昨日はミルが濡れて風邪を引かなかったか、心配してくれて
ありがとうm(_ _)m
全然、元気で風邪一つ引いていません。
ミルのやんちゃ振りには、さすがの私もビックリしています。
この、濡れた状態まで、数十秒だったと思います。
今回の本来の目的は畑の肥料をあげたり、定植してるかを見る
のと、栗を採りにきたのです。
白菜とか、定植されていましたが気候の関係でどこまで大きく
なるかな?
吉野は寒くなるのが早いので、巻いてくれるか心配です。
畑で、まだゴーヤがなっていました。

柿もこんなに色づいてきました。
今年は木を思い切って切ったので、数えると柿は11個しか
なかったです。

これは、渋柿。
つるし柿とか、焼酎で渋をぬいたら食べれます。

栗を見に行くと・・・。

いのししの仕業です。
本当は祭りあたりか、この間大雨の降った次の日に行けば
良かったのですが、忙しくて行けませんでした(>_<)

こんな、イガを取り除いて器用に綺麗に食べています。

誰か、ここまで罠をしかけて、いのししを捕りにきませんか?
栗やたけのこや自然のものを食べて大きくなっているので、
臭くなくて美味しいですよ(笑
そろそろ寒くなってきたので、牡丹鍋が美味しい季節ですよ。
そんなこんなで、栗を採りに行くときもついてこようとして
裏の戸を押して脱走してきます。
それが昨日の写真なんです。

「ミル、こっちおいで」というとこんな感じで走ってきます。

この間の祭りをパパが撮っていたので、このあたりでカメラの
バッテリーの充電切れになり、携帯での撮影となりました。
それでも、栗はほんの少しですが採ってきました。
チョット、ミルの頭が邪魔やけど・・・。

この栗は、丹波の栗と同じ種類の木を植えたので、一粒一粒が
大きいよ。

ほら、ミル栗やよ。
初めて見たね。

栗も採ったし、ミルは庭で暴れています。
端っこのほうで、ネネが怖がっているの見えますか?

ネネに遊んでほしくて、攻撃しに行きます。
ネネは体が小さいので、ウ~といってミルに向かって
行きますが、効果なし。
遊んでくれていると思って、余計にちょっかいをかけます(^_^;
楽しそうに遊んでいるミルとは対照的にネネ、可哀想(>_<)

やんちゃぶりを発揮しているミルですが、石の上も平気で
登ります。
今まで、室内犬を5匹吉野に連れてきていますがこんな犬は
初めてです。

あんたの事やで、ミル。
アップで撮っても、カワイイなぁー。
ハイハイ、親バカという事は分かっていますよ

ネネもアップで・・・。
さすがユキの子、やっぱりカワイイね(*´v`*)
この頃、年なのか涙やけが気になります。
だけど、ネネはあんまり濡れてないし綺麗やね。

また、石の上から私達の動向を神妙な顔で観察しています。
しかし、しつこいようだがベチョベチョやな、ネネと大違い。

そりゃ、神妙になるよね。
こんな高い目付け石の上に乗ってるんだから・・・(・_・;)

こんな高い所にどうやって乗ったんやろう??
降りるの難儀しています(≧ε≦● )プププ

栗の所で発見したんだけど、分かるかな?
蜘蛛の巣なんだけど、実際に見たら繊細に出来ていて綺麗
なんだけど、ちょっと分かりづらいですね。
今回は沢山蜘蛛の巣が張ってあって、山を歩くのは蜘蛛の巣が
まとわりついて気持ち悪かったです。

何だかんだと言いながら、夕方になり帰途に着きました。
帰りの車の中で、ミルは私の膝の上で自分の体温と私の体温で
寝ながら濡れた体を乾かしていました。
ご飯を食べ、母を大阪まで送って行きついでにパパを会社に
迎えに行き、ミルはパパにお風呂に入れてもらい1日が
暮れたのでした。
こんなに楽しいのならまた、晴れた日に行こうね、ミル。


スポンサーサイト