりは相変らずの土曜日にを過ごしていました。


IMG_7672b.jpg


この連休は天気が良さそうですね。


IMG_7628b.jpg



吉野に行くんだけど、今日から行くか明日の朝から行くかまだ決めていないんだ。

実は明日13日は私の父の17回忌なんです。

吉野で身内だけで簡単に済ますことにしました。

まだ、思案中、そんな中


IMG_7668b.jpg



階段から落ちてきたムースか何かのスプレー缶をしゅりが見つけて遊びだしました。







ミルもする?



IMG_7675b.jpg



というとこんな顔をしていました。

カワイイ~(☆∩艸∩)
この記事のURL | 日記 | CM(16) | ▲ top
結論
2008/10/11(Sat)
昨日は本当に色々な意見をありがとうございましたm(_ _)m

本当に真剣で熱心な意見を一つ一つ読ませて頂き、感動しました。

家族で話し合った結果、次女は専門学校に行く事にしました。

学校推薦なら評定もあるのでスンナリ入れたかもしれませんが、締め切りが10日までだったので、

一般で受けることにします。

一般入試は10月1日から願書を受け付けていて定員になり次第締め切るそうです。

まだ枠があるかどうか判りませんが、取りあえず月曜日から動きだしたいと思います。

このブログに載せるまで5日間色々話し合っていて、ある程度親の思いも子供の思いも判った上での

事でした。

親の意見が正しいのは判っていますが、人生に答えは1つだけとは限らない、家は親の意見だけを

押し切る自信もないし、やるのは本人なので今まで話し合って何でも決めてきました。

それは習い事でもそうだし、お金の許せる限りお互い納得して進んできたつもりです。

親としては本人の意向に沿うようにしてあげたいとは思うのですが、勉強するのが嫌で

逃げているのじゃないか、どれだけの覚悟があるのか知りたかったのです。

今まで塾でも頑張ってきたようで、今月一杯で辞めると言いに行った時も来れる時は塾においでと

言われて今月一杯はいくようです。

月謝は既に払っているけど、今までなら大学に行かないんだしときっと行かなかったと思うのね。

そこらあたりも、認めて貰おうと今までと違う面が見えるし、大学は行かないから無駄な事に

思えるけど、今払ってある試験などは受けるつもりで勉強するそうです。

塾でその日受けた公募の大学の模擬の国語のテストも1問しか間違わなかったそうです。 
                                次女は国語が好きで得意なんです。

先生にも「この頃頑張ってるなと他の先生と話してたんや」と言われて感動したそうです。

次女は話し合う前にブログを読んでいたようで、なるほどと思う事が沢山あり、そら子さんの資格の

お陰で、今でも職安から「仕事しませんか?」って電話が来ると聞き親の言っている事に現実味を

感じ、美容師の資格だけじゃなく色々な資格をこれから取って頑張るようです。

次女は今まで自分の意見と違う事があれば、ふてくされたりするのがたまに態度に出る事があり、

それがふてぶてしく、私が1番気になっていた所でした。 人当たりは良い方ですがたまにあるんです。

海渡さんの意見で「美容師などのサービス業は技術よりも、コミュニケーション能力が大事で、

長く続ける上で技術で100点よりも、コミュニケーションで100点とれる子のほうが、将来に客は

つく」この言葉もなるほどと思ったそうです。

話し合いが終わった後にパパと私の横に来て一人ずつ「ありがとう」と言いました。

ちゃんとお礼の言える子に育って良かったです(*´∀`*)

そして私の横に来たときは「ありがとう」の後に「ごめんね」と言いました。

すかさず「なんで?」と答えましたが、私がブランド志向、自慢家のエエカッコシーの親と思って

いたんかなぁー。

確かに教育費にお金をかけてきましたがだからそれにになう学校に行けと言った事は今まで、

ないんだけどなぁー。

何でも考えて調べてする事が誤解を生んでいるのかな?

疑問の残る事となりましたが、何年か後に聞いてみようと思います。

さあ、これで子供3人それぞれの目標に向かって進みだしました。

後は、目標に達成するように努力するだけです、それぞれに頑張ろう!!

本当に参考になるご意見を色々頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

これから、皆さんの応援を糧に頑張ると思いますので宜しくお願いします。

本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m



  o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆




さて、一騒動が終わった我が家の翌朝は次女が和室からリビングのソファーに移動してきました。

それに伴ってミルも移動。


IMG_7632b.jpg


ミルも昨日遅かったので寝むたそう。


IMG_7629b.jpg



しゅりもだね。



IMG_7630b.jpg




睡眠不足は犬達だけじゃありません。

さあ、また今日も頑張って仕事をするぞー。


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(32) | ▲ top
考えるという事
2008/10/10(Fri)

毎日この日常がつい当たり前と感じている今日この頃。

でも、この当たり前が当たり前じゃなくなる時もある。

もちろん別れもそうだろうし、今の生活も。

こうして犬と暮らしている人は自分の子供と同じ感覚で暮していると思う。

子供がいない人はなお更だと思う。

家は子供が3人いますが人間の子供は本当に難しい。

犬の子供と人間の子供と違う所は犬は人間が管理してある程度の躾をしていたらある程度は

生活や性格は把握していけると思う。

しかし、人間の子供は当然思い通りにいかない。

性格もあるだろうが体は成長してもその過程で昔の人ほど心が成長していない事が多い。

これは、私達親の責任でもあるのです。

昔は物もなければもっと色々考えていただろうし我慢強かったし自分に厳しかった。

今は何でも簡単に出来すぎて考える事が少なく、物が溢れすぎて我慢できる環境も少ない。

つい、自分に甘くなる。

しかし、人間には言葉があり話し合うことが出来る、話し合い歩み寄る事も出来る。

今日は文字ばかりで、読むのが大変ですが良かったら読んで下さい。


IMG_7619b.jpg
IMG_7620b.jpg



ついこの間から、知り合いの子供でもう23歳位になっている女の子ですが、今家出中。

携帯4社から料金滞納の連絡が来て、他にも借金があるらしく自分だけ雲隠れしたらしい。

そこは子供は2人いて上がその女の子短大を出てちゃんと就職せずにアルバイト生活を今まで

していたそうです。

こうして、何に使ったのか判りませんが借金を安易にしていまい人のお金なのに自分のお金だと

錯覚し、借金地獄に陥っている若い子を最近良く見かけるのです。

下の男の子は1浪して大学に入り現在3回生。

学校より電話が入り学校に行っていないらしくこのままだと卒業できないと連絡があったらしい。

家の子供の大学は年に何度か親宛に成績表が届く、それを把握していなかったのだろうか・・・。

親も無関心、色々な話し合いをすれば子供ともめるそれを避ける為に無関心。

でも問題定義をしてあげないと今の子供は考える事をしない。

また別の家庭では大学に行った男の子は野球をしたくてある大学に入ったのですが、

思い浮かべていた野球部でなかったようで、野球部を辞めてから学校に行かなくなり中退。

どのバイトをしても長続きをしない。

今、地方で一人暮らしをしているそうです。

その子も大学に行っていたなら3回生。

きっとどちらの親も物凄く心配しているだろうけれど、どうしてあげればいいのか判らないのだと思う。

丁度、同じ年頃の子供を持っているので親の年も同じ位です。

私がその親だったとしても判らない、育てていく上で何かが欠けていったのだろうか?

どうしてあげれば、その子が一人で生きていけるように育ててあげられるのだろうか?

今、どう導いてあげられるのだろうか?

この2件のお家もどうか子供と向き合って話し合って欲しいと心配しています。

何故こんな話をするかというと、実は家の次女が今高校3年生。

一応進学高で、大学進学を目指していましたが学部選択に迷ってしまい、行きたい学部が

見つからない、ここにきて悩みだしました。

昔から美容師になりたいと言っていて、美容師になろうと思えば美容の専門学校に入れて、

国家試験に受かればなれる。  それは判っているんです。

しかし、美容師という仕事は長い労働時間の割りに収入も少ない。

社会保障も少ない上、体を壊して辞める人が多いし、しんどくて長続きしないと聞いていました。

流行りは直ぐ変わるからずっと勉強しないといけないし、それ位ハードな仕事だと・・・。

実際私の知り合いの子供達が美容師になりましたが、辞めて他の全く違う仕事に転職しています。

なので、初め親としたらつぶしが利くように4年生の大学に行きながら通信で美容師の免許を

取るようにしたらと言いました。

それは嫌だと言うので、今度は短大に行きながら通信で取ればという案を出しました。

しかし、通信なら技術面が受からないのでアルバイトをしながら大学に行きながら通信は難しい

というのです。

行こうと考えている専門学校は昼間のコースの国家試験合格率は100パーセントで

通信の合格率が70パーセントです。

しかし、今不景気な世の中その店でインターンとしてのお礼奉公をするという確約がなければ何の

技術もない子に仕事を与えてくれる訳がないというのが私の考え。

既に免許の持っている人を雇う方がお店としても良い訳で、アルバイトすらないと思うのです。

親なら子供より付き合いがあるので、知り合いに頼んで土日だけのアルバイトと教えて貰うことを

頼む事が出来ると思うのです。

したい仕事があって体も壊さなければそれで安心ですが、いくらやりたくても体を壊したら

また何か考えなければいけない、そうなった時に考えても遅いので親としては今してあげられるときに

と思うのです。

子供はその時になって考えたらいいと言うのです。

今、まだ会社もある程度の学歴を見ると思うのです。

まず、とっかかりは履歴書の最終学歴を見るのかな?と思っています。

そこらへんで、親と子供の考え方の違いが出てきました。

専門学校の昼間の入学は4月、通信は10月なんです。

色々話し合い次女は自分で2年半お金を貯めて、専門学校に行くと言うのです。

250万円を2年半で貯めるのは大人の考えでは甘いと思います。

短大に行って卒業する約束なら今すぐ10月入学の通信に行って昼間の子とは半年遅れるけど

という案も出しました。  まだ、今の時点では申し込みが間に合います。

その間に美容師の仕事をお手伝いしてみてやれそうだったらその道に行けばいいと思うのです。

もし、少し美容師の仕事をしてダメだった時に短大を出ていたなら後2年どこかで学べば大学の

卒業の資格を貰えると思ったのです。

ハイハイ、とやりたいねんからとお金を出して専門学校に入れることは簡単ですがもっと色々な事を

考えて欲しいと思いました。

その覚悟と結果なら親と違う考えの道を進んだとしても、道を踏み外す事がないと思います。

若いときの苦労や努力に無駄はないと思うのです。

何でも安易に考えると必ず自分に返ってきます。

なるべく子供の夢はかなえてあげたいと思いますが、安心と言う保険をかけたくなるのが

親心なんですよね。

これからどうなるのか、判りませんがただ応援するだけじゃいけないと思い、次女にはこの機会に

色々な事を考えて欲しいと思いました。

何をするときでも、良く考えて欲しいと思うのです。

次女がこれを読むと怒るのかもしれませんが、家庭だけで考えるより色々な意見が聞けるかな?と

思い、今日は書いてみました。

今の時点で色々話し合って、現実も見えていますがそれでもやってみたいらしくあとはどのようにして

どんな計画でお金を貯めていくのかその計画を聞いて最終決断になると思います。

何か、良いアドバイスあるでしょうか?   こんな悩みはどの家庭でもありますよね。

長々と判りにくい文を読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | CM(34) | ▲ top
拒否中
2008/10/09(Thu)
この頃道を歩くと金木犀の香りがします。

この時期になるとこの香りが懐かしく横浜に行った時にマンションの専用庭に金木犀を買って

植えた事があるなぁー。

当時は最低でも5年は横浜で住まないといけないと思っていました。

結局、2年しか住まなかったのであの木の花を1度も見ることがなかったです。

そのまま置いてきたので、今頃咲いているんだろうなぁー。





昨日の夜の事、いつものようにパパがミルを拉致ろうとしているとミルの拒否にあいました。



IMG_7612b.jpg



いつもは飛び上がって逃げたりするのですがこの日は静かに拒否っているのがなんとも可笑しくて

ちょっと見てみて下さい。







今度のターゲットはしゅり。



IMG_7610b.jpg



さあ、どうする?







しゅりは取りあえずパパのそばに行ったけど、「さあ、寝よ」と言って一人で2階に上がって行きました。



IMG_7608b.jpg




ミルとの動画の中で「ユキみたいに噛まれるようになるかな?」とパパが言ってるのですが、

この家に住む前はマンションだったので自分で何処にでも行けたのですが、ユキもこの家に

引っ越してきてから、階段を上り下り出来ないので2階に連れて行かれるのが嫌でパパを

噛んだ事があるんです(>_<)

ユキもミルもパパが寝る時間にはまだみんなと一緒に居たいみたい。

その内仲良く2階に上がって行って下さいね。


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
お礼とお誘い
2008/10/08(Wed)
昨日はお友達の子供、岡田啓人君を応援いただきありがとうございましたm(_ _)m

30分の合計13回の連続ドラマです、また機会があれば見て下さいね。

宜しくお願いしますm(_ _)m



それと、先月応援して頂いていたクール・ドッグ・サイトは別の人が受賞しました。

気づくのが遅く皆さんに応援のお礼が遅れました。

どうもありがとうございましたm(_ _)m



  o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆ o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆


この頃和室好きなミルなのですが、次女に和室に行って遊ぼうと誘ってる仕草が可愛くて

動画に撮りました。






引っ張ったり、手でツンツンしたりこんな顔で見てきます。



IMG_7597b.jpg



カワイイナァー(☆∩艸∩)

そんな時しゅりは、



IMG_7522b.jpg



横でこんな顔をしているんですよ。



IMG_7524b.jpg



皆さんのお家でもこんな目で見てる子達がいてるでしょう。

ほら、横見てみて(*´∀`*)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(26) | ▲ top
早く見たい♪
2008/10/07(Tue)
昨日の夕方、久しぶりに中学時代のお友達Aちゃんから電話がありました。

小学校が違うので中学校に入学してからお友達になりました。

当時流行っていた浅田美代子の赤い風船の真似をしたり、楽しい学生生活を送っていました。

Aちゃん自信も可愛かったので、芸能界に憧れていたようです。

Aちゃんには男の子が2人いて上の子は長女と同じ年で大阪芸大に通っています。

小さい時から歌舞伎座や難波金融伝 ミナミの帝王などのに子役として出ていたりしていました。

そして、今日関西では3チャンネルで連続ドラマ「ブロードキャストASUKA」に出るそうです。

夜の8時45分~9時24分の30分の連続ドラマだそうです。



IMG_7606b.jpg





岡田啓人(ひろと)という名前で大阪芸大生約100人のオーディションから主役に選ばれた

そうですよ。

全13回のドラマみたいです。



IMG_7607b.jpg



小さい時に会ったきりなので、記者会見の写真を見たらAちゃんのお兄ちゃんにソックリに

なっていました。



IMG_7604b.jpg



早く夜にならないかな?

早く見たいな♪楽しみ(☆∩艸∩)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | CM(34) | ▲ top
栗の渋皮煮
2008/10/06(Mon)
昨日は休みだったので、ミルの前髪を切ってみました。

いつも目にかぶさっていたので、目のまわりだけね。



IMG_7583b.jpg



これで、よく見えるようになったかな?



IMG_7585b.jpg



エッ!鼻まで効く様になったの(笑



IMG_7587b.jpg



実はこの間から作ろうと思っていて栗の渋皮煮を作ってみました。

これが私が作ったレシピですが、ネットでも渋皮煮のレシピがありましたよ。

1、栗の鬼皮だけをむき、重曹の水に一晩つけて置く。 (こんなにあくが出るんです)

2、水から栗を入れて落し蓋をし弱火で炊く。

 お湯を沸かしておいて真っ赤なお湯になるとヒタヒタのお湯を残して捨ててお湯を足す。

 それを何度も透き通ってくるまで繰り返し、弱火で40分位炊く。

3、手がつけれる位に冷まし手のひらでツルツルになるまで栗の掃除をする。

4、砂糖と水を1対1(あれば水あめも入れる)のシロップを作り、掃除した栗の水分を拭いて入れる。

  一度カタカタ沸騰させ一晩そのまま置く。

5、次の朝落し蓋をし弱火で10分~20分煮る。
 
  そのまま冷やし味を浸み込ませてブランデーを入れる。



page372.jpg



6、ビンを熱湯消毒して焼酎で洗ったビンの中に栗を入れる。

  この時栗を必ずシロップでかぶるようにしておく。 (かぶっていないとカビがわきます)



IMG_7594b.jpg



鬼皮をむく時傷ついた栗や途中で割れた栗は取り除いて砂糖で味付けをして栗きんとんを

作りました。

これは剥いて取り除いて剥いた栗です。



IMG_7516b.jpg


しゅりも何の匂いか気になっています。


IMG_7588b.jpg



ミルもそうだよね。



IMG_7584b.jpg



でも、これは甘すぎてあげれないよね(^_^;


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(40) | ▲ top
朝から雨
2008/10/05(Sun)
今朝から予報どおり生憎の冷たい雨が降っています。

この雨の中、だんじり祭りのパレードは1時からあるそうです。

しかし、疲れた私は9時まで寝て今頃活動開始。

家のミルとしゅりも、




IMG_7589b.jpg



パパがパソコンをしている膝の上で、まったりと、寝ています。



IMG_7591b.jpg



ミルのこの口がカワイイ~(☆∩艸∩)



IMG_7593b.jpg



今日、明日は溜まった家事をしなくちゃ。



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ

この記事のURL | 日記 | CM(22) | ▲ top
だんじり祭り
2008/10/04(Sat)
昨日は仕事が思ったより早く終わり3時半位には家に帰れました。

次女が大鳥という地区のだんじりが好きで、そこのタオルが300円で売っていたので喧嘩しては

いけないので、3枚買ってきました。 (ちなみに家は長承寺というだんじりです)

するとパパが仕事から帰って来ると「ワシも欲しい」と言い出し今日売っていたらまた買って帰る

約束をしました。 (パパが欲しいなんて思いもしませんでした)

まだ、今日も残ってるかな?



IMG_7581b.jpg



昨日の夜に見ただんじりですが、提灯をつけて夜のだんじりも綺麗ですよ。



IMG_7571b.jpg



1年間待ってやっと走るだんじり。

みんな嬉しそうに走っています。

今日は「そうりゃ、そうりゃ」の掛け声も大きな声が出ています。

3日目の日にはみんな声もガラガラになっています。



IMG_7572b.jpg



そんな大きな音でもミルもしゅりも平気で見ています。 (抱っこしてるのは長女ですよ)



IMG_7569b.jpg



ほらほら、また来たよ。



page371.jpg
IMG_7580b.jpg



ミル、興味深々、しゅりが潰されています(*´∀`*)



IMG_7574b.jpg



ほんとはね、ミルはだんじりに興味津々じゃなくて、だんじりを見に来てる人が構ってくれるのを

喜んでこんなにはしゃいでいるんですよ♪


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(16) | ▲ top
おねだり
2008/10/03(Fri)
今日から3日間堺の鳳の方ではだんじり祭りが始まります。

賑やかですよ(☆∩艸∩)

祭りの関係で私の仕事も忙しくて今日は9時からの出勤です。

それまでに用事を済ませて大忙し。

土曜日の明日は、なんと!朝の6時出勤、起きれるかな?

今から心配(^_^;

この3日間もしかしたらコメントが残せないかもしれません、でも必ず皆さんの所に訪問して

記事を読んでポチだけはしにいこうと思っています。

こんな事情なので、宜しくお願いしますm(_ _)m





ところで家のミルとしゅりですが、昨日からcolonママさんに貰ったジャーキーが美味しいらしく

とっても欲しがるんです。

ミルは何か欲しいとき、股の間に顔を突っ込んできたり、最近はおもちゃを持ってきて

おねだりするんです。

ほら、こんな風に・・・。



IMG_7490b.jpg



これはおもちゃで遊ぼうと言ってる時じゃないんですよ。

この状態でジッと見つめてこのおもちゃあげるから、おやつ頂戴っていう感じ。

何だかお供えを持ってきてるみたい(笑



IMG_7497b.jpg



前に1回おもちゃを持ってきたときにおやつをあげたのを覚えていて、こんな事をするようになりました。

しゅりは机の下からミルの行動を見てて、何か貰ったら私も・・・ってくるんですよ。



IMG_7491b.jpg



2匹のこの真剣な目に負けそうです(^_^;



page370.jpg



カワイイナァー(☆∩艸∩)


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(34) | ▲ top
ありがとう
2008/10/02(Thu)
昨日、ころりんの平凡な日々のcolonママさんから、ステキなプレゼントが送られてきました。

リンクして頂いているcolonママさんは犬の事をよく勉強されていていつも頼りになる存在。

自分がいいと思うものやこうした方がいいよという事は惜しげもなく教えてくれます。

いつもありがとうねm(_ _)m

スリッカーの武蔵、コレフワフワになるんだよね♪

ワザワザこれがいいからと取り寄せてくれたんだって。

本当に親切な大阪人そのもののcolonママさんなんですよ。

そして、ころりんの名刺も頂いちゃった♪

みんな作ってるんだね、私も作らなきゃダメかな?



IMG_7519b.jpg



そして、色々自分で手作りされていて、アメリカ製のジャーキーメーカーというものを持っていて

それで作られるんです。

家のオーブンで作る物とは全く違います。

ほら、見て下さい。

私も欲しいなぁー、実はお気に入りに入れて検討中なのよ。

添加物が気になるこの頃、自分で作ると安心だなぁーと思っています。

難点は使用中は家中が熱くなるそうです。

7時間位かかるそうですが、夜にセットして朝には出来上がっているそうです。

そして、アロマの肉球クリーム。

これも自分で手作りされていて以前、アロマの虫除けスプレーを送って貰った時にも頂いたのですが

アロマの香りがとっても良くて、人間にも使えるそうですよ♪

これからの季節、重宝します♪ありがとうm(_ _)m



page368.jpg



ジャーキーの匂いをかぎつけて集まる2匹。

目が真剣です(☆∩艸∩)



page367.jpg



まずは匂いだけ・・・   欲しい~?



IMG_7526b.jpg



じゃ、どうぞ。



IMG_7532b.jpg
IMG_7540b.jpg



本当に美味しそうに頂きました。




そして、colonママさんのお友達てんてんままさんからも、カワイイのが送られてきました。

しゅりは食べる物と勘違いしてるみたい(☆∩艸∩)



page369.jpg



これね、今流行ってるんだって。   私は流行にウトくて・・・(^_^;

高島屋とか特定の所でしか買えなくて、colonママさんの近くで作っているそうです。



IMG_7553b.jpg



ほら、見てみてプードルもいててカワイイの♪



IMG_7555b.jpg



ねっ!



IMG_7558b.jpg



丁度次女が学校から帰って来て、頂戴頂戴を連発。

結局長女が帰って来てからどれにするか女3人で選ぶ事にしました。



IMG_7557b.jpg



ブログで知り合い、犬好きと言う共通点から初めて会っても全く違和感なく付き合って頂きました。

昔からのお友達のような感じがしました。

同じ匂いがしてるのかしら?(笑

こんなに親切にして頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m

どうぞこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m


ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ



この記事のURL | 日記 | CM(28) | ▲ top
雨の日は・・・
2008/10/01(Wed)
今日からもう10月です、後2ヶ月もするとクリスマスがやってきますね(*´∀`*)

その前にハロウィンだ!!

と、言うより私達の年代はあんまり馴染みが少ないのですが・・・。

何だか行事が詰まっているのにここ最近関西は天気が悪い。

今日は昨日より少しは暖かいようですが、雨続きで洗濯物が乾かなくて困ります(^_^;

除湿機とお風呂乾燥機とフル活用です。

堺の鳳地方は今週の3日(金)4日(土)5日(日)にだんじり祭りがあります。

雨の中毎晩太鼓に笛に練習に余念がないようです。

この週末は天気予報では晴れるようで、安心しました。

そんな雨の中家で過ごすことが多いので、しゅりの足の裏の毛を刈ってみました。

前足、



IMG_7448b.jpg



これ、後ろ足。

しゅりは足まで小さいので切るのが一苦労。

カワイイ♪肉球(☆∩艸∩)  結局なんでもカワイイ(笑



IMG_7449b.jpg



これで、滑らなくて走りやすくなりますよ(*´∀`*)



IMG_7453b.jpg



さあ、今日はミルは切ろうかな?



IMG_7410b.jpg


雨の日は散歩も行けないし、飼い主も暇なんですよ♪

そんな、遠慮しなくても・・・(笑



ranking00

にほんブログ村 犬ブログへ


この記事のURL | 日記 | CM(24) | ▲ top
| メイン |